おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

静岡県立美術館でロダン作品を堪能&彫刻プロムナードをゆったり散策

「静岡県立美術館」は、静岡駅から車で20分、草薙駅から5分の距離。緑豊かな遊歩道の奥にあり、美術館の入り口に至るまでにさまざまな彫刻作品が来館者を迎えてくれます。 「静岡県立美術館」は1986年に開館し、1994年には「近代彫刻の父」と呼ばれたロダンの彫刻を中心とした「ロダン館」を新設。講堂や県民の創作活動の発表の場となる県民ギャラリーなども備え、地元民の交流の場ともなっている美術館です。周囲の遊歩道は春になると桜並木が美しいお花見スポットにもなり、アートと一緒に散策が楽しめます。今回は、地元民に愛される「静岡県立美術館」を詳しく紹介していきます。 ※「静岡県立美術館」は、改修工事のため2018年3月1日〜6月30日まで「本館」のみ休館します。「ロダン館」は工事期間中も通常通り開館しています。

続きを読む

更新日: 2024年4月12日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「静岡県立美術館」の概要&魅力

風景画・彫刻を所蔵する「静岡県立美術館」

「静岡県立美術館」では2,600点以上の美術作品を収集しており、「東西の風景画」・「ロダン彫刻・近代彫刻」・「静岡県ゆかりの作家作品」の3つを中心としています。収蔵作品の展示はもちろん、さまざまなテーマを扱う企画展や講演会、シンポジウムなども開催し、「開かれた美術館」を目指しています。

新館・ロダン館

「ロダン館」は1994年にオープンした新館です。ロダンの彫刻作品32点を中心に、ロダン以前・以後の彫刻作品を展示しています。ガラス天井の明るい展示室は階段状のスキップフロアになっており、さまざまな彫刻作品が並ぶ様は壮観。「静岡県立美術館」に行くなら絶対に訪れておきたい展示室です。

体験を通してアートに親しむ

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

「静岡県立美術館」の魅力のひとつは、ワークショップや講演会、子供向けの体験イベントなどを多く開催しているところです。単に作品を鑑賞するだけでなく実際に創作活動を行ったり、美術の講座や講演会に参加したり、体験を通してより身近にアートを感じられます。

「静岡県立美術館」の見どころ①: 多彩な企画展&充実の収蔵作品展

さまざまな企画展

「静岡県立美術館」では、年に5〜6回企画展を行っています。テーマは日本画・洋画・人形・写真・ピラミッドの至宝など、多彩なジャンルに渡ります。訪れるたび、さまざまな作品に出会えるはず!

静岡県立美術館 展覧会一覧

「静岡県立美術館」が誇る収蔵品展

「収蔵品展」は、「静岡県立美術館」が誇る2,600展の作品をテーマを変えて年に5〜6回公開する展覧会です。
特に、江戸中期の画家・伊藤若沖(いとう じゃくちゅう)の「樹花鳥獣図屏風(じゅかちょうじゅうずびょうぶ)」は人気の高い作品。ただし、作品を保護するため年間2カ月以上の公開は出来ず、常設展示ではありません。もし展示されていたら、必ず見に行っておきたいレアな作品です。

来館者を迎える屋外彫刻

「静岡県立美術館」へのアプローチとなる遊歩道には、国内外のさまざまな作家による12点の彫刻作品が展示されています。緑にとけこむように配置され、自然とアートの一体感を感じながら散策できるスポットです。毎晩20時までライトアップされているので、昼と夜で違った雰囲気を楽しめます。

大人も子供も楽しめる実技室プログラム

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

「実技室プログラム」とは、館内の実技室で来館者に創作活動を楽しんでもらうためのイベントです。たくさんの粘土や絵の具を使って自由に遊んだり、木工やシルクスクリーン、切り絵など、指導を受けながらアートの技法を体験したり、子供も大人も夢中になれるテーマばかり。
内容によって対象年齢や参加費、予約の有無が異なるため、参加したい場合はあらかじめプログラム情報をチェックしておきましょう。

静岡県立美術館 イベント情報

「静岡県立美術館」の見どころ②: 彫刻を集めたロダン館

近代彫刻の父 オーギュスト・ロダン

オーギュスト・ロダンは(1840-1917) 、「近代彫刻の父」と言われるフランスの彫刻家。ロダンの名前は知らなくても、「考える人」の彫刻は誰もが1度は見た事があるはずです。

