おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【2024年版】山梨で行きたいおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

年間日照時間が長く降雨の少ない山梨県は秋になると空気が澄みわたります。風が涼しくなり空は芸術的な雲を浮かべてさらに澄んできます。回りをぐるりと山に囲まれているため紅葉の季節には色付いた木々に囲まれ風情が格別に美しいのです。カラマツの黄、ナナカマドの赤、ダケカンバの薄黄のコントラストをはじめ多くのスポットで美しい景色を楽しめます。 例年10月上旬から色付きが始まりますが標高が異なるために長期に渡り紅葉の見頃が楽しめるのも山梨ならではです。そんな山梨で特におすすめのスポットをまとめました。定番スポットから穴場まで必見です。

続きを読む

更新日: 2024年4月18日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

※新型コロナウイルス対策の影響等から、各スポットの状況に変更が生じる場合があります。最新情報を確認してからのお出かけをおすすめします。

紅葉の名所に出かけて、秋を満喫しよう

そもそも紅葉(こうよう)って??

紅葉とは、秋になって、葉の色が赤や黄色に変わる現象のことを指しています。葉の葉緑素がなくなって、アントシアニンが蓄積されたり、葉緑素が分解されて、カロテノイドがたまることで起こる現象で、落葉樹に良く起こる現象になっています。紅葉の代表としては、赤く色づくもはモミジ、黄色に色づくものはイチョウになっています。

紅葉(こうよう)と紅葉(もみじ)の違いは?

同じ文字を書く「こうよう」と「もみじ」。「こうよう」は、秋に野山などの木々が落葉する前に赤や黄色に色づくことや、色付いた状態のことを指すのに対して、「もみじ」は、「こうよう」している木々の中に含まれている「カエデ」の木のことを指しています。「こうよう」している木々の中でもひときわ美しいことから「こうよう」の代表として知られています。

紅葉の見頃はいつ頃?

紅葉の見頃は、日本列島でも地域によって大きく異なっています。基本的には、北海道や東北などの北の気温が早く低くなり、冬を迎える地域から始まり、徐々に南下していきます。また、山間部などの標高の高いところでは、紅葉が早い時期から始まります。早いところでは、8月下旬や9月上旬から始まり、遅いところでは12月いっぱい紅葉を楽しめます。

山梨の紅葉狩り

山梨の紅葉の見頃はいつ?

山梨の紅葉の見頃は、地域によって若干ずれがあるようですが、毎年10月の終わりごろから、11月にかけてになっています。特に11月には、各地で「もみじ祭り」が開催され、全国各地から多くの人が訪れています。首都圏からもアクセスが良いので、紅葉情報を調べて、ちょうど見頃に訪れることが可能なので、天候や色付き具合をチェックして訪れるのがおすすめです。

山梨でライトアップされた紅葉を楽しめるスポット

山梨で、紅葉のライトアップを楽しめる人気のスポットと言えば、「河口湖畔・もみじ回廊」です。富士山の景色と一緒に紅葉を楽しめる大人気のスポットで、11月の見頃のころには、もみじ祭りが行われ、日中はさまざまなお店が軒を連ね、ライブなどのイベントも開催されます。夜暗くなってから10時頃までは、ライトアップがされ、湖と紅葉の幻想的な姿を楽しめます。

広告

山梨でおすすめの紅葉スポットを紹介

■山梨のおすすめ紅葉スポット【1】御岳昇仙峡

紅葉の見頃時期:11月上旬~11月中旬

最初におすすめする山梨の紅葉スポットは「御岳昇仙峡」。JR甲府駅から車で20分程度で到着する昇仙峡は国の特別名勝にも指定されている景色を誇ります。約4kmにわたって続く渓谷には珍しい岩や数々の美しい滝が点在し赤く色付いた紅葉と共に楽しめ夜間ライトアップも開催。標高差があるため1カ月以上にわたってサクラ、モミジ、ナナカマドなど。紅葉が楽しめる紅葉スポットです。

御岳昇仙峡

山梨県甲府市猪狩町
055-226-6550
【電車】JR甲府駅からバスで約30分 天神森下車 【車】中央自動車道甲府昭和ICから約40分
http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

■山梨のおすすめ紅葉スポット【2】精進湖

精進湖からの富士山 - Mt.Fuji and Lake Shojiko

紅葉の見頃時期:10月下旬~11月中旬

2番目におすすめする山梨の紅葉スポットは「精進湖」。世界遺産に登録された周囲5kmと富士五湖では最も小さい湖です。裾野に寄生火山の大室山を抱き込んだように見える北岸からの「子抱き富士」の眺めが有名なスポット。秋には富士山をバックに真っ赤に染まった紅葉を楽しめます。湖畔近くにも多く植えられているので水面に映る朱色を静かに眺めるのも趣深いのではないでしょうか。

