おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【イタリア】サンジミニャーノでおすすめの観光スポット5選!イタリアを満喫!

サンジミニャーノはイタリア中部のトスカーナ州にある街です。中世の街並みが残るサンジミニャーノは、貴族たちの住む塔がたくさん建つ、塔の街だったことでも有名。1990年には、サンジミニャーノ歴史地区として世界遺産に登録されています。街はドゥオーモ広場を中心に広がっており、小さい街ながら、ポポロ宮殿やチステルナ広場などの見どころもあります。広場の周りにはトスカーナ料理のレストランやジェラート屋さん、お土産屋さんが軒を連ねています。サンジミニャーノを訪れるなら、過ごしやすい初夏がおすすめ。冬は周辺のお店が閉まっており、閑散としています。この記事ではサンジミニャーノでオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

更新日: 2025年3月25日

広告

サンジミニャーノ旅行のポイント

どんな街?

サンジミニャーノはイタリア・トスカーナ州の都市。中世の時代に人々が権力を示すため競い合って建てた塔が多く残っており、“中世のマンハッタン”とも呼ばれています。かつて町には70を超える塔がありましたが、今では14しか残っていません。

見所は?

サンジミニャーノの旧市街は、サン・ジョバンニ門やドゥオーモ、ポポロ宮殿など中世の時代の建築物が多く建ち並ぶ見ごたえのある町。その歴史的価値の高さから「サン・ジミニャーノ歴史地区」として世界遺産にも登録されています。

おすすめのグルメ

サンジミニャーノは山あいに位置するため、ハムやチーズ、ワインといった山の幸が名物。町ではそのハムやチーズがたっぷりサンドされたパニーノが食べられます。その他、イタリアの人間国宝にも認定されたジェラート職人の店も人気です。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

サンジミニャーノでおすすめの観光スポットを紹介!

■ポポロ宮のグロッサ塔

ポポロ宮のグロッサ塔

イタリア / サンジミニャーノ

Piazza Duomo 2 53037 San Gimignano SI, イタリア
0577 286300
http://www.sangimignanomusei.it/comune.htm

■サン ジョバンニ門

サン ジョバンニ門はトスカーナ州の町サンジミニャーノの南側にある大きな石造りの城門で、13世紀半ばに町を囲む城壁の一部として建造され、1990年に「サンジミニャーノ歴史地区」として世界遺産(文化遺産)に登録された。石の間には矢狭間や門の上には石落としがあり、中世の雰囲気がある。

サン ジョバンニ門

イタリア / サンジミニャーノ

Via San Giovanni, 125 53037 San Gimignano

広告

■チステルナ広場

チステルナ広場はサンジミニャーノの中心にある三角形の広場で、チステルナとは「貯水槽」という意味であり、中央には1237年に作られた井戸がある。周囲にはたくさんの塔が建ち、広場はレンガをヘリンボーン状に組み合わされており、綺麗で、一角には世界一と言われるジェラート屋がある。

チステルナ広場

イタリア / サンジミニャーノ

Via del Castello, 12 53037 San Gimignano

ベネチアに関連した現地ツアーはこちら

イタリア北東部に位置する都市で、中世にはヴェネチア共和国の首都として栄えました。水の都ヴェネチアといわれ、街の象徴、大運河「カナル・グランデ」が流れています。運河沿いには美しい街並みが広がっており、街の中に入り組んだ水路、多くのゴンドラが行き交い、ゴンドラからは壮麗な建築物を眺められます。美しい夜景と水面に反射する光は幻想的でロマンチック。
ヴェネチアの中心であり玄関口の「サン・マルコ広場」にはサン・マルコ寺院をはじめ宮殿や博物館、時計塔など見どころが多く、「世界一美しい広場」として多くの観光客が訪れます。

ベネチアに関連した現地ツアーはこちら

ピサの斜塔に登って傾きを体感!

