女性向けおでかけ・旅行情報サイト

【福岡・神社】福岡で絶対行きたいパワースポット10選

福岡で絶対行きたいパワースポットを10ヶ所選びました。神社が9ヶ所・寺院が1ヶ所です。2017年に世界遺産に登録された「宗像大社」・学問の神様である菅原道真を祀った「太宰府天満宮」・日本三大八幡宮のひとつに数えられている「筥崎八幡宮」(筥崎宮)(はこざきぐう)などが代表的なパワースポットです。そこでは、お守りのご利益を期待することができます。そのほかに、「博多祇園山笠」や「博多おくんち」などの祭事で有名な「櫛田神社」(くしだじんじゃ)なども取り上げています。歴史ある様々なパワースポットに出かけて行って、自分ならではの「気」を感じ取ってみてください。

続きを読む

更新日: 2024年4月20日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

福岡のおすすめの観光シーズン・気候

福岡の気候は日本海側気候に準じていて、冬の降雪量が多いことで知られています。夏にはフェーン現象の影響で猛暑日(35℃以上)になる日も珍しくありません。春の3~5月頃や秋の10~11月頃は比較的過ごしやすく、観光にはベストシーズンです。5月には福岡市内で「博多どんたく港まつり」、10月には櫛田神社で「博多おくんち」が開催されています。

福岡の名物・名産品はコレ!

福岡の郷土料理・ご当地グルメ

牛や豚などのもつ(ホルモン)を材料にした「もつ鍋」は福岡市が発祥の地で、戦後からすき焼き風や水炊き風にして食べられています。豚骨スープに細麺が入った「博多ラーメン」と同様に、居酒屋などで良く出されているメニューでおすすめです。また、ふぐの産地である北九州市とその周辺では「ふぐ刺し」や「ふぐ鍋」などの「ふぐ料理」が有名です。

福岡のお土産・伝統工芸

「ひよ子」は1912年に飯塚市で誕生したひよこの形をした和菓子で、黄身あんを皮で包んでいます。1957年に天神に進出して評判となり、博多土産として漬け込み製法で作られる「辛子明太子」とともに広くその名を知られています。福岡県産の大きなイチゴである「あまおう」をあんに使った「苺ひよ子」(12月~翌年1月)などの季節限定品も、お土産におすすめです。

福岡への観光アクセス・交通情報を紹介

福岡空港へは全国で25の空港から直行便が出ていて、アクセスに好都合です。福岡ー羽田便は一日に112便もあって、とても便利です。福岡空港からは市営地下鉄が博多や天神などに直結していて、博多へは5分・天神へは11分とアクセスは良好です。そしてJR博多駅には九州新幹線が通っていて、JR鹿児島駅からは1時間20分程で到着します。JR小倉駅からは山陽新幹線を利用すれば15分程で着きます。

福岡県のレンタカー予約料金の最安値を調べる

福岡発着の高速バス料金の最安値を調べる

福岡の歴史や文化を知ろう

福岡の世界遺産・歴史的建造物

2015年には「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の全23資産から福岡県では八幡製鉄所(北九州市)や三池炭鉱(大牟田市)など4資産が、2017年には宗像市と福津市にまたがる「「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に登録されました。細川忠興が築城した「小倉城」や大正時代に建設された門司港周辺を整備した「門司港レトロ」などの歴史的建造物もあります。

福岡ゆかりのロケ地

福岡県北九州市では1989年からドラマや映画等の撮影誘致と支援に取組み、2000年には北九州フィルム・コミッションを設立して多くの撮影の誘致に成功しています。他都市では不可能な大規模なロケを敢行したり、エキストラを市民から募集するなど映画の街として、国内だけだはなく海外の映画・ドラマ製作関係者からも注目を集めています。近年では「図書館戦争」「寄生獣」「HiGH&LOW」など有名俳優の出演作品が多く、ロケ地巡礼などでも観光客を集めています。

福岡で行きたい!おすすめ神社10選を紹介!

■宗像大社

最初に紹介する福岡でおすすめの神社は「宗像大社」。宗像大社(むなかたたいしゃ)は、あらゆる道の神として伊勢神宮や出雲大社に並ぶ存在です。沖ノ島にある沖津宮には古代祭祀に使われた銅鏡や土師器などの出土品が多く発掘されていて、それらは国宝に指定されています。現在では「交通安全の神」として、お守りなどで人気の高い神社です。宗像大社は2017年に世界遺産に登録されています。

宗像大社

福岡県宗像市田島
アクセス:東郷駅からバスで20分

広告

■八坂神社

次に紹介する福岡でおすすめの神社は「八坂神社」。北九州市の小倉城内にある神社です。870年頃に市内長尾地区に建てられたこの神社は細川忠興の小倉城築城(1602年~1609年)の後、1617年に小倉城内に移築しました。この神社の例大祭(最も重要な祭祀)は小倉祇園太鼓で、毎年7月の第三土曜日と日曜日に盛大に行われています。北九州市とその周辺では最も多くの参拝客が訪れる神社です。

八坂神社

福岡県北九州市小倉北区城内2-2勝山公園内
093-561-0753
アクセス:小倉駅15分

■吉祥寺

続いて紹介する福岡でおすすめの神社は「吉祥寺」。吉祥寺(きちじょうじ)は北九州市にある浄土宗の寺院です。阿弥陀如来を本尊にしています。境内には10数本(4種類)のフジが植えられていて、そのうちのノダフジ3本は樹齢130年と古く、北九州市の保存樹となっています。毎年4/27 ~4/29にはフジの開花シーズンに合わせて「吉祥寺藤まつり」が開催されていて、多くの見物人で寺院は大いに賑わいます。

