乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選*秋冬に大活躍

更新日: 2022年3月8日
暑い暑い夏が終わり、過ごしやすい季節がやってきました。でも、秋冬は肌にとって乾燥が強くなる過酷な季節。夏と同じファンデーションを使っていると、肌の乾燥が加速して、ガサガサになってしまうことも。
そこで、今回の記事では、乾燥肌さんにこそ使ってみて欲しい、秋冬にふさわしいファンデーションを紹介します。
プチプラから高級ブランドまでを網羅し、売り上げ人気だけではなく、口コミや感想なども踏まえて、公平なを目指しました。どのブランドのファンデーションにもそれぞれ特徴があります。自分の肌の状態やクセとよく照らし合わせて、美肌を目指しましょう。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選を紹介!
lujo(ルジョー)クリアアップファンデーション
話題のヒト幹細胞エキスが入ったファンデーションです。ファンデーションを付けている時間は、1年でおよそ3,500時間。そのファンデ時間を贅沢なスキンケア時間に変えようというコンセプトの元つくられた一品です。これ一つで美容液、下地、ファンデーションの役割を果たし、肌をカバーしながら自分史上最高に整った肌へ導きます。
プラチナ化したヒト幹細胞エキス、マリンプラセンタ、ヒト型セラミドの3つの保湿成分がハリ・ツヤを与えます。刺激物は極力使用しない処方ですが、体に合わない場合は15日間返金が保証されています。
Editor's Review
みずみずしく軽いつけ心地【素肌感】を演出してくれるファンデーション
色で隠すのではなく、光でカバーする「パールリフレクション処方」で、
自分の肌色をそのままに素肌感のあるナチュラルな仕上がり
を演出してくれるところが気に入っています。
好きなところ
・みずみずしいテクスチャー
・ナチュラルで軽い【素肌感】のある仕上がり
・マスクに移りにくい(10時間着用)
あまり好きではないところ
・カバー力を重視する人は重ね塗りが必要な場合もあり
・色展開が「ライトベージュ」1色のみ
1年でおよそ3,500時間近くつけているファンデーション。その時間をスキンケア時間に変えようという考えで作られたアイテムです。
「年齢とともに肌悩みが増えてきた」「肌の乾燥が気になる」
そんなエイジング世代にうれしい、1本で5役を果たしてくれるスキンケア目線のファンデーション。
西川美佐子
スキンケアもできるタイプのファンデは「つけ心地は軽く、薄づき」というイメージでしたが、実際に使用してみたところ、
みずみずしいつけ心地で、伸びも◎。密着もしっかり&マスク移りが少ない【素肌感】を演出してくれるファンデーションでした!
定期購入の初回は、66%Offでお得に購入が可能で、2回目以降も33%Offで購入できる
ので気になる人は是非チェックしてみてください!
※2022年7月更新レビュー記事
lujo(ルジョー)クリアアップファンデーション
- 定期初回限定価格:3,278円(税込)
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
たっぷりの美容液を配合したファンデーションが、ツヤのなさ、肌のくすみ、シミ・シワ・毛穴の目立ちといった悩みを隠し、透明感とナチュラルさが続く素肌のような美しさを実現します。カバー力に優れ、透明感、崩れにくさを実感できるとの口コミも多く寄せられています。
日焼け止め効果(SPF35 PA+++)はもちろん、ファンデーションをつけている間も美白効果(※)が続き、全5色から自分に合った色を見つけられるのも嬉しいポイントです。公式サイトをぜひチェックしてみてください。
※ 美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
Editor's Review
美容液ファンデマニアの筆者。
薬用クリアエステヴェールはつけ心地が軽やかで、ナチュラルに仕上がるのが気に入りました。
マスクに付きづらく、サラッと毎日使いしたい美容液ファンデです。
好きなところ
・ナチュラルなツヤがでる
・伸びがよく少量使いでOK
・マスクが汚れにくい
・つけ心地が軽やか
あまり好きではないところ
・色展開は5色と少なめ
エイジングケア(※)に力を入れたラインナップが充実しているマキアレイベル。そのなかでも
薬用クリアエステヴェールは、「神ファンデ」
と口コミで人気を集めています。その特徴は、美容成分が62%もリッチに配合されているところ。(精製水含む)
メイクしながらスキンケアができ、うるおいツヤ肌が叶います。
※年齢に応じたケア
国近紗雪
ファンデーション購入時に悩むのが「色選び」ですよね。
薬用クリアエステヴェールは全5色のサンプル付き!
