おすすめ入浴剤15選♡種類や選び方も紹介

火山帯のうえにあり、温泉がいたるところから湧き出している日本は、昔から「湯治」の文化があり、「入浴」と言う風習が根付いています。旅行先としてもやはり温泉地が人気で、ゆっくりとよいお湯につかることは私達にとって至福の時間でもあります。
毎日温泉に入ることができるという恵まれた環境の人は別として、家での入浴となると水道水を沸かして入ることになりますよね?家庭での入浴は温泉の雰囲気と比べるとなんだか味気ない気になる人も多いはず。そんな時におすすめなのが入浴剤です。現在はさまざまな入浴剤が販売されており、温泉気分や泡風呂などその日の気分でいろいろなお風呂を自宅で楽しむことができます。もちろん、水道水が温泉水になるわけではありませんが、リラックスタイムを彩るおすすめアイテムです。
そこで今回は、そんな入浴剤の種類や選び方と併せておすすめの15選を紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

入浴剤の選び方のポイント・コツ!

私達が普段何気なく使っている入浴剤。何を基準に選んでいますか?せっかくなら、自分に合った入浴剤を選びたいものですよね。入浴剤を選ぶときの重要なポイントは3つあります。1つ目は、成分。市販されている入浴剤は、いい香りが浴室を包んでくれるものや肌にうるおいを与えてくれるもの、疲労回復にいい医薬部外品などさまざまです。配合されている成分によって特徴が異なるので、自分が入浴に何を求めるかによって選んでみましょう。入浴剤選びの2つ目のポイントは、香り。香りは、生活にさまざまな影響を与えると言われています。どんな気分になりたいかで選んでも良いですし、自分の好みの香りを選ぶのも良いでしょう。そして3つ目の入浴剤選びのポイントが、色。視覚もまた、私達の生活にさまざまな影響をもたらします。気分が落ち着く色や癒しタイムにぴったりな色など、その時の気分や好みで色を選ぶと良いでしょう。

入浴剤の種類・タイプ

無機塩類系の入浴剤

こちらの入浴剤は温泉水由来の成分から作られていることが多く、スーパーやドラックストアなどでもよく見かけるなじみの深いものです。粉末状のものが主となっており、バリエーションが豊富なのも特徴。硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸ナトリウムなどのミネラルが主成分になっています。皮膚表面にしっとりと馴染んで、ヴェールを作ってくれます。冷えやすい人や風邪をひきやすい人、湯冷めしやすい人などに人気が高く、冬場などには特におすすめ。また、皮膚の洗浄効果も期待できるのも魅力です。手に取りやすく使いやすいので、家庭で簡単に楽しめるのが特徴になっています。

炭酸ガス系の入浴剤

こちらの入浴剤もスーパーやドラックストアなどでよく見かけるもので、入浴剤と言えばこれ、と思い浮かべる人も多いかもしれません。お湯に入れると炭酸ガスが発生し、シュワシュワと泡を立てながら溶けていくのが特徴です。溶けていくのを眺めながら、しっかりと体を温めることができます。無機塩類系の入浴剤と同様に冷えやすい人や風邪をひきやすい人、湯冷めしやすい人などにおすすめです。

酵素系の入浴剤

こちらの入浴剤は、無機塩類系の入浴剤にタンパク質分解酵素を配合したものになっており、タンパク質分解酵素の代表としてはパパイヤに含まれているパパイン酵素があげられます。酵素が入っていることにより、皮膚表面のタンパク質やデンプン質などを分解し、皮膚や毛穴の汚れが除去しやすくなります。まずは入浴の保温効果でしっかりと体を温めてから、背中やデコルテなどを普段通り洗浄しましょう。ニキビなどができやすい人などにおすすめの入浴方法です。皮膚を清潔に保ちながら、すべすべで潤いのある肌に仕上げてくれます。

スキンケア系の入浴剤

こちらの入浴剤は、無機塩類系の入浴剤に保湿成分を配合したものになっています。入浴による保温効果などにプラスして、うるおいのある美しい肌に仕上げてくれる入浴タイムが期待できます。硬くなった皮膚の角質を柔らかくして、角質層まで保湿成分をいきわたらせます。お風呂でしっとりとすべすべのうるおい肌ができると嬉しいですね。肌が乾燥しやすい人には特におすすめです。このタイプの入浴剤は、白濁した濁り湯系が多くなっており、肌触りのトロっとしたものが多いのが特徴です。

