おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

京都鉄道博物館:歴代の鉄道が一堂に集結!日本最大の鉄道博物館

「京都鉄道博物館」は、日本最大の鉄道専門の博物館で、実際に運転されていた鉄道を資料として保管しています。博物館前にあるプロムナードや館内では実物車両を編成で展示しています。 本館1階では鉄道の歴史を学べ、2階では1階に展示されている車両を上から眺めることができます。3階では、JR京都線や東海道新幹線など実際に電車が走っている様をご覧になれます。毎月多くのイベントを開催しているのも魅力の一つで、SLに乗車したり実際の鉄道現場での仕事を体験したりすることができます。 旧二条駅舎を利用したミュージアムショップでは限定のお菓子や商品を購入することが可能です。ここでは、「京都鉄道博物館」の魅力についてお伝えします。

続きを読む

https://ja.wikipedia.org

更新日: 2023年11月22日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「京都鉄道博物館」の概要&魅力

https://ja.wikipedia.org

「京都鉄道博物館」は平成28年4月に誕生した京都市下京区にある博物館。日本最大の鉄道専門の博物館で、「見る、さわる、体験する」をコンセプトに幅広い年代の学びの場になっています。

博物館は実物車両を資料として蒐集しており、プロムナードやトワイライトプラザでは編成のまま展示。鉄道の技術や安全を伝えるため、本館1階では鉄道の歴史や技術の紹介も行っています。

本館3階では、JR京都駅を通る京都線や東海道新幹線などを眺めることができ、実際に電車が走っている様をご覧になれます。展示だけでなく毎月多くのイベントを開催しており、SLの乗車や実際の鉄道現場での仕事体験、運転シミュレーターを通じて、鉄道への理解を深めることができます。館内でも毎日体験型イベントを実施しており、何度来ても改めて楽しめます。

https://www.jalan.net

また、「京都鉄道博物館」にはレストランが併設されており、ドクターイエローを模したオリジナルメニューをいただけます。ミュージアムショップは館外の旧二条駅舎にあり、限定のお菓子や商品を購入することが可能です。ここでは、「京都鉄道博物館」の魅力をさらに知ってもらうため、おすすめポイントを紹介していきます。

「京都鉄道博物館」の見どころ:迫力の実物車両展示

https://ja.wikipedia.org

「京都鉄道博物館」には何カ所にも分かれて実物車両が展示されています。その数なんと53両で、蒸気機関車が23両を占めます。実際に乗ることができる車両やさわれる車両もあります。往年の車両も展示されているため、鉄道ファンにはたまりません。

プロムナード

https://ja.wikipedia.org

エントランスホールと本館との間に「プロムナード」という100mほどの橋渡し的空間があります(屋外)。プロムナードには新幹線やSLが展示されており、人気の写真撮影スポットになっています。不定期で実際に使われていた車両の中に入るイベントが開催されるので、気になる方はHPをチェックしてください。

扇形車庫

https://www.jalan.net

往年の蒸気機関車が展示されています。明治から昭和にかけて使用されていた車両が展示されており、それぞれの違いを見つけながら眺めるといった楽しみ方もできます。

本館1階

https://ja.wikipedia.org

かつての特急「雷鳥」や当初使用されていた新幹線「こだま」の車両が展示されています。実際に中に入ることができ、当時の雰囲気を味わうことができます。

トワイライトプラザ

https://ja.wikipedia.org

2代目京都駅をリメイクして作られたのが「トワイライトプラザ」です(屋外)。「トワイライトエクスプレス」など貴重な車両が展示されています。

「京都鉄道博物館」の見どころ:体験型イベント

「京都鉄道博物館」では毎日のように体験型イベントを行っています。自由に体験できるものから、抽選制のものや別途料金がかかるものもあります。毎月内容が変わるイベントもあるので、そのときどきで楽しめます。