ロダンは1840年に生まれ、イタリア旅行の際に「ダビデ像」や「最後の審判」の壁画で知られるミケランジェロの作品に感銘を受けました。1880年に作成した彫刻作品「青銅時代」が出世作となりましたが、人体から直接型をとったのではないかと不当な批評を受けてしまうほど精巧な出来栄えでした。
ロダンはその後、「カレーの市民」、ダンテの「神曲」を表した「地獄の門」、「考える人」など数々の作品を残していきました。

力強いロダンの彫刻作品

ロダンが活躍する以前の彫刻は「どれだけ実際の造形に近づけるか」を重要視していましたが、ロダンの作品は写実性にはこだわらず「どれだけ生き生きとした魂を吹き込むか」を追求しました。その力強い質感の表現は革新的なもので、その後の芸術や日本の彫刻家たちにも大きな影響を与えたのです。

「ロダン館」では、ロダンならでは彫刻表現をしっかり観察してみましょう。フラッシュなしであれば写真撮影が可能なため、「考える人」と一緒に記念撮影もできます。

ロダン以前のフランス彫刻 第2展示室

「ロダン館」の「第2展示室」では、ロダン以前のフランス彫刻のほか、ロダンの初期の彫刻作品やデッサンを展示。「考える人」などのロダンの力強い作風と、ロダン以前に流行していた写実的な作風を見比べてみましょう。ロダンの登場前と後の作風の違いを見つけることができるはずです。

ロダン館デッサン会

「ロダン館デッサン会」は、美術館の現場で「考える人」などのロダンの彫刻を素描できるという人気のプログラムです。イーゼル・いす・カルトンは美術館からの貸し出しがあり、中学生以上なら誰でも応募できます。
デッサンすることで作品としっかり向き合い、より深い鑑賞ができる特別なチャンス。開催スケジュールは公式ホームページから確認しましょう。

静岡県立美術館 イベント情報

広告

「静岡県立美術館」での食事・ショップ情報:ロダングッズをお土産に

レストラン:Rodin Terrace(ロダンテラス)

「Rodin Terrace」は、本館1階にあるおしゃれなレストラン。パスタメニューが豊富で、カレーやハンバーグといった洋食メニューも人気です。

その他、パフェ・ケーキなどのデザートメニューも充実しており、アイスコーヒーやカラフルなスムージーがかわいいドリンクジャーで出て来るのが魅力。ランチやお茶におすすめのレストランです。
<営業時間>11時〜17時 

カフェ:café Rodin(カフェ ロダン)

「café Rodin」は、「Rodin Terrace」に隣接するカジュアルなカフェ。セルフサービス式で、ちょっとした待ち時間や休憩に気軽に立ち寄れます。コーヒーなどのカフェドリンクのほか、ベーグルやパウンドケーキ、マカロンといった小腹が空いた時にぴったりの軽食を用意しています。
<営業日時>美術館開館日の土・日・祝日 11時30分〜15時

ミュージアムショップ

ミュージアムショップでは、「静岡県立美術館」の顔となっているロダン作品を元にしたオリジナルグッズが豊富。絵葉書やレターセットのほか、ミニチュアのロダン像なども購入できます。
<営業時間>10時〜17時30分

「静岡県立美術館」観光の基本情報&アクセス

車・タクシーでのアクセス

■東名高速道路「静岡IC」・「清水IC」、新東名高速道路「新静岡IC」より約20分。
■タクシーを利用する場合、JR「静岡駅」南口から約20分、JR「草薙駅」から約5分が所要時間の目安です。
<駐車場について>約400台収容可能な無料駐車場と、無料駐輪場があります。利用時間は9時〜20時まで。

電車・バスでのアクセス

広告

■JR「静岡駅」の北口11番バス乗り場から、県立美術館線「県立美術館行き」に乗車し約30分、「県立美術館」停留所下車すぐ。
■JR「草薙駅」の県大・美術館口から徒歩25分。バスを利用する場合は、草薙瀬名新田線「県立美術館行き」バスに乗車し約6分、「県立美術館」停留所下車すぐ。
■静岡鉄道「県立美術館前駅」の南口から徒歩15分。バスを利用する場合は、「静鉄美術館駅前」停留所より、草薙瀬名新田線「県立美術館行き」に乗車し約3分、「県立美術館」停留所下車すぐ。

<静岡県立美術館>

<静岡市駿河区谷田53-2>
<054-263-5755>
<10時〜17時30分(入館は17時まで)>
<月曜日(祝日の場合開館し、翌日休館)>
<>
<http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/>

