おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【2024年版】福岡のおすすめ初詣スポット:人気の神社・お寺一覧

大晦日から正月三が日にかけ、日本全国の寺社には初詣客が多数参拝します。年が明け、一年の幸福を祈願して参拝するほかに、露店が立ち並ぶスポットもあり、デートとしても初詣に行くことは人気となっていますね。福岡県にはたくさんの寺社があり、太宰府天満宮は特に有名ですね。そのほかにも多数の有名な寺社があり、長い歴史を持つところも少なくありません。パワースポットや絶景スポット、縁結びスポットなど様々な楽しみ方もあります。今回は、そんな福岡県の寺社の中から、特におすすめの初詣スポットを紹介していきます。 ※年末年始の参拝時間は例年の時間を記載しています。今年の情報については、各寺社のホームページをご確認ください。

続きを読む

更新日: 2024年4月18日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

感染症拡大防止のため分散参拝等の対策が求められています。詳細は各神社のHP等でご確認ください。また、収束状況により記載内容が変更される場合があります。お出かけの際は最新情報をご確認下さい。

初詣の起源やその意味は?

初詣は、「年籠り(としごもり)」という日本古来の風習が起源といわれています。大晦日から元日の朝まで、家長が氏神様にこもって、家内安全や豊作を祈る行事で、時代とともに、大晦日に参拝する「除夜詣」と、初詣の由来となる元旦に詣でる「元旦詣」にわかれたとされています。明治時代には、鉄道網の発達により、遠方の有名な神社に行くことが主流となり、初詣という言葉が市民に定着したといわれています。

知っておきたいお参りのマナーやタブー

神社での参拝前には、手水舎で手や口を洗って身を清めるのが作法です。神前に立ったら、お賽銭を入れて、鈴を鳴らし、二礼二拍手一礼で心を込めて祈りましょう。お寺の参拝時には、柏手は打たないのが作法。本堂でお賽銭を納めて、鰐口(わにぐち)がある場合は鳴らしてから、静かに手を合わせて合掌。一礼して参拝を終えます。神社でもお寺でも、鳥居や山門での入退場時には、一礼してからくぐることをお忘れなく。

広告

開運効果がアップする!? おみくじやお守り、絵馬などの正しい取り扱い

初詣では、一年の幸せを願って、おみくじや守りを買い求める方も多いはず。おみくじは、内容が好ましければ持ち帰り、そうでなければ境内の指定場所に願いを込めて結びます。お守りは身を守ってくれるよう、大切に持ち歩くのがベスト。お札は、家の神棚か東・南方向きの目線より高い位置に飾ります。特別なお願い事は、絵馬に記して奉納するのがおすすめ。古いお守りなどは、神社やお寺の納め所に返納するのが作法です。

福岡でおすすめの初詣スポットを紹介!

■宮地嶽神社

宮地嶽神社

最初におすすめする福岡の初詣スポットは「宮地嶽神社」。全国の宮地嶽神社の総本宮である宮地嶽神社。その歴史は非常に長く、1600年も前から存在するといわれています。見どころは日本一の大きさであり、迫力満点のしめ縄、太鼓、鈴です。ご利益は商売繁盛や開運となっています。正月三が日だけで、参拝者が100万人に上るほど人気の初詣スポットです。無料の大型駐車場が設けられており、車でのアクセスがしやすくなっています。

宮地嶽神社

福岡県福津市宮司元町7-1
0940-52-0016
日の出~日没 ※12月31日~1月3日は終日開放
【車】九州自動車道古賀ICより国道3号線、県道495号線を経由して15分
http://www.miyajidake.or.jp/

■櫻井神社

広告

続いておすすめの福岡の初詣スポットは「櫻井神社」。福岡藩の藩主によって江戸時代に創建された櫻井神社。本殿は豪華絢爛な装飾が施され、見て楽しむこともできるようになっています。江戸時代からそのまま残っている施設も存在します。毎年初詣の時期には多くの参拝客でにぎわい、約8万人ほどが集まります。ご利益は安全守護となっており、一年の初めに祈願するのにぴったりです。正月には時間を延長して参拝ができるようになっています。

