国内ホテル 国内ツアー 海外ホテル 海外ツアー レンタカー 高速バス 国内WiFiレンタル 海外WiFiレンタル 団体・グループ旅行 観光ガイド

広告

浅草はメロンパンの名店揃い!行列必須「花月堂」の魅力を徹底解説

更新日: 2024年4月25日

浅草は、1400年ほどの東京でも最古の歴史を誇る、浅草寺の門前町として発展してきました。その浅草は日本の文化がただよう街で、たくさんの観光客が訪れています。浅草は文化だけではなく、雷おこしや人形焼き、揚げまんじゅうや濡れ煎餅など、さまざまな和の食べ歩きグルメがそろっていることが魅力。しかし近年、和ではない人気急上昇のものがあり、浅草の新たな名物となっています。それがメロンパンで、なかでも花月堂のものは行列ができるほど人気です。今回は、花月堂がどういうところなのか、人気のメロンパンの魅力をたっぷりと紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

浅草の1日に3,000個も売れるメロンパンって知ってる?

東京・浅草を訪れる観光客の、新たな名物となっているのが、浅草に数店舗を構える花月堂の「ジャンボめろんぱん」です。この外はカリカリ、中はフワフワのジャンボめろんぱんは、テレビ番組や観光情報誌など、さまざまなメディアで紹介され大ブレイク。花月堂には連日大行列ができるほどの人気商品で、1日に3000個も売れています。

平日でも行列必須の名店「花月堂」

花月堂は浅草寺本堂の左側にある、西参道商店街の入り口にたたずむ本店をはじめ、浅草と東京都内に数店舗を構えています。1945年(昭和20年)創業の老舗で、店内ではジャンボめろんぱんはもちろん、あんみつやぜんざい、ソフトクリームやかき氷などが食べられます。平日でも観光客の多い浅草で、名物のジャンボめろんぱんを買うために行列ができる名店です。

広告

メディアへの出演が人気爆発のきっかけ

東京・浅草の名物となっており、たくさんの観光客が購入に訪れている、花月堂のジャンボめろんぱん。その人気爆発のきっかけは、数ある街歩き番組や行列ができる人気店を紹介する番組、観光雑誌や情報雑誌など、複数のメディアへの出演がきっかけです。公式ホームページには、芸能人写真館と銘打たれ、訪れた芸能人が紹介されています。

広告

気になる!「花月堂」の待ち時間はどれくらい?

一時期よりはブームが落ち着いており、平日であれば30分、休日であれば1時間を見込んでおくとよいでしょう。持ち帰り用と焼きたてのジャンボめろんぱんがあり、持ち帰り用であればそれほど待たずに購入可能ですが、味が落ちてしまいます。本来の味わいを楽しむのであれば、焼きたてを購入し、東京・浅草の定番の、食べ歩きでの観光がおすすめです。

メロンパンは科学!社長の「発酵」へのこだわりとは?

浅草食べ歩き観光の名物の、花月堂のジャンボめろんぱんは、科学に基づいて作られています。社長は東京農業大学で発酵学を学び、その後は研究職として就職。その経験から生まれたのが、花月堂独自の発酵方法を使って作られるジャンボめろんぱんです。一般的なパンの約3倍、3時間をかけて発酵させ、天候などでその方法を変え、手間暇をかけ作られています。

看板メニュー「ジャンボめろんぱん」は1個220円!

花月堂の名物のジャンボめろんぱんは、独自の発酵により直径約15cmもの大きさでありながら、1個220円という手ごろな価格です。東京のメロンパン専門店の、手のひらサイズのメロンパンであっても、250円前後のものがほとんど。それと比べると、直径約15cmある花月堂のジャンボめろんぱんはコスパが高く、浅草観光の食べ歩きグルメとして人気です。

広告

広告

運営会社