吉祥寺

福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町13-11
093-617-0237
アクセス: 1) 中間駅からバスで20分、 2) 黒崎駅/バス15分

■和布刈神社

4番目に紹介する福岡でおすすめの神社は「和布刈神社」。和布刈神社(めかりじんじゃ)は北九州市にある神社で、神功皇后の三韓征伐後の200年に創建されたという伝承があります。現在の社殿は1767年に当時の小倉藩主によって再建されたものです。和布刈には「ワカメを刈る」という意味があって、毎年の旧正月には三人の神職が関門海峡に入ってワカメを刈り取って神前に供える「和布刈神事」が行われています。

和布刈神社

福岡県北九州市門司区大字門司3492
093-321-0749
アクセス:門司港駅からバスで10分

■太宰府天満宮

5番目に紹介する福岡でおすすめの神社は「太宰府天満宮」。菅原道真を祭神(学問の神)として祀っている天満宮のひとつで、初詣には約200万人・年間では約850万人以上の参詣客でにぎわう日本を代表する神社のひとつです。多くの受験生が訪れることで有名で、奉納絵馬の数は九州一であるとも言われています。道真の飛梅伝説はここでも取り上げられていて、本殿前には飛梅が植えられています。神社の御神酒が梅酒であるところもユニークです。

太宰府天満宮

福岡県太宰府市宰府4-7-1
092-922-8225
アクセス:西鉄太宰府駅5分/料金: 大人300円(宝物殿)・200円(菅公歴史館)
http://www.dazaifutenmangu.or.jp

■櫛田神社

広告

6番目に紹介する福岡でおすすめの神社は「櫛田神社」。櫛田神社(くしだじんじゃ)は福岡市にある神社で757年に創建されたと言われています。現在の社殿は1587年、豊臣秀吉によって復興されたものです。毎年7/1~7/15にかけて行われる「博多祇園山笠」や毎年10/23~10/24に行われる「博多おくんち」などの祭事で有名な神社です。境内の入り口には樹齢約1000年の銀杏の木が植えられていて、「櫛田の銀杏」として親しまれています。

櫛田神社

福岡県福岡市博多区上川端1-41
092-291-2951
10:00~17:00
アクセス:博多駅15分/料金:大人 300円 博多歴史館

■宮地嶽神社

次に紹介する福岡でおすすめの神社は「宮地嶽神社」。宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は福津市にある神社です。神功皇后を主祭神としています。毎年220万人以上の参詣客が訪れていて、宗像地方では宗像大社に次いで参詣客の多い神社です。注連縄(しめなわ)は全国で一番大きいとも言われています。大太鼓や大鈴も注目されています。開運や商売繁盛の神様として、人々から崇められています。

宮地嶽神社

福岡県福津市宮司元町7-1
アクセス:JR福間駅からバスで5分1.80km

■高良大社

続いて紹介する福岡でおすすめの神社は「高良大社」。高良大社(こうらたいしゃ)は久留米市の高良山にある神社で、400年頃に創建されたと言われています。現在の社殿は1660年頃に完成しました。「筑紫の国魂」と古代から崇められていて、筑後や肥前などの人達に幅広く信仰されてきました。厄よけ開運・延命長寿・交通安全などにご利益があるとされています。国の重要文化財である社殿は、九州で最大級の規模を持っています。

高良大社

福岡県久留米市御井町1番地
9:00~16:00
アクセス: 1) JR/西鉄「久留米駅」からバスで「御井町」下車 「御井町」バス停から徒歩で30分 2) 九州自動車道久留米インターから車で15分
http://www.kourataisya.or.jp/

■住吉神社

9番目に紹介する福岡でおすすめの神社は「住吉神社」。福岡市にある神社で、全国に2000社以上あると言われる住吉神社の中でも、大阪にある住吉大社・下関にある住吉神社とともに「三大住吉」のひとつに数えられています。現在の社殿は黒田長政によって江戸時代初期に造営されました。例大祭は「相撲会大祭」で、祭神(神功皇后)にまつわる祭事となっています。一般的には海にまつわる神として崇拝されています。

住吉神社

福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
092-291-2670
アクセス:博多駅徒歩10分

■筥崎宮

最後に紹介する福岡でおすすめの神社は「筥崎宮」。筥崎宮(はこざきぐう)は福岡市にある神社で、筥崎八幡宮とも呼ばれています。筥崎八幡宮は京都の石清水・大分の八幡宮宇佐神宮とともに三大八幡宮のひとつに数えられています。921年に創建されて、923年に現在の地に移築されています。応神天皇を主神としていて、武運の神様として主に武士から篤く信仰されていました。博多湾からは長い参道が続いていて、当時の面影を今に残しています。

筥崎宮

福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
アクセス:箱崎宮前駅徒歩1分

まとめ

福岡で絶対に行きたい神社パワースポットを10ヶ所選んで紹介しました。「宗像大社」や「太宰府天満宮」のほかにも福岡には様々な神社(寺院)があって、それぞれに古い歴史を持っています。「吉祥寺藤まつり」の藤棚や、小倉城内(八坂神社)で行われる「小倉祇園太鼓」など、昔の面影を今に残している場所で自分なりの「特別な何か」を探してみてください。

その他福岡に関するおすすめ記事

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社