広告

ママと読みたい!編集部ママ部おすすめ0歳に人気の絵本15選

0歳、1歳の赤ちゃんにとってお母さんに絵本を読み聞かせしてもらう事ほど大事なことはありません。実は赤ちゃんにとって、大好きなお母さんの声で読んでもらえる絵本には様々な面で影響を与えます。特に言葉を覚えるためにはよく聞くことが大切になってきます。2歳までにたくさんの読み聞かせをすることが言語獲得にかなりの効果がある、という研究結果も出ています。最近は赤ちゃんの視覚や触覚に効果があるよう計算されている本もたくさんあり、目や手から赤ちゃんの脳に刺激を与えられるよう計算された本もあります。
今回は特に0歳、1歳の赤ちゃんを持つママに人気がある、おすすめの絵本を紹介していきたいと思います。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

この記事を監修するのは

TravelBookママ部

TravelBookファミリー編集部所属のママ達による「ママ部」。幼児から中学生までのママ達で構成。世の中のトレンドに常に敏感で日々パワフルに活動中。

0歳に人気の絵本15選

■ぴょーん

amazon

0歳に人気の絵本15選、15番目は 「ぴょーん」です。
作者のまつおかたつひでさんは日本だけでなく世界を旅し、観察してきた自然を題材に絵本にしてきた自然科学絵本作家として有名です。絵本や児童書をたくさん書かれており、たくさんの賞を受賞しています。「ぴょーん」は「はじめてのぼうけん」シリーズの第1作目で、カエルやこねこ、こいぬがユーモラスな姿でびょーんとジャンプする楽しい絵本です。

■ぎゅう ぎゅう ぎゅう

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、14番目は「ぎゅう ぎゅう ぎゅう」です。
漫画家であり、絵本作家でもあるおーなり由子さんと絵本作家のはたこうしろうさんによる夫婦共著作品です。かわいらしい赤ちゃんの絵も印象的ですが、スキンシップをテーマにお母さんが赤ちゃんを、大好きなクマさんを、布団を「ぎゅう ぎゅう」するこの本は赤ちゃんが大好きなフレーズです。「ぎゅう ぎゅう」というフレーズと一緒に赤ちゃんをぎゅうっとハグしてあげましょう。

■くっついた

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、13番目は「くっついた」です。
作者の三浦太郎さんは大阪芸術大学を卒業されたイラストレーターでこの「くっついた」が初めての絵本作品になります。ぞうや金魚、あひるやさるがページをめくると手が、鼻が、口がくっついている楽しい絵本です。三浦さんの本は赤ちゃんとママだけではなくパパも登場するのが特徴で、一緒にみんなでくっつく所は読んでいる皆が幸せな気持ちになります。

広告

■おひさま あはは

amazon

0歳に人気の絵本15選、12番目は「おひさま あはは」です。
赤ちゃんだけでなく、ママたちからの支持も高い絵本です。作者の前川かずおさんは絵本作家だけでなく漫画家としても活躍されており、人気児童書シリーズ「ズッコケ三人組」シリーズの挿絵も担当されていました。全ページに登場する物全員が満面の笑みで「あはは」と笑っています。気持ちが落ち込んでいる時でもこの本を赤ちゃんと一緒に読むとつい笑顔になる、と人気があります。

■おつきさまこんばんは

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、11番目は「おつきさまこんばんは」です。
名作「こんとあき」「はじめてのおつかい」といった作品をてがけている絵本作家・林明子さんによる作品です。ぬくもりを感じる絵のかき方で定評のある林さんの作品ですのでおつきさまも表情豊かに描かれています。雲がかかって隠れてしまい不安そうな顔になったり、雲が去って満面の笑みになったり、赤ちゃんと一緒にママも楽しめます。

■いないいないばあ

amazon

広告

1967年に発売されて以来人気のある、発行部数600万部を超えるベストセラー絵本です。松谷みよ子さんは他にも絵本を出版されていますが、この「いないいないばあ」が一番人気のある作品で出産祝いとしても人気があります。内容はシンプルにページをめくると「ばあ」と犬や猫の顔が現れる、といった流れです。赤ちゃんはいないいないばあが大好きなので遊び感覚で楽しく読むことができます。

■なーんだ なんだ

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、9番目は「なーんだ なんだ」です。
虫たちが仲良く暮らす村「やなぎむら」のお話シリーズの作者カズコ・G・ストーンさんの作品です。「なーんだ なんだ」では耳、鼻、目とだんだんクローズアップされ最後にパンダが現れます。1冊まるごとクイズになっている絵本なのですが、「これ何かな?」「耳、いくつある?」など年齢が上がっても楽しめる本となっています。最後に現れるパンダがかわいい、とママたちにも人気です。

■しましまぐるぐる

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、8番目は「しましまぐるぐる」です。
絵本作家でありイラストレーターでもあるかしわらあきおさんの作品です。生まれたばかりの赤ちゃんの視力はかなり低く、認識できる最初の色は黒と白しかありません。そして3か月前後から色の認識ができるようになります。「しましまぐるぐる」はカラフルなしましまと黒いぐるぐるがたくさんある楽しい本だけでなく発達にも効果のある本となっています。

■ごぶごぶ ごぼごぼ

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、7番目は「ごぶごぶ ごぼごぼ」です。
世界的規模でイラストレーターとしても活躍されている駒形克己さんが書いた、色鮮やかな丸がたくさん描いてある、とても印象的な絵本になっています。ストーリーはなく、様々な色と「ぷぷぷ」「ごぶごぶ」「ごぽごぽ」といった様々な擬音が並んでいます。厚紙で作られた本には穴が開いている部分があり、指を入れたりと触って楽しめることから生後まもない頃から親子で楽しめます。

■あがりめ さがりめ

楽天市場

0歳に人気の絵本15選、6番目は「あがりめ さがりめ 」です。
この本は昔から伝わるあそび歌15曲をイラストと楽譜で遊び方を解説している、大人にも子供にも楽しい絵本です。「げんこつ山のたぬきさん」といった有名な物も、ママも知らないあそび歌も載っていますがどれも短い歌ですし楽譜もあるので親子で一緒に遊びながら楽しめます。赤ちゃんがお腹にいる時から、胎教として読み聞かせをするお母さんも多いです。

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

広告

広告

広告

運営会社