おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【沖縄】那覇にある不思議な構造の神社「天久宮(あめくぐう)」は隠れたパワースポット!

沖縄旅行でも人気の高い那覇市。那覇には空港があるため、多くの人が訪れます。沖縄といえばシュノーケリング、カヌー、ダイビング、海水浴などのマリンアクティビティが人気ですが、沖縄には多くのパワースポットがあります。中でも天久宮は不思議な構造の神社で、一般的な神社からは想像できない作りとなっています。神秘的な天久宮はたくさんのご利益があるありがたいスポットです。今回はそんな天久宮の魅力やアクセス方法、参拝方法を紹介しています。御朱印情報や周辺の飲食店、観光スポットも合わせて記載しているので観光の際には参考にしてみてください。

続きを読む

更新日: 2024年4月18日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■珍しい3階建ての構造!天久宮ってどんな神社?

天龍大御神、天久臣之姫大神、泊龍宮神、弁天負泰彦大神、弁財天、熊野三神と複数の神様を御祭神とする神社です。神社は沖縄県那覇市にあり、泊高校と聖現寺の間に挟まれた場所に鎮座しています。天久宮の特徴は神社の構造にあります。一般的な神社には見られない珍しい構造から隠れたパワースポットとして話題を呼んでいます。

天久宮の由緒について知ろう

神社の開基は1462年から1487年に遡ります。銘苅の翁子が隣村の天久村に訪れた際、気高い女人と法師に出会います。その二人は村の近くにある洞窟に出入りし、女人は洞窟へ入る途中に姿を消したりと不可解な行動をしていました。それを不思議に思った翁子が王府に奏上したところ、洞窟の前に社殿を作って真相を確かめることになりました。すると法師が自分は熊野権現であることを名乗り、女人は国の守護神であることを明かしたと伝えられています。

広告

知っておきたい!琉球八社は他にどこがあるの?

沖縄には天久宮を含めた琉球八社があります。王府から特別の扱いを受けた神社のことを琉球八社といい、天久宮のほかに波上宮、沖宮、識名宮、普天満宮、末吉宮、安里八幡宮、金武宮があります。普天満宮は宜野湾市、金武宮は金武町にありますが、天久宮、波上宮、沖宮、識名宮、末吉宮、安里八幡宮は那覇市に位置しています。

天久宮に祀られている神様は?

広告

天久宮は複数の神様が祀られていると上記しましたが、主祭神は伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。また、由緒で紹介した国の守護神である女人は、七福神の一人である弁財天だと伝えられています。神社の敷地内にも弁財天を祀る祠があり、お参りすることが可能です。複数の神様からパワーを授かることができる神秘的なスポットであることがわかります。

気になる天久宮のご利益は?

天久宮のご利益は子宝、安産、健康、家内安全、縁切り、縁結びです。女性や家族を守る人、良縁を求める人にはピッタリなパワースポットとなっています。無病息災や開運、厄除といったご利益もあるので一度に複数のパワーを授かることができるかもしれません。ですがお参りの際には最も強いお願いを思い描きながらお参りするのがおすすめです。

ユニーク!地下三層構造の不思議な造り…天久宮の参拝方法は?

とにかくユニークな天久宮。鳥居はなんと駐車場にあります。駐車場の周辺は何もなく、初めて訪れる人は戸惑ってしまうでしょう。しかし鳥居の横にシーサーのような狛犬が佇む階段があります。階段を下っていくと手水舎、古札入れ、拝殿、権現堂があり、弁財天も地下一階で祀られています。更に階段を下ると泊ユイヤギ御嶽を見つけることができます。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社