「別の色が肌色に合ってた」という場合は、無料で交換してもらえます。
肌荒れを防ぎ、美白(※)ケアができる薬用ファンデーション。乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価済み。
厚塗り感なく、ナチュラルなツヤ肌に魅せたい!という人にぴったりです。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
公式サイトだと14%OFF!1,980円(税込)で購入できます。
レビューをもっと見る
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
- 初回特別価格 : ハーフサイズ1,980円(税込)
iniks リキッドファンデーション
医療用皮膚薬メーカーによる皮膚科学スキンケアファンデーションです。
肌への摩擦ダメージの蓄積により肌トラブルが引き起こされることに着目した、敏感な人も使用しやすいリキッドファンデーションで低刺激※
になっています。弾力性のあるゲル状シリコーンや球状パウダーを配合することで、ひと塗でスッと伸び、何度も肌をこする必要がありません。SPF40・PA+++で紫外線予防対策もでき、下地機能やパウダー仕上げ効果もあるので、ベースメイクはこれ1本でOK!紫外線や乾燥などの外部環境から肌を守り、光コントロールで美しさを1日中キープしてくれるのもポイントです。
※アレルギーテスト、低刺激性・敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み。全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないということではありません。
口コミ・レビュー
日焼け止めはもちろんなのですが、とても伸びが良くてするんと塗れるのが気持ちいいんです。下地いらずで、ナチュラルな仕上がりなので休日メイクにも良さそう!
テクスチャーはとろっとしていて伸びが良いので、少量でも顔全体に伸ばして使えます。SPF40/PA+++なところも◎。マスク生活にはありがたいです!
※口コミ情報は公式サイトまたは提携サイトからの引用です。
iniks リキッドファンデーション
- 参考価格: 3,300円(税込)
■オンリーミネラル アクアリフトBBクリーム
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、4番目は「オンリーミネラル アクアリフトBBクリーム」です。
これ一本でメイク完了することもできる、頼もしいBBクリームです。下地を使っても使わなくても良く、パウダーを重ねても重ねなくても使えます。これ一本で仕上げると薄づきで自然な肌になります。紫外線カットの効果があるので、自宅から出ない休みの日にもあると便利です。トラブル肌にも優しく、ぴったりと密着して刺激から守ってくれるので、肌の調子が悪い日にもおすすめです。
オンリーミネラル アクアリフトBBクリーム
■ヒロインメイク ラスティング ミネラルBBクリーム
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、5番目は「ヒロインメイク ラスティング ミネラルBBクリーム」です。
他のBBクリームではテカりが出てしまう人にもおすすめです。皮脂や油をしっかりと抑えてくれる上に乾燥を防ぐ効果もあり、カバー力が強いので、下地としても人気があります。暑い室内や風にさらされる外などでは崩れることもありますが、崩れ方が汚くないのでリカバリーが簡単。特に乾燥が気になるときは、基礎化粧品でしっかり肌を保湿してから使うのがおすすめです。
ヒロインメイク ラスティング ミネラルBBクリーム
■エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ダブルラスティング ファンデーション
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、6番目は「エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ダブルラスティング ファンデーション」です。
カバー力に定評のある韓国コスメです。ちょっとした肌のトラブルや、ニキビ・シミ・そばかす・クマなどを元からカバーしてくれます。肌全体が明るく仕上がり、若々しい印象になります。マットな質感なので、ツヤをプラスしたい場合には、下地などで工夫すると良いです。上に重ねるパウダーは透明に近い色を選ぶと失敗しません。厚塗りが苦手な人は、ハケでサッと塗るようにすると薄づきに仕上がりますよ。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ダブルラスティング ファンデーション
■レブロン カラーステイメイクアップ D
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、7番目は「レブロン カラーステイメイクアップ D」です。