「静岡県立美術館」のバリアフリー・子供向けサービス

バリアフリー情報

館内にはスロープや車いす対応エレベーターが設置され、全館バリアフリー対応になっています。車いす・電動カート・シルバーカーの無料貸し出しも利用可能です。

視覚障がい者向けのタッチツアー

「タッチツアー」とは、全盲・準盲・弱視など目が不自由な人向けのプログラム。「静岡県立美術館」が所蔵する多くの彫刻作品を、触って鑑賞できます。美術館といえば目で見る展示が中心であるため、触感でアートに親しめるのは貴重な体験。電話かファックスで申し込みが必要なので、利用する場合は1週間前までに連絡をしておきましょう。

無料託児サービス

申し訳ありませんが、該当のツイートが見つかりませんでした。

「静岡県立美術館」では、日曜・祝日のみ予約不要・無料で託児サービスが利用できます。本館1階の授乳室を託児室として使い、6カ月以上小学校就学前の子供を2時間まで預かってもらえます。小さな子供がいてもゆっくりと美術館賞が楽しめるうれしいサービスです。
<利用時間>日曜日・祝日の10時〜15時30分(2時間以内) <定員>7名

乳幼児向け設備

本館1階に授乳室があり、託児サービス実施日以外は自由に利用できます。ベビーカーの無料貸し出しも行っており、館内3カ所のトイレにおむつ替え台を設置しています。

「静岡県立美術館」の周辺観光情報

静岡市立日本平動物園

「静岡市立日本平動物園」は、「静岡県立美術館」から車で10分程度の距離。2013年にリニューアルオープンし、トラやホッキョクグマなど肉食獣を間近で見られる「猛獣館299」などが新設され人気を集めています。そのほか、生き物と触れ合えるコーナーやミニ遊園地もあり、たっぷりと遊べる動物園です。

<静岡市立日本平動物園>

<静岡市駿河区池田1767-6>
< 054-262-3251>
<9時〜16時30分(入園は16時まで)>
<毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)・年末年始>
<>
<http://www.nhdzoo.jp/index.php >

「静岡県立美術館」のまとめ

「静岡県立美術館」は、有名なロダン作品に加え、求心力の高いテーマの展覧会を豊富に開催しているところが人気のひみつ。鑑賞後はカフェや買い物を楽しんだり、周囲のプロムナードを散策したり、1日ゆったりと過ごせます。1度は見ておきたいロダンの「考える人」に会いに、「静岡県立美術館」を訪れてみてはいかがでしょうか。

※本館の改修工事に伴い、2018年3月1日〜6月30日の間はミュージアムショップ・カフェ・レストラン・図書館閲覧室・県民ギャラリー・講堂・託児サービスは休止になります。

観光のおすすめ記事

詳しく

静岡市美術館:駅チカ+駅ビルの中にある、アクセス便利でモダンな美術館

静岡・清水・焼津・藤枝 - 美術館

「静岡市美術館」は街の中心地にある静岡駅前、さらに言えば静岡市内で一番の高さを誇る複合商業施設「葵タワー」の3階にある美術館。新幹線や公共交通機関が通る大きな駅の近くにあるため、アクセスの良さはバツグン。さらに、天候が悪くてもスムーズに行けるビル内にあるというのも嬉しいです。 さらに19:00までと遅くまで開館しているので、ショッピングのついでや仕事帰りにもオススメ。駅を利用する多くの人に愛される美術館です。今回はそんな「静岡市美術館」の魅力について詳しくご紹介していきます。

詳しく

清水に行ったら必ず行きたい!おすすめの観光スポットや人気グルメをご紹介!

静岡・清水・焼津・藤枝 - 観光名所

徳川家康ゆかりの地である清水をご存知ですか?清水区は静岡県に位置する地域で、駿河湾に面した港町としても知られています。ロケーションによっては富士山や伊豆半島も眺望でき、絶景スポットとしても有名です。また、誰もが知る国民的アニメの舞台としても知られていて、清水には実際に物語に登場する食堂もあります。港町であることから魚介類が新鮮で美味しく、海鮮丼やお刺身などリーズナブルな価格で味わうことができます。今回はそんな魅力たっぷりな清水にあるおすすめの観光スポットや名物グルメについてまとめてみました。清水観光の際に是非参考にしてみてください。

詳しく

「草薙(くさなぎ)の湯」は静岡で人気の日帰り温泉施設!設備や料金を徹底ガイドします

静岡・清水・焼津・藤枝 - 温泉

温泉を楽しみたいけど、旅館に泊まるほど遠出する時間もお金もない…そんな人にもおすすめなのが日帰り温泉施設!その名の通り日帰りで温泉を楽しめる施設ですが、近年では各施設が競い合って施設を充実させ、バラエティ豊かなイベントを開催し、発展目覚ましいのが日帰り温泉施設なのです。そこで特におすすめしたいのが、静岡県にある人気日帰り温泉施設「草薙(くさなぎ)の湯」。様々な湯船やサウナ、岩盤浴やマッサージなどが楽しめるほか、食事処や休憩処、子供用のキッズアスレチックもあって1日中楽しめると話題です。アクセス方法や営業時間など詳しくまとめたので、これさえ読めば今すぐにでも行きたくなっちゃうはずですよ。

