滋賀県は日本で1番大きな湖「琵琶湖」をもち、自然も豊かな土地柄です。その為、滋賀県内には自然を利用した、広大な公園がたくさんあります。
テニス場や野球場・陸上競技場などを併設した運動公園もあれば、子供向けのアスレチック遊具がある子連れに人気の公園や、高齢者も足を運んで健康作りに役立つ公園など様々な目的に合った公園が充実しています。
特に、大型のアスレチック遊具が設置されている公園が多く、週末や連休は子連れで賑わう人気のスポットがあります。ここでは、アスレチック遊具で子供と一緒に遊べるおすすめの公園を紹介していきます。
目次
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
この記事を監修するのは?
TravelBookママ部
- TravelBookファミリー編集部所属のママ達による「ママ部」。幼児から中学生までのママ達で構成。世の中のトレンドに常に敏感で日々パワフルに活動中。
広告
■グリーンパーク山東
滋賀の公園の最初におすすめしたいのは「グリーンパーク山東」。滋賀県の伊吹山を眺めながら、自然の中にあるおすすめの公園です。子供に大人気のアスレチックや、全長100mのドラゴンスライダー・見晴らしのいい大型ジャングルジムなど遊具が豊富です。アスレチックは全20のアトラクションあり本格的。公園内の芝生が広がる「ふれあい広場」で、太陽の日を浴びながらピクニックもおすすめです。
グリーンパーク山東
- 滋賀県米原市池下80-1
- 0749-55-3751
- 08時30分 ~ 22時00分※施設ごとに利用時間が異なりますので、オフィシャルホームページやお電話にてご確認下さい。
- 年中無休※但しメンテナンスなどで臨時休業の場合がございます。また、積雪時や冬季にはクローズとなる施設がございます。
- アクセス:名神高速道路関ヶ原I.Cより車で約15分、北陸自動車道米原I.Cより車で約15分/駐車場:無料
■滋賀県希望が丘文化公園
2番目におすすめする滋賀の公園は「滋賀県希望が丘文化公園」。滋賀県にある豊かな自然に囲まれた、子供も大人も楽しめる総合文化公園です。スポーツゾーン・野外活動ゾーン・文化ゾーンに分かれていて、各ゾーンに特色のある遊具が楽しめます。スポーツゾーンでは本格的なフィールドアスレチックと幼児を対象にした「幼児コース」がるので、小さい子供連れでも安心して遊べるおすすめの公園です。
滋賀県希望が丘文化公園
- 滋賀県野洲市北桜978
- 077-586-2111
- 4月~11月末午前8時30分~午後6時、12月~3月末午前8時30分~午後5時
- 3月~11月末 無休、12月~2月末 毎週月曜日(休日にあたるときはその翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)
- アクセス:【西ゲート(スポーツゾーン)】名神栗東ICより国道8号線を経由して約20分、【東ゲート(野外活動センター、青年の城)】名神竜王ICより約5分/駐車場:普通車 1台1回 500円
■矢橋帰帆島公園
3番目におすすめする滋賀の公園は「矢橋帰帆島公園」。夏場は子供が喜ぶ屋外プールも開催する滋賀県のおすすめの公園です。草津市の緑豊かな環境に位置する公園で、子供広場に設置してある、5つのピラミッド型のジャングルジムが連なった「ロープジャングルジム」は子供に大人気。広場にはアスレチックや滑り台など遊具も充実。公園内には、おもしろ自転車(有料)のコースや、キャンプ・バーベキュー場もあります。
矢橋帰帆島公園
- 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108
- 077-567-1969
- 10時00分 ~ 16時00分
- ※プールは7・8月の夏季のみ営業、定休日は営業カレンダーを要確認
- アクセス:名神高速道路 瀬田西ICまたは草津田上ICから車で約15分、 JR草津駅西口より近江バス浜大津、石山駅、瀬田駅行き「矢橋」下車約10分/駐車場:無料
広告