メストレ旅行のポイント
どんな街?
メストレはイタリアのヴェネツィアにある都市。ラグーナにあるヴェネツィアに対して本土側に位置しており、2つの都市は橋でつながっています。他都市へのアクセスがいいので、物価の高いヴェネツィアを避けて観光の拠点としても人気です。
見所は?
メストレのランドマークと言えば、メイン広場エリミニオ・フェレット広場にある時計塔です。ヴェネツィアにあるサン・マルコ時計塔に比べるとこぢんまりしていますが、シンプルで素朴な雰囲気が魅力。近くにはメストレ美術館や修道院などもあります。
おすすめのグルメ
メストレは多くの観光客が訪れる町。そのためイタリアンはもちろん、インド料理や中華料理、シーフードやファストフードなどさまざまなグルメが楽しめます。また比較的物価が安いメストレらしく、リーズナブルな店が多いのも魅力。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
【SALE実施中】ローマのおすすめ現地オプショナルツアー
予約が難しい入場チケット付きプランも今なら25%割引!
- 世界遺産「コロッセオ」や「バチカン美術館」ツアーも割引対象!「テスタッチョ市場」でのグルメ散策やローマの夜景ドライブ&ディナーを楽しめるツアーも!(PR:株式会社JTB)
メストレでおすすめの観光スポットを紹介!
■サン ジュリアーノ公園
サンジュリアーノ公園は、イタリアのヴェネチア地方に位置するサンジュリアーノにある公園です。サンジュリアーノ公園は、2004年に造成された比較的新しい公園となっており、その敷地面積は182エーカーほどとなっています。最先端の技術を取り入れた都市型の公園となっており、園内では自転車のレンタルサービスが行われているほか、子供用の遊び場も設けられており、ほか飲食施設や駐車場なども完備されています。
駐車場は車やオートバイ、キャンピングカーなども停められるようになっており、トイレやシャワーなども設備も備えられています。広い敷地があることから、コンサートやお祭りなどのイベント解除うとしても利用されることが多い公園です。
■ベネチア メストレ駅
ベネチアメストレ駅は、イタリアでも特に人気の高い観光地であるベネチアにある鉄道駅のひとつです。ベネチア観光では、ベネチアメストレ駅の1つ先でベネチア本島内にあるベネチア・サンタ・ルチーア駅を利用する人がほとんどですが、こちらのベネチアメストレ駅は、イタリア本土に位置する駅となっており、あまり観光客では利用する人がいません。
ベネチア本土の宿泊施設などは競争率が高いほか、料金設定も高めなので、もしリーズナブルな宿泊施設を探したいのであれば、多少交通の面では不便ではあるものの、ベネチアメストレ駅の周辺でホテルを探すのもおすすめです。駅周辺にはスーパーや商店なども多く、不自由なく過ごすことができます。
迷宮都市・ヴェネツィアはガイド付きツアーで!
街全体が世界文化遺産に登録されている、“水の都"ヴェネツィア。街全体に張り巡らされた運河を渡るゴンドラをはじめ、サン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿など名所がたくさんあります。ただ、ヴェネツィアは道が迷路のように入り組んでおり、運河や名所に見とれていると、いつのまにか道に迷ってしまうこともしばしば。あえて迷子を楽しむのも観光の醍醐味ですが、初めて訪問する人や効率よく観光したい場合は、ガイド付きツアーにすると安心です。
ダ・ヴィンチの傑作『最後の晩餐』を見に行こう
最盛期ルネサンスの三大巨匠の一人として知られるレオナルド・ダ・ヴィンチの傑作、『最後の晩餐』。この絵は、イタリアミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会付属のドメニコ会修道院の食堂壁画として描かれたもの。
聖書に書かれたイエス・キリスト最後の日の晩餐の情景を描いており、壁に描く際にはフレスコというのが常識であった時代に、キャンバスが主流のテンペラで描かれ注目を浴びました。彼の数少ない完成作品の一つです。
芸術と文化の街・ミラノをじっくり観光
ミラノ近郊のリゾート地・湖水地方を訪ねて
【SALE実施中】バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サン・ピエトロ大聖堂へ!
予約が難しい入場チケット付きプランも今なら25%割引!
- 「バチカン美術館」入場確約!ガイド付なら通過できるシスティーナ礼拝堂からサン・ピエトロ大聖堂への特別通路を利用するので長蛇の列に並ばす観光できる!(PR:株式会社JTB)
広告
メストレに行くならここもおすすめ!
■ サン・マルコ時計塔
サンマルコ時計塔は、世界でも有数の美しさといわれるサンマルコ広場にある時計塔です。
広場の北側に15世紀に建てられたもので、ブルーの文字盤が印象的な外観は、よく見ると頂上に2人のムーア人が。毎日12時が来ると、このブロンズ像が鐘を打ち鳴らす仕組みです。500年以上も時を知らせている歴史ある建造物ですが、細やかな装飾が美しく、ヴェネツィアの美しい街並みのシンボルとして親しまれているスポットです。
塔の内部から頂上へ登ることができますが、予約が必要となっています。広場と、その向こうに広がる街を一望する絶景が楽しめます。
■サン ジローラモ教会
サン ジローラモ教会は、1261年に建てられた古い教会で、メストレ市街のポンチ公園から、徒歩5分ほどの場所にあります。
イストリアの石で作られた荘厳な外観が特徴的で、内部も同様に石造りの聖堂になっており、館内にはダークブラウンの椅子が並び、キリスト像や、聖書にまつわるモニュメントが飾られています。白い壁面に自然光が映り込み、静けさとともに厳粛な雰囲気を感じられます。
メストレの中心部にあることから、今も市民の憩いの場として親しまれており、13世紀当時に想いを馳せながら、心静かに過ごすことができます。
GUCCIにフェンディ!憧れのイタリアブランドをお得にゲット
待ち時間なし!即予約確定ツアーはこちら