広告

【ペット】インコの飼い方:種類・寿命・値段まとめ

鳥類のペットとして、比較的長い間ポピュラーな存在であり続けているインコ。その種類は様々で、体色や特徴などは種類ごとにバリエーション豊かです。緑や黄色、水色や赤、オレンジなど鮮やかな羽毛を持ち、その組み合わせや配色は個性豊かでお気に入りのインコを選ぶこともできます。

共通する特徴としては、人懐っこい性格と声真似が得意であるということが挙げられます。飼い主になつくと指にとまるなどして遊びたがります。ある程度仲良くなると言葉を覚えさせることができ、短い単語を繰り返し教えることで真似して発音するようになります。今回は、インコの種類とその特徴、そしてペットにする際に気を付けるべき点など情報を紹介しています。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

この記事を監修するのは?

TravelBookママ部

TravelBookファミリー編集部所属のママ達による「ママ部」。幼児から中学生までのママ達で構成。世の中のトレンドに常に敏感で日々パワフルに活動中。

インコってどんな動物?生態を紹介!

インコは、オウム目インコ科の鳥です。野生のインコはアメリカやアジア、オーストラリアなど世界各地に広範に生息しています。大きさは比較的小さめで、基本的には種子を食べる草食ですが、中には昆虫などを食べる種もいます。

大きな特徴が二つ存在し、その一つは羽毛の色が色彩豊かであるということです。ポピュラーな種であるセキセイインコの羽毛は緑や青、黄色などであり、そのほかの種も赤やオレンジなど鮮やかな体色をしています。特徴の二つ目は、声真似ができるということです。訓練すれば人間の声を真似して特定の言葉を話すようにできますし、周囲の音を真似し始めることもあります。

かわいらしい見た目と人懐っこく話す様子に癒されるということで人気であり、ペットとしても定番の動物です。飼い主になつくと指にとまるようになり、手にのせて遊ぶことが可能です。インコはお互いにくっつきあう性質を持っているため、複数飼育すると仲良くくっついている様子を見られます。近年では、人によって表現は異なりますが、インコが放つ独特の香りを愛好する人が増え「インコ臭」として知られるようになっています。

インコの寿命はどのくらい?

インコには豊富な種類が存在するため、その種によって平均寿命は様々です。最もポピュラーであるといえるセキセイインコの寿命は5年から10年ほどと言われており、次によく知られるオカメインコの寿命は20年ほどです。犬や猫に比べると少し短めではありますが、長生きさせるコツは存在します。

まずは毎日の体調管理です。エサを適量与えることや運動させること、室温を一定に保つこことのほかに、殺菌などを行うための日光浴も重要です。種ごとに平均体重は異なりますが、体重に大きな変化はないか、排泄物に変わった様子はないかを日々チェックしておくと体調の異変に気付いてあげやすくなります。インコは見た目で体調不良が分かりにくい動物ですので、飼い主の積極的なケアが重要です。

インコをペットショップで買うときの値段は?

ペットとして人気のインコですが、その値段は種によって変わるだけでなく羽毛の色も関係してきます。比較的安いのはポピュラーなセキセイインコで、2500円から7000円ほどが相場です。同じくポピュラーなオカメインコは、セキセイインコよりは少し高く10000円から25000円ほどで販売されています。カラフルな見た目が特徴のコザクラインコは7000円から25000円ほどと価格の幅が広いです。

インコのおすすめグッズ一覧

インコの鳴き声は?うるさい?動画で紹介

インコは鳥ですので、もちろん鳴き声を発します。激しく鳴くこともあれば小さい声で鳴くこともあり、これは感情を表しているとされています。最も激しい鳴き声を出す場合は何かを威嚇していることがありますので、複数で飼育していてこの声を出す場合、うるさすぎるのであればインコ同士を隔離することが解決策です。基本的にはうるさすぎることはありませんが、環境の変化などで不安を覚えると激しく鳴くことがあります。

広告

インコの種類は?