生薬系の入浴剤

こちらは、主成分に生薬やハーブが加えられた入浴剤になっています。入っている成分はさまざまで、自分の期待する成分が配合された入浴剤を選ぶことができます。また、生薬やハーブは独特の香りがあり、リラックスタイムのために使用されることが多いことから、たくさん発売されています。ストレスがたまったときや気分が落ち込んでいるとき、寝つきが悪い夜など、外出せずにのんびり気分転換ができるのでおすすめです。

発汗入浴系への入浴剤

無機塩類系や炭酸ガス系の入浴剤に発汗作用のある成分を配合した入浴剤で、ダイエット中の人などに人気の入浴剤です。肩までしっかりつかるのではなく、みぞおち辺りまでの半身浴をゆっくりと行うのがおすすめです。入浴で体を温め、発汗することができる入浴方法はダイエット中におすすめ。また、汗と一緒に体の汚れなども洗い流せるので、美肌や健康維持などにもぴったりです。

入浴剤の上手な使い方

さまざまな効果を期待できる入浴剤。せっかくならば、正しい使い方でしっかりと効果を感じたいものです。まずは入浴剤の使い方ですが、バスタブにお湯をためてから入浴剤を投入します。投入してかき混ぜて均一になれば、入浴可能。ただし炭酸系入浴剤の場合は、炭酸の泡がしっかりとお湯に溶け込んでからでないと効果を得られないので、泡がなくなりしっかりと溶け切るまで待ちましょう。続いて入浴剤を使用した入浴を行うおすすめポイントですが、基本の4つを押さえておきましょう。1つ目は、38~40℃程度のお湯で入浴すること。温度が高すぎるのも低すぎるのもよくありません。体への負担やリラックスしやすさなどの面からも温めのお湯が良いでしょう。2つ目は、入浴剤を入れたらだいたい2時間以内での入浴がおすすめ。3つ目は長風呂をしないこと。過度な長風呂は疲れてしまったり、必要以上に皮脂を落としてしまうので気をつけて。そして最後は、入浴後にシャワーで洗い流さないこと。せっかくの成分が流れてしまってはもったいないです。とはいえ、説明書をよく読み、お気に入りの入浴剤で入浴を楽しみましょう。

入浴剤を使う時の注意点

さまざまな楽しみ方が期待できる入浴剤。ただし、そんな入浴剤も使い方を間違ったり、自分に合わないものであれば逆効果。まずは入浴剤を入れる量ですが、お湯の量に対してどのくらいを入れればよいかの表記があります。きちんと守って入れましょう。濃度が濃すぎると、肌や体に負担をかけてしまうことがあります。そして、もし、入浴を始めて肌や体に異常を感じた場合は、すぐにシャワーなどでしっかりと洗い流してください。アレルギーなどを持っている人はあらかじめ、アレルギー成分が入っていないかどうかを確認することも大切です。

入浴剤のおすすめ15選を紹介!

■おすすめ入浴剤1:DAY TWO EpsomSalt

ホットヨガスタジオLAVAのトップインストラクターが監修したエッセンシャルオイルと、専門セラピストが厳選した成分を調合した入浴剤。国産のエプソムソルトに天然重曹をブレンドしており、自宅で極上のバスタイムを過ごすことができます。製品は厚生労働省が指定する検査機関など各専門機関による品質確認検査をすべてクリア。さらに着色料や防腐剤、合成香料などは無添加。パッチテスト実施済みで、敏感肌の人や赤ちゃんにも使えます※。公式ホームページに記載されている10の質問に答えると、おすすめの香りの入浴剤を教えてくれるオーダーメイド感覚なところも魅力です。
※全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません

DAY TWO EpsomSalt

定期購入:5,940円(税込)

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

DAY TWO EpsomSalt

定期購入:5,940円(税込)

■おすすめ入浴剤2:SWATi

毎日のバスタイムを特別なひと時に変えてくれるパールをモチーフにしたオリジナル入浴剤です。まるでパールそのもののような美しい粒の入浴剤を湯船に入れると、ゆっくりと溶け出していき、ラグジュアリーな香りがバスルーム一杯に広がります。お湯は乳白色で、うるおい成分がたっぷり!しっとりと滑らかな肌に導いてくれます。
ローズベースのインカローズの香り、アプリコットベースのオレンジガーネットの香り、シトラスベースのレモンクォーツの香りの3種があり、見た目も香りも楽しめる、自分へのご褒美にも贈り物にもぴったりの入浴剤です。

SWATi

参考価格:Sサイズ/1,320円(税込)

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

SWATi

参考価格:Sサイズ/1,320円(税込)

