
ブーム再燃!布おむつまとめ
更新日: 2025年6月22日
布おむつだけの昔の育児スタイルが今、静かなブームになっています。赤ちゃんが生まれてすぐに着けるおむつには、布おむつと紙おむつがあります。繊細な赤ちゃんの肌にはどちらがおすすめなのでしょうか。コスト面や洗濯の手間、地球環境への配慮、機能性などいろいろ比較をすると迷ってしまう方も多いのでは。
今回はブーム再燃中の布おむつならではのメリットや種類などについて紹介していきます。最近はかわいい布おむつカバーなども種類豊富に販売されており、布おむつに興味を持つママも増えています。今まさに育児中のママも、これから産まれるプレママも、育児に参加するパパも必見です!なお、料金は2018年1月に算出したものですので選ぶ時の目安として参考にしてください。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
この記事を監修するのは?
TravelBookママ部
- TravelBookファミリー編集部所属のママ達による「ママ部」。幼児から中学生までのママ達で構成。世の中のトレンドに常に敏感で日々パワフルに活動中。
布おむつのメリットは?
なんといってもコスト面が大きな魅力です。紙おむつはとても便利ですが、都度購入する手間と費用がかかるうえ、ゴミ出しも大変です。布タイプは一度購入すれば、おむつカバーも繰り返し洗濯して使うことができとてもエコです。
また、デリケートな赤ちゃんの肌には、肌触り良く肌にやさしいという点もメリットです。不快感を感じやすいので比較的早くおむつがはずれやすいとも言われています。
布おむつにはどんな種類がある?
布おむつにもいくつか種類があります。昔ながらのさらしタイプは薄手で通気性もよく乾きやすいのですが、吸収性が悪く、肌触りもよくないのが難点です。
成型タイプは折る手間がなくそのまますぐに使用できるのが特徴です。外出時の持ち運びにも便利です。柔らかな生地感ですが乾きにくいというデメリットもあります。
赤ちゃんの体型に合わせて自分で裁断・縫製して作ることもできます。後半では手作り用のおすすめ生地も紹介します。
■ベビー布おむつ ドビー織 白 仕立上
最初におすすめする布おむつは「ベビー布おむつ ドビー織 白 仕立上」。 吸水性・通気性に優れたシンプルな綿100%の布おむつです。仕立て上げなのでそのまますぐに使えます。真っ白な生地は汚れやシミが目立つので処理しやすいのが特徴です。二重縫いのため、何度洗っても生地がしっかりとしていてほつれにくい点もおすすめです。洗うたびにやわらかく馴染んで、肌触りもよくふわふわになります。
ベビー布おむつ ドビー織 白 仕立上
■ニシキ ドビー織(柄物)仕立ておむつ
次におすすめする布おむつは「ニシキ ドビー織(柄物)仕立ておむつ」。やわらかくて肌触りの良い仕立て上がりのおむつです。吸水性と保水性にも優れています。しっかりとした生地感で乾燥しやすいのが特徴です。星座の柄がかわいいとパパママにも評判。12星座すべて描かれていて、おむつ交換や洗濯の時には心が和みます。丈夫で洗濯機洗いも可能です。
ニシキ ドビー織(柄物)仕立ておむつ
■オーガニックコットン 布オムツ きなり
次に紹介する布おむつは「オーガニックコットン 布オムツ きなり」。 タオルで有名な愛媛県今治市産でそのやわらかい生地感の良さに満足すること間違いなしです。無蛍光・無漂白、縫製糸にいたるまでオーガニックコットン100%素材にこだわり、乾きやすく使い勝手も抜群です。輪型にしっかりと縫製され、肌にあたる部分はずらして使用でき、赤ちゃんの肌にも負担を与えません。
オーガニックコットン 布オムツ きなり
広告
■布おむつハーフサイズ
次に紹介する布おむつは「布おむつハーフサイズ」。通常サイズの半分の大きさが特徴の綿100%ドビー織り布おむつです。使い方はいろいろアレンジできる優れものです。おむつカバーが大きい時、漏れを防ぐために隙間を埋め用に利用できます。綿素材のやわらかい生地はおしりふきとしても活躍します。ぬるま湯に浸して軽く絞り、繊細な赤ちゃんのおしりをやさしく拭いてあげてください。
布おむつハーフサイズ
■オーガニックコットン おむつライナー
続いておすすめの布おむつは「オーガニックコットン おむつライナー」。 おむつの上に重ねて使います。オーガニックコットン100%の自然なぬくもりを実感できます。柔らかくさらっとしたメッシュ生地は2重になっており、凹凸の表面がウンチもべったりつきにくくします。両面メッシュで裏表なく使え、通気性にも優れ、ムレにくいのもポイントです。紙おむつの上に乗せて使うのもおすすめです。
オーガニックコットン おむつライナー
■BornBaby バンブー おむつライナー
