おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【北海道・旭川】石狩川が流れる「神居古潭(かむいこたん)」見所多数の景勝地に迫る!

神居古潭という場所をご存知でしょうか。北海道旭川市にある景勝地の一つとなります。アイヌ民族と深く関わりのある場所でもあり、この地名の神居はカムイと読み、アイヌ語で神様という意味があります。神様と言っていますが良い神様ではなく、この辺りは川の流れが激しく昔から事故が多く起きていた為、悪い神様という意味になります。その他にもサイクリングロードがあったり、歴史ある吊橋があったり、紅葉の名所であったりなど見所も多くあります。 こちらでは神居古潭の見所やイベントなどの情報をはじめ、アイヌの文化や伝統などの情報を紹介します。

続きを読む

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

神居古潭(かむいこたん)とは?

神居古潭とは、北海道の旭川市にある道内を代表する景勝地の1つです。石狩川が急に細く急流で渓谷になる場所となっており、はるか昔から恐れられている場所でもありました。よってアイヌの時代から川下りの際によくこの場所で事故が起きていた為、魔神がいると言い伝えられ、神居古潭という地名になった、と言われています。

神居古潭駅とは?またアクセス方法

https://ja.wikipedia.org

神居古潭駅とは、旭川駅から車で40分ほどの場所にあります。この駅は、1969年10月に廃止された旧国鉄の駅の1つです。駅舎は1989年に昔の通りに復元され、旭川市の指定文化財に指定されています。現在はサイクリングロードとして整備されており、駅舎は休憩所となっています。路線も残り、さらにSLも3台近くに止まっており見所満載です。

旧神居古潭駅舎

北海道旭川市神居古潭
0166-23-0090(旭川市教育委員会)
24時間
5/1~10/31の夏期のみ観覧可能
JR旭川駅より車で40分

貴重な岩肌神居岩(かむいいわ)

上記の神居古潭駅からさらに奥に行った場所からハイキングコースが始まります。木々が生い茂る中を30分ほど歩いていくと、険しく切り立った大きな神居岩を眺めることができます。大昔に地球のプレート同士がぶつかり合って今の姿になったと言われており、迫力があります。時間がない方は、国道12号線からもこちらの岩を望むことができます。

明治31年に作られた神居大橋(かむいおおはし)

旧国鉄函館本線が開通した際に、集落と国道を結ぶ為にこちらの橋が造られました。当時は両岸の岩に針金で結って吊るしただけの簡易な橋でした。その後1925年に神龍橋という名の橋に造り替えられ、さらに1938年に今の吊橋の形に造り替えられました。現在にいたるまで木床板などの改修や補強工事が幾度か行われています。

神居大橋と紅葉のコラボレーション

神居古潭は、北海道有数の紅葉スポットで人気の場所でもあります。1997年には、旭川の代表的な情景を選定した「旭川八景」にも選ばれています。紅葉の見頃は毎年10月初旬から中旬頃となっています。カエデやミズナラ、ナナカマドなどが山々を赤や黄色に色付かせ、それと白い神居大橋のコントラストの美しさが素晴らしいです。

広告

アイヌ文化を継承するこたんまつり

このお祭りは、1958年から毎年秋分の日に神居古潭で行われています。アイヌの文化などの継承や、神居古潭の魅力発信、地域農産物のPRなどを目的にしています。2018年度は、アイヌ民族の伝統的な儀式や古式舞踊である「カムイノミ・イナウ式」の披露やアイヌの伝統楽器であるムックリの演奏会などが行われました。

数々のアイヌ伝説

神居古潭は、上記のように魔神がいる、とアイヌの人々に恐れられた為にこのような地名に名付けられ、現在に受け継がれた場所となっています。しかし、アイヌ民族は歴史を文字などで残さず、口承で代々家族や知人などに伝えられている為、同じ地域の歴史でも違うように言い伝えられ、複数の伝承が残されていることもあります。

アイヌの歴史に触れてみる

神居古潭では、上記で紹介した神居古潭駅や神居大橋などアイヌの歴史を感じられる建造物が残っています。また北海道は、アイヌ民族との関わりが大きく、アイヌの文化に触れられる博物館などの施設やお祭りなどのイベント、刺繍や工芸などの体験教室などがあります。神居古潭に足を運ぶ際はアイヌ民族の歴史も一緒に学べばより楽しめます。

ユネスコ無形文化遺産に登録されたアイヌ古式舞踊とは?