■おすすめ入浴剤3:ミネラルバスパウダー

Numeroやゼクシィなど数多くの美容雑誌や美容本で紹介されるほど注目度が今高い入浴剤です。「スクワラン」や「海藻エキス」などが配合され、肌のキメを整えて潤いを与えてくれます。さらに、香りの本場であるフランスでミネラルバスパウダー専用に調合された香りは、海の息吹を感じる爽やかな香りです。色はほんのり薄めのエメラルドグリーンです。お試しセットから始められ、入浴方法の解説なども載っているので、ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてくださいね。

ミネラルバスパウダー

お試し6包セット:1,980円(税込)

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

ミネラルバスパウダー

お試し6包セット:1,980円(税込)

■おすすめ入浴剤4:重炭酸入浴剤Babytab【ベビタブ】

ぬるめのお湯でも楽しめる重炭酸入浴剤です。無香料・無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、界面活性剤不使用の日本製で、皮膚に近いpH7の中性になっています。お風呂はもちろん家庭用プールなどにもおすすめ。ぬるめのお湯でリラックスしながらゆっくり湯舟につかることができるので、子どもだけでなくママにもピッタリです。また、ビタミンC配合で、もっちりすべすべの肌へと導いてくれ、アウトバスケアが楽になるのもうれしいポイントです。

重炭酸入浴剤Babytab【ベビタブ】

お試しサイズ 12錠:1,320円(税込)

■おすすめ入浴剤5:みんなの肌潤風呂

有名女性誌にも掲載されている、肌のうるおいを守ってくれる入浴剤です。一般的な入浴では乾燥しがちな方におすすめ。乾燥を防ぎ、うるおい肌へと導く入浴はいかがでしょう。天然温泉水由来成分の別府明礬温泉の湯の花を配合。さらに、独自の特殊技術により、化学成分に頼らずに自然素材で微発泡する入浴剤に仕上げています。
さらに浸透力と高保湿力に優れたビート由来の砂糖成分も配合しています。温泉ミネラルを角質へ届け、うるおいのあるしっとり肌に。家族全員で使うことができます。

みんなの肌潤風呂

参考価格:600g・約1ヶ月分/3,278円(税込)

■おすすめ入浴剤6:華密恋カミツレ

子どもの肌の悩みをケアしてくれる天然由来素材の薬用入浴剤(医薬部外品)です。有効成分のカミツレエキスが配合され、冷え性、あせも、荒れ性、ニキビ、湿疹、肩のこり、神経痛、リウマチ、疲労回復、産前産後の冷え性、痔、うちみ、しもやけ、ひび、アカギレなどの効能効果があります。カモミールの濃厚エキスでできています。子どものデリケートな肌のトラブルを優しくケアしてくれます。しっとりとうるおいのある肌へと導いてくれるので、子どもだけでなくママにもおすすめです。合成香料や合成保存料、鉱物油は不使用。

華密恋カミツレ

お試しセット価格:2,420円(税込)

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

■おすすめ入浴剤7:BARAKA(バラカ)ジョルダニアン デッドシー ソルト

デッドシーとは、ヨルダンとイスラエルにまたがる「死海」のこと。古代から究極のリラクゼーションスポットとして知られ、今も世界中から観光客が訪れる地です。
バラカのバスソルトには、ヨルダン死海の最も深い層から採った希少な海塩が使用されておりミネラルが濃厚。入浴には、発汗効果や保温効果が期待できますが、こちらを使用すると、乾燥しがちなお肌にうるおいを与えてくれます。

BARAKA(バラカ)

参考価格:500g/4,620円(税込)
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

BARAKA(バラカ)

参考価格:500g/4,620円(税込)

■おすすめ入浴剤8:お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料 ジュエリーローズの香り

楽天市場

コラーゲンやヒアルロン酸などの美肌成分が配合された入浴剤。とろみのあるたっぷりの泡が全身を包み込んでくれる泡ぶろタイプになっています。バスタブに5cmほどお湯をためたら入浴剤を投入。その後は、シャワーや蛇口から勢いよくお湯を出してお湯をためればローズの香りが広がるリッチな泡ぶろが出来上がります。普段手の届かない体のすみずみまでしっかりと包み込み、ケアしてくれる優れもの。湯上りは、うるうるプルプルの極上肌が完成します。

