おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【京都】 個性ある社寺の七夕祭り6選!恋の願いをかなえよう♡

7月7日は七夕。願い事の短冊をつるした笹が、商店街やスーパーなどで、お目見えします。織姫と彦星が1年に1回、出会うことができる日。伝説にちなんで各地でロマンティックなイベントが目白押しです。京都でも各地の神社やお寺で七夕の行事がありますが、ここでは恋の願いをかなえてあげようと個性ある七夕行事を開く社寺6カ所をとりあげます。若い2人が一緒に短冊を書き、笹に結んで愛を語るもよし、憧れの人を思い浮かべながら、願い事するもよし。恋の成就を占うもよし。 京都だからこそのロマンティックな七夕を、ぜひ楽しんでください。

続きを読む

http://www.imamiya.jp

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

※新型コロナウイルス感染症対策のため、行事の開催日時や内容が変更される場合があります。各寺社のホームページから詳細をご確認ください。

■地主神社 ~かわいい短冊に願いをこめて~

最初におすすめする京都の個性ある社寺の七夕祭りは「地主神社 ~かわいい短冊に願いをこめて~」。京都で恋愛スポットといえば京都地主(じしゅ)神社。短冊ではなく「七夕こけし」を笹に結んで、恋を祈ります。「七夕こけし」は、紙でできた顔がカワイイこけし。神社に参拝すると、女と男、1対の「七夕こけし」を授与してくれます。7月7日の祭り当日、本殿前の大笹に結びつけて神事があります。数日前から授与してくれますが、ここはやはり7日にお参りしましょう。熱気ある境内というのも楽しいものです。

授与された1対のこけしに、自分の名前と結ばれたい相手の名前を書いて固く結びましょう。そうそう、まだお相手のいない人は“理想のタイプ”を書いたら良いそうですよ。

有名な地主神社は、超有名な清水寺のすぐ隣。しかし創建は清水寺よりも古いことが判明したんですよ。境内にある、あの有名な「恋占いの石」が、縄文時代にさかのぼることができるのだとか。そんな歴史のある恋占いの石。本殿の前に2つ。10m離れて鎮座しています。目を閉じたカップルが、1つの石から、もうひとつの石へ、「無事にたどり着けますように」と歩きます。たどり着ければ、恋が成就する言い伝えですね。

京都地主神社

京都市東山区清水1丁目317
075-541-2097
2020年7月7日 14:00~
JR・近鉄「京都駅」より市バス/神高速道路「京都南IC」、「京都東IC」より約30分
http://www.jishujinja.or.jp/gyouji/tanabata/

■高台寺 夜の特別拝観 七夕会

続いておすすめの京都の個性ある社寺の七夕祭りは「高台寺 夜の特別拝観 七夕会」。次は、同じ東山にある高台寺(こうだいじ)に向かいましょう。地主神社からぶらぶら土産物屋さんの並ぶ道を歩くと見えてくる高台寺。秀吉と正妻、寧々(ねね)のお寺として有名です。豊臣秀吉の正妻、北政所(きたのまんどころ)つまり、ねねサンが、秀吉が亡くなったあと弔うために、“政敵”徳川家康に援助を頼み込んで建てられた高台寺。夫を愛する妻の、美しくも儚(はかな)い物語が残されています。

こちら高台寺の七夕祭りは、お寺の前に笹飾りが揺れて風情満点。そのうえ、日が暮れライトアップされた境内はムードも満点。しだれ桜の有名な高台寺、笹の短冊が、しだれ桜のように揺れます。春のしだれ桜、夏のしだれ短冊。2つの顔で私たちを楽しませてくれます。

秀吉亡き後も愛し続けたねね。朝廷(天皇)から院号、高台院を授けられ、お寺の名前、高台寺に名を譲ります。高台寺のなかで亡くなるまで暮らし続けたねねサン。秀吉と2人、なかよく廟(重要文化財)にまつられています。
七夕祭りでは、秀吉とねねに思いをめぐらせ、愛を語りあうのもいいかも知れませんよ。