ピサの斜塔は、1173年に着工され、高さ約55メートルの大理石で出来た八層の塔で、建築中に地盤が沈下し傾斜したまま工事が続けられたため完成したのは14世紀後半。現在も傾き続けており、南に70センチ程傾いています。ガリレオ・ガリレイが落下の実験を行ったという伝説もあり、今でもイタリアで1,2番目を争う観光名所となっています。ツアーによっては、ピサの斜塔にあがることができるものもあり、実際にその傾きを体感してみるのもおすすめです。

ピサの斜塔入場プラン付きオプショナルツアー

美の宝庫!一度は行きたいヴァチカン美術館

イタリアを訪れたら必ず訪れたいのが世界遺産・バチカン市国のバチカン美術館です。
500年にもわたって歴代教皇によって収集された美術品が収蔵されているバチカン美術館。年代やテーマごとに展示された美術品は、絵画や彫刻、地図など多岐にわたります。大小合わせて25もの美術館・博物館群で構成されたバチカン美術館は、世界有数の規模を誇り短時間で見て周るのも至難の技。そんな美術品の中でも必見なのが、ミケランジェロの『最後の審判』のあるシスティーナ礼拝堂。長さ40mの天井には一面にミケランジェロが描いた巨大なフレスコ画もあります。

ヴァチカン美術館入場付きイタリア観光ツアー

ルネッサンス発祥の地・フィレンツェを巡ろう

フィレンツェ市内観光ツアー

芸術、建築、文化の中心!ローマ市内を観光

ローマ市内観光ツアー

サンジミニャーノに行くならここもおすすめ!

■ドゥオーモ広場

広告

町の中心にあり、13世紀に建設され、ポデスタ宮殿やポポロ宮殿、ドゥオモなど主要な建物に取り囲まれた市民の憩いの広場です。広場周囲の建物は7つの塔が建ち並んでおり、歴史や優雅な雰囲気が感じられる場所。観光客が殺到するスポットなので、見学は早朝か夕方以降がおすすめです。

ドゥオーモ広場

イタリア / サンジミニャーノ

Piazza Duomo, 8 53037 San Gimignano

■サンジミニャーノ1300

サンジミニャーノ1300

イタリア / サンジミニャーノ

Via la Costarella n. 3, 53037, San Gimignano, Italy
+39 327 439 5165
12月~4月:10時~17時 5月~11月:10時~18時

絶品ディナーやカンツォーネ!イタリアは夜も楽しい

魅惑のイタリアナイトツアー

待ち時間なし!即予約確定ツアーはこちら

即日予約可能なイタリア現地ツアー

サンジミニャーノの基本情報はこちら

日本とイタリアの時差

03月25日 3時55分14秒

イタリア/ローマと日本/東京との時差は、8時間です。
日本の方が、8時間進んでいます。

ローマの時差を詳しく見る

イタリアの週間天気

イタリアの為替

1ユーロは 162.71円

※2025年3月25日の為替価格です

イタリアで英語は通じる?よく使うイタリア語も押さえよう!

イタリア人にとって、英語は日本人と同じで「勉強して身につける」言語で、誰もが英語を話せるわけではないのも日本と同じです。ただし、空港や駅、主な観光スポットやホテルでは英語で用が足せます。英語のパンフレットや地図なども手に入ります。観光客目当ての土産物屋やレストランでは、英語どころか簡単な日本語が通じたり日本語のパンフレットやメニューがあったりします。初心者の行動範囲であれば、英語で用を足せれば困ることはありません。とは言っても挨拶(Buon giorno)やお礼(Grazie!)、依頼(Per favore)、おいしい(Buono!)、素晴らしい(Bravo/Brava)くらいは口にできるようにしておいたほうが円滑なコミュニケーションがとれるでしょう。

実際どれくらいかかる? イタリア旅行の予算を解説

パッケージツアーでは、安い時期で20万円代、高い時期には60万円を越す場合もあるでしょう。飛行機やホテルのランクを上げれば100万円を越します。飛行機とホテルをインターネットで予約する場合は、時期やホテルのランクにこだわらず経由便でも構わなければ10万円代から20万円前半で手配できる場合もあります。直行便は割高です。ホテルを単独で手配する場合は、1泊の料金はスタンダードクラスで10,000~20,000円、スーペリアクラスで20,000~32,000円、デラックスクラスで32,000円~が目安です。そのほか、現地での交通費や観光スポットへの入場料、食費、お土産代などで1日あたり1万円から1万5千円くらいはみておいた方がよさそうです。