櫻井神社

福岡県糸島市志摩桜井4227
092-327-0317
6:00~9:00 1月1日は0:00~24:00
【電車】JR今宿駅または筑前前原駅から車で約15分
http://www.sakuraijinja.com/

■全国総本宮 水天宮

IMGP4265

3番目におすすめする福岡の初詣スポットは「全国総本宮 水天宮」。全国に存在する水天宮の総本宮です。ルーツは安徳天皇と平家一門を祀るために作られた祠と言われています。名前の通り、水の神とされており、火難除災のご利益が望めるほか、安産や子授けのご利益も存在します。大晦日には終日参拝可能となり、毎年初詣の時期には多くの参拝客でにぎわいます。無料の駐車場があるほか、駅からも比較的近いため、アクセスしやすくなっています。

全国総本宮 水天宮

福岡県久留米市瀬下町265-1
0942-32-3207
9:00~17:00 ※12月31日終日参拝可
【電車】JR久留米駅より10分 【車】九州自動車道久留米ICより国道210号線を経由して20分
http://suitengu.net/

■水田天満宮・恋木神社

koinokijinja006

続いておすすめの福岡の初詣スポットは「水田天満宮・恋木神社」。菅原道真公を祀っており、学問の神様として多くの参拝客が訪れる水田天満宮。その中に存在する恋木神社は、名前の通り恋の神様が祀られているという日本で唯一の神社です。恋木神社の各所にはハートの形がちりばめられています。ご利益は、学業成就や家内安全、良縁など多岐にわたり、毎年初詣の際は多くの参拝客でにぎわいます。無料の駐車場もあります。

水田天満宮・恋木神社

福岡県筑後市水田62-1
0942-53-8625
授与所 9:00~17:00 ※12月31日9:00~1月2日23:00ごろ、1月3日9:00~23:00ごろ(状況により異なる)
【電車】JR羽犬塚駅から車約5分、JR筑後船小屋駅から車約5分 【車】九州道八女ICから約10分
http://www.mizuta-koinoki.jp/

■宗像大社

munakatataisha042

次に紹介する福岡の初詣スポットは「宗像大社」。日本最古の神社の一つと言われており、宗像三女神を祀る神社の総本宮です。国宝を含めた様々な歴史上の宝物を収める施設には、大和時代のものも存在します。交通安全のご利益を有する神社の中では最高レベルのご利益の強さがあるとされており、交通安全のお守りも人気です。正月には終日解放され、朝早くから祈願を行うことができるようになっています。アクセスの良さも特徴です。

宗像大社

福岡県宗像市田島2331
0940-62-1311
終日開放 祈願6:00~18:30 ※1月1日~3日6:30~
【バス】JR東郷駅より西鉄バス宗像大社前バス停からすぐ 【車】九州自動車道若宮ICより20分、または古賀ICより25分
http://www.munakata-taisha.or.jp/

■警固神社

2006-03 Keigo Shrine in Fukuoka - 福岡市の警固神社

6番目におすすめする福岡の初詣スポットは「警固神社」。福岡の中心地であり、大都会である天神の中央に位置する知名度の高い神社です。非常に長い歴史を誇っており、黒田長政によって今の地に移されました。人々の罪を清め、服を呼び込むご利益があるとされており、学業成就や家内安全など様々な祈願にも対応しています。天神という立地上、駅も近くアクセスの良さが特徴となっており、例年多くの参拝客でにぎわいます。

警固神社

福岡県福岡市中央区天神2-2-20
092-771-8551
9:00~18:00 ※1月1日~7日7:00~21:00
【電車】西鉄福岡(天神)駅からすぐ 【バス】西鉄バス警固神社三越前停留所からすぐ
http://kegojinja.or.jp/

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社