お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料 ジュエリーローズの香り

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

■おすすめ入浴剤9:マックス お塩のお風呂汗かきエステ気分 リラックスナイト

楽天市場

天然塩と死海の塩の引き締め効果と、ラベンダーエキスやタイムエキス、ホップエキスの保湿成分で、しっかりと体を温めながらお肌のしっとり感を実感でき、、エステ気分を楽しむことができるバスソルトです。ミッドナイトブルーの色とリラックスハーブの香りで、1日の終わりをリラックスと癒しの時間に。温浴効果により、冷えが気になる人なども体の芯からしっかりと温めてくれます。眠りにつくまで温かく過ごせる、お休み前にぴったりのバスソルトになっています。

マックス お塩のお風呂汗かきエステ気分 リラックスナイト

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

■おすすめ入浴剤10:クナイプ バスミルク イチジクミルクの香り

楽天市場

天然植物オイルをたっぷりと配合し、肌にしっかりと潤いをあたえてくれるスキンケア発想のバスミルクです。アルガンオイル配合でカサつく肌もしっかりと保湿し、うるおいのある肌に仕上げます。入浴中はもちろんのこと、入浴後もうるおい肌がしっかりと持続してくれるのが特徴です。イチジクの自然な甘い香りが心も体もほっとさせてくれます。保湿ケアをしたい人や子どもと一緒にお風呂に入る時などにおすすめの入浴剤です。

クナイプ バスミルク イチジクミルクの香り

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

■おすすめ入浴剤11:きき湯 マグネシウム炭酸湯

楽天市場

炭酸ガスに温泉ミネラル成分を配合した薬用入浴剤で知られる「きき湯」シリーズの、硫酸マグネシウム配合バージョンです(医薬部外品)。有効成分の硫酸マグネシウムの効果により、さらに温浴効果を高め、血行や新陳代謝を促進することによって、筋肉の緊張を緩め、腰痛や肩こりなどに効果的です。肩こりがひどい場合は、42℃の熱めのお湯に、肩までつかり、早めに上がるのがおすすめです。肩こりだけでなく、疲労回復効果を求める場合は、39℃ぐらいの温めのお湯にゆっくりと長めにつかるのがおすすめです。

きき湯 マグネシウム炭酸湯

■おすすめ入浴剤12:クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り

楽天市場

ドイツ語で「おやすみ」と言う意味の「グーテナハト」の名がつくバスソルト。ホップとバレリアンが配合されており、独特でスパイシーな香りが漂います。ヨーロッパでは、「深い眠りのハーブ」と言われており、眠りに悩みがある人におすすめの香りになっています。お湯の色は深いブルーになっており、安らぎを与えてくれます。心身の緊張を解きほぐしたい人やストレスをケアしたい人、良質な眠りを求める人におすすめになっています。

クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り

■おすすめ入浴剤13:キュレル 入浴剤

楽天市場

潤浸保湿セラミド機能成分、、ユーカリエキスの潤い成分が膨潤した肌の角質層まで浸透し、乾燥してカサつく肌もしっとりと潤いのある肌に整えてくれるバスミルクです(医薬部外品)。有効成分のコメ胚芽油配合で、入浴効果を高め、湿疹などにも効果があります。弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーの乳白色のバスミルクで、敏感肌の人や赤ちゃんも入浴することができるのも魅力です。うるおい肌を目指す人におすすめ。

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

■おすすめ入浴剤14:バスロマン プレミアムスキンケア

楽天市場

プラセンタエキスとヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分が配合された医薬部外品の薬用入浴剤です。肌に潤いをあたえ、プルンとしたハリのある肌に整えてくれます。香りは、バニラフローラルで、甘く優雅な気分になりたい時にぴったり。香りがきつすぎないので、いろいろな人に好まれています。お湯の色は、ほのかに濁る乳白色になっています。体をしっかりと温めてくれる効果もあるので、疲労が気になる人におすすめ。家族みんなで使えます。

バスロマン プレミアムスキンケア

利用者の口コミ・評価

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

■おすすめ入浴剤15:バブ エピュール ローズマリー&ユーカリの香り

楽天市場

超微細炭酸と硫酸マグネシウム配合で、疲労回復や冷え性、汗も、しもやけなどにおすすめの薬用入浴剤です。ローズマリーエキスやユーカリエキスなどのハーブエキスと、オリーブオイルをはじめとするモイストオイル配合で、肌にうるおいをあたえ、保湿を行ってくれます。温浴効果を高めてしっかりと発汗を促して新陳代謝を高めましょう。
ローズマリーとユウカリの香りで、気分を変えたい時やリフレッシュしたい時などにぴったりになっています。

バブ エピュール ローズマリー&ユーカリの香り

入浴剤に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社