おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【ストックホルム】宝探し気分でショッピングできるアンティークショップ3選

北欧を代表する世界都市であるスウェーデンの首都ストックホルムには、ウィンドウショッピングにもお土産を探すのにも適したお洒落なアンティークショップが点在しています。程よい広さで落ち着きのある店内に、アンティーク商品が綺麗に並べられており、見ているだけでも心躍るスポットになっています。 品揃えはストックホルム一と言われているアクセスが便利なお店や、オーナーセレクトの様々なデザインのアンティーク陶器が揃えられているお店、思わず入ってみたくなるような外観で、色とりどりの店内が楽しいお店など、魅力あるお店ばかりです。ぜひ、ストックホルムでアンティークショップを訪れる際の参考にしてください。

続きを読む

http://kurashiniho.blog.fc2.com

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■バッカス アンティーク (Bacchus Antik)

ストックホルムのアンティークショップの最初におすすめしたいのは「バッカス アンティーク (Bacchus Antik)」。ストックホルムで一番品揃えが豊富と言われているこちらは、最寄りの駅から徒歩5分というアクセスの良さのアンティークショップです。
こじんまりとした店内には、生活雑貨や家具などが所狭しと並べられていて、特に食器類の品揃えが良いので、お目当ての商品がある場合は、このお店がおすすめです。

バッカス アンティーク

スウェーデン / ストックホルム

Upplandsgatan 46, 113 28 Stockholm, スウェーデン
08 30 54 80
12:00~18:00(土曜は11:00~16:00)
日曜
http://www.bacchusantik.com/

広告

■ア ラ カルト アンティーク (A la carte Antik)

2番目におすすめするストックホルムのアンティークショップは「ア ラ カルト アンティーク (A la carte Antik)」。静かな店内にセンス良く並べられた陶器から、あたたかみを感じられるお店では、オーナーがじきじきに選んで集めたアンティーク商品を購入できます。
かわいいデザインのものからシンプルでスタイリッシュなデザインのものまで、様々な種類の陶器があるので、自分だけのお気に入りを見つけられるかもしれません。

ア ラ カルト アンティーク

スウェーデン / ストックホルム

Riddargatan 11A 114 51 Stockholm
08 661 99 88
12:00~18:00(土曜は11:00~15:00)
日・月曜、夏季
http://www.alacarteantik.com/

■ノルドリンクス アンティーク (Nordlings Antik)

最後におすすめするストックホルムのアンティークショップは「ノルドリンクス アンティーク (Nordlings Antik)」。おとぎ話に出てきそうな外観。カラフルな店内に見ているだけでも楽しくなってくるようなアンティーク家具が並べられています。その場ですぐにでも生活できそうな商品の配置がされており、それらを使った自分を想像してワクワクしてしまう魅力があふれるアンティークショップです。

ノルドリンクス アンティーク

スウェーデン / ストックホルム

Skånegatan 86 116 40 Stockholm Sweden
08 643 01 61
11:00~18:00(水曜は~19:00、土曜は~16:00)
日曜
http://www.nordlingsantik.com/

広告

ストックホルムの観光でおすすめの記事

詳しく

【ストックホルム】魔女の宅急便のモデル“ガムラ・スタン”のおすすめ観光地5選

ストックホルム - 観光名所

スウェーデンは第二次世界大戦で戦いを行わなかったので空襲がなく、現在でも大昔のストックホルムの街並みを体験することができます。世界で最も美しいと言われている都市ストックホルムの中でも旧市街地であり、"古い街"を意味するガムラスタン地区は、まるで中世に戻ったかのような雰囲気を味わうことが出来ます。狭い石畳、小さなブティック、ギャラリーなどの美しい中世の街並みは旅行客から絶大な人気を集めています。訪れた際は、「魔女の宅急便」の舞台にもなったといわれている、このエリアならではの中世の雰囲気に浸ってみてはいかがでしょうか。

詳しく

【北欧】まるで絵本の中の世界! メルヘンチックな伝統的街並み5選

ストックホルム - 自然・景勝地

特に北欧では、まるで絵本の中から抜け出したかのような景観を楽しめます。色鮮やかな建物が続く街並みは、日本の都市ではなかなか見られない風景です。そんなカラフルな街並みを見る事ができるエリアを探してみましょう! スウェーデンの「ストックホルム」にはカラフルな彩りの細い建物が立ち並び、その風景は「魔女の宅急便」を思い出させます。 「コペンハーゲン」では運河とのコンビネーションが遊園地みたいな可愛らしい景観に。 またノルウェーの「ブルッッゲン地区」には文化遺産に登録された本格派と言えるでしょう。 その他の「レイキャビク」の街並みはひと味違った景観が楽しめますので、お見逃しのないように!異国情緒を感じさせるカラフルな街も、観光の名所となっています!