「願い事が書かれた短冊や笹飾りを吊るした七夕笹が境内入口に並びます。
新型コロナウイルス感染拡散防止のため、今回は境内およびインターネットでの願いごと受付は休止いたします。」(高台寺 ホームページより)

高台寺(こうだいじ)

京都市東山区高台寺下河原町526番地
075-561-9966
2020年7月4日(土)5日(日)七夕茶会・七夕会夜間拝観
京阪電鉄・祇園四条駅下車
http://www.kodaiji.com/topic/176.html

広告

■北野天満宮 ~西陣ゆかりの七夕まつり~

次に紹介する京都の個性ある社寺の七夕祭りは「北野天満宮 ~西陣ゆかりの七夕まつり~」。学問の神様といえば、北野天満宮。ここの七夕祭は、ちょっと趣が違いますが、風情豊かな、まちなかで楽しめるお祭りで、「御手洗祭(みたらしまつり)」と呼ばれます。お星さまのお祭りというよりも、機(はた)織りの神さま、天棚機姫神(あめのたなばたひめのかみ)をまつるお祭となっています。

じつは天の川の織姫星を、“たなばた”と名づけられた由縁は、この神さま、天棚機姫神からなんですね。そして古くには「たなばた」は「棚機」と書かれ、天神さんのある西陣の地域と、西陣織関係者に根ざしたお祭りとして、「天神様の七夕」として庶民に親しまれ、由緒正しい神事があるほか、文芸上達を願い、子どもたちの遊戯の奉納もあります。

北野天満宮にまつられているのは学問の神様、菅原道真。優れた政治家であったと共に、時代を超えて詠みつがれる、たくさんの漢詩や和歌を創作してきた、稀代の偉才、そして嵯峨天皇、小野道風と並び「三聖」と称えられた書家としても知られ、天神さんの七夕祭では、神官さんに、七夕の詩をおよみいただく神事が執り行われます。

加えて旧暦の五節句に基づき、春から夏への節目に無病息災を祈願する祭り。さらには、子ども達が自分の願いごとを書いた折紙や、五色の短冊などを飾りつけた青竹20本を、祭壇の周囲に立て文芸上達を祈願します。幼稚園や保育園の子どもたちが、ゆかた姿で七夕の踊りを奉納。祭事の締めくくりとして、子どもたちのかわいい、お遊戯等を観賞する盛りだくさんの西陣地域に密着したお祭りです。

北野天満宮

京都市上京区馬喰町
075-461-0005
2020年8月8日(土)~10日(月・祝)、14日(金)~16日(日) 9:00~20:00
京福電車(嵐電)「白梅町駅」より徒歩5分/JR「京都駅」より市バス
http://kitanotenmangu.or.jp

■白峯神宮 ~七夕に蹴鞠を奉納~

広告

次に紹介する京都の個性ある社寺の七夕祭りは「白峯神宮 ~七夕に蹴鞠を奉納~」。七夕に蹴鞠(けまり)を行う神社をたずねてみましょうか。スポーツの神様として信仰を集める白峯神宮(しらみねじんぐう)です。京都御所の隣にある白峯神宮は、サッカー選手やサッカーファンなら一度は参拝したことがあるでしょう。ワールドカップの前後にはテレビでも取り上げられますね。

まつられている精大明神(せいだいみょうじん)は、「鞠(まり)精大明神」とも呼ばれ、球技・スポーツ芸能上達の神様です。白峯神宮の蹴鞠保存会が、1年に2回だけ、古式ゆかしい装束を身にまとい境内で蹴鞠を披露してくれます。それが、4月の春季例大祭と、七夕の日と重なる精大明神例祭です。

この蹴鞠で有名な白峯神宮。崇徳上皇をまつる神社ですが、天皇家の内輪もめ“保元の乱”で香川県に島流しされたままだった崇徳上皇の霊を、明治天皇が蹴鞠で名の通った公家(くげ)飛鳥井(あすかい)家の屋敷跡に建てられたのが、この神社。でも飛鳥井家の屋敷跡には、すでに精大明神がまつられ、蹴鞠の守護神として大切にされていました。