次におすすめする布おむつは「BornBaby バンブー おむつライナー」。 ふわふわのバンブータオル生地がデリケートな赤ちゃんのおしりをやさしく守ります。綿素材に比べ、吸収性は2倍で速乾性も抜群です。シルクのようななめらかさと天然の抗菌作用・消臭効果も兼ね備えています。4重構造でしっかり吸収、ナチュラル素材でゴミもなしのエコフレンドリーなおむつライナーです。
BornBaby バンブー おむつライナー
■股おむつオーガニックコットン100%
次におすすめする布おむつは「股おむつオーガニックコットン100%」。 コンパクトで持ち運びにも便利なオーガニックコットンの成型タイプのおむつです。無地とブラウンのボーダーの2色セットです。素材の良さはもちろん、おむつとは思えないナチュラルでおしゃれなデザイン、畳みやすいサイズ感も人気です。吸収性に優れ、洗濯を繰り返してもやわらかな質感が持続します。
股おむつオーガニックコットン100%
■成形ドビー織り股おむつ
次におすすめする布おむつは「成形ドビー織り股おむつ」。ドビー織りの生地を2枚重ねて成型した布おむつです。オーガニックコットン素材100%使用で、吸水性にも優れています。洗濯機で洗いこんでもやわらかい質感はそのままで、しかも丈夫です。薄手タイプでおしりがコンパクトにまとまります。布おむつだけでなく、背中の汗取りパッドとしても活躍します。
成形ドビー織り股おむつ
■エンゼル ベビー ラッキーオムツ成型オムツ
広告
次におすすめする布おむつは「エンゼル ベビー ラッキーオムツ成型オムツ」。 高品質の日本製。口コミでも人気のエンゼル社製の成型おむつです。ウェーブ状の綿と特殊な不織布を3枚重ねることで、コンパクトでありながら輪おむつよりも吸水性に優れています。赤ちゃんのおしりもさらさら、ムレにくいのも特徴です。布おむつとセットで使っても、トレーニング用としてもおすすめです。
エンゼル ベビー ラッキーオムツ成型オムツ
■マイクロファイバー ふんわり素材ベビー インサーツ
次におすすめする布おむつは「マイクロファイバー ふんわり素材ベビー インサーツ」。 吸水と放湿に優れたマイクロファイバー素材のため洗濯後の渇きの速さは抜群です。コンパクトで洗濯の干し場所にも困りません。ふんわりとした起毛生地は厚みがあり、綿の3倍もの吸水力があります。肌に張り付かず、通気性にも優れています。外出時や夜用、長時間交換できない日などにおすすめです。
マイクロファイバー ふんわり素材ベビー インサーツ
■村信 おむつネット
次におすすめする布おむつは「村信 おむつネット」。布おむつと併用することで、汚れた時の処理が楽になります。使い方も簡単。布おむつの上に肌に一枚重ねて使います。トレーニングパンツとしても利用可能。夜間や長時間などの量が多い時には2枚重ねて使うことをおすすめします。安心の日本製。洗濯機で洗える手軽さと良心的な価格も魅力的です。
村信 おむつネット
■最高級さらし
次におすすめする布おむつは「最高級さらし」。 昔ながらのさらしのおむつ作りにチャレンジしたい方におすすめです。やわらかく、目のしっかり詰まった肌触りの良い最高級さらしです。通気性・吸水性にもすぐ入れています。1mあたり180円とお手頃な価格も魅力です。切り売りで1メートル単位、必要な分だけ購入できます。ママの手作りの愛情をたっぷり注いでください。
最高級さらし
■村信 日本製 ドビー織 無地 布おむつ反40m
次におすすめする布おむつは「村信 日本製 ドビー織 無地 布おむつ反40m」。 吸湿性・通気性に優れた綿素材のドビー織りのガーゼを使用しています。裁断しやすい折り目付きです。142cm間隔の折り目通りにカットして仕立てると28枚のおむつが出来上がります。日本製でしっかりとした生地感、洗濯後の速乾性も抜群です。何よりも肌触りがなめらかで、繊細な赤ちゃんの肌にも最適です。
村信 日本製 ドビー織 無地 布おむつ反40m
■布おむつ 水玉柄
次におすすめする布おむつは「布おむつ 水玉柄」。ドット柄がかわいい仕立て上がりのタイプです。オレンジ・グリーン・サックス・ピンクの4色の展開です。性別問わず使えるやさしい色合いです。かわいい柄に洗濯も楽しくなりますよ。生地がやわらかく肌触りもよいと好評です。二重縫い仕様で、洗濯を繰り返してもほつれにくいのもおすすめポイントです。
布おむつ 水玉柄
- 参考価格:2,180円
■マジェンタ 成形布おむつエクスチェンジ
次におすすめする布おむつは「マジェンタ 成形布おむつエクスチェンジ」。赤ちゃんのおしりにしっかりフィットする綿100%の立体縫製・成型タイプの布おむつライナーです。新生児から6か月頃まではS-Mサイズ、6か月以降はM-Lサイズが目安です。使い方も簡単、布おむつのサイズに合わせて上に乗せるだけです。これを一枚敷くだけで布おむつへの汚れが軽減されて便利です。手頃な価格も魅力です。
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告