おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【イタリア】チヴィタディバーニョレージョ周辺の観光スポットおすすめ7選!充実した旅行を!

イタリアのラツィオ州の北部、バーニョレージョにある集落が、チヴィタディバーニョレージョです。 2500年以上前に、台地の上に作られた集落で、台地の辺縁が崩落し建物が崩壊の危機にさらされていることから「死にゆく町」とも、天空に浮かんでいるようにも見えることから「天空の村」ともいわれます。 平地とは1基の橋のみでつながり、人口も約10名の村ですが、村のなかに入ると石畳や石造りの建物が並び、中世の趣のある風景が見られます。カフェ、レストラン、バー、土産物屋はもちろん、宿泊施設もあり泊まってみることもおすすめです。今回は、そんなチヴィタディバーニョレージョ周辺の見どころについて紹介します。

続きを読む

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

日本とイタリアの時差

01月14日 10時31分21秒

イタリア/ローマと日本/東京との時差は、8時間です。
日本の方が、8時間進んでいます。

ローマの時差を詳しく見る

イタリアの週間天気

イタリアの為替

1ユーロは 160.62円

※2025年1月14日の為替価格です

本場イタリアンを楽しむために気をつけたいこと

旅の楽しみの一つは食事です。心おきなく本場のイタリアンを味わうために、日本とは違う主なマナーを紹介します。まず、パスタはフォークだけで食べます。パスタを少量すくいフォークを立てて巻きつけます。巻き残りをすすりこむのはやめましょう。うまく一口分を巻き取れるように、普段から練習しておくといいですね。また、正式なイタリアンのコースの場合、パスタは前菜で、メインの魚料理か肉料理を合わせて頼みます。何人かで行くといろいろな料理を取ってシェアしたくなりますが、基本は1人1皿です。食後のコーヒーはエスプレッソです。イタリアでは食後の飲み物をゆっくり味わう習慣はないので、サクッと飲んで切り上げましょう。

イタリアのお金事情は? レートや両替のポイントを解説

イタリアの通貨はユーロとセントです。100セントが1ユーロです。硬貨は1、2ユーロ、1、2、5、10、20、50セント、紙幣は5、10、20、50ユーロが主体です。100および200ユーロ紙幣は使いにくいので早めに崩しましょう。イタリアではレストランやホテル、ショップなど大抵の所でVISAやMASTERのクレジットカードが使えます。使えないのは、タクシー代、バスや地下鉄の切符、チップ、有料トイレ、ごく少額の買い物なので両替するのは1日2000円くらいが目安です。両替は日本でしておきましょう。外貨を扱っているチケットショップが銀行や両替所よりお得です。イタリアで両替する場合は、PLUS, CIRRUS などの表記のあるクレジットカードでのキャッシングがお得です。

電車はなかなかこない?イタリアの交通機関について

個人旅行でのイタリア国内の移動には、バスや地下鉄、電車を利用します。イタリアでは電車が時刻通りに来ない場合もあるので、時間に余裕のないスケジュールを組むのも避けましょう。初心者でも比較的簡単に利用できるのは大きな都市間を移動するトレニタリア、イタロ、インターシティなどで切符はオンラインで購入できます。日本のような丁寧な車内放送はないので、降りる駅は周りの人に聞いたりして逃さないようにしましょう。一つの市内であれば、共通の一定時間乗れるチケットでバス、地下鉄、トラムが利用できます。タクシーは無認可の車に乗って料金をぼられないように、ホテルで呼んでもらうか、タクシー乗り場から乗りましょう。

チヴィタディバーニョレージョ周辺でおすすめの観光スポットを紹介!

