おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【奈良】古き良き面影が残る奈良町でおすすめの観光スポット4選

奈良の都・平城京の外京として多くの社寺が置かれたことに始まる歴史ある地域「奈良町」。あくまで通称のため、地図にはない名称であるこのエリアには、お寺はもちろん、江戸末期から明治にかけての町家や老舗があり、近年ではカフェやスイーツといった話題のお店まである、各時代の魅力が入り混じる町になっています。 細い路地の多い町を歩けば、この地域に住む人びとの穏やかで温かい暮らしを垣間見ることができるでしょう。今回は、懐かしさと“今”を感じながら散策するのにおすすめな、奈良町の定番観光スポットをご紹介します。

続きを読む

http://blogs.yahoo.co.jp

更新日: 2023年11月22日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

奈良町の観光事情について

奈良町のおすすめ観光シーズン、気候

近畿地方の内陸に位置する奈良は、夏は蒸し暑く、冬は寒さが厳しい盆地気候です。ですから、ぶらぶらと奈良町を散策・観光するなら気候的に過ごしやすい春や秋がおすすめです。春・秋は奈良町散策に加えて、近隣の奈良公園の桜や紅葉なども楽しめます。また、歴史ある寺社での伝統行事に併せて観光するなら、12月に春日大社の「春日若宮おん祭」、3月には東大寺の「修二会(お水取り)」等、寒い時期にも有名行事があります。

奈良町の主要観光エリアとその特徴

奈良町は奈良市街地の一角にある江戸~明治の古い街並みが残る地域です。観光エリアとしては世界遺産「元興寺」の周辺が中心となります。元興寺周辺には「奈良町資料館」や「ならまち格子の家」など、複数の観光スポットが集まっているほか、細い路地におしゃれな雑貨店やカフェ、老舗の商店などが点在していて見どころが豊富。各家の軒先に「身代わり申(さる)」がぶら下がる風情ある街並みを楽しみましょう。

奈良町への観光アクセス、交通情報

奈良町へのアクセスには鉄道が便利です。最寄り駅は近鉄奈良駅およびJR・奈良駅となります。東京からの所要時間は、新幹線・京都駅を経由して約3時間。大阪からは近鉄で約30分、JRなら約50分となっています。また、飛行機を利用する場合は、関空からリムジンバスで約85分。伊丹空港からは約1時間で奈良までアクセスできます。奈良町エリア内の移動には徒歩やレンタサイクルがおすすめです。

奈良県のレンタカー予約料金の最安値を調べる

奈良発着の高速バス料金の最安値を調べる

奈良町の世界遺産・歴史的建造物

奈良町の歴史スポットとして外せない場所が「元興寺」です。6世紀に蘇我馬子が開いた「飛鳥寺(法興寺)」を前身とする古いお寺で、国宝の本堂や禅室、五十小塔のほか、数多くの文化財を擁し、大変見応えがあります。かつては、東大寺や興福寺と並ぶ大規模な寺院であり、現在「ならまち」と呼ばれている地区は大部分が元興寺の元境内にあります。「古都奈良の文化財」として世界遺産にもなっている元興寺に是非足を運んでみましょう。

奈良町の名物・名産品はコレ!

奈良町の郷土料理・ご当地グルメ

奈良の郷土料理としては「柿の葉ずし」や「茶粥」「奈良漬」などが有名ですが、おしゃれな飲食店やスイーツのお店が並ぶ奈良町界隈ではそれ以外にも是非味わいたいグルメがあります。「もちいどのセンター街」にあるかき氷店「ほうせき箱」では、ふわふわのエスプーマソースをかけた絶品のかき氷が人気です。また、高速餅つきで有名な和菓子店「中谷堂」の看板商品「よもぎ餅」も小腹が空いた時のおやつにおすすめですよ。

奈良町のお土産・伝統工芸

個性的なお店が並ぶ奈良町観光では、お土産ショッピングも楽しみの1つです。定番のお菓子なら、老舗「春日庵」の「さつま焼」はいかがですか?優しい甘さで何方にも喜ばれる素朴なお菓子です。また、洋菓子店「幸福スイーツ アルカイック」等で販売されている鹿をモチーフにした洋菓子もお土産にぴったりです。食品以外なら、伝統工芸の「奈良筆」や蚊帳生地を使った「ふきん」なども奈良町土産として人気です。

広告

奈良町のおすすめ観光スポットを紹介!

■元興寺

https://ja.wikipedia.org

はじめに紹介する奈良町の観光スポットは「元興寺」。「元興寺(がんこうじ)」は、南都七大寺の1つに数えられる寺院で、平城京の遷都に伴って新都に移された日本最古のお寺・飛鳥寺がその前身。「古都奈良の文化財」の一部として、世界遺産にも登録されています。

国宝の本堂・禅室・五重小塔のほか、室町時代に東大寺の門を移築した東門などが重要文化財として指定され、見どころとなっています。地元では「元興寺さん」と親しみを込めて呼ばれているんですよ。

元興寺

奈良県奈良市中院町11
0742-23-1377
9:00〜17:00
なし
拝観料500円(秋季特別期間中は600円)

■奈良町資料館

https://ja.wikipedia.org

2番目におすすめする奈良町の観光スポットは「奈良町資料館」。江戸時代に使われた商家の看板や生活用品などを展示している歴史資料館。奈良町ではいまなお、小さな祠(ほこら)やお地蔵さんに供えられたお花やお茶を目にできますが、それは庚申さんで有名な「身代わり申(さる)」等の民間信仰や習わしが、現在までしぜんに受け継がれていることの証といえるかもしれません。

この資料館の軒先には、奈良町でいちばん大きい身代わり申が吊るされており、シンボルになっています。吉祥天女像の展示も見どころのひとつ。

奈良町資料館

奈良県奈良市西新屋町14
0742-22-5509
10:00〜16:00
なし
入館無料

■庚申堂(こうじんどう)

http://photo53.com

3番目におすすめする奈良町の観光スポットは「庚申堂(こうじんどう)」。奈良町のあちこちの軒先でみられる赤い毬のようなぬいぐるみが「身代わり申(さる)」。魔除けを意味し、家の中に災難や病気入ってこないよう身代わりになってくれる厄除けのお守りです。

その庚申信仰の中心である小さなお堂がこちらの「庚申堂」で、猿は「庚申さん」のお使いとのこと。「庚申まつり」の日には毎年、参拝者に大根とこんにゃくの田楽がふるまわれています。

https://ja.wikipedia.org

庚申堂

奈良県奈良市西新屋町39
0742-22-3900 (奈良市観光センター)
拝観無料

広告

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社