SL乗車体験

「京都鉄道博物館」では毎日「SLスチーム号」を運行しています。スチーム号は本物の蒸気機関車が牽引している日本で数少ない列車です。乗車には一般・大学生・高校生300円、中学生・小学生・幼児100円が必要です。

https://ja.wikipedia.org

運転シミュレーター体験

実際に運転士が訓練で使用しているシミュレーターを用いて、お仕事体験をできます。1日6回抽選を行っており、抽選に当たった方のみ体験することができる人気のイベントです。

軌道自転車

線路点検に使用されている「軌道自転車」に乗って線路を走行できます。保線係員のお仕事を体験できる貴重なイベントです。毎日行われているイベントなので比較的参加しやすいです(平日の12:00〜13:00は休み)。

鉄道お仕事体験

現役のJR西日本の社員と一緒に実際のお仕事を体験できます。体験できる内容は日毎に異なるため、何度来館しても参加したくなるイベントです。土日祝に開催されることが多いです。

広告

「京都鉄道博物館」の見どころ:オリジナルグッズがいっぱいのミュージアムショップ

旧二条駅舎を利用して建てられたのがミュージアムショップです。商品販売だけでなく、展示も行っています。旧二条駅舎自体も明治37年に建設された日本最古級の木造駅舎ですから、一見の価値ありです。
ミュージアムショップは館外にあるため、入館しなくても利用できます。

ショップ自体はオリジナルグッズやお子様向けのぬいぐるみ、鉄道ファンも納得の模型など多くの商品が販売されています。「八つ橋・京都鉄道博物館」は八つ橋に焼き印で鉄道が描かれておりお土産にぴったりです。

「ウメテツぬいぐるみ」はオリジナルキャラクターのウメテツがぬいぐるみになったもので、きりっとした表情や車掌帽がかわいいおもちゃです。「プラレール義経号」は本格的な造りになっており、「ブレーキハンドル型ペットボトルオープナーキーチェーン」は趣味と実益を備えた一品となっています。

「京都鉄道博物館」での食事情報

「京都鉄道博物館」の館内にはレストランもあります。お弁当も販売されているので、休憩室や中庭、梅小路公園など近くにピクニック感覚で食べに行くのもいいですね。展示室内は飲食禁止なので注意しましょう。

メニューは小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の口に合うものになっています。飲食物も持ち込みも可能です。

館内レストラン

窓から東海道新幹線が走行する様を見ながら食事をすることができる、人気のレストランです。

一番人気は「ドクターイエローハヤシライス」で、黄色く色づけされたご飯がドクターイエローの形に盛られ、ハムで模様がかかれています。他にもユニークなメニューが多く、「線路チーズのミートソース」や「キハ81形ブルドックパンケーキ」など食事中も鉄道を感じさせてくれます。

「たこ焼きうどん」や「関西プレート」など遠方から来た方が喜ばれるメニューもそろっています。7大アレルゲンの表示もされていますので、アレルギーを持つお子様がいる家族も安心して食事をとれますよ。

お弁当

広告

プロムナードではお弁当が販売されています。鉄道の絵柄がかかれたBOXに入った「ウメテツランチBOX」や、新幹線型のお弁当箱に入った「大人の700系新幹線ランチBOX」などかわいらしい見た目のお弁当が多いです。

がっつり食事をしたい方には、「炙り牛焼き肉重」や「チキンソースかつ重」がおすすめです。
他にも、梅小路公園にちなんだ「梅小路弁当」や「舞妓弁当」など和風ベースのシンプルなお弁当もあります。

「京都鉄道博物館」の基本情報

京都鉄道博物館の開館時間は10:00〜17:30で最終入館は17:00です。毎週水曜日が休館日ですが、春休み(3月25日〜4月7日)と夏休み(7月21日〜8月31日)は営業しています。
入館料金は一般1200円、大学生・高校生1000円、中学生・小学生500円、3歳以上の幼児が200円です。

ただし、団体割引や障がい者割引、切符とセットのお得な入館券などたくさんのプランがあるので、もう少し安い料金で入館することが可能です。
また、休日は入館券売り場が大変込み合うので、前売り券を購入されておくことをおすすめします(JR西日本のみどりの窓口やセブンイレブンで購入できます)。小さなお子様や高齢者も楽しめるよう、授乳室の開放やベビーカーの貸し出し、バリアフリーの徹底などが行われています。