精進湖

山梨県南都留郡富士河口湖町
0555-87-2651
【電車】富士急行河口湖駅→富士急山梨バス精進湖経由本栖湖・下部温泉郷行きで40分、バス停:精進下車後すぐ【車】中央道河口湖ICから国道139号経由15km20分
https://shojiko-kanko.com/

■山梨のおすすめ紅葉スポット【3】西沢渓谷

三重の滝。(EOS 5D Mark II)

紅葉の見頃時期:10月中旬~11月上旬

広告

3番目におすすめする山梨の紅葉スポットは「西沢渓谷」。西沢渓谷は数多くの滝が点在し渓谷美で知られています。日本有数の渓谷を彩る数々の滝が見られる場所で変化に富んだ独特の景観を見せているのが特徴となっています。なかでも七ツ釜五段の滝はとくに美しい滝の一つでカエデを中心とした紅葉の眺めは圧巻です。1周約4時間のハイキングコースでゆっくりと巡るのもおすすめ。

落石のため三重の滝~カワズ池間が令和3年4月下旬まで通行止めとなっています。詳しい情報はホームページをご確認ください。

西沢渓谷

山梨県山梨市三富川浦
0553-22-1111
【電車】(西沢渓谷入口)JR山梨市駅からバスで約60分 【車】(西沢渓谷入口)中央自動車道勝沼ICから国道140号経由約50分、関越自動車道花園ICから国道140号経由約120分
http://www.yamanashishi-kankou.com/

■山梨のおすすめ紅葉スポット【4】名勝 猿橋

紅葉の見頃時期:11月上旬~11月下旬

4番目におすすめする山梨の紅葉スポットは「名勝 猿橋」。日本三奇橋のひとつと知られる猿橋は、4層のはね木によって支えられているのが特徴で、歌川広重の浮世絵にも描かれています。橋の下から紅葉を見上げられる猿橋遊覧もおすすめ。桂川にかかる色とりどりの紅葉を橋の下から見上げたり橋を歩いて見下ろしたりと楽しみ方はいろいろあります。猿橋から桂川を覗きこむとあまりの川の深さに驚くことでしょう。

名勝 猿橋

山梨県大月市猿橋町猿橋
0554-20-1829
【電車】JR猿橋駅から20分 【車】中央自動車道大月ICから約15分
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/topics.html

■山梨のおすすめ紅葉スポット【5】南伊奈ヶ湖

紅葉の見頃時期:10月中旬~11月中旬

続いておすすめの山梨の紅葉スポットは「南伊奈ヶ湖」。南伊奈ヶ湖は標高890m付近にある湖で、櫛形山の中腹に位置します。木々に囲まれた湖を一周する遊歩道を歩くと身近に自然を感じられるでしょう。紅葉は赤ばかりでなく黄色に色付く木々もあり南伊奈ヶ湖に反射して見える紅葉は見事です。時間がゆっくりと流れるような大自然の中で、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

南伊奈ヶ湖周辺

山梨県南アルプス市上市之瀬
055-284-4204 (南アルプス市観光協会、8:30~17:15)
【電車】JR身延線東花輪駅からタクシーで約40分 【車】中部横断自動車道南アルプスICから約15分
http://www.minami-alpskankou.jp/

■山梨のおすすめ紅葉スポット【6】南アルプス白鳳渓谷

紅葉の見頃時期:10月上旬~11月上旬

次に紹介する山梨の紅葉スポットは「南アルプス白鳳渓谷」。南アルプス国立公園内にある早川上流は野呂川渓谷を称し白鳳渓谷と呼ばれています。夜叉神トンネルを抜けると南アルプスの主峰が雄大な風景を現します。紅葉の時期の木々が赤や黄色などに色付く姿は必見で思わず目を奪われる光景が広がります。晩秋には雪で山頂が白くなった北岳を背景の美しい景色が見られます。

南アルプス白鳳渓谷

山梨県南アルプス市芦安芦倉1685
055-282-6294
【電車】JR甲府駅から広河原行きバスで約2時間 【車】中部横断道白根ICから車で約30分(夜叉神峠登山口から先一般車通行規制あり)、市営芦安駐車場から広河原行きバスで約1時間
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/hakuhoukeikoku_kouyou.html

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社