アイヌ古式舞踊とは、本来は熊送りや柳葉魚祭りなどアイヌ民族の主要な儀式で踊られていた踊りです。この踊りはアイヌの暮らしに根ざしており、動物や自然、狩猟、喜びや悲しみなどを表現しています。各村で伝承項目が異なり、舞い方も少し異なりますが、歌を中心に踊りは輪舞であることは共通です。神居古潭ではこたんまつりなどでこの踊りを見られます。

広告

文字に記されず伝承されたアイヌの言葉

アイヌ民族は、自身の歴史や伝統をアイヌ語で伝承していきました。しかしアイヌ語には文字を持たない為、口承で代々伝えられてきました。特に物語形式で伝えていくことが多く、子供が主人公である冒険物語やキツネなど動物が主人公の物語、昔の実際の出来事などで歴史や生活の知恵を親から子供へ伝えられていった、と言われています。

コロポックルもアイヌ語

コロポックルとは、アイヌの伝承に出てくる小人のことです。各地域によって多少の相違はありますが、その伝承というのは、アイヌ民族が住む前からアイヌ民族に友好的なコロポックルが住んでおり、ある日アイヌ民族の少年が無理矢理屋内に引き入れたところコロポックルが激怒し、北の方へ逃げてしまった、という話です。コロポックルを題材にした漫画や映画などもあります。

アイヌの儀礼具漆器や宝物

アイヌの漆器は、イオイペカムイ所謂器の神とされており、お神酒などを入れる儀礼具とされていました。現在でもアイヌを先祖に持つ家には、先祖伝来の漆器を大切に所有している家もあるほど宝物のように扱われていました。それと同時に、漆器は交換物の代表的なものでもあり、毛皮や海産物と交換され、富を示すものとも認識されていました。

様々な道具などに施されたアイヌ文様

アイヌ模様とは、アイヌ民族が着用している衣服に施されている模様のことを指します。この模様の起源は不明であるほど大昔から伝承されているとされており、模様の意味は魔除けと言われています。模様が使用されているのは、衣服の刺繍は勿論のこと、男性から女性へのプレゼントとして渡される小刀であるメノコマキリなどの生活道具にも施されていました。

アイヌ犬と犬ぞり

アイヌ犬とは、北海道犬とも呼ばれており、日本有数の日本犬です。アイヌ語ではセタと呼ばれており、ヒグマやエゾシカなどの猟犬とされるほど気が強い犬種でもあります。また北海道の厳しい寒さに耐えられる被毛や体格となり、犬ぞりの犬としても使用されていました。近年は、生息数7000匹となり珍しい犬種とされています。

アイヌ文化が学べる施設

アイヌ文化を学ぶことができる施設は、残念ながら神居古潭付近にはありません。しかし北海道内には、札幌市にアイヌの伝統服や工具が300点ほど展示されている札幌市アイヌ文化交流センターや、白老町にアイヌの衣食住や生活様式の展示とアイヌの伝統楽器であるムックリの演奏会などが開かれているアイヌ民族博物館などがあります。

まとめ

神居古潭は広い北海道の中でもあまり知られていない場所でもありますが、古くからの歴史建造物があったり、紅葉などの自然が溢れていたり、など魅力満載のスポットです。またこちらはアイヌ民族との繋がりもあり、アイヌのことを学んでから訪れてみるとより楽しめるのではないでしょうか。神居古潭とアイヌの魅力を是非堪能してみて下さい。

観光のおすすめ記事

詳しく

旭川でおすすめ観光スポット:北海道・名所スポットを徹底紹介

旭川・滝川・留萌・岩見沢 - 観光名所

北海道の中央に位置し、北海道第2の都市である旭川市。年間入場者数300万人を超える、動物の生態行動展示で知られる「旭山動物園」をはじめ、緑の丘陵地帯が美しい「就実の丘」など、家族レジャーやデートで一度は訪れてみたい観光スポットがたくさんある街です。 また、旭川ラーメンや地ビールがいただけるレストランなど、旭川ならではのグルメも充実していて、駅前には観光利用にぴったりなビジネスホテルも揃っています。 札幌から車で2時間ほどなので日帰り観光にも便利な立地です。そんな旭川の魅力をじっくり味わえるおすすめの観光地を紹介します。

詳しく

【旭川】日本の伝統美にふれられる、北海道伝統美術工芸村の見どころ

旭川・滝川・留萌・岩見沢 - 観光名所

北海道伝統美術工芸村は旭川市内を一望できる高台にあります。約8万㎡の敷地内には、北海道の自然をテーマにした手織り工芸・優佳良の作品を展示している 「優佳良織工芸館」、世界中の染織品や日本各地の染織品が集められ展示している「国際染織美術館」、大雪山系に降る雪の結晶を建物から展示にまでイメージされた「雪の美術館」の3館で構成されています。 2016年12月12日、「優佳良織工芸館」と「国際染織美術館」を経営していた株式会社北海道伝統美術工芸村が破産を申請し、営業しているのは別法人が経営していた「雪の美術館」のみとなっています。