「京都鉄道博物館」へのアクセス

京都博物館は、京都駅から徒歩20分ほど。歩けない距離ではありませんが、バスやタクシー、レンタサイクルを使うのがいいでしょう。
バスで向かう場合、京都駅のB3バス乗り場から乗車し「梅小路公園前」または「梅小路公園・京都鉄道博物館前」で降車してください。

駐車場がないので、車で行くのは控えたほうがいいでしょう。

「京都鉄道博物館」のまとめ

https://ja.wikipedia.org

「京都鉄道博物館」は日本最大の鉄道専門の博物館です。鉄道の歴史や技術を学べ、実物車両に触れることもできます。毎月多くのイベントを開催しているほか、運転シミュレーターや鉄道現場での仕事を体験でき、子供とのお出かけスポットとしても最適。
充実した展示内容は大人も満足できるラインナップです。
鉄道にそれほど興味がないという人でも、行けば満足できることまちがいありません。

観光のおすすめ記事

詳しく

京都国立博物館:美術工芸品の宝庫、京都が誇る120年の歴史を持つ博物館

京都市 - 建築,博物館,観光名所

「京都国立博物館」は明治時代に美術工芸品など文化財が集中する奈良・京都に保存、公開する場所がないことから作られ120年もの歴史を誇る博物館です。主に平安時代から江戸時代にかけて作られた文化財を収集、保管、展示しており現在は国宝27件、重要文化財181件を含む約12,500件を収蔵しています。明治古都館と平成知成館の2つの建物からなる博物館で、明治古都館では特別展示を1年に2回から4回開催しており、平成知成館では収蔵品の常設展示を行っています。常設展示は作品保護の目的で随時展示替えを行っているので、常に新鮮で飽きることがありません。ここでは、古都京都が誇る美術工芸品の宝庫「京都国立博物館」を紹介します。

詳しく

京都文化博物館で京都の魅力を再発見!学べて遊べる総合文化施設

京都市 - 博物館

「京都文化博物館」は、京都の歴史や文化について学ぶだけでなく、京都ならではのお土産や食に出会える場所。1988年に開館し2011年にリニューアルオープンした施設で、美しい赤いレンガ造りの「別館」は重要文化財にも指定されています。 京都の美術工芸品などの展示に加え、伝統文化である京都のお祭りに関する資料、京都にゆかりのある映像作品の上映なども行っています。京都について学んだ後は、和の食事処や京の銘品ショップを巡って1日たっぷりと遊べます。 また「京都文化博物館」は買い物が楽しめる「錦市場」や「新京極」、「京都国際マンガミュージアム」へも徒歩圏内。京都観光に便利な立地も魅力のひとつです。 今回は、そんな「京都文化博物館」を詳しく紹介していきます。

詳しく

京都のおすすめ美術館15施設!アートと伝統文化に触れよう

京都市 - 美術館

京都府は、千年の歴史を語る情緒溢れる観光地として有名ですが、平安京が誕生し江戸時代まで日本の首都だった地。日本随一の文化の都という一面も持っています。今回は、そんな日本の文化の最先端を走り抜けた、京都でおすすめの美術館をご紹介します。美術館のオリジナルグッズや収蔵品のポストカードなど、お土産や記念に残るグッズを購入できるミュージアムショップやおしゃれなカフェがある美術館も厳選しています。また、作品は静かに鑑賞し、撮影可能な美術館でも、ストロボの強い光が作品に影響が及ぼす可能性があるので十分注意してくださいね。ぜひ、京都でアーティスティックな観光を満喫する際の参考にしてください。

詳しく

清水寺の拝観料はいくら?清水寺の違う一面が見える特別拝観も魅力的!