明治天皇は、元の精大明神を抱え込んで、本殿を建て、崇徳上皇(白峯天神)の霊をまつります。そこから白峯神宮と呼ばれ、あわせてサッカーはじめスポーツの神様になったんですよ。7月7日の七夕祭りでは、蹴鞠の奉納とともに、小学生の女の子が、優雅な衣装を身につけて小町踊りも奉納されます。

白峯神宮(しらみねじんぐう)

京都市上京区飛鳥井町261番地
075-441-3810
例年7月7日 13:30~
京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩8分
http://shiraminejingu.or.jp/event/tanabata/

■晴明神社 ~恋占いのスポットで~

続いておすすめの京都の個性ある社寺の七夕祭りは「晴明神社 ~恋占いのスポットで~」。安倍晴明(あべのせいめい)は1000年も前の、平安時代の有名な占い師であり、天文学者です。夜空の一大イベント、七夕だからこそ、晴明をまつる神社をたずねてみましょう。空の上の出来事、天体の動きが、地球上で起こる出来事、飢きんや災難などに影響しているとする陰陽(おんみょう)道。この陰陽道を研究し、極めたのが、平安時代に活躍した晴明です。時の権力者、一条天皇や藤原道長に信頼されるなど、予言や占術に秀でた才能を発揮していたそうです。

晴明さんにお願いする観光客で、いつもにぎわう晴明神社。とりわけ七夕の日には、星にまつわり願いごとがかなうのではと全国からたくさんの人が訪れます。七夕のお祭りの時には、夜でもお参りできるようにと、普段は夕方には閉めている門をあけて待っていてくれますし、近くの堀川商店街も夜遅くまでお店を開け、町全体がにぎやかになります。

平安時代では、最先端の学問であった呪術・科学であり、天文道や占いなどを、まとめた陰陽道について卓越した知識を持った陰陽師、安倍晴明。この晴明の屋敷があった一条戻橋(いちじょうもどりばし)に建てられたのが、名前通りの安倍晴明神社となります。

神社の鳥居には、大きな5角形のひとつ星、五芒星(ごぼうせい)が掲げられ、晴明桔梗(ききょう)とも呼ばれる晴明のシンボル。お守りやお札にも、この五芒星が必ず描かれています。星空の伝説、七夕のお参りにあやかり、求めてみてはいかがですか。
6月から8月にかけては、期間限定で七夕まもりが授与されます。2020年は外出がしづらい状況を鑑み、郵送でも授与して頂くことが可能なので詳細はホームページでご確認ください。

安倍晴明神社

京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
075-441-6460
七夕まもりの授与期間:2020年6月1日(月)~8月25日(火)
京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩12分
http://www.seimeijinja.jp

■貴船神社 ~賀茂川源流の七夕と水に浸すおみくじ~

最後におすすめする京都の個性ある社寺の七夕祭りは「貴船神社 ~賀茂川源流の七夕と水に浸すおみくじ~」。最後は、洛北の静かな山里、貴船(きぶね)に足を運んで見ましょう。まちなかは立っているだけでも湧き出る汗で苦労しますが、この貴船、都会より5℃ほどは低く、風情豊かな地で、京都の奥座敷とも呼ばれています。

洛北随一の美しい七夕として知られる貴船神社(きふねじんじゃ)。結社(ゆいのやしろ)をはじめ、恋愛成就のスポットとして名が知られていますが、本宮でのライトアップはとてもロマンティックです。笹かざりが貴船の峰々をなでる、そよ風で巻き上がり、下から照らされた光が吊るされた短冊に命を授けたかのように騒ぐ情景に見とれてしまいます。縁結びで人気の貴船神社の神様が、男女の願いを絡めているかのよう。笹が、そよ風で揺れる音は祝福の喝さいにも聞こえます。

神社名は貴船(きふね)神社。地名の貴船(きぶね)と違って濁りません。それは、貴船神社の神様は、ずばり水だからです。清らかな水なので、濁ることなく「きふね」と読むんです。水の神様にちなんだ、有名な“水占い”おみくじ。水に浸すと、あら不思議。文字が浮かび上がってきます。

