おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

大久野島からのフェリーはどこへ行く? 大久野島から行く船の旅

更新日: 2023年11月21日

広告

https://ja.wikipedia.org

瀬戸内芸予諸島の1つである大久野島は毒ガス島としてかつて戦時中に毒ガス製造が行われており、地図からもその存在を消されていていましたが、近年国立公園として蘇りウサギ島として多くの観光客が訪れる様になりました。島には温泉が楽しめる休暇村や毒ガス資料館があり、ウサギ達と戯れながら島を一周約90分程度で散策出来ます。

大久野島へのアクセス方法としては広島県の忠海港と大久野島、愛媛県盛港を結ぶ大三島フェリーのみとなります。1日6〜7便の発着があり、航路のほとんどは大久野島を経由しますが、シーズンや時間により立ち寄らない便もあります。また大久野島には売店などが無いため、必要なものはフェリーに乗る前に必ず準備して行きましょう。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

大久野島に就航するフェリー路線

■大三島フェリー

【大三島フェリー】盛ー大久野ー忠海

大久野島に就航する大三島フェリーは大三島の盛から大久野を経由して忠海へ行く便と、大久野を経由しない便があります。大久野から出る朝一番のフェリーは9時前後、最終便は季節により16時台や17時台と変動があり、早々にフェリーの運行が終わってしますので注意が必要です。大久野からは1日に6〜7便運航しており、約15分で到着。運賃は大人310円、子供160円で乗船が可能です。

大三島フェリーでは車やバイク、自転車などの車両も一緒に積み込み、移動できます。客船定員は250名となっていますが、実際には普通自動車8台とバイク10台程度を積み、最大138名の乗船が可能。短い航路の路線のため指定席などは無く、室内にはベンチ型の座席が並び、船首方向には足を伸ばしてゆっくりできる座敷席があります。天気の良い日は船内だけでなくデッキに出て景色を楽しむのも気持ち良いです。

広告

大三島フェリーの就航ターミナル

忠海港

JR呉線の忠海駅から徒歩10分弱で忠海港に到着します。すぐ近くには無料の駐車場がありますが、あまり大きくないため、止められない場合は200m程離れた第2駐車場も利用できます。忠海港には売店が一軒ありお土産や軽食、ウサギの餌などを扱っています。また1日500円で荷物も預かってくれるので大三島への日帰り観光にも便利です。

忠海港

〒729-2316 広島県竹原市忠海中町1−2−1

大久野港

大久野港には待合所とトイレ、切符販売機がありその他周囲には何もありません。島内は車やバイクで走ることができないので、港を降りてすぐの駐車場に止めて観光することになります。港にフェリーが着く時間に合わせて島唯一の交通手段となる休暇村行きの無料送迎バスが待機しますが、到着後数分で出発してしまうので早めに乗り換えする事をおすすめします。

大久野港

〒729-2311 広島県竹原市忠海町

盛港

しまなみ海道内の大三島にある盛港のフェリー乗り場は、小さな待合所に乗船券売り場とトイレのみと簡素なつくりとなっています。大久野島内では車が走行出来ないため、ここに車を預けて観光に出かける人も多く、とても広い駐車場が隣接されています。乗船券売り場は出航20分くらい前までは無人ですが、出航が近くなるとはきちんと人が来て、乗船券を購入できます。

盛港

〒794-1401 愛媛県今治市上浦町盛

広告

交通のおすすめ記事

詳しく

呉からのフェリーはどこへ行く? 呉から行く船の旅

呉・安浦・江田島 - フェリー

地元の方の交通手段として活躍するほか、観光の移動手段としてはもちろんのこと、美しい景色を堪能できる空間としても瀬戸内海のフェリーは大人気。呉港からは、人気観光スポットや広島港など、各所にフェリーが就航し、松山まで瀬戸内海を横断することもできます。電車や車での移動も便利ですが、時にはのんびりと海の景色を眺めながら旅してみるのを想像するとワクワクしますね。今回は、各フェリーの航路と正規運賃(等級料金については現在区分がないため設定なし)についてご紹介致します。プランニングの際の参考になさってみて下さいね。

詳しく

江田島からのフェリーはどこへ行く? 江田島から行く船の旅

広島 - フェリー

江田島は最近の離島観光で注目を集めている島の一つです。広島の呉や宇品からフェリーが運行しており、便数も多いので観光に便利です。また、江田島の港には無料駐車場やレンタサイクルもあるので江田島内の周遊観光も気軽にできます。レンタサイクルは事前に予約しておくと江田島到着とともにスムーズに観光に出発できます。またフェリーなら車両運搬もできるので自分の自転車を車で運んできてサイクリングするという方法もあります。さらに江田島内にはいくつか港があり、運行している航路も豊富なので、来た便と違う航路を利用することで行きと帰りで違う観光スポットを巡れます。そんな江田島から運行している航路やフェリーの正規運賃、割引運賃、障害者の等級料金などをターミナルの情報と共に簡単にご紹介します。中にはツアーのパック料金に含まれてお得に利用できる場合もあります。