イタリアの治安は大丈夫?気をつけるべきエリアや治安

残念ながら日本と比べるとイタリアは治安がいいとは言えません。マフィアの闘争は映画の中の話で、日本人が巻き込まれることが多いのは、スリや置き引き、詐欺などです。現地の人より無防備な観光客を狙うので、ローマ、ナポリ、ミラノ、フィレンツェ、ベネチアなど有名な観光地での被害が多いです。荷物は身体から離さないことです。空港では置き引きやスリ、無認可のタクシーに注意して下さい。駅や地下鉄の車内は混雑している時間帯が危ないです。ナポリのような南イタリアの夜間は特に危険度が高いです。比較的安全といわれるフィレンツェでも夜間の一人歩きはやめましょう。昼間でもいかにも観光客、と言った行動は避けるようにして下さい。

まとめ

イタリアを旅行するにあたってパッケージツアーでは何か物足りないと感じている人は、インターネットで航空券やホテルを手配する個人旅行に挑戦してみてください。オプショナルツアーも「イタリア・現地ツアー」で検索すれば、全て日本語で手配できるサイトがたくさんあります。簡単な挨拶や、食べたい物、行きたい所のイタリア語を覚えておけば、旅の楽しさが広がります。

観光のおすすめ記事

詳しく

まるで天空の城! 美しすぎるサンマリノ共和国の魅力6選

その他の都市 - 世界遺産

皆さんは、サンマリノ共和国という国を知っていますか? バチカン同様に、イタリアの中にある国です。あまり耳にしたことがない国かもしれませんが、実は世界最古の独立国家としての歴史をもち、歴史地区として世界遺産にも登録されているなど、魅力がたくさんある国なんです! そこで今回は、そんなサンマリノの魅力をご紹介します。サンマリノには、ココにしかない魅力がたくさんあるので、そんな魅力を知ったらきっと行ってみたくなりますよ♪

詳しく

【ローマ】世界遺産コロッセオ(ローマ歴史地区)の観光徹底ガイド

コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺 - 文化遺産

永遠の都、ローマ。ローマはそのふたつ名に恥じない長い歴史を持った立派な都市で、多くの歴史的遺産が残っています。世界的にも有名な観光地としても注目されていて、世界各国からやってくる観光客で連日賑わっています。ローマには後ろ向きでコインを投げ入れることでおなじみのトレビの泉や、映画『ローマの休日』のワンシーンで有名な真実の口、紀元前に作られたパンテオン神殿など、多くの観光スポットが点在しています。今回は、そのなかでも特に有名な円形闘技場コロッセオを紹介します。 コロッセオは2000年近く前に作られた歴史ある闘技場で、娯楽として多くの剣士たちの戦い・殺し合いが行われていました。古代ローマの生活や文化の一部を知ることができるコロッセオは、観光地ローマのなかでも特に人気のスポットです。

詳しく

ドゥオモから始まる魅惑のミラノ散策!おすすめ観光スポットまとめ

ミラノ - 歴史スポット,散歩・街歩き ,観光名所

ミラノ・コレクションなどファッションの街として知られるミラノ。イタリアの中でもオシャレなイメージの強いミラノはルネッサンス時代の芸術作品が数多く存在する歴史の街でもあります。いたるところに名だたる作家の作品が残る観光スポットがたくさん。ミラネーゼ気分でショッピングや食事を楽しんだりたくさんの観光地巡りを楽しんだりと時間をかけてゆっくりと楽しんだりといった過ごし方がおすすめです。ガイドブックに載っている主要な観光スポットの他にも隠れた穴場の魅力的な観光スポットがたくさんあるのでぜひいろいろ満喫してみてください。今回はミラノ散策におすすめの観光スポットを70選紹介します。

詳しく

【イタリア】ポンペイのオススメ観光スポット8選!歴史を感じる旅!