落ちにくく崩れにくいのがウリのリキッドファンデーション。乾燥肌用ということもあり、しっとりしてつややかな美肌が24時間持続します。プチプラの値段でここまでの機能性はすごいとの声も。マットすぎないセミマットの仕上がりで、どんなシーンにも馴染むので、とりあえず迷ったらこのファンデーションに落ち着くという人も多いです。メイク直しも軽くティッシュで押さえるだけでOKという手軽さも魅力です。
レブロン カラーステイメイクアップ D
■24 ミネラルスティックファンデ
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、8番目は「24 ミネラルスティックファンデ」です。
こちらのファンデーションは、なんといっても持ち歩きのしやすさが魅力。口紅ほどの大きさなので、ポーチの中でかさばることがありません。小さいだけでなく、ファンデーションとしての機能も。透明感重視の自然な仕上がりになるので、しっかりとメイクをしているように見せたいときには、2度塗りをすると確実です。石鹸で落とすことができ、メイクをしたまま寝ても良いほど肌に優しいファンデーションです。
24 ミネラルスティックファンデ
■TINTAUNITA ナチュラルリキッドファンデーション
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、9番目は「TINTAUNITA ナチュラルリキッドファンデーション」です。
乳液のような付け心地でファンデーションを付けたとき特有の重たい感じがありません。休日や学校、仕事など、少しだけメイクをしたいときや、肌のトラブルを隠したいときにも最適。塗りやすく、失敗が少ないので、メイクの初心者にもおすすめできます。他のファンデーションを使ってトラブルが出てしまった肌でも、こちらのファンデーションを使ったら落ち着いたという声も多数。素肌に優しくケアしてくれているような感触が好印象です。
TINTAUNITA ナチュラルリキッドファンデーション
■3CE ティンテッド モイスチャー クッションCC
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、10番目は「3CE ティンテッド モイスチャー クッションCC」です。
美肌の国、韓国発のファンデーション。日本人の肌にも良く馴染む、黄色みのある色展開。いつも首の色と顔の色が違ってしまうという人でも、こちらのファンデーションにしたら馴染みが良くなったなんていうこともあるそう。カバー力が高く、コンシーラーを使わなくても気になるところだけ重ねればOK。ポーチの中に余裕ができるかも。ツヤのある仕上がりになるので、若々しさも演出できます。
3CE ティンテッド モイスチャー クッションCC
■チャコット プランツパウダーファンデーション
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、11番目は「チャコット プランツパウダーファンデーション」です。
メイク落とし不要。洗顔フォームだけでも落とすことのできるファンデーションです。粒子が細かく、肌に乗せると吸い込まれるように馴染んで密着してくれます。モチが良く、長時間メイク直しをしなくても崩れが少ないので、普段使いにも向いています。薄づきなので、下地に重ねるとナチュラルに、リキッドファンデーションに重ねるときちんと感のある仕上がりになるので、ひとつ持っていると重宝ですよ。
チャコット プランツパウダーファンデーション
■ローラ メルシエ シルククリームファンデーション モイスチャライジング
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、12番目は「ローラ メルシエ シルククリームファンデーション モイスチャライジング」です。
肌にぴったり密着するクリームファンデーションです。日差しや照明の熱から長時間素肌を守ってくれる、ロングウェアリングタイプ。厚塗りには見えないのに、しっかりとムラを補正し、内側から輝くようなツヤを与えてくれるので、疲れているときでもイキイキとした肌に。肌の乾燥を強く感じる人には特におすすめです。高保湿の基礎化粧品とも相性が良く、崩れたりヨレたりすることが少ないですよ。
ローラ メルシエ シルククリームファンデーション モイスチャライジング
■モイストラボ BBエッセンスクリーム
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、13番目は「モイストラボ BBエッセンスクリーム」です。
プチプラなのにしっかり肌を綺麗に見せてくれる、頼もしいファンデーションです。BBクリームなので下地も必要なく、洗顔後すぐに使えるところが時短にもなると好評。素肌っぽくナチュラルな仕上がりで、普段使いに最適。下地代わりに使うこともできるので、上からパウダーファンデーションを重ねても厚づきに見えることがありません。塗りたては白く見えますが、時間が経つとなじみます。くすみやすい人にもおすすめです。
モイストラボ BBエッセンスクリーム
■クエリー フィットカバーファンデーション
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、14番目は「クエリー フィットカバーファンデーション」です。
