
三田牛の特徴とは?通販で人気のおすすめ三田牛TOP10
更新日: 2025年3月24日
日本特有の、筋肉の部分に脂が入った、柔らかくうまみのある和牛。高価ですが、ステーキやすきやき、しゃぶしゃぶなど、どんな料理にしても肉そのものの味や甘味が美味であると、国内外を問わず人気です。この記事では、色々と名前のある和牛の中でも、古くからおいしいと評判の「神戸牛」として知られる但馬牛を素牛として、兵庫県三田市で飼育されている「三田牛」について紹介します。三田牛の特徴や産地などのマメ知識に加え、通販で購入できる三田牛を10種類、人気の順番にお伝えします。リーズナブルなものもあるので、どうぞ最後まで目を通しておいしい三田牛を発見してくださいね。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
三田牛の特徴とは??
三田牛は、兵庫県で育てられている但馬牛が素となっている黒毛和牛です。夏の暑さに強くない三田牛は、扇風機などのある整った施設で、ミネラル分の豊富な六甲山や武庫川系の水を飲んで、1頭ずつ丁寧に飼育されます。そのため、年間出荷量が少なく、貴重な食材とされています。自然の多い豊かな土地、おいしい水、丁寧な飼育などがおいしさの秘密のようです。
三田牛の名産地
三田牛は、兵庫県明石市や神戸市よりも少し北上したところにある、兵庫県三田市で育った牛です。三田市はたくさんの山と武庫川のなどの自然に恵まれ、米や農産物が有名な地域。その昔、三田牛は年貢米を運ぶための牛として飼育されていましたが、太ってる牛を藩主に褒められたことから、肥えた牛の飼育が始まり、神戸港の開港と共に三田牛は有名になったのです。
三田牛のおいしい食べ方や調理法
三田牛は霜降りの美しさがポイント。柔らかでなめらかな食感とうまみが強いので、どのように調理してもおいしく食べられます。特にステーキにして表面をさっと焼き、ミディアムの状態で食べると、柔らかさとジューシーな肉汁が楽しめます。また、しゃぶしゃぶの鍋にさっとスライスした肉を入れて食べると、さっぱりと食べられるので、油少なめで肉そのものの味を味わえます。
おすすめの三田牛はどこで買える?
三田牛は、三田市にある食肉センターで食肉として加工され、感染病などの検査や、独自の厳しい基準をクリアしたものだけが、市場に登場します。三田牛は、三田肉流通振興協議会が指定している販売会社と飲食店でしか扱っていませんが、兵庫県から遠く離れた土地に住んでいても、通販で肉そのものや、加工されたものを買えるので、家に居ながら和牛が味わえます。
通販で買える!三田牛の人気トップ10を紹介!
■第三田牛佃煮
通販で買える三田牛の人気、第10番目は「三田牛佃煮」です。
芦屋昆布という北海道の昆布を佃煮などにして販売する会社の製品。三田牛を昆布と牡蠣醤油などで甘辛く煮込んだものです。甘すぎず辛すぎず、ご飯のお伴に最適で、賞味期限は約60日間。比較的リーズナブルなお値段で三田牛を味わえると人気。お弁当などに入れても、お茶請けとしても評判です。箱入りでギフトにも対応しているので、プレゼント用としてもおすすめします。
三田牛佃煮
■第三田屋総本家 黒毛和牛のビーフカレー
通販で買える三田牛の人気、第9番目は「三田屋総本家 黒毛和牛のビーフカレー」です。
三田牛の畜産や加工販売をしている三田屋総本家の三田牛を使ったビーフカレー。1人前ずつ箱に入ったレトルトタイプなので、鍋で湯煎したり、お皿に移してから電子レンジで温めるだけで、簡単に食べられるのが、人気の秘密です。三田牛を使っているので、安心安全、肉のおいしさがじっくり味わえます。辛すぎず、マイルドな口当たりとコクがこのカレーのポイントです。
三田屋総本家 黒毛和牛のビーフカレー
広告
■第三田屋総本家自慢の特製肉みそ
通販で買える三田牛の人気、第8番目は「三田屋総本家自慢の特製肉みそ」です。
三田屋総本家が作る、思わず白飯が食べたくなる、三田牛の肉を使った肉味噌。三田牛と味噌、柚の皮などをじっくり煮込んで作ってあり、常温で150日間保存できます。そのままご飯と一緒に食べたり、麺類と一緒に使ったり、蒸し野菜にかけたり、色々な使い方ができて、料理の幅が広がります。箱入りなので、お土産やプレゼントとしても人気上昇中です。
三田屋総本家自慢の特製肉みそ
■第三田牛すきやきセット
通販で買える三田牛の人気、第7番目は「三田牛すきやきセット」です。
