おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

高尾山でリフレッシュ♪日本一急勾配のケーブルカーを利用するのはいかが?リフトや観光スポットも紹介

高尾山は、都心からわずか1時間、東京都八王子市にある標高599メートルの山です。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」ミシュランの三ツ星に認定されており、富士山と並ぶ登山客の多い山として知られています。登山というと、初心者にはハードルが高い気がしますが、高尾山は登山コースのほかに、リフトやケーブルカーでも登れるので、気軽に楽しめるのが最大の魅力。今回はそんな高尾山の魅力をどんとお届けします。新緑や紅葉など四季折々の景色を楽しんだり、薬王院でパワーチャージしたり、高尾山ならではのご当地グルメも楽しめますよ。ぜひ、リフレッシュしに出かけてみてはいかがですか。

続きを読む

https://www.flickr.com

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

高尾山とは

東京都八王子市に位置する、ミシュラン3ツ星に選ばれた標高599mの山です。都心から約1時間とアクセスがいい上に、登山初心者でもチャレンジしやすい山として、富士山を抜いて世界一の登山者数を誇る人気の観光スポットです。登山コースは初心者から上級者まで6コースあり、ケーブルカーやリフトを使えば、頂上まで歩いてすぐに登れちゃいます。

高尾山までのアクセス

東京都心から行くアクセス情報は、電車の場合、京王線・新宿駅から高尾山口駅へ行くのがおすすめです。ほかにはJR中央線・新宿駅から高尾駅まで行き、そこから京王線に乗り換えて高尾山口駅へ行く方法もあります。車の場合、圏央道高尾山ICから5分、近隣駐車場は高尾山口駅周辺に、八王子市営山麓駐車場と高尾山薬王院祈祷る殿駐車場があります。

高尾山に登る方法

高尾山に登るには、初心者でも登りやすいと人気の登山コース1号路をはじめ、6つの登山コースを通って頂上へ向かうか、ケーブルカーやリフトを使って中腹まで行き、そこから徒歩で登る方法があります。ケーブルカー高尾山駅から頂上へは約1時間かかります。京王線・高尾山口駅からケーブルカーの清滝駅とリフトの山麓駅までは徒歩5分ほどです。

高尾山のケーブルカーの特徴とは

高尾山の麓、清滝駅から中腹の高尾山駅まで、線路は約1000メートルあり、高尾山一号路の途中までつながっています。高低差 271メートルを一気に駆けあがるケーブルカーの最急勾配31度18分と日本最大の斜度を誇ります。高尾山の大自然の中を、約6分間かけて登ります。新緑や紅葉シーズンは特におすすめ。一度に乗れる乗車人数は最大で135人です。

高尾山のケーブルカーの歴史

高尾山のケーブルカーの歴史は、1927年に営業が開始されたのが始まり。戦時中に一時休止したものの、戦後の1949年に復活。1968年に全自動制御の大型ケーブルカーを導入し、高尾山を訪れる多くの人に利用されるように。さらに、2008年に新モデルが導入され、現在も利用されています。緑の「あおば」と赤の「もみじ」の2種類が運行しています。

広告

高尾山のケーブルカーの運行間隔

ケーブルカーは始発時間は朝8:00から、運行間隔は15分間隔で運行しています。終発時間は季節や曜日などによっても異なり、だいたい夕方17:15~18:30の間です。土日祝日や行楽シーズンなど混雑状況により始発が早まったり、終発が延長されることがあります。2種類の車両が清滝駅と高尾山駅から上り下り同時に発車します。

高尾山のケーブルカーとリフトの料金

高尾山ケーブルカーとリフトの乗車料金は同じです。大人は片道480円、往復930円、子供は片道240円、往復460円です。子供料金の適応範囲は、ケーブルカーは小学生から中学生未満が子供料金となり、未就学児は大人1名につき1名無料。また、リフトは3歳から中学生未満までが子供料金となり、3歳未満は大人1名につき1名無料です。

高尾山のケーブルカーとリフトの各所要時間

ケーブルカーは、清滝駅から高尾山駅を結んでおり、乗車時間は6分間です。リフトは、ケーブルカーの清滝駅の隣にある山麓駅から山上駅までを結び、乗車時間は12分間です。高尾山駅と山上駅では高尾山駅のほうが30mくらい高い位置に着きます。リフトで空中散歩を楽しんでいると、途中にカメラマンがひかえていて写真をとってくれますよ。

高尾山のケーブルカーとリフトの混雑状況

年間200万人以上の登山者が訪れる高尾山ですが、ゴールデンウィークや紅葉の綺麗な行楽シーズン、年末年始の初日の出などはいつもに増して大混雑します。ケーブルカーやリフトを利用する人も多く、だいたい1時間~2時間は並ぶことになるでしょう。ケーブルカーの始発が8時ですが、それよりも前から並ぶ人も多く、午前中は特に混み合う傾向にあります。