■ チヴィタディバーニョレージョ

チヴィタディバーニョレージョは、崖の上にある陸の孤島のような小さな街です。万里の長城のような歩行者専用の長い橋を歩いて渡って街まで行きます。街の中には教会、レストラン、カフェ、土産物屋、コスメのお店などがあって、広場で祭日に開催されるイベントにはたくさんの人が集まります。
チヴィタディバーニョレージョは霧がよく出る崖の上の小さな街で、「死にゆく街」や「滅びゆく街」といわれている、数人しか住民がいない街です。
映画『天空の城ラピュタ』に登場する廃墟の城のモデルになった街で、マチュピチュみたいな観光スポットになっています。

チヴィタディバーニョレージョ

イタリア / その他の都市

Via Porta Santa Maria, 01022 Civita di Bagnoregio, Italy

広告

■オルヴィエート大聖堂

13世紀から14世紀の歳月をかけて造られた教会で、当初はロマネスク様式だったが、最終的にゴシック様式の教会として完成した。内のサンブリツィオ礼拝堂にはフラ・アンジェリコやルカ・シニョレリが手掛けたフレスコ画がある。夕暮れ時の外観は必見である。

オルヴィエート大聖堂

イタリア / オルヴィエート

Piazza del Duomo, Orvieto
+39 0763 341167

■サンパトリツィオの井戸

サンパトリツィオの井戸はイタリア中部ウンブリア州オリビエートに位置しています。オリビエートまではフィレンツェから電車で約1時間半程度でアクセスできます。16世紀に、水源確保のためにローマ教皇クレメンス7世によって、建築家アントニオ・ダ・サンガッロが建築しました。直径約13m、深さ約62mにもなる井戸には中に上りと下り、それぞれ螺旋階段が作られています。この二重構造の螺旋階段を作る技術は高度で貴重なため、今も観光地として残されています。
この井戸は実際に降りて体験することができます。階段は248段もあります。急な階段になっているので、歩きやすい靴でチャレンジしてみてください。

サンパトリツィオの井戸

イタリア / オルヴィエート

Piazza Cahen, 5B, 05018 Orvieto TR, Italy
+39 0763 343768
日ー土 9時00分~19時45分

■ボマルツォの怪物公園

ボマルツォの怪物公園は、車でローマから約1時間くらいのところにある観光スポットで、公園内の森の中にはユニークな石像がたくさんあります。1時間くらいで見て回れるくらいの大きさの公園で、入口で道順がわかるマップをもらえます。日本のCMに使われた静かな公園で、子供から大人からまで楽しめる公園になっています。

ボマルツォの怪物公園

イタリア / その他の都市

Localita Giardino SNC, 01020, Bomarzo, Italy
http://www.sacrobosco.it/

■ピティリアーノ歴史地区

ピティリアーノ歴史地区は1556年につくられた崖の上にある小さな街で、深い谷底をはさんだ向こう側には、街の絶景を見られる人気スポットがあります。観光客に人気の絶景スポットで、写真屋や売店などのお店が並んでいます。ピティリアーノ歴史地区には地元ワインや骨董品などのお店があり、レストランやカフェなどでランチやディナーができます。夜になると、街はオレンジ色にライトアップされ、幻想的な雰囲気になります。

ピティリアーノ歴史地区

イタリア / その他の観光地

58017 Pitigliano, Italy
https://www.pitigliano.org/

■ボルセーナ湖

ボルセーナ湖はローマ郊外にあるヨーロッパ最大のカルデラ湖です。ローマ市内からは車で約2時間ほどの距離。ヨーロッパで最も澄んだ湖とも言われており、観光客が訪れる人気のスポットです。
山に囲まれ、海水浴もできる自然豊かなボルセーナ湖は夏のリゾートを楽しむことができ、ハイシーズンになると湖畔には多くのキャンピングカーが並びます。また周辺にはリゾートホテルや、湖で採れた魚料理を楽しめるレストランなどが立ち並び、バカンスを楽しむのに最適な環境。
ボルセーナ湖では美しいサンセットを眺めることもでき、自然に囲まれた中でゆったりと至福の時間を楽しむことができます。

ボルセーナ湖

イタリア / その他の都市

Bolsena, Provincia di Viterbo, Italy
http://www.lagodibolsena.org/

広告

広告

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社