ナポリ - 文化遺産

「ポンペイ」はイタリア南部ナポリからほど近くにある街です。およそ2000年前の火山の噴火により丸ごと街が埋まってしまった「ポンペイ遺跡」がある地として知られています。2000年前の古代当時、すでにマーケットやお風呂、ホテルなどの施設がそこにはあり、まさに現代の姿に近い生活を人々がしていたことで多くの人を驚かせています。 1997年には「ポンペイ」と「ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータ」の遺跡地域が世界遺産に登録されたこともあり、今日もその姿を一目見ようと、世界中から多くの人が集まっています。 今回はそんな「ポンペイ」とその周辺の世界遺産に登録された地域の見どころを紹介していきます。世界遺産に登録されているエリアはかなり広いので、観光前にできるだけポイントを押さえて回ることをおすすめします。

詳しく

ローマを無駄なく制覇したい! お得に行列を避けられる「ローマ観光」初心者&中級者編

ローマ - 歴史スポット,美術館,観光名所 ,散歩・街歩き ,雑学

『ローマの休日』や『テルマエ・ロマエ』など、映画でも取り上げられることの多い「ローマ」は、歴史と芸術に溢れる憧れの地です。紀元前に造られたという遺跡の数々は、当時の人々の学の高さと現代のように発展していた生活様式を魅せつけるもので、何度見てもただただ感心させられます。ローマはおいしいものを求めるだけに旅行しても損はないといっていいほど多くの美食に溢れていて、そちらも絶対に見逃せません。 今回は、老若男女問わず人気があり、何度も行きたくなってしまうローマの賢い回り方をまとめてみました。ローマは一年中旅行客が訪れる場所ですが、上手に人混みを回避すれば時間のロスを避けられます。またローマ観光が2度目以降の中級者さんにも使える穴場情報も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

詳しく

ローマでおすすめの観光スポット完全網羅:イタリアの首都・ローマ帝国の歴史が残る人気観光地

ローマ - 観光名所

みなさんはローマと聞いて何を思い浮かべますか?映画『ローマの休日』?コロッセオ?イタリアの首都?サッカー?ファッションブランド?イタリアにあることは知っていても、実際にどんな街でどんな観光スポットがあるのかあまり知られていないのではないでしょうか。 ローマはイタリアの首都であり、古代ローマ時代の遺跡や建築物が多く残るイタリアの歴史を知るうえで絶対に訪れてほしい観光地です。今回はそんなローマの王道観光スポットを紹介していきます。おすすめのスポットを集めましたので、イタリア旅行の際にはぜひチェックしてみてくださいね。

詳しく

【イタリア】ジェノバでおすすめの観光スポット10選!美味しい旅を始めよう

ジェノバ - 観光

ジェノバはイタリアの北西部・リグーリア州都です。リグリア海に面する港町で、イタリア最大の貿易港として栄えてきた場所。デ・フェラーリ広場を中心にデパートやハイブランドショップ、ファストファッション、雑貨店、レストラン、カフェなどが建ち並び多くの人で賑わっています。 ジェノバで食事をするなら、ジェノバの名物・ジェノベーゼソースのパスタや新鮮な海の幸を使用したシーフード料理がおすすめ。ジェノベーゼペーストやオリーブオイル、パスタをお土産に買っていけば、すぐに本場の味を再現できて、喜ばれること間違いなしです。 この記事ではジェノバでオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

詳しく

パレルモは世界遺産がいっぱい! 西洋とアラブの十字路に残る名所観光を楽しもう

パレルモ - 文化遺産

イタリア最大の島、シチリア島。地中海のほぼ中央にあるこの島は、古代からその肥沃な土地をめぐって、様々な民族が征服を繰り返してきました。古代ギリシャから古代ローマと経て、アラブ人に、ノルマン人、ビザンツ帝国・・・と、その後最終的にイタリアに統一されるまで、数々の王朝の支配下に置かれました。このいわば文明の十字路であった土地には、それぞれが時代ごとに独自の文化を残していきました。 ここでは、世界遺産を中心にパレルモの魅力を紹介します。

広告

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社