おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

福岡旅行で立ち寄りたいおすすめ神社・神宮・寺院15選

福岡観光でおすすめの神社・神宮・寺院をご紹介します。 福岡は「アジアの玄関口」とも言われ、日本国内からだけではなく上海や韓国からも飛行機で訪れられる人気の観光スポットです。博多はショッピングスポットも多く、福岡名物の屋台グルメも堪能でき、築豊・築後エリアでは大自然を感じられます。さらに福岡は歴史的スポットも数多くあります。それが神社・神宮・寺院です。 日本全国には数多くの神社やお寺がありますが、その中でも歴史ある寺社が福岡には多くあります。学問の神様で知られる菅原道真公を祀る天満宮や恋愛成就のスポット、日本最大の木造仏像や涅槃像が存在する寺社もあります。さらには福岡の夜景が綺麗に見えるスポットまであります。

続きを読む

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

福岡ってどんなところ?

福岡のおすすめ観光シーズン、気候

福岡は春は桜祭りがあり、夏は無料の映画鑑賞イベントがあり、秋には由緒ある神社・寺院などがライトアップされ、夜空の下で美しい紅葉がみられます。冬はイルミネーションが煌めき、寒くても雪は積もらず屋台で温かいメニューが食べられます。このように福岡はいつ行っても観光を楽しめますが、ベストシーズンは3月から5月です。福岡は冬の寒さが厳しく、夏は湿度が高く30度超えの日が続きます。そのため気候が落ち着いている春がおすすめです。

福岡の主要観光エリアとその特徴

福岡の主要観光エリアは4つです。福岡市がある福岡エリアは太宰府天満宮やフッションビルなどがあり、グルメとショッピングが楽しめます。北九州エリアは九州の玄関口で人が多く、新鮮な魚介グルメもあります。筑豊エリアは自然豊かで旧伊藤伝衛門邸など大正ロマンを感じる建築物や脇田温泉などがあります。筑後エリアは浦山古墳があったり、紅葉が綺麗な八ツ滝があったり歴史と自然を感じられるエリアです。

福岡への観光アクセス、交通情報

福岡は九州地方の入り口であり、新幹線でも飛行機でも行きやすい観光スポットです。飛行機の場合は関西空港からはわずか1時間で、羽田からは1時間半、札幌からは2時間15分で行けます。上海からも1時間半、ソウルからは1時間10分で来られるので外国人観光客も多いスポットです。新幹線の場合は東京から博多までは5時間10分、新大阪からは2時間半で来られます。観光バスや路線バスもあり、移動しやすい観光地です。

神社・神宮・寺院の違いと特徴

神社ってなに?

神社とは日本の古来から存在する神道の信仰の場です。日本では昔から自然界のあらゆるものに神が宿っていると考え、祀ってきました。そのため、神社は場所によって信仰する神が違い、ご利益も違います。名前の由来は信仰する神の名前に由来している場合があります。入り口には鳥居があり、ここから神が降りてくる敷地であることを指しています。神社には神主と巫女がおり、10日祭や50日祭、一年祭などを執り行います。

神宮ってなに?

神宮とは神社の中でも格式の高い場所のことです。神道の中には自然のものだけでなく人を神として祀っているところもあり、神宮はその中でも天皇の先祖や皇室関係者を祀ってあるところです。有名なのが明治神宮や伊勢神宮です。明治神宮には明治天皇とその妻の照憲皇太后を祀っています。伊勢神宮は皇室のご先祖である天照大御神を祀っています。このように神社の中でも皇室に関係する人を祀っている神社を神宮と言います。

寺院ってなに?

寺院とは仏教を学んだり伝える場所です。日本古来の信仰は神道ですが、仏教はインドから中国を経て日本に伝わった宗教です。それを広めるためには教える場が必要です。寺院がその場に当たります。僧侶がいて毎日読経をしたり修行をしたり、敷地内の墓地の管理をしています。神道が現世での幸せを願うのに対し、寺院は現世での長いごとだけでなく死後の極楽浄土を願う場でもあります。

神社・神宮・寺院の総括

神社・神宮・寺院の一番の違いは信仰です。神社・神宮は日本古来の独自の信仰で神様が住む所です。一方、寺院は仏教を信仰する場でインド由来の宗教で、仏教を学んだり教える僧侶が住む所です。お参りの仕方も違い、神社はお賽銭を入れた後に二回礼をして二拍手してから一拝します。寺院はお賽銭を入れた後に合掌するだけです。建物の作りも違い、神社には入り口に鳥居がありますが、寺の入り口は山門があります。このように両者は全く違います。

広告

福岡のおすすめ神社・神宮・寺院を紹介

■太宰府天満宮

最初に紹介する福岡のおすすめ神社・神宮・寺院は「太宰府天満宮」。
福岡で有名な観光スポットの1つで、学問の神と言われる菅原道真を祀っています。菅原道真は生前は学者、政治家、文人として活躍した人で、太宰府で生涯を終えました。本殿は菅原道真公の墓所の上に位置し、全国に12000社ある天神様の総本山です。年間1000万人の参拝者が訪れる人気スポットで、学問の他にも至誠、厄除けの神として崇められています。建物も荘厳な雰囲気があり、境内も自然豊かで見応えがあります。

太宰府天満宮

福岡県太宰府市宰府4-7-1
092-922-8225
アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩で5分
http://www.dazaifutenmangu.or.jp

■宮地嶽神社

次に紹介する福岡のおすすめ神社・神宮・寺院は「宮地嶽神社」。
日本一の大注連縄がある神社です。長さ13.5m、直径2.5m、重さ5tの注連縄が本殿に飾られており、境内には大鈴と大太鼓もあります。祀ってあるのは神功皇后、勝村大神、勝頼大神の三柱で、商売繁盛、家内安全、交通安全のご利益があります。創建は1700年前という福岡の中でも歴史ある神社で、境内には約300年前に出土した古墳があり、特大太刀や刀装具などの宝物が300点ほど発見され、20点ほどが国宝に指定されました。

宮地嶽神社

福岡県福津市宮司元町7-1
0940-52-0016
アクセス:JR福間駅からバスで5分
http://www.miyajidake.or.jp/

■櫛田神社

3番目に紹介する福岡のおすすめ神社・神宮・寺院は「櫛田神社」。
福岡博多の総鎮守として地元の方から親しまれている神社です。拝殿は3つあり、正殿には櫛田宮が、左殿には天照皇大神、右殿には祇園宮が祀られています。博多祇園山笠が奉納されており、通年展示されているのでいつ訪れても見学できます。さらに節分の櫛田宮の祭りでは神社入り口に日本一大きなおたふく面が設置されることも有名です。このお祭りを目当てで行く観光客もいます。福岡観光におすすめの神社です。

櫛田神社

福岡県福岡市博多区上川端1-41
092-291-2951
10:00~17:00
アクセス:博多駅から徒歩で15分

広告

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社