![](https://d37wt07f7gwihi.cloudfront.net/jp/images/3588854/e1de0c8afe0dce753ffe8865b0f631679c29f2c3.jpeg?w=600&fm=auto)
【2025年版】銀座で買えるバレンタインチョコレート14選♡
更新日: 2025年1月21日
今回は、銀座でおすすめの2025年のバレンタインチョコレートのお店を紹介します。
今年もバレンタインのシーズンがやってきました。毎年様々なお店で、バリエーション豊かな商品が数多く販売されています。まるで宝石みたいに見た目が美しいチョコレートや、一口食べたらなめらかな口溶けの絶品チョコレートなど、お店によって個性も様々です。
大切な人への贈り物、友チョコや、自分へのご褒美などにいかがですか。海外の高級チョコレートやバレンタイン限定品など、どんなチョコレートを買おうか悩んだ時には、ぜひ参考にしてみて下さい。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
■ピエール・マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI)
最初におすすめする銀座のバレンタインチョコは「ピエール・マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI)」。カカオにこだわって作られた高級ショコラで有名なお店です。休日には長蛇の列ができることもある人気店です。
チョコレートが濃厚な「パフェ」や華やかな「エクレア」などのスイーツが堪能できます。バレンタイン用にもおすすめのチョコレートも数多く取り揃えられています。
ピエール・マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI)
- 東京都中央区銀座5-5-8 2F・3F
- 03-5537-0015
- [月~土]11:00~20:00 [日・祝]11:00~19:00
- 無休(年末年始を除く)
- 銀座駅B3出口から1分。
■デルレイ 銀座店(DELREY)
続いておすすめの銀座のバレンタインチョコは「デルレイ 銀座店(DELREY)」。高級感漂う店内には、まるでジュエリーのような美しいチョコレートが並んでいます。
「ダイヤモンドBOX」は毎年人気の商品で、大切な人、友チョコ、自分用などのプレゼントにおすすめです。2019年に70周年を迎えたデルレイでは、なんと「ダイヤモンドショコラ」をかたどったジュエリーも限定で販売していました。
デルレイ 銀座店(DELREY)
- 東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル 1F
- 03-3571-5200
- 11:00~19:00
- 無休
- 銀座駅2分
■ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店
続いておすすめの銀座のバレンタインチョコは「ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店」。パリでのショコラ品評会で5年連続「ゴールドタブレット(金賞)」を受賞した高級チョコレートブランドのお店です。
厳選された素材で作られたショコラの味と香りが味わえる「大人のショコラ」が絶品です。バレンタインデーにぴったりの詰め合わせのギフトセットもあります。
ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店
- 東京都中央区銀座6-7-6 銀座細野ビル 1F
- 03-6264-6838
- 11:00~20:00
- 不定休
- 地下鉄 銀座駅 3分
■和光 ケーキ&チョコレートショップ
4番目におすすめする銀座のバレンタインチョコは「和光 ケーキ&チョコレートショップ」。自家アトリエで作られる「ショコラ・フレ(生チョコレート)」は、カカオの香りとなめらかな口溶けがおいしいと評判のお店です。
店内のショーケースには、色鮮やかなケーキやチョコレートが並んでいます。例年数量限定で販売される「リモージュボックス付きのショコラ・フレ」が好評です。
和光 ケーキ&チョコレートショップ
- 東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス 1F
- 03-5250-3102
- [月~土]10:30~19:30 [日・祝]10:30~19:00
- 無休
- 銀座四丁目交差点そば
■カカオ マーケット バイ マリベル 東急プラザ銀座HINKA RINKA(CACAO MARKET by MarieBelle)
次におすすめする銀座のバレンタインチョコは「カカオ マーケット バイ マリベル 東急プラザ銀座HINKA RINKA(CACAO MARKET by MarieBelle)」。ニューヨークの人気チョコレート店「マリベル」の姉妹店です。
上質な素材を使用し、手作業で一つ一つ丁寧に作られている高級チョコレートです。大胆にハンマーで砕かれた量り売りの「バークチョコレート」やニューヨークの街の風景が描かれた「NYキャラメルコレクション」が人気です。
カカオ マーケット バイ マリベル 東急プラザ銀座HINKA RINKA(CACAO MARKET by MarieBelle)
- 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 5F
- 03-6264-5122
- 11:00~21:00
- 無休
- 東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線、「銀座駅」C2出口 1分、東京メトロ 日比谷線・千代田線、都営地下鉄 三田線、「日比谷駅」A1出口 2分、東京メトロ 有楽町線、「有楽町駅」A0出口 2分、JR山手線・京浜東北線、「有楽町駅」銀座口 4分
■ジャンポール エヴァン 三越銀座店(JEAN-PAUL HEVIN)
次に紹介する銀座のバレンタインチョコは「ジャンポール エヴァン 三越銀座店(JEAN-PAUL HEVIN)」。1988年にパリで創業されたチョコレートブランドです。種類豊富なチョコレートやマカロンが並べられています。
ジャンポール エヴァンはチョコレート専門店の中でも屈指の実力を誇り、最高の素材が使われています。バレンタインには例年限定商品が出るので要チェックです。
ジャンポール エヴァン 三越銀座店(JEAN-PAUL HEVIN)
- 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
- 03-3562-1111
- 10:30-20:00
- 不定休