インコは種類が非常に豊富であり、細かな分類も含めると300種類以上が発見されています。日本で最もポピュラーなのは緑や黄色、水色の羽色がなじみ深いセキセイインコです。そのほかにも、頬が赤いのが特徴のオカメインコもよく飼育されています。種類によって性格も特徴も様々ですが、鮮やかな体色と声真似、人懐っこさは多くの種類に共通しています。

セキセイインコ

日本国内で最もポピュラーなセキセイインコ。手に乗せることもできる小さめの品種です。体色は緑や黄色、水色や白に黒の縞模様が入るという、なじみのある組みあわせのものが多いです。価格もインコの中では比較的おてごろであり、鳥の中では体が丈夫な部類ですので初心者向きとも言えます。

もともと温かい気候の土地に住む鳥であるため、室温を20度ほどに保ってあげることが必要です。インコの中でも声真似が得意であり、言葉を教えると何種類か覚えて真似するようになります。日本で品種改良され、羽毛の一部が逆立った巻き毛セキセイも存在し、人気を集めています。セキセイインコのインコ臭は個体差はありますが少し香ばしい香りがするとされており、一部の人に愛好されています。

ボタンインコ

ボタンインコは、体調が15センチほどの小さめのインコです。鮮やかでカラフルな羽毛が特徴であり、黄色や青、緑や赤のグラデーションが美しい品種です。英語ではラブバードと言われており、その名の通りパートナーに対する愛情が非常に深いのが特徴です。パートナーがいない状態で飼育すると飼い主によく懐きます。

一方で、長期間かまってあげないと、激しく鳴いたりイタズラをしたりするようになってしまいます。神経質な一面もありますので、環境の変化などでストレスを感じると毛引症という自らの羽をむしる癖ができてしまう場合があります。アフリカに生息していた種なので寒さに非常に弱く、室温管理をしっかりと行わないと体調を崩してしまいます。価格は比較的高めのものが多いです。

オカメインコ

頬に丸く赤い羽毛があることから名前が付けられたオカメインコ。かわいらしい見た目からペットとしての人気が高い品種です。実はオウムの仲間であり、体長は30センチほどの小型の鳥で、平均寿命が約20年と長いのが特徴です。性格は温厚であり人懐っこく、飼い主になつきやすいため飼育しやすいと言われています。

一方で非常に憶病ですので驚かせる行為は避けなければいけませんし、寂しがりなため遊んであげる機会を多くとることが重要です。飼い主になつくと自らすり寄ってきて撫でてもらおうとし、その姿が愛らしいという魅力があります。憶病な性格のためにひどくパニックを起こすことがありますので、日ごろから少し雑音のある環境に置いて慣れさせておくことが大切です。

シロハラインコ

アマゾンの辺りを原産とする熱帯生まれのインコです。最大の特徴は陽気な性格と人懐っこさです。人になつきやすく、おもちゃなどで遊ぶのが大好きです。寿命は20年から35年と非常に長く、価格も20万円前後と高めです。その名の通り、背中や羽根のカラフルさとは反対にお腹の色が白い品種です。

手にのるほどの小型の鳥で、声真似は得意ではありませんが飼い主を求めて大きな声で鳴くことがあり、買う際には防音対策を行ったほうが良いです。飼い主への愛情が深く、留守番をさせると大声で鳴いてしまうようになることがありますので、依存しすぎないように距離をおくことも必要です。他の品種にあまり見られない特徴として、床に転がるのを好むという点が挙げられます。そのため、かごの中の床を広く確保することや清潔に保つことが求められます。

コザクラインコ

アフリカを原産地とし、他の品種よりもソフトな体色のものが多いコザクラインコ。かわいらしい見た目と人懐っこさから人気の品種です。大きさは約15センチほどと小さく、寿命は15年から20年と比較的長めです。飼い主に対する愛情深さが特徴で、それが長所でもあり短所でもあります。他に鳥やペットを飼っていると嫉妬することがあります。

長い間かまってあげないと、噛み癖がついたり飼い主を求めて大きな鳴き声をあげることがあります。特にコザクラインコは噛む力が強く人間に危害を加える場合もありますのでしつけが大切です。長期の留守番も難しいことが多いのでできるだけ孤独にさせない努力をする必要があります。複数の人が住む家庭で飼育する際は、一人の人に依存しないように全員で仲良くなることが重要です。

インコの餌(エサ)は?

野生のインコは穀物や種子などを中心に食べますが、虫なども食べる場合があり雑食に近いと言えます。飼育する際には一種類ではなく何種類かのエサをあげることが必要です。主食、副菜、野菜、おやつの四つに分けて考えると良いです。

主食としては栄養摂取のための人工フードと植物の種子を与えます。これらはペットショップや通販サイトで購入が可能です。副菜としては不足しがちな栄養を補うものとして栄養剤などを与えます。こちらもペットショップ、通販サイトで購入できます。野菜は新鮮な青菜を与えることが重要です。おやつには種子や果物を与えるのが良く、これは主にインコとの親交を深めるために遊びの時間などに与えると効果的です。インコは体調を崩しやすいため、体調管理の一環としてエサを適量でしっかり与えることが重要です。

インコおすすめエサ一覧

インコの性格。ペットとしてなつくの?