さらに貴船神社は、絵馬発祥の神社。その昔、神社には、晴れを願う時は白馬、雨を願う時は黒馬を奉納していたんですね。でもそんなに毎度毎度、馬を奉納できません。それで本物の馬のかわりに、木の板に馬を描いて奉納したことから、絵馬と名付けられ今に至ります。絵馬の歴史も、ここ貴船からだったとは驚きです。

夏限定で貴船川につくられる川床(かわどこ)。水面ぎりぎりに設けられた床はこの季節の風物詩、流れる清流の起こす風は天然のクーラー、涼しげな森の音、清流のせせらぎをBGMに、ゆっくりくつろいでくださいね。

貴船(きふね)神社

京都市左京区鞍馬貴船町180
075-741-2016
七夕神事:例年7月7日 10:00~
叡山電鉄「貴船口駅」より徒歩30分(バスあり)
http://kifunejinja.jp

■日程を確かめてGO!

七夕の行事は、それぞれの神社さんやお寺さんで、日程が違うことがしばしばあります。7月7日の直前の土日であったり、違う日であったり。もともと七夕は奈良時代に、中国から日本に伝わった行事で、五節句の一つです。韓国やベトナムなどでも七夕を祝います。

「おりひめ(織女)」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上で1年に1回のデートを楽しむ伝説にあやかり、みんなでお祝いするんですね。中国から伝わってきた儀式なので旧暦に基づいての行事、年によって早かったり遅かったり。それぞれの神社やお寺さんのWEBサイトで確認してくださいね。

観光のおすすめ記事

詳しく

【京都】初詣デートにおすすめ、着物レンタルができるお店20選

京都市 - 祭り・イベント

新年の初詣デートは着物でスタートさせてみませんか? 日本の古都の景色が残る「京都」は、言わずと知れた有名な観光地です。清水寺や八坂神社など歴史ある有名なお寺や神社が点在し、日本人だけでなく多くの外国人観光客を魅了しています。日本の歴史文化の象徴とも言える京都で着物を着てみれば、日本の良さをより味わえること間違いなしです。今年は着物で日本のお正月を楽しんでみませんか? 京都には、呉服店だけでなく着物のレンタル店も多く、京都駅周辺や祇園、その他さまざまなエリアで着物レンタルを利用できます。 こちらでは京都へ初詣に行く際はぜひ利用してみて欲しい、おすすめの着物レンタル店を20か所紹介します。それぞれ取り揃えている着物の特徴が違ったり、豪華なプランがあったり、子供や男性の着付けプランがあったりしますので、チェックしてみて下さい。当日予約が可能なお店もあるので、初詣にも間に合うかもしれませんよ。

詳しく

【京都】デートで盛り上がること間違いなし!おすすめのスポット12選

京都市 - 寺院・教会,旧市街・古い町並み

観光都市の京都では、神社や仏閣以外にもデートでおすすめの観光地が多数存在します。古さの中にも新しさがあり、何度足を運んでも飽くことのない場所ばかりです。京都の歴史を感じる城や神社、定番のデートスポットから美術館、美味しいランチスポット、ロマンチックな雰囲気のディナースポットなどなど、今回はカップルで京都に訪れたとき立ち寄って欲しいデートスポットを紹介します。 春・秋の観光ベストシーズンだけでなく季節を問わず楽しめる京都のデートスポットばかりを紹介するので、大切な人と素敵な思い出を作りたい人は、ぜひデートプランの参考にしてみてください。

詳しく

その目で見れば運気上昇!? 京都のパワースポット11選

京都市 - 寺院・教会

パワースポットとは、地球に点在する特別なエネルギースポットのことを指します。そしてパワースポットに訪れることで、身体や精神に活力が生まれ、物事をよき方向へ導いてくれると言われています。 京都にはそんなパワースポットと呼ばれる場所が多数存在します。今まで訪れていた神社・仏閣の中に実はパワースポットがあったと驚くこともあるかもしれません。 今回はそんな京都のパワースポットを5つのカデコリーに分けて紹介します。健康に末永く暮らしたい、受験が近い、恋愛に悩みがある、金運をアップしたいなど、叶えたい願い事や悩みがある人は、ぜひ立ち寄ってみてください!