- 東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より5分、都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由2分、JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より9分
広告
■Minimal -Bean to Bar Chocolate- 銀座Bean to Bar Stand
続いておすすめの銀座のバレンタインチョコは「Minimal -Bean to Bar Chocolate- 銀座Bean to Bar Stand」。チョコレートブランド「ビーントゥーバー」の新店舗のお店です。
世界中のカカオ農園から直接品質の良いカカオ豆を仕入れ、自社工房で製造されたチョコレートです。香り豊かでおいしいチョコレートと評判です。カカオの違いを楽しめるチョコレートの詰め合わせなどバレンタインの贈物にもぴったりの商品が数多く用意されています。
Minimal -Bean to Bar Chocolate- 銀座Bean to Bar Stand
- 東京都中央区銀座3-8-13 1F
- 03-6264-4776
- 11:00~19:00
- 各線「銀座駅」から3分、各線「東銀座駅」から4分
■ブールミッシュ 銀座本店(BOUL MICH)
続いておすすめする銀座のバレンタインチョコは「ブールミッシュ 銀座本店(BOUL MICH)」。数々の受賞歴のあるパティシエ「吉田菊次郎」が創業したフランス菓子のお店です。
パリで修業した店主が作ったフランス菓子は、大切な人や、友達、自分用などのプレゼントにもおすすめです。例年、バレンタインには限定商品も登場します。
ブールミッシュ 銀座本店(BOUL MICH)
- 東京都中央区銀座1-2-3
- 03-3563-2555
- [月~金]10:00~21:00 [土・日・祝]10:00~20:00
- 無休
- 銀座一丁目駅から169m
■ブルガリ イル・チョコラート 松屋銀座
次に紹介する銀座のバレンタインチョコは「ブルガリ イル・チョコラート 松屋銀座」。高級ブランド「ブルガリ」が世界で唯一、日本で限定販売しているチョコレートです。
まるでジュエリーのような美しいチョコレートは、大切な人、自分へのご褒美にもぴったりです。美食の国、イタリア生まれのチョコレートを堪能してはいかがでしょうか?
ブルガリ イル・チョコラート 松屋銀座
- 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F
- 03-3567-1211
- 10:00~20:00
- 不定休(松屋銀座店に準ずる)
- JR有楽町駅より約8分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅 12番口直結
■サティー 三越銀座店(Satie)
続いておすすめする銀座のバレンタインチョコは「サティー 三越銀座店(Satie)」。フランス製ショコラを中心に取り扱うチョコレートブランドです。
毎年バレンタイン限定商品が発売され、評判のお店です。今年のバレンタインは、パリジャン・パリジェンヌを魅了してきたフランス製ショコラを堪能するのもいいですね。
サティー 三越銀座店(Satie)
- 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
- 03-3535-1818
- 三越銀座店に準ずる
- 銀座駅出てすぐ
■ベルアメール 銀座三越店(BEL AMER)
広告
次に紹介する銀座のバレンタインチョコは「ベルアメール 銀座三越店(BEL AMER)」。小杉和之氏がショコラティエをする、日本の有名高級チョコレートブランドです。平べったいまるい形をした「パレショコラ」でも有名です。
まるで宝石のように色鮮やかなデザインのチョコレート「ボヌールショコラ」や「ミニマンディアン」などバレンタインにもおすすめの商品が数多く取り揃えられています。
ベルアメール 銀座三越店(BEL AMER)
- 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
- 03-3562-1111
- 日曜営業
- 銀座三越定休日に準ずる
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線→銀座駅直結 、東京メトロ有楽町線→銀座1丁目駅9番出口 約5分 、都営浅草線→東銀座駅 銀座駅方面地下通路経由 約3分
■アルマーニ ドルチ(ARMANI DOLCI)
次に紹介する銀座のバレンタインチョコは「アルマーニ ドルチ(ARMANI DOLCI)」。ジョルジオ・アルマーニがデザインするスイーツコレクションのお店です。
アルマーニのライフスタイルの美学が感じられるスイーツを、バレンタインに贈ってはいかがでしょうか?例年バレンタインには限定商品も登場します。
アルマーニ ドルチ(ARMANI DOLCI)
- 東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ銀座タワー1F
- 03-6274-7007
- 11:00~20:00
- 無休
- 銀座駅から36m
■レオニダス 銀座二丁目店
続いておすすめの銀座のバレンタインチョコは「レオニダス 銀座二丁目店」。ギリシア人の菓子職人「レオニダス・ケステキディス氏」によって創業した、ベルギー王室の御用達のチョコレートブランドです。
バレンタインにおすすめのチョコレートは、大輪の花火をイメージした数量限定ギフトボックスが素敵な「プラリネギフト」や日本で一番人気のオランジェットを詰め込んだ「オランジェットギフト」です。
レオニダス 銀座二丁目店
- 東京都中央区銀座2-4-2
- 03-3535-3773
- [月~土]11:00~20:00、[日・祝]11:00~19:00
- 無休
- JR山手線 有楽町駅 京橋口 3分
■ジョリ・ボンヌ(Jolie/Bonne)
最後に紹介する銀座のバレンタインチョコは「ジョリ・ボンヌ(Jolie/Bonne)」。カラフルでポップなデザインの洋菓子のお店です。
ニコちゃんマークのマーブルチョコやアニマルなどのかわいらしいデザインの「アイシングクッキー」など、自分用や友達へのプレゼントにもおすすめです。以前は松屋銀座 B1Fに店舗ありましたが、銀座コア1Fに移転しています。
ジョリ・ボンヌ(Jolie/Bonne)
- 東京都中央区銀座5-8-20 銀座コア 1F
- 03-5537-3633
- 11:00~20:00
- 無休
バレンタインに関するおすすめ記事
銀座 その他に関連する記事
その他に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告