詳しく

北海道で身の毛もよだつおすすめ心霊スポット17選

北海道 - 観光名所

暖かくなってくると、心霊スポット巡りや怪談話などが盛んに行われるようになりますよね。観光地や豊富なグルメで人気の北海道にも、多くの心霊スポットが存在しているのをご存知でしょうか? 北海道ならではの屯田兵やアイヌ民俗などに関連する心霊スポットもあるので、心霊スポット好きな方は北海道観光と共に訪れてみるのもおすすめです。観光名所として有名な場所も、実は有名な心霊スポットかもしれませんよ。 今回は、北海道の心霊スポットの中でも特に怖いスポットとして有名な17箇所の心霊スポットをご紹介します。実際に訪れる際には十分注意してくださいね。

詳しく

【2024年版】札幌のおすすめ花見スポット・名所5選:今年の開花予想も紹介!

札幌 - 自然・景勝地 ,夜景

北海道の中心都市である「札幌」は、「時計台」などの有名観光スポットが多くあり、連日観光客で賑わっています。その札幌の街には実は桜の鑑賞スポットが多くあることをご存知でしょうか。 寒いイメージがついている札幌ですが、春は関東よりは遅く例年4月下旬ほどから桜が開花し、5月中頃まで桜を楽しめます。自然や公園も多く、そちらでお花見などを楽しむことが地元の方々の春の行事ともなっています。 こちらでは、桜の開花時期に札幌を訪れた際に是非足を運んで頂きたいおすすめのお花見スポットを紹介します。家族や友達同士で桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳しく

【2024年版】北海道でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

北海道 - 山・渓谷,草原・平原,森林・ジャングル

北海道の紅葉は日本で一番早く見ることができ、9月中旬から10月の下旬が紅葉の時期です。特に10月の中旬は見頃で、色鮮やかな木々を眺められますよ。本州に比べると紅葉期間が短いとも言われており、北海道の紅葉を一目見ようと多くの人で賑わいます。時期によっては山頂に雪が積もり始め、紅葉の色彩色鮮やかな緑色、黄色、赤色、オレンジ色と雪の白さのコラボレーションが起こる、北海道ならではの絶景が楽しめます。 日本一の面積を誇る北海道は、数え切れないほどの絶景紅葉スポットがあり、その中でも北海道 道産子ライターが教える、一度は行ってみたい絶景紅葉スポットを紹介します。どこに行くか迷ったら是非参考にしてみて下さい。

詳しく

札幌のおすすめ博物館9施設!週末は博物館へ行こう

札幌 - 博物館

北海道札幌市で博物館を厳選、9施設紹介します。 歴史や考古学をはじめ、様々な分野の貴重な資料や展示物から幅広い知識を得る事ができる博物館では、日々、調査・研究が行われており、足を運ぶ度に新たな発見を得る事も少なくありません。体験型展示や最新技術を取り入れた展示などもあり、博物館毎に趣向を凝らした展示群は、訪れた人々に知識の探求だけでなく、楽しみや素敵な思い出を与えてくれます。 中には国宝や指定文化財など、普段目にする事ができない、貴重な展示物を観る事ができる博物館もあり、一般的に館内には見学・体験に関するルールが決められています。博物館ではルールに従って観て・触って・体験するようにしましょう。

詳しく

【北海道】エゾモモンガの生態から人気の秘密、見られるスポットまで詳しく紹介!

北海道 - 雑学

エゾモモンガという動物を見たことがありますか?手のひらサイズの小動物で、クリクリした大きな目が特徴の今話題の動物です。一度その姿を目にした人は、あまりの可愛さに虜になること間違いなし。SNSでも多くのエゾモモンガの写真が投稿され、たくさんのいいねが付けられています。 エゾモモンガの生息域である北海道では交通系ICカードのキャラクターにも採用。その人気は日本だけでなく世界中に広がっています。今回はそんな癒し効果抜群のエゾモモンガについて、その生態や実際に見ることができるスポットなどをご紹介。みなさんもエゾモモンガの虜になること間違いなしですよ。

詳しく

札幌のおすすめ美術館5施設!公園のような空間でアートに浸る

札幌 - 美術館

今回は札幌でおすすめの美術館を紹介します。広々とした大地だからこその美術館も多く、自然いっぱいの空間での芸術に触れることができます。せっかく美術館に足を運ぶので、楽しみ方をここでいくつかご紹介! 作品の横には作品の詳細などが記載されたものがあり、その内容を読むことによって作品に対しての想像力が膨らみます。また、ミュージアムショップも併設されているので、気に入った作品のレプリカなども買うことができるので、お土産を買う目的でも利用できますよ。広々とした美術館ばかりですので、ゆっくりと休みやすみ芸術を満喫してくださいね♪

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社