詳しく

【京都】夜の観光も美しいおすすめスポット10選

京都市 - 散歩・街歩き ,夜景

日本一の観光都市である京都ですが、夜はお店が早く閉まってしまうためホテルでのんびりという人も多いのではないでしょうか? しかし実は京都はシーズン次第では夜が真の観光タイムという場合もあるのです。京都の寺社では紅葉や桜のシーズンに合わせてライトアップをしたり、通常でも夜間参拝を受け付けている所が少なくありません。 昼の寺社も素敵ですが、夜の景色は昼とはまた一味違った神秘性や芸術性を味あわせてくれるでしょう。特に紅葉の季節は闇夜に浮かび上がる寺社と紅葉が京都の真の美しさを見せてくれます。こちらではそんな京都の夜に訪れたいスポットを集めてみましたので次の京都旅行ではぜひ夜の京都も満喫しましょう。

詳しく

【京都】観光するならここだ!2000ヶ所以上から選出した寺社・仏閣30選

京都市 - 寺院・教会

観光都市京都の一番の見所はやはり神社・仏閣です。春は桜、夏に新緑、秋の紅葉に冬の雪と季節によっても荘厳な神社・仏閣は異なった表情を見せてくれます。そんな京都の神社・仏閣の数は京都市だけでも2,000以上あると言われています。全てを訪れるのは困難なほどの膨大な数に加え、シーズン中は混雑でバスなどの公共交通機関が予定通りに進まず、思い通りの京都観光ができないことが多々あります。 そこで今回は数ある神社・仏閣の中でも絶対に外せない名所をエリアごとに紹介したいと思います。エリアごとに分かれている為、効率よく多くの神社・仏閣を参拝することができます。京都を訪れる際はぜひ旅のプランの参考にしてみてください。

詳しく

【京都】貴船から鞍馬寺までゆったり散歩途中に寄りたい観光スポット6選

京都市 - 観光名所

京都のパワースポットとして知られるエリア。鞍馬寺は鞍馬天狗でも語られる、神秘的な場所です。鞍馬寺から鞍馬山の山道を歩いて、貴船神社に向かうと2時間ほどのコースになります。 凛とした澄んだ自然のパワーが感じられる中、石段を囲むようにして並ぶ春日灯ろうの朱色を見ながら大きな鳥居をくぐったり、大木の森林の中を歩いたり。神聖な霊山を歩いて、森林に囲まれた風の音を聞けば自然と心身ともに浄化されそうですね。こういうところで気分がさっぱりすると、体も軽くなってまた頑張ろう!という気持ちになります。貴船神社ではお神水に浮かべて運勢を占う、水占みくじも人気ですよ♪

詳しく

お寺座禅体験で一味違った京都を満喫しよう!

京都市 - 寺院・教会

一味ちがった京都旅行をしてみたいという人は、「お寺で座禅体験」はいかがでしょうか。せわしない日常から離れ、静かに自分と向き合う時間を持つことは、単なる観光旅行とは違った満足感が得られると思います。しかし、京都には沢山のお寺があります。どこで体験しようか迷ってしまいますよね。特に初心者の場合、右も左も分からないのですから、いきなり「座禅をさせて下さい」と飛び込むのも気が引けます。そこで、初心者でも安心な座禅体験ができるお寺をピックアップしてみました。

詳しく

【京都】二条・烏丸・河原町周辺で人気の観光スポット10選

京都市 - 観光名所

京都の観光スポットとして人気が高い、河原町~二条エリア。ショッピングエリアとして若者が集まる河原町をはじめ、おいしいものが集まる錦市場、川床が楽しめることでも有名な鴨川、神泉苑など平安京のころから続く名所も数多くあり、京都らしい風情と歴史を体感できる街です。都があった場所として長い歴史を持つ、京都の美しさや繊細さを満喫できる大人のための観光スポットを厳選して紹介します! 日本の歩みを実感しながら、和の素晴らしさをじっくりと味わってみましょう。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社