詳しく

宮島からのフェリーはどこへ行く? 宮島から行く船の旅

宮島 - フェリー

宮島フェリーはJR・宮島口駅から歩いて5分ほどのところにあるJR・宮島口桟橋から安芸の宮島間の約2kmを結ぶ人気の船です。現在、宮島行きのフェリーはJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の2種類の船が運航しています。宮島のダイナミックな大自然を眺めたり、厳島神社と大鳥居をバックに写真を撮ったり、船旅ならではの時間を過ごせるでしょう。今回はそんな宮島フェリーについてまとめてみました。港へのアクセス方法や駐車場・船の特徴・正規運賃など知りたいことがあったら、予約する前に一度チェックしてみてくださいね。

詳しく

広島のおすすめ道の駅:人気の施設一覧

広島 - 道の駅・まちの駅

山に囲まれながら瀬戸内海に面し、山や海の幸に恵まれている広島県。県内には2つの世界文化遺産「原爆ドーム」「厳島神社」や、四季折々の景色が美しい観光地、家族で楽しめるレジャー施設などがあり、日本国内外から多くの観光客が訪れます。 時間が限られた旅の中で、特産品や地元グルメなどを楽しんだり、周辺情報や歴史について知ることができるのが道の駅。ここでは広島県の魅力が詰まったおすすめの道の駅を紹介します。古い街並みに囲まれた駅や、宿泊施設を備えた滞在型の駅、温泉が楽しめる駅など、個性的な特長を持つ道の駅ばかりです。道の駅オリジナルのグルメもたくさんありますので、広島を訪れた際にはぜひ参考にしてみてください。

詳しく

【広島】尾道市のレンタカーまとめ:ネット予約できるおすすめ店舗一覧

福山・尾道・しまなみ海道 - レンタカー

多くの文学作品や映画の舞台となっている尾道市。岡山市と広島市の間に位置し南部は瀬戸内海に面している街です。その美しい風景や穏やかな瀬戸内海に魅せられて多くの観光客が訪れます。戦火を逃れた尾道市には古い神社や仏閣が多く「西の小京都」と呼ばれるほど。歴史散策にはもってこいの街です。また、新幹線の停車駅であり、「しまなみ海道」によって四国と結ばれている尾道はドライブやサイクリングの拠点ともなり瀬戸内観光の玄関口とも言えます。 こちらではそんな観光の拠点ともいえる尾道市でネット予約が出来るおすすめのレンタカーをご紹介します。新幹線の新尾道駅前の目の前には大手レンタカー会社が揃っている一画があります。車があれば瀬戸内海の島々をドライブするのにも便利ですよね。是非参考になさってください。

詳しく

大阪からのフェリーはどこへ行く? 大阪から行く船の旅

大阪 - フェリー

大阪から四国、九州へ向かうには電車や飛行機、バスや車など様々ですが、フェリーでのアクセスも可能。もの凄く時間はかかりますが、海の上で非日常を楽しむ事ができ、あまり船旅を経験したことがない。という方も一度利用してみると快適さが分かり、リピートをする方も少なくない様です。また大阪南港にあるフェリーターミナルは、 どこも駅から近く、アクセスが非常に便利と高評価です。船内にはレストランや売店、ラウンジなどがあり、新しい旅客船には、屋外に露天風呂が作られている船もあります。運賃も大部屋の利用なら片道¥5,000台〜と安く行く事ができ、各社割引の特典やプラン等も用意されています。

詳しく

東京からのフェリーはどこへ行く? 東京から行く船の旅

東京 - フェリー

東京の竹芝埠頭からは、徳島や九州、伊豆諸島に小笠原諸島といった、近場から遠方まで様々な場所とつながっているフェリーが毎日行き来しています。ここでは、そんな竹芝旅客ターミナルから出航している「オーシャン東九フェリー」「東海汽船」「小笠原海運」の3社のフェリーの概要とターミナル情報を、それぞれ簡単に紹介しています。近隣の島々を気軽に行き来できる高速ジェット船から、充実した館内設備の大型客船、海の旅を存分に満喫できる長距離フェリーなど、船の種類も様々です。ゆったり快適に過ごせるフェリーを利用して、移動時間も楽しい旅行にしませんか。

詳しく

【羽田空港】高級ラウンジから気軽に使えるラウンジまで、利用方法を徹底解説!

羽田・大森・蒲田 - 空港

羽田空港は、イギリスのSKYTRAX社のグローバル・エアポート・アワードで4年連続5つ星を獲得しています。世界でも最高レベルの施設を備え、待ち時間も快適に過ごせると評判の空港です。 そんな羽田空港の滞在をより快適なものにしたいなら、ラウンジを利用しましょう。ラウンジなら、フライト前に人混みを避けてリフレッシュしたり、落ち着いた環境で仕事をこなしたりと待ち時間を有効に使えます。さらに、他の空港ではあまりない、航空会社の高級感溢れるラウンジを使えるオプションがあるのも魅力です。 しかし、ラウンジと言うと敷居が高く感じてしまう人も多くいます。そこで、初めての人でも気兼ねなく入れるよう、羽田空港のラウンジの基本的な使い方や、どんなサービスが受けられるのかなどの情報をまとめました。ラウンジに興味がある方や、これから使ってみたいという方はぜひ参考にしてください。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社