
4歳の男の子におすすめのプレゼント20選:元気に動き回る子供に
更新日: 2025年4月23日
クリスマスやお誕生日などにおいて、4歳前後の男の子に何をプレゼントしようか迷っている方はいらっしゃいますか。自分の子供であれば直接聞けるので問題ないかもしれませんが、親戚や友達の子供にプレゼントを贈る際にどれをあげようか悩んでしまいます。
今の流行りは何なのか、このおもちゃでは4歳には難しいのではないか、など悩むポイントは様々ですが、こちらではその悩みを解決致します。
4歳の男の子に人気の戦隊ヒーローものから、子供の両親も喜ぶであろう学習玩具、スポーツ用品までさまざまなおすすめのおもちゃを20種類紹介致します。
※料金は2017年12月に算出したものです。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
この記事を監修するのは?
TravelBookママ部
- TravelBookファミリー編集部所属のママ達による「ママ部」。幼児から中学生までのママ達で構成。世の中のトレンドに常に敏感で日々パワフルに活動中。
■【LEGO】ショップ公式オンラインストア【PR】
デンマークのレゴ社が製造するプラスチック製の組み立てブロック玩具。カラフルさが特徴のこのブロックは形もさまざまで、組み合わせ次第でいろいろなパターンを作ることができ、子供はもちろんのこと大人からも根強い人気があります。
おもちゃ屋さんや通販サイトでも購入できますが、一定期間公式サイトでしか売られていない商品もあります。特に数量限定の新商品に関しては公式サイトで売り切れ次第販売終了となりますので、ぜひチェックしてみて下さい。
公式サイトを利用する際には、サイト内で無料会員登録できる「VIPプログラム(100円ごとに5.5ポイント還元、ポイントは商品購入やギフトに利用可)」がおトクです。
【LEGO】ショップ公式オンラインストア
【4歳の男の子におすすめのプレゼント〜アクティブ編〜】
■ランニングバイク STRIDER (ストライダー)
4歳の男の子におすすめのプレゼントの最初におすすめしたいのは「ランニングバイク STRIDER (ストライダー)」。ペダルやブレーキが付いていないアメリカで誕生したバイクです。
現在は日本でも小学生以下の大会である「ストライダーカップ」が行われるほど人気があり、育ち盛りの4歳前後の男の子のバランス感覚や身体能力を鍛えることにも絶好です。
また逆にペダルなど付いておらず足が付き足で進むので、最初から一人で遊ぶことも可能です。
■ビスマーク 補助輪付き 子供用自転車
2番目におすすめする4歳の男の子におすすめのプレゼントは「ビスマーク 補助輪付き 子供用自転車」。4歳前後の男の子にぴったりの14から18インチサイズの補助輪付きの自転車です。
色はブラッグレッドやブラッグブルー、ホワイトレッド、ホワイトブルーの4色揃っています。組み立ても大人が行えば30分ほどですることが可能であり、炎のマークがかっこいい自転車となっています。
もちろん補助輪を取り外すことも出来、成長に合わせることもできます。
ビスマーク 補助輪付き 子供用自転車
- プレゼントを買える店舗:自転車屋各店、ネット通販
- 参考価格:10,398円
■トランポリン
3番目におすすめする4歳の男の子におすすめのプレゼントは「トランポリン」。誰でも遊べる遊具です。
折り畳みが可能であるので、マンションやアパート住まいの子供へのプレゼントにもぴったりです。また色は12色もあり、男の子にも女の子にも喜ばれます。トランポリンは子供の運動量や運動能力を向上させることにも向いており、雨の日や夜家で遊ぶにも良いです。
また大人も使用可能でダイエットにも適しています。
トランポリン
- プレゼントを買える店舗:スポーツ用品店、玩具屋各店、ネット通販
■けん玉
続いておすすめの4歳の男の子におすすめのプレゼントは「けん玉」。日本の伝統でもある玩具、けん玉です。
4歳ごろの子供は手先も器用になり始めるので、けん玉のやり方やできるようになり、興味が湧いてくるのではないでしょうか。お色は球の色が赤と青があります。こちらのけん玉は、NPO法人日本けん玉協会認定の本格派のもので、プレゼントにもぴったりです。
あらゆる技にも対応できるように作られており、子供の成長にも合います。
広告
■カイザー(kaiser) ワンタッチ サッカー ゴール セット
5番目におすすめする4歳の男の子におすすめのプレゼントは「カイザー(kaiser) ワンタッチ サッカー ゴール セット」。子供用のサッカーゴールです。
折り畳み式であり、子供でも簡単にワンタッチでゴールを開くことができます。素材はナイロンやスチール製で広げた時の大きさは横125cmほどなので4歳前後の男の子にぴったりです。
普通にPKなどの練習や遊ぶのには勿論のこと、幼児向けのビーチサッカーやキックターゲットの練習にも適しています。
【4歳の男の子におすすめのプレゼント〜知育編〜】
■ひらがなタブレット スカイブルー
次に紹介する4歳の男の子におすすめのプレゼントは「ひらがなタブレット スカイブルー」。3歳から使用可能のひらがなや数字などの学習にピッタリの玩具です。
おもちゃ大賞2012年エデュケーショントイ部門で優秀賞を取っており、ひらがなや数字が書かれたボタンを押すと発音され、楽しみながら学習できます。フラットタイプのタブレット型なので、持ち運びにも便利です。
小学校へ上がる前のお子様のプレゼントに喜ばれます。
■くもんのNEWくるくるレッスン
次に紹介する4歳の男の子におすすめのプレゼントは「くもんのNEWくるくるレッスン」。3、4歳のお子様向けの学習玩具です。時計を読む勉強ができる玩具となっており、長針と短針をくるくる自由に回して遊ぶことができます。