インコは、基本的にどの種類であっても人懐っこく愛情豊かな鳥です。飼い主によくなつき、手に乗ったり鳴いたりとかまって欲しがることが多いです。仲良くなり信頼関係ができると、言葉を覚えさせて声真似させることができます。覚えてほしい言葉を短い時間で繰り返し教えていくことで徐々に真似するようになります。

一方で、なついた飼い主に対して依存してしまう傾向があるため注意が必要です。いったん深く依存してしまうと、飼い主が留守の際に激しく鳴いたり、人や物にかみついて傷つけたりすることがあります。そうならないためにも、ある程度のしつけは必要です。

かみつき癖はおもちゃなどを使って気をそらすことでしつけていくと良いです。飼い主を呼ぶために激しく鳴く行為に関しては、反応せず無視し続けることが肝心です。うるさいからといって反応していると、インコは飼い主を呼ぶと来てくれると思ってしまうので注意してください。怒っていることを伝えるために、少し大きめの声で叱ることやじっと睨むことも効果的ですが、信頼関係が崩れてしまうこともあるためあまり長くは叱らないようにしてください。

インコは臭い?

インコにはどの種類であっても特有の匂いがあります。「インコ臭」と呼ばれるこの匂いは、インコの頭部から出ていることが多く、少し香ばしいような香りだと言われます。インコ臭は嗅ぐと落ち着くことができると感じる人が多く、愛好家が非常に多く存在します。一方で、その特有の香りを不快に思う人が一定数いるのも事実です。特にオスの発情期には匂いが強くなるため、対策を行いたい際には水浴びをさせることやエサを変えてみることなどをおすすめします。

インコをペットとして飼うために必要なもの

広告

セキセイインコが快適に生活するために必要なアイテムには以下のようなものがあります。

・ケージ
インコに限らず、鳥を飼う際に必要となるのが鳥を生活させるためのケージです。インコは小型のサイズが多いですが、ストレスなく生活させるためにも少し広めのケージを用意することが重要です。清潔に保つためにも掃除がしやすいように扉が大きく開くタイプのものをおすすめします。中には床に寝転ぶのが好きな種類のインコもいますので、その場合は特に床面積を広めにとってください。床にはインク臭などがしない紙などを敷いておくと掃除が簡単で良いです。

・止まり木
インコは基本的に止まり木にとまって生活します。ケージについていることも多いですが、ケージと同じ素材で金属のものなどは買い替えたほうがインコにとってのストレスが少なくて済みます。新たに購入する際は本物の木を購入するとインコがとまりやすく快適に生活できます。

・ヒーター
熱帯などの温かい地域を原産とするインコは、寒さに対して非常に弱く、寒いとすぐに体調を崩してしまいます。冬であっても室温を最低20度、できれば27,8度ほどに保ってあげることが重要です。ペット用ヒーターはインターネットの通販サイトやペットショップで購入できます。

インコのまとめ

鮮やかでカラフルな体色と、人懐っこい性格が人気のインコ。飼育して仲良くなると指にとまってきたり、なでて欲しがったりと飼い主に甘えてくるかわいらしさが特徴です。声真似が得意であり、言葉を教えると真似して話すようにできるのも魅力の一つです。暑い地域の出身であることや体がそれほど丈夫でないことから、冬場は特に気温と体調管理を行ってあげることが大切です。日々の生活で癒しを求めている人におすすめのペットです。

もしも愛するペットが亡くなってしまったら。。ペット火葬に関する記事はこちら

ペット火葬におすすめ業者をご紹介

大切なペットの死は、長年付き添ってきた飼い主にはとても寂しい瞬間です。犬、猫であれば10年以上、小動物のうさぎ、ハムスター、モルモット、鳥類などはそれよりも短いですが大切に育てた我が子同然の存在です。そんな大事なペット達を亡くなってしまった後にも忘れないためペット葬儀でしっかり送り出してあげましょう。場合によっては骨壺に入れることもでき、毎日目の届く場所に飾ってあげると亡くなってしまった後でも毎日一緒にいるかのような安心感が得られるかもしれません。依頼なども思ったより煩雑ではない場合が多いので一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

もっと詳しく見る

ペット飼い方関連記事

ペットフード関連記事

ペット火葬関連記事

ペットに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

広告

広告

広告

運営会社