広告

高尾山のケーブルカーとリフトをお得に乗る方法

高尾山に行くなら、お得な高尾山きっぷがおすすめ。京王線・井の頭線各駅から高尾山口駅間の往復割引乗車券と、高尾山ケーブルカーまたはリフトの往復または片道の割引乗車券がセットになっています。京王線・井の頭線の各駅自動券売機で販売しており、発行日当日限り有効です。料金は通常の2割引きになるので、ぜひ利用してみては。

ケーブルカーとリフトどちらにしようか迷ったら

https://www.flickr.com

高尾山に行ったら、ケーブルカーとリフトのどちらに乗車しようか迷ってしまうのでは。早く登りたいならケーブルカー、自然を肌に感じながらゆっくりと移動を楽しみたいならリフトがおすすめです。往復券を購入して、行きはリフト、帰りはケーブルカーなんて楽しみ方もできちゃいますよ。リフトの場合、高所恐怖症の方は注意してくださいね。

高尾山の見どころ1:薬王院

薬王院は、1200年以上前に開山された真言宗の寺院で、高尾山の中腹にあります。ケーブルカーの高尾山駅から登山道1号路を歩いて20分ほど。成田山新勝寺と川崎大師平間寺と並ぶ真言宗智山派の三大本山の一つ。山岳信仰の飯縄大権現の随身である天狗を祀り、大きな像があることでも有名です。除災開運、災厄消除、商売繁盛などに利益があるといわれています。

高尾山の見どころ2:かすみ台展望台

1号路の登山コースで人気の展望台。ケーブルカーの山頂駅のそば、ビアマウントの前あたりにあります。天気の良い日は、新宿や東京タワー、東京スカイツリーなども眺められます。毎年6月中旬~10月中旬の間は、巨大なビアホール「高尾山ビアマウント」がオープンし、ケーブルカーの終発時刻は21:15になるため、夜景も楽しめます。

高尾山の見どころ3:さる園・野草園

高尾山の中腹に位置するさる園・野草園は、ケーブルカー高尾山駅から登山道1号路通って徒歩3分のところにあります。園内には約70頭のさるが生活しており、併設している野草園では約300種の野草を観察できます。入園料は、大人(中学生以上)420円、子供(3歳以上)210円になります。営業時間は9:30~16:30、時期によって時間が異なります。

高尾山 さる園・野草園

042-661-2381
1~2・12月9:30~16:00/3~4月10:00~16:30/5~11月9:30~16:30
ケーブルカー高尾山駅徒歩3分

高尾山の見どころ4:山頂展望台

標高599mの山頂展望台からは、富士山や丹沢の山々の四季折々の景色が眺められ、ここが東京だったことを忘れてしまうほどです。大勢の登山客でにぎわう山頂周辺には、高尾山の歴史や自然などを詳しく学べる高尾山ビジターセンターや高尾名物「とろろそば」が食べられるやまびこ茶屋、休憩スペース、トイレなどもあります。

高尾ビジターセンター

東京都八王子市高尾町2176
042-664-7872
10:00~16:00
月曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始

やまびこ茶屋

東京都八王子市高尾町2176
042-661-3881
10:00~15:00
不定休

まとめ

いかがでしたか。今回は東京にある高尾山にスポットをあてて紹介しました。登山ときくと、辛い、きつい、疲れるなんてイメージを持ってしまいがちですが、高尾山にはリフトやケーブルカーがあるので、山登りビギナーでも安心して楽しめますよ。行楽シーズンに、登山やハイキングに気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。

観光のおすすめ記事

詳しく

女性必見!高尾山に行く時の服装や、あると便利なアイテムはこれ!

高尾・八王子・町田・立川 - 山・渓谷

東京都八王子市に位置する高尾山は、年間登山者数が260万人以上という世界一登山者数の多い山です。豊かな自然やアクセスの良さ、誰でも気軽に登れる登山コースがあることなどが人気の理由ですが、ミシュランガイドで3つ星を獲得したことでさらに注目を集めるスポットとなりました。近頃は女性の間でもアウトドアがブームで、トレッキングや登山を楽しむ山ガールも増えていますよね。高尾山は標高が低いので登山を始めたばかりの女子にもおすすめです。 この記事では高尾山の基本情報に加え、登山時におすすめの服装や持って行くと便利なアイテム等もご紹介しています。高尾山への旅行を企画している、高尾山に登ってみたいという人はぜひチェックしてみて下さい。

詳しく

休日は八王子観光に出かけよう!オススメの観光スポット13選を紹介

高尾・八王子・町田・立川 - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き ,観光名所

八王子は都心に近接し、東京都心と山梨・長野を結ぶJR中央線、新宿へと繋がる京王線、のぞみが停まる新横浜駅と繋がるJR横浜線など交通網が発達しているので、都心から簡単にアクセスできる首都圏有数の大都市として知られています。そして八王子の魅力は豊かな自然に囲まれているところで、東京都を代表するハイキングスポットの「高尾山」をはじめ、子どもたちの遊ぶ施設が整っている「冨士森公園」などがあります。とくに高尾山周辺はグルメスポットとして知られ、昔から創業している和菓子屋さんもあるので、ぜひ味わってみてください。そして週末になるとそれぞれの観光スポットでは家族連れやカップル向けのイベントがたくさん行われているので、チェックしてみてくださいね!