詳しく

静岡で身の毛もよだつおすすめ心霊スポット11選

静岡 - 観光名所

歴史の舞台になることも多く富士山信仰も厚い静岡県。伝説や伝承、逸話がいっぱい、全国から来訪がある観光地も多く心霊スポットとして全国区な場所も多数あります。 古くは大和武尊の東征にまつわる社や、その地形からトンネルが多く事故などで亡くなった人が現れるといわれる心霊現象、または美しい海岸線の景色に惑わされる自殺の名所など、枚挙にいとまがありません。 その中でも有名な場所、心霊現象に遭遇する確率が高いと言われるところをピックアップしました。心霊スポットとして有名な反面パワースポットとしても知られている場所もありその不思議な力、存在を感じる旅に行ってみませんか。

詳しく

【方言】静岡弁の面白いもの・可愛いものをまとめてご紹介♪

静岡 - 雑学

みなさんは静岡弁と聞いてぱっと浮かぶものはありますか?あまりなじみがない人も多いかもしれませんが、静岡にはたくさんの方言が存在します。また、静岡だけでなく関東や中部地方でも使われているものもあり、多岐に渡ります。語尾につけるものや、言葉は同じでもアクセントが標準語と異なるものが多いのが特徴です。今回は静岡でよく使われている方言をご紹介します。静岡弁の面白い方言・かわいい方言・おかしな方言などを一覧にしてまとめてご紹介します。これをチェックして静岡に行かれた際や静岡の人と会話する際には静岡弁に注目してみてくださいね。

詳しく

【2024年版】静岡のおすすめ花見スポット・名所30選!開花予想も紹介

静岡 - 自然・景勝地 ,夜景

今回は静岡県内にある花見スポットをご紹介します。 静岡と言えば世界遺産の富士山をはじめ、伊豆の美しい海、温泉街、アウトレット、三島コロッケや富士宮焼きそばなどのご当地グルメなど魅力的なものがたくさん集まる人気の観光地ですよね。平野が広がる静岡は日本列島の中でも比較的温暖な地域なので、1年を通して過ごしやすく、野菜やお茶・みかん・お花など農作物の生産も盛んです。 暖かい気候のため、春の訪れを早く感じられる場所としても知られ、1月中旬から梅の花、2月中旬から4月初旬にかけては桜の花を楽しめるので、お散歩やピクニックにもおすすめ。春を感じにお出かけしてみてはいかがですか。

詳しく

【2024年版】伊豆で行きたいおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

中伊豆(伊豆長岡・修善寺) - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き

落葉樹の葉が秋になると赤や黄色に色づくには、条件があることをご存知でしょうか。朝の気温が6~7℃に下がると紅葉が始まり寒い朝の日が25日ほど続いた頃が最も鮮やかに色づくのです。そのため気温によって各地の紅葉の見頃の時期が異なります。そんな中で今大注目を集めているのが静岡県・伊豆の紅葉です。年間を通して温暖なエリアなので必然的に紅葉が始まる時期も11月中旬から下旬頃と遅く全国的に見て「最も遅い紅葉」が楽しめるのです。見頃を終えるのはなんと12月下旬。紅葉シーズンに紅葉を見逃してしまった人も、伊豆に行けばまだ間に合います。そこで伊豆のおすすめ紅葉スポットを紹介します。特に湖や渓谷、自然公園などの眺望抜群な場所を厳選しました!

詳しく

【静岡・浜松】日本三大砂丘のひとつである中田島砂丘とは?貴重な生物や自然が織りなす景色や見どころを紹介

浜松・浜名湖・舘山寺 - ビーチ・砂浜,海岸・海

静岡県浜松市には日本三大砂丘のひとつ中田島砂丘があります。雄大な景観と砂の風紋が美しい砂丘として知られる観光スポット。サンセットの絶景はフォトジェニックで、インスタ映えスポットとしても注目されています。また、アカウミガメの産卵地でもあり、海浜植物も多く見ることができます。そんな貴重な生物や自然が織り成す景観が広がる中田島砂丘に足を運んでみませんか?感動する夕景やアカウミガメの産卵に出会えるかもしれませんよ。今回はそんな中田島砂丘の魅力やアクセス情報、駐車場、知られざる情報などを紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社