詳しく

【スウェーデン】ストックホルムでおすすめの観光スポットまとめ|北欧一の水の都

ストックホルム - 観光名所

ストックホルムは「水の都」とも呼ばれ、スウェーデンの首都で最大の都市です。14の島からなるこの街は、市の面積の13%を水面が占めており、40余りの橋で結ばれてできています。水の上に浮いているような都市景観は独特で、「北欧のヴェニス」と称えられるほどです。 旧市街地の「古い街」を意味するガムラスタン地区は観光地としてもにぎわっていて、中世から残る石畳の通りには歴史ある建物が立ち並びます。古い教会や美術館、かわいいカフェやレストランも多く、小さな路地を気の向くままに歩いてみるのもおすすめです。「世界で一番美しい古都」として、世界中から訪れる多くの観光客を魅了するこの町では、毎年12月10日に平和賞を除くノーベル賞の授賞式が行われることでも知られています。 今回はそんな水の都・ストックホルムを訪れたら必ず立ち寄りたいおすすめの観光スポットをご紹介します。北欧の豊かな歴史を感じられる必見スポットばかりなので、読んでいるだけでも旅気分が味わえますよ!

詳しく

【スウェーデン】ストックホルムのおすすめ観光情報を徹底紹介!

ストックホルム - 観光名所

スウェーデンの首都であり、スウェーデンの最大の都市でもあるストックホルム。ストックホルムは「北欧のベネチア」と呼ばれていて、市の面積の13%が水面を占めているという特徴があります。そのため川や運河が入り組んでいて、水の上に浮いているような独特な光景が楽しめます。特に夜景がキレイで、その美しい光景を目にしたいと、連日多くの人が訪れます。 日本からは地理的に遠いイメージがあり、直行便も運行していないので、あまり観光のイメージがないかもしれません。ですが治安や交通マナーがよく、王宮や市庁舎などの観光地も充実しています。日本人があまり行ったことのないヨーロッパの都市に旅行してみたいという方は、ぜひストックホルムを検討してみてはいかがでしょうか。

詳しく

【ストックホルム】陶磁器好きには堪らないグスタフスベリで寄りたい観光スポット4選

ストックホルム - 観光名所

スウェーデンの首都ストックホルムから車で30分ほどの場所にあるグスタフスベリは、陶磁器の産地として有名です。首都から30分の場所にあるとは思えないほどの景色の良さで、別荘地のような雰囲気があります。そんな美しい街グスタフスベリには、デザイン性の高さに評判があるグスタフスベリ社の直売所や、これまでつくられてきた陶磁器やアート作品を年代順に見られる博物館、有名ブランドの食器を格安で手に入れられるアウトレット、北欧の雰囲気に浸れる、目の前に海が広がるカフェなど、おすすめのスポットを4か所ご紹介します。グスタフスベリを訪れる際の参考にしてください。

詳しく

【ストックホルム】世紀の大発明家“ノーベル”を感じられるゆかりのスポット4選

ストックホルム - 観光名所

ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの生誕地、ストックホルム。ダイナマイトは世紀の大発明となり、彼は巨額の富を得ました。しかしダイナマイトの利用を巡ってノーベルは戦争と平和の狭間で揺れ動くことになり、平和への希求を“ノーベル賞創設”というものに託して生涯を閉じます。 彼の遺言に従って1901年から始まったノーベル賞は、世界中の物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6分野で顕著な功績を残した人物に贈られる、名誉ある賞として今もなお注目を集めています。ノーベルの気高い意思があふれている、そんなストックホルムのノーベルゆかりのスポットを紹介しましょう。

詳しく

【スウェーデン】ストックホルム宮殿周辺でおすすめの観光スポット10選!美しい水の都を巡ろう

ストックホルム - 広場・公園

ストックホルム宮殿は、スウェーデンの首都・ストックホルムの観光の中心として知られている旧市街のガムラスタン地区に建つ王宮です。 13世紀半ばに建設されたのが始まりで、17世紀に火災で焼失、18世紀に再建されたものが現在の姿となっています。現在のロイヤルファミリーが、1981年にドロットニングホルム宮殿に移転するまで使用されていた宮殿で、現在は豪華絢爛な宮殿内の見学や衛兵交代式、宝物や歴史的資料を見ることができる資料館など見どころが満載の人気の観光スポットになっています。 今回は、そんなストックホルム宮殿周辺の見どころについて紹介します。

詳しく

【スウェーデン】ストックホルム中央駅の観光スポットおすすめ12選!充実した旅行を!

ストックホルム - 広場・公園

ストックホルム中央駅は、スウェーデンの首都・ストックホルムの玄関口として知られる、ストックホルム最大のターミナル駅です。 ストックホルムの中心部のノルマルマ地区にあるヴァーサガータン通りに面しており、毎日25万人以上の人々に利用されている駅となっています。地方行きの鉄道やアーランダ・エクスプレスが発着する駅になっており、地下鉄駅や長距離バスターミナル、郊外電車駅と地下でつながっており、さまざまな場所へのアクセスが便利。駅構内には、フードコートや雑貨店、コンビニなども入っており、駅構内でも楽しむことができます。 今回は、そんなストックホルム中央駅周辺の見どころについて紹介します。

広告

広告

のおすすめホテル

スウェーデンへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

スウェーデンの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社