1000円以下には見えない肌に整えてくれるファンデーションです。下地やBBクリームに重ねると、しっかりとシミやそばかすをカバーして、明るく透明感のある素肌のように見せることができます。ツヤ感よりもマット感を重視する人には特におすすめ。コンシーラーとしても優秀なので、ひとつ持っていて損はありません。年齢に関係なく、10代から大人まで誰にでも使えるところも魅力。
クエリー フィットカバーファンデーション
■スック エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、15番目は「スック エクストラ リッチ クリーム ファンデーション」です。
スックのファンデーションはお値段に恥じない上質な使用感が魅力。伸びの良さ・保湿力・肌に合わせた色展開など、どれをとっても一流品です。カバー力が高いのに素肌に負担をかけにくい処方。そのすごさはメイクを落としたときに分かります。クリームファンデーションは指を突っ込んで使うと衛生状態が気になりますが、こちらのファンデーションにはスパチュラが付属しています。いつでも清潔に使い切ることができますよ。
スック エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
■カネボウ DEW スペリア パクトコンセントレート
乾燥肌の人におすすめのファンデーション16選、16番目は 「カネボウ DEW スペリア パクトコンセントレート」です。
DEWスペリアパクトコンセントレートファンデーションは、肌に吸い付くような密着感・ツヤとハリのある肌に見せられるところが特徴です。パウダーファンデーションなのにも関わらず乾燥しにくく、粉っぽくなったりせずにうるおいが持続します。SPF23で、秋冬の紫外線も効果的にブロック。下地と合わせて使うと、素肌と一体になったような軽い付け心地。やや黄みのある色展開は、日本人の肌に合わせて作られています。
カネボウ DEW スペリア パクトコンセントレート(ケース別売り)
特徴やポイントを比較
商品 | 参考価格 | 購入サイト | この商品について | |
---|---|---|---|---|
|
lujo(ルジョー)クリアアップファンデーション
|
定期初回限定価格:3,278円(税込) | 公式サイト | 話題のヒト幹細胞エキスが入ったファンデーションです。ファンデーションを付けている時間は、1年でおよそ3,500時間。そのファンデ時間を贅沢なスキンケア時間に変えようというコンセプトの元つくられた一品です。これ一つで美容液、下地、ファンデーションの役割を果たし、肌をカバーしながら自分史上最高に整った肌へ導きます。 プラチナ化したヒト幹細胞エキス、マリンプラセンタ、ヒト型セラミドの3つの保湿成分がハリ・ツヤを与えます。刺激物は極力使用しない処方ですが、体に合わない場合は15日間返金が保証されています。 |
|
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
|
初回特別価格 : ハーフサイズ1,980円(税込) | 公式サイト | たっぷりの美容液を配合したファンデーションが、ツヤのなさ、肌のくすみ、シミ・シワ・毛穴の目立ちといった悩みを隠し、透明感とナチュラルさが続く素肌のような美しさを実現します。カバー力に優れ、透明感、崩れにくさを実感できるとの口コミも多く寄せられています。 日焼け止め効果(SPF35 PA+++)はもちろん、ファンデーションをつけている間も美白効果(※)が続き、全5色から自分に合った色を見つけられるのも嬉しいポイントです。公式サイトをぜひチェックしてみてください。 ※ 美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと |
|
iniks リキッドファンデーション
|
参考価格: 3,300円(税込) | 公式サイト | 医療用皮膚薬メーカーによる皮膚科学スキンケアファンデーションです。 肌への摩擦ダメージの蓄積により肌トラブルが引き起こされることに着目した、敏感な人も使用しやすいリキッドファンデーションで低刺激※ になっています。弾力性のあるゲル状シリコーンや球状パウダーを配合することで、ひと塗でスッと伸び、何度も肌をこする必要がありません。SPF40・PA+++で紫外線予防対策もでき、下地機能やパウダー仕上げ効果もあるので、ベースメイクはこれ1本でOK!紫外線や乾燥などの外部環境から肌を守り、光コントロールで美しさを1日中キープしてくれるのもポイントです。 ※アレルギーテスト、低刺激性・敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み。全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないということではありません。 |
ファンデーションの関連記事はこちら
乾燥肌の関連記事はこちら
ファンデーションに関連する記事
乾燥肌に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/