おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

京都・清水寺の拝観時間は季節によって違う!春・夏・秋にはライトアップされた夜間特別拝観も

日本最大の観光都市である京都。数多い歴史的建造物の名所の中でも特に有名な清水寺は、1200年以上の歴史を誇る由緒正しい寺院です。一般的な寺院と異なり、音羽山の崖に沿って強固に建てられた独特の建築をはじめとして見所の多さがポイント。広大な境内には豊かな自然も広がっており、四季の変化に伴って美しい風景が広がります。夜間拝観なども行われ、ライトアップによってさらに魅力を増した姿を見ることも可能です。今回は、そんな清水寺を拝観するにあたっての基本的な情報や見所をまとめてみました。

続きを読む

更新日: 2024年2月27日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

清水寺とは?

京都の東山区に位置している清水寺は、日本屈指の観光地である京都の中でもトップクラスの人気を誇る名所として年間を通して多くの観光客が訪れます。小高い位置にある清水寺へ向かうには坂を登る必要がありますが、その坂の両側にはたくさんの飲食店や土産品店などが軒を連ねているのも特徴。広い敷地内には数多くの見所が散らばっていて観光にぴったりのスポットです。

清水寺の歴史

清水寺は778年に奈良からやってきた僧侶によって守られていた場所に坂上田村麻呂がやってきたことで寺院として創建され、1200年以上の歴史を有しています。当初は法相宗の寺院でしたが、現在は北法相宗の大本山という位置付け。17世紀の美術作品にその姿が現れており、歴史上の文学作品にも登場することから、古くから人々の信仰を集めてきた場所としての様子が伺えます。

拝観時間

清水寺の拝観時間は細かく分けられた期間によって異なり、夜間特別拝観が開催されることもあります。基本的には午前6時から午後6時までであり、春から夏の間は休日になると30分ほど長くなります。夜間特別拝観の時期には午後5時半から午後18時半ごろに受付が開始され、午後9時まで拝観が可能。随求堂胎内めぐりは午前9時から午後4時までと、場所によって拝観時間も異なります。

特別夜間拝観とは?

美しい景観が広がる春・夏・秋には期間限定で夜間特別拝観が行われます。清水寺の周辺に広がる四季折々の自然の様子を美しくライトアップすることでさらに魅力を増した景色を眺めることが可能。春には桜、秋には紅葉が清水の舞台からはっきりと見え、夏には青々とした木々の様子が映えます。夏には本堂内内陣の拝観も行われており、普段は立ち入ることができない場所をみることができます。

拝観料

清水寺の拝観料は、高校生以上が400円、小中学生は200円に設定されています。団体割引は行われておらず、障害者手帳や療育手帳を持っている場合は提示することで無料で拝観が可能であり、付き添いの人も無料で拝観可能。国宝であり、世界遺産にも登録されている場所としては非常に低額です。夜間特別拝観の際の拝観料も400円であり、特別な料金は発生しません。

広告

アクセス

JR京都駅から清水寺へアクセスする場合は、京都市バス206系統、100系統を利用して「五条坂」停留所で下車し、そこから徒歩10分ほどです。阪急電鉄の河原町駅、京阪電鉄の祇園四条駅からは市バス207系統や京阪バス83・85・87・88系統を利用するのが便利。自動車の場合は、清水寺の周辺に市営の駐車場が設置されているため利用可能ですが混雑で利用できない場合もあります。

清水寺の見どころは?

広大な敷地を誇る清水寺の境内には、一般的な清水寺のイメージとして知られる本堂や舞台以外にも豊富な見どころがあります。重要文化財や国宝に指定されている建造物も豊富であるほか、自然豊かで四季の移ろいとともに変化する景色もおすすめ。定番の名所だけでなく、なかなか知られていない穴場の観光スポットなども充実していて隅々まで楽しめるのがポイントです。

清水の舞台がある「本堂」

国宝に指定されており清水寺最大の名所である本堂には、清水寺の独特な建築を代表する清水の舞台も存在します。清水寺の門から入って少し登った場所に位置しており、礼堂と呼ばれる場所を通って舞台に出ることができます。音羽山の崖に沿って建てられた寄棟造の建物は、伝統的な工法で強度を保っている建築物としての魅力も。短時間で回ることができるエリアです。

本堂の改修工事は終了

清水寺の本堂は、2017年から2020年まで平成の大改修と呼ばれる改修工事が行われていました。工事期間中には本堂全体に覆いがかかる期間もあり、拝観はできても本堂の本来の姿をみることができない一方、改修工事は伝統的な方法で行われるため足場などが木材で組まれている様子をみることができるのがポイントであり、珍しい本堂の姿を目にすることができました。

胎内めぐりの「随求堂」

広告

随求堂は清水寺の本堂の少し手前に位置しているお堂であり、その名の通り求めに随い願いを叶える大随求菩薩が本尊です。縁結びや安産、子育てのご利益を求めて訪れる人が多いのが特徴。最大の見所は胎内めぐりという体験ができることであり、本尊の胎内をめぐるというもの。真っ暗な道を壁に沿った数珠を頼りに進み、現れる石を回してお祈りをするという珍しい経験ができます。