0~59まできちんと数字が記載されているので、短針も読みやすくなっています。
またステップカバーも付いており、それを装着すると1分刻みの目盛りを隠せるのでより実際に近い時計の読み方も学習できます。
■ナゾトキえいごメーカー なぞぽん
8番目におすすめする4歳の男の子におすすめのプレゼントは「ナゾトキえいごメーカー なぞぽん」。4歳以上のお子様にピッタリの学習玩具です。
4歳のお子様にはカードと同じアルファベットのブロックを機械にはめ込む方法、もしくはなぞなぞで遊ぶことができます。また小学生以上でも遊ぶことが出来、アニメの画面を観ながら楽しく英単語を学ぶことができます。
ブロックをはめて英単語の発音も学ぶことができます。ハンドバッグのような形で持ち運びも簡単です。
■ピタゴラス ひらめきのプレート
広告
続いておすすめの4歳の男の子におすすめのプレゼントは「ピタゴラス ひらめきのプレート」。1歳から遊ぶことが可能の玩具です。
4歳の子供にはもちろん、下の子がいる場合さらにプレゼントとして喜ばれます。「遊べる」「ひらめく」をテーマにしたおもちゃであり、自由な形や物を作り遊ぶことができます。
裏返しても反発しない特殊な構造 の「高精度異方性磁石使用」を使用しており、おぼつかない手つきの子供でもピースがピタッとくっつくので問題なく遊べ安心です。
【4歳の男の子におすすめのプレゼント〜ヒーロー編〜】
■宇宙戦隊キュウレンジャー 変身コントローラー DXセイザブラスター
続いておすすめの4歳の男の子におすすめのプレゼントは「宇宙戦隊キュウレンジャー 変身コントローラー DXセイザブラスター」。テレビ朝日系で放送されている戦隊ヒーローのおもちゃです。
ヒーローが変身するための変身コントローラーであり、別売りの「宇宙戦隊キュウレンジャー 変身王玉 DXサイコーキュータマ」をはめ込むこともできます。
トリガーを引いて攻撃をしたり、変身の際の音声がでたりするので、戦隊ヒーロー好きな4歳前後の男の子へのプレゼントに喜ばれます。
■仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー
続いておすすめの4歳の男の子におすすめのプレゼントは「仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー」。男の子に大人気の「仮面ライダービルド」の変身セットです。
セット内容は、ビルドドライバーとラビットフルボトル、タンクフルボトルが1個ずつ付いています。フルボトルをベルトにセットしレバーを回すと、ギア回転ギミックが発動してLEDが発光、そして変身音が鳴り、変身ごっこを臨場感たっぷりで楽しめます。
3歳以上が対象年齢なので4歳の男の子にぴったりです。
【4歳の男の子におすすめのプレゼント〜組み立て編〜】
■ マグ・フォーマー 乗り物セット
12番目におすすめする4歳の男の子におすすめのプレゼントは「 マグ・フォーマー 乗り物セット」。世界65か国で販売されているおもちゃです。
こちらは、「マグ=磁石」と「フォーマー=形つくり」から名前が付けられており、幾何学形を磁石でつなげるカラフルなブロックです。平面でつなぎ何か形を作ることは勿論のこと、立体でお城や動物などを作ることもできます。
2歳から大人まで楽しく遊ぶことが出来、4歳前後では立体構造を見本を参考にしながら作り上げることができる年ごろです。
■大工さんセット
続いておすすめの4歳の男の子におすすめのプレゼントは「大工さんセット」。男の子にぴったりの大工さんになりきれるおもちゃセットです。
工具が36点付いています。木製のおもちゃであり、素材や塗料は口にいれても問題ない品質であり、安全性もばっちりです。
木のハンマーなどを使用して杭を打ち込み、木板を繋げたりし動物や飛行機を作り上げたり、逆にペンチなどで分解したりも出来、遊ぶ子の興味をそそります。
大工さんセット
- プレゼントを買える店舗:玩具屋各店
- お父さんの真似っこをしたいお子様におすすめの安心設計
■レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル
続いておすすめの4歳の男の子におすすめのプレゼントは「レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル」。4歳以上の子供向けのおもちゃです。
ブロック玩具で有名の「レゴ」のおもちゃであり、33色の基本的なレゴブロックがセットになっています。通常のレゴブロックのセットのようにテーマが決まっておらず、動物や家など好きに作ることができます。
また色も多いので、色彩でも楽しむことが可能です。想像力を掻き立てるのにピッタリです。
【4歳の男の子におすすめのプレゼント〜車両編〜】
■プラレール E7系北陸新幹線かがやき 立体レールセット
15番目におすすめする4歳の男の子におすすめのプレゼントは「プラレール E7系北陸新幹線かがやき 立体レールセット」。4歳前後の電車好きの男の子におすすめのおもちゃです。
「E7系北陸新幹線かがやき」とレールのセットになっており、レールはもちろんのこと、高架駅やブロックトンネル、橋なども組み合わせられるので、考えてレールを作り上げるおもちゃとなっています。
レールの上に新幹線を乗せ、電池をセットすれば電車が動き出し、さらに駅で停車や発射をコントロールできるので、電車ごっこをより楽しめます。
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告