詳しく

【2024年版】高尾山でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

高尾・八王子・町田・立川 - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き

東京都八王子市にある高尾山は都心から約1時間ほどとアクセスも良く、標高が599mで比較的登りやすいことでも人気の山。東京都民にとっては身近な存在ですが、ミシュランの観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で3つ星を獲得したこともあり、たくさんの観光客が訪れる人気のスポットにもなっています。 明治の森高尾国定公園に指定され、豊かな自然を満喫できる都内では貴重なスポット。高尾山には高尾山薬王院、サル園や野草園、高尾山ビアマウントや高尾599ミュージアム、日帰り温泉などの観光・レジャー施設が充実しています。そんな高尾山の紅葉がはじまるのは例年11月頃。今回は高尾山でもおすすめの紅葉スポットとその見頃を合わせて紹介します。

詳しく

【東京】立川近辺の銭湯・スーパー銭湯・温泉 おすすめ13選!日帰りでリフレッシュしよう♪

高尾・八王子・町田・立川 - 銭湯

立川には銭湯や温泉、スーパー銭湯などとにかく入浴施設が多く、リフレッシュしたい時にはおすすめの場所。しかも昔ながらのレトロな雰囲気を楽しめる銭湯が今でも残っており、若い世代にも人気のスポットになっています。また家族でも楽しめるスーパー銭湯や源泉かけ流しの温泉が楽しめる施設もあるので、子連れでも楽しめるような場所になっています。今回はそんな立川でおすすめの日帰りで楽しめるお風呂施設をまとめてご紹介。どこも特徴的なお風呂なのでゆったり巡ってお気に入りを見つけるのも楽しいでしょう。ぜひ立川の湯めぐりの参考にしてみてください。

詳しく

大人気のスヌーピーミュージアム!移転・巡回展情報や人気グッズを紹介!

高尾・八王子・町田・立川 - 美術館

東京の六本木に2016年にオープン以来、大変な人気を集めたスヌーピーミュージアム。惜しまれつつも当初の予定通り2018年9月で閉館となりました。そんなスヌーピーミュージアムが、2019年に移転オープンすることが決定!さらに、移転オープンまでの間に巡回展も行うことが決定し、スヌーピーファンには見逃せません!かわいらしい限定グッズやフードなども楽しみですね。今回は、そんなスヌーピーミュージアムの人気グッズや最新情報を合わせて紹介します。

詳しく

【東京】立川周辺のおすすめ観光スポット10選:水と緑に恵まれた街を散策

高尾・八王子・町田・立川 - 観光名所

立川は、東京都中央部の多摩地域に位置し、街の中心となるJR・立川駅の周辺は、オフィスやデパート、飲食店が軒を連ねる繁華街として賑わっています。また、駅から少し歩くと広々とした昭和記念公園があり、四季を通して緑や花を楽しむことができます。さらに、最近ではIKEAやららぽーとなどの新たなスポットも増え、立川はますます活気に満ちた街へと発展しています。新宿まで快速で30分弱と都心へのアクセスが良く、また、高尾山や奥多摩地方、山梨県方面などの郊外スポットへの拠点としても便利なので、様々な目的で立川での滞在を計画する人も多いのではないでしょうか。そんな魅力あふれる立川のおすすめ観光スポットを紹介します。

詳しく

東京の散策スポット15選!休日のぶらぶら散歩におすすめ

東京 - 散歩・街歩き

今回は休日にぶらぶら散歩するのにちょうどよい、東京のおすすめの散策スポットを紹介していきます!東京は大都会なことに違いありませんが、雑踏としたエリアばかりではありません。東京を地図で見てみると、実は緑で囲まれた公園地区がたくさんあることがわかります。 東京都公園協会が「公園は都市のリビングルーム」と謳っているように、都民が自然の中で憩える場所があちこちにあるんです。もちろん、そういった公園を散策するのは楽しいのですが、ぶらぶらと歩きに出かけるのなら、活気のある街の中やショッピングストリートなどもおすすめです。目的なく出かけたとしてもきっと新鮮な発見がある、そんな場所をピックアップしてみました!

詳しく

参拝だけで終わりじゃない! 明治神宮観光で押さえておきたいたくさんの魅力

渋谷・原宿・表参道 - 寺院・教会

毎年の初詣で日本一の参拝者数を誇る明治神宮。その人手は三が日で300万人以上にもなっており、成田山新勝寺や川崎大師、浅草寺を抑えて、堂々のナンバーワン人気の神社です。 神社と言えば、参拝をしたらそれで終わりというイメージがあるかもしれませんが、明治神宮は本殿へ参拝する以外にも、たくさんの見どころがあり、隅々まで見て回って楽しめます。自然豊かなな立地環境に加え、東京でも屈指と言われるパワースポットもあり、老若男女問わず楽しめることでしょう。今回はそんな隠れた魅力がいっぱいの明治神宮について詳しく紹介します。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社