縁結びで有名「地主神社」

清水寺の境内に位置している地主神社は、境内や社殿が国宝に指定されている神社です。徳川家光によって再建された社殿には極彩色の装飾が施されており、迫力ある建築を目にすることが可能。良縁の神として知られる大国主命が祀られており、縁結びのご利益があることで知られています。境内には様々な神様が祀られており、様々なご利益を受けることができるのも魅力です。

パワースポット「恋占いの石」

地主神社の中でも特に有名なスポットして恋占いの石というものがあります。本殿の前に10メートルほどの間隔をあけて存在している石のことを指し、この二つの石の間を目をつぶって歩ききることができたら恋が叶うというもの。国内外の観光客が挑戦している様子が常に見られ、江戸時代ごろにも行われていたという記録があるほど。歴史豊かな恋愛のパワースポットです。

本堂の撮影スポット「奥の院」

国の重要文化財に指定されており、本堂から奥に進んだ場所に位置している奥の院。2017年に改修が終了し、鮮やかな極彩色の装飾が見られます。本堂と同じ建築様式で建てられており、存在自体は清水寺よりも前からあるという伝説も。本堂の舞台と同様、高い位置から周辺の景色を一望できる造りであるため絶景スポットとしてもおすすめであり、美しい写真が撮りやすい場所です。

清めの水が流れ出る「音羽の瀧」

清水寺という名前の由来にもなった音羽の瀧は、本堂から奥に進んだ奥の院の真下を流れています。水が3つの流れに分かれて流れており、金色水や延命水と呼ばれてお清めに利用されてきました。現在では流れる水を柄杓で組んでお清めを行い、お願い事をできます。古来から人々に珍重されてきた水を現在でも同じように手に触れられる貴重なスポットです。

音羽の瀧を眺めながら一息つくなら「滝の家」

音羽の瀧のそばで営業を行なっている飲食店の「瀧の家」。午前9時半から午後5時まで営業が行われており、夜間拝観時は午後9時まで営業しています。食事メニューとしては湯豆腐やうどん、そばが人気であり、夏にはかき氷もおすすめ。抹茶と和菓子のセットも甘味処らしいメニューであるほか、日本酒やビールなどのアルコールも取り扱いが行われています。

まとめ

世界遺産に登録されており、国宝に指定されたスポットも豊富な清水寺。京都の代表的な観光名所として常に多くの人で賑わっています。ことわざにも登場し、高い建築物の代表格である本堂の舞台をはじめとして音羽の瀧などの有名なスポットが存在しているほか、あまり知られていない穴場の名所も充実。清水寺を訪れる際には、ぜひここで紹介したスポットに行ってみてください。

京都市の世界遺産や歴史スポットや建築や観光名所でおすすめの記事

詳しく

【京都】観光するならここだ!2000ヶ所以上から選出した寺社・仏閣30選

京都市 - 寺院・教会

観光都市京都の一番の見所はやはり神社・仏閣です。春は桜、夏に新緑、秋の紅葉に冬の雪と季節によっても荘厳な神社・仏閣は異なった表情を見せてくれます。そんな京都の神社・仏閣の数は京都市だけでも2,000以上あると言われています。全てを訪れるのは困難なほどの膨大な数に加え、シーズン中は混雑でバスなどの公共交通機関が予定通りに進まず、思い通りの京都観光ができないことが多々あります。 そこで今回は数ある神社・仏閣の中でも絶対に外せない名所をエリアごとに紹介したいと思います。エリアごとに分かれている為、効率よく多くの神社・仏閣を参拝することができます。京都を訪れる際はぜひ旅のプランの参考にしてみてください。

詳しく

清水寺の拝観料はいくら?清水寺の違う一面が見える特別拝観も魅力的!

京都市 - 寺院・教会,文化遺産

清水寺は、京都の東山地区に位置する寺院であり、京都を訪れた方は一度は行ったことがある有名観光スポットではないでしょうか。必死の覚悟で行う、ということわざである「清水の舞台から飛び降りる」という言葉がある舞台を含む京都の町並みを眺められる程の高い場所にある本堂や、恋愛成就で有名な境内にある地主神社、重要文化財でもある奥の院など、寺院内は見どころ満載で、全てじっくり観光するのにも半日近くかかる、と言われています。 こちらでは、清水寺の概要や期間限定の行事、門前町のお土産情報などをまとめました。改めて清水寺の魅力を確認してはいかがでしょうか。

詳しく

【京都】龍安寺の観光ガイド:見どころからアクセスまで詳細解説

京都市 - 文化遺産

連日多くの観光客で賑わう、日本有数の観光地である京都。京都には多くの歴史スポットや寺社があり、さまざまな国の人からはもちろん大人から子どもまで、たくさんの人に愛されている街です。そんな京都へ旅行したい、という方も多いでしょう。ですが見どころが多すぎて、どこに行こうか迷ってしまうかもしれません。そんな方のために、今回は石庭で有名な龍安寺をご紹介します。 龍安寺は京都の右京区にあり、「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されている由緒ある寺です。美しい石庭が有名で、連日多くの方がその石庭を見ようと訪れます。のんびりと静かな寺のなかで庭を眺めていると、心が洗われた気分になることができるのです。パワースポットでリフレッシュしたい方には、特におすすめの観光スポットです。

詳しく

金閣寺観光の見所やアクセス、周辺の観光スポットを一挙紹介!