三田牛のすきやき用スライス肉360グラムと季節の野菜の盛り合わせ、割り下がセットになって、届きます。創業69年の老舗、藤の坊株式会社が販売。肉の味が引き立つように考えられた、あっさりしていながらも、コクのある割り下と、兵庫県特産の岩津ねぎや三田椎茸もセットになっているので、地域の味が楽しめます。賞味期限が3日と短いので、注意が必要です。
三田牛すきやきセット
■第三田牛しゃぶしゃぶセット
通販で買える三田牛の人気、第6番目は「三田牛しゃぶしゃぶセット」です。
サシの入った三田牛をさっぱり食べられる、しゃぶしゃぶのセットです。三田牛360グラムと餅、葛切、昆布が入っています。藤の坊株式会社に昔から伝わる秘伝のポン酢とごまだれが2合ずつと、兵庫産の岩津ねぎ、三田椎茸も契約している畑より、新鮮なうちに届けるので、肉や野菜の味がしっかり味わえます。色々なものがセットになっているので、便利な一品です。
三田牛しゃぶしゃぶセット
■第三田和牛ミスジステーキ120g/1枚
通販で買える三田牛の人気、第5番目は「三田和牛ミスジステーキ120g/1枚」です。
三田牛を存分に味わえるステーキ肉。ミスジとは、脂がしつこくなく、食感も柔らかで食べやすい、主に牛の肩甲骨の内側にある肉のことです。1枚120グラム単位で販売しているので、好みの量が注文できます。冷凍で届き、1年ほど賞味期限があるので、食べたい時に食べられます。のしなども用意してあり、贈答用にも対応可能。お中元やお歳暮、お祝いなどにもおすすめです。
三田和牛ミスジステーキ120g/1枚
■第三田和牛 赤身ランプ焼肉用440g(4人前)
広告
通販で買える三田牛の人気、第4番目は「三田和牛 赤身ランプ焼肉用440g(4人前)」です。
焼肉にぴったりな、三田牛の赤身ランプ肉のスライス。ランプ肉とは、サーロインの隣、牛の腰やお尻などの部分の肉のことで、脂少なめなので、肉の味がよくわかると人気です。霜降りが多すぎず少なすぎず、柔らかいので、子どもでも食べやすくなっています。肉のみのお届けなので、塩コショウや柚子こしょうなどで、さっぱり食べても、お好みのタレをつけてもおいしく食べられます。
三田和牛 赤身ランプ焼肉用440g(4人前)
■第三田和牛 赤身モモブロック500g
通販で買える三田牛の人気、第3番目は「三田和牛 赤身モモブロック500g」です。
ビフカツやローストビーフを作る人におすすめのブロック肉。他の部位と比べると、脂肪分が少ないので、さっぱり味が好きな人に向いています。赤身でも固くはないので、女性や高齢の方にも人気で、薄く切ってしゃぶしゃぶやすきやきにしたり、スライスしてから焼肉にしたり、使い方が色々あって便利です。500グラム入っているので、たっぷり使えます。
三田和牛 赤身モモブロック500g
■第三田和牛 肩肉すき焼き用500g(4人前)
通販で買える三田牛の人気、第2番目は「三田和牛 肩肉すき焼き用500g(4人前)」です。
すきやきにぴったりな、三田牛のスライス500グラム。口に入れるとすっと溶けるようなサシの入った三田牛は、柔らかく、脂の乗り具合が絶妙です。500グラムとたっぷり入っているので、パーティーで開けたり、半分だけ使って半分は焼肉やしゃぶしゃぶなど、別な使い方も可能。贈答用として熨斗やラッピングも用意してくれるので、お祝いとして贈っても喜ばれるでしょう。
三田和牛 肩肉すき焼き用500g(4人前)
■第三田和牛 霜降りサーロインステーキ180g/1枚(1人前)
通販で買える三田牛の人気、第1番目は「三田和牛 霜降りサーロインステーキ180g/1枚(1人前)」です。
三田牛をまるごと1頭購入して販売する、株式会社ミート・マイチクのステーキ肉。サーロインとは、腰の上あたりの肉のことで、柔らかさとキメの細かさが特徴です。牛を捌いた当日にすぐ、鮮度を損なわないように冷凍し、牛脂をつけて送られてくるので、三田牛をしっかり味わえます。サシと赤みのバランスがよく、口に入れると肉の香りが広がり、溶けるような肉質です。
三田和牛 霜降りサーロインステーキ180g/1枚(1人前)
まとめ
いかがでしたでしょうか。三田牛の産地や特徴、販売されている商品など、知らなかった人もこれを機に興味を持ってもらえたら嬉しいです。ステーキ肉やすきやき用の肉、加工品もどれも、丁寧に育てられた日本の牛なので、安心安全で、おいしそうでしたね。スーパーでは買えなくても、通販なら簡単に手に入ります。特別な日の食事として、ぜひ三田牛を味わってみてください。
兵庫 通販に関連する記事
通販に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告