京都市 - 寺院・教会,文化遺産

清水寺は、京都の東山地区に位置する寺院であり、京都を訪れた方は一度は行ったことがある有名観光スポットではないでしょうか。必死の覚悟で行う、ということわざである「清水の舞台から飛び降りる」という言葉がある舞台を含む京都の町並みを眺められる程の高い場所にある本堂や、恋愛成就で有名な境内にある地主神社、重要文化財でもある奥の院など、寺院内は見どころ満載で、全てじっくり観光するのにも半日近くかかる、と言われています。 こちらでは、清水寺の概要や期間限定の行事、門前町のお土産情報などをまとめました。改めて清水寺の魅力を確認してはいかがでしょうか。

詳しく

【京都】妙心寺の見どころ徹底ガイド:アクセスや周辺観光地、御朱印情報も

京都市 - 寺院・教会

日本で8番目に人口を有する大都会、京都市。京都は日本の古都として世界的に有名で、連日世界各国から観光客が訪れます。日本人にも人気の観光地なので、京都はいつも多くの人で賑わっています。京都には寺院が多いので、「あっちにもこっちにも行きたい」と迷ってしまう方も多いでしょう。そんな方に、今回は妙心寺(みょうしんじ)というお寺をおすすめします。 妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、多くの塔頭があり広大な敷地を誇っています。見どころが多く、すぐそばに龍安寺や仁和寺という人気観光地もあるため、観光で立ち寄るにはぴったりです。御朱印を集めている方も満足するはずです。京都観光で行き先に迷っている方は、ぜひ妙心寺へ立ち寄ってみてくださいね。

詳しく

【京都】龍安寺の観光ガイド:見どころからアクセスまで詳細解説

京都市 - 文化遺産

連日多くの観光客で賑わう、日本有数の観光地である京都。京都には多くの歴史スポットや寺社があり、さまざまな国の人からはもちろん大人から子どもまで、たくさんの人に愛されている街です。そんな京都へ旅行したい、という方も多いでしょう。ですが見どころが多すぎて、どこに行こうか迷ってしまうかもしれません。そんな方のために、今回は石庭で有名な龍安寺をご紹介します。 龍安寺は京都の右京区にあり、「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されている由緒ある寺です。美しい石庭が有名で、連日多くの方がその石庭を見ようと訪れます。のんびりと静かな寺のなかで庭を眺めていると、心が洗われた気分になることができるのです。パワースポットでリフレッシュしたい方には、特におすすめの観光スポットです。

詳しく

【京都】比叡山&延暦寺の観光ガイド:修行プログラム、登山、アクセス情報ほか

京都市 - 文化遺産

国内外から多くの観光客が集まる日本の古都・京都。多くの寺院や歴史スポットがあり、たくさんの人に愛され続けています。京都には見どころが点在しているので、どこに行こうか迷ってしまう方や、有名どころはすでに網羅してしまった方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、京都駅からアクセスがいい、滋賀県の比叡山です。 比叡山と聞くと織田信長の延暦寺焼き討ちのイメージがありますが、もちろんそれだけではありません。観光しておきたいポイントが多くあり、範囲もとても広いので、のんびりと自然のなかを散策しながら歴史に触れたい方にはぴったりのスポットです。 人ごみを避けた少しマイナーな観光地に行きたい、という方はぜひ比叡山に立ち寄りましょう。

詳しく

【京都の紅葉2024年版】紅葉の穴場! 南禅寺観光の見どころと周辺観光地ガイド

京都市 - 寺院・教会

日本有数の観光地、京都。京都には見どころがたくさんあり、特に寺社の数が多いため、どこに行こうか迷う方も多いのではないでしょうか。あるいは、人が多い清水寺や二条城を避けたいと思っている方もいるかもしれません。そんな方にはぜひ、南禅寺観光をおすすめします。 南禅寺は京都駅から北東の方向にあり、禅寺として最も格式高い由緒ある寺です。名前を聞いたことがある方は多いでしょうが、実際足を運んだ方は少ないかもしれません。実は南禅寺は、穴場スポットの一つでもあるのです。南禅寺は国宝や重要文化財を多く所有していて、桜や新緑、紅葉の時期には美しい風景を見ることができます。広大な敷地があるので散策にもぴったり。京都観光の行き先に迷っている方は、ぜひ南禅寺を検討してみてください。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社