京都市 - 文化遺産

日本人だけでなく多くの外国人観光客で賑わう京都は、日本でも有数の観光地です。見所はたくさんありますが、そのなかでも特に人気なのが、金箔で彩られた金閣寺。遠くからでもすぐにわかる存在感と、ほかにはない豪華なたたずまいで、連日多くの人が観光に訪れます。 室町時代の足利義満のころから続いている歴史あるお寺で、1950年に焼失する前は、北山文化を代表する建築として知られていました。1955年に再建され、1994年にはユネスコ世界遺産に登録されている、文化的に大きな価値のあるお寺です。 せっかく金閣寺に行くならば、金閣寺の歴史や見所を予習してから行ってみましょう。そうすればさらに金閣寺観光がはかどりますよ。周辺の観光地も有名どころが揃っているので、要チェックです。

詳しく

【京都】比叡山&延暦寺の観光ガイド:修行プログラム、登山、アクセス情報ほか

京都市 - 文化遺産

国内外から多くの観光客が集まる日本の古都・京都。多くの寺院や歴史スポットがあり、たくさんの人に愛され続けています。京都には見どころが点在しているので、どこに行こうか迷ってしまう方や、有名どころはすでに網羅してしまった方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、京都駅からアクセスがいい、滋賀県の比叡山です。 比叡山と聞くと織田信長の延暦寺焼き討ちのイメージがありますが、もちろんそれだけではありません。観光しておきたいポイントが多くあり、範囲もとても広いので、のんびりと自然のなかを散策しながら歴史に触れたい方にはぴったりのスポットです。 人ごみを避けた少しマイナーな観光地に行きたい、という方はぜひ比叡山に立ち寄りましょう。

詳しく

【京都】京都水族館と世界遺産のどちらも楽しめるのんびり観光ガイド

京都市 - 世界遺産

実に17ものユネスコ世界遺産を持つ京都。日本で一番有名な観光地とも言えるほど見どころが豊富で、毎年、国内外から多くの観光客が訪れています。すべてを見て回れるなら、それに越したことはありませんが、実際には十分な時間を取れない人が多いと思います。トラベルブックが提案するのが、「世界遺産+京都水族館」の観光です。 京都水族館は2012年3月にオープンした京都市唯一の大規模水族館で、JR・京都駅からは徒歩圏内、バスでは10分、タクシーでは5分という好立地の観光スポットです。周辺には梅小路公園や京都鉄道博物館、レストラン、カフェなどもあります。無理のあるスケジュールで、多くの世界遺産を回るより、世界遺産の寺社仏閣をじっくりと堪能しながら、駅近くの京都水族館ものぞいて見てはいかがですか。おすすめの2つの観光パターンを紹介します。【その1 】では、京都駅を中心に、西側の世界遺産をめぐるルート、【その2 】では、東側を回ります。旅行の際に参考にしてみてください。

詳しく

【京都】紅葉をゆったり楽しめる穴場スポット! 世界遺産「醍醐寺」

京都市 - 世界遺産 ,観光名所

秋の京都といえば、多くの場所で美しい紅葉を楽しめるベストシーズンのため、大変賑わいます。せっかくの美しい紅葉ですから、やはりゆっくりと時間を気にせず観賞したいものですね。今回ご紹介する「醍醐寺」は、京都駅から直行バスでも約30分かかる場所にあることと、非常に広いため比較的観光客も多くなく、ゆったりと紅葉を楽しむことができます。さらに京都最古と言われる五重塔や、平安時代のまま残る建造物もあり、見どころも満載です。

詳しく

【京都】デートで盛り上がること間違いなし!おすすめのスポット12選

京都市 - 寺院・教会,旧市街・古い町並み

観光都市の京都では、神社や仏閣以外にもデートでおすすめの観光地が多数存在します。古さの中にも新しさがあり、何度足を運んでも飽くことのない場所ばかりです。京都の歴史を感じる城や神社、定番のデートスポットから美術館、美味しいランチスポット、ロマンチックな雰囲気のディナースポットなどなど、今回はカップルで京都に訪れたとき立ち寄って欲しいデートスポットを紹介します。 春・秋の観光ベストシーズンだけでなく季節を問わず楽しめる京都のデートスポットばかりを紹介するので、大切な人と素敵な思い出を作りたい人は、ぜひデートプランの参考にしてみてください。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社