おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【台湾】嘉義でおすすめの観光スポット8選!出発前にチェックしておこう

嘉義は、台湾の南部に位置している街です。観光都市として栄えている一帯であり、日本の統治時代の名残を感じられるような街並みや、観光スポットが数多く残されているのが特徴となっています。日本のレトロな風景が楽しめるということもあって、日本人観光客からも注目されているエリアです。 有名な観光スポットでは、2015年に日本で公開された映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』のロケ地として使用されたスポットで、現在は見学場所兼おみやげショップとして利用されている「KANO故事館(檜意森活村)」や、日本建築の建物が易者として利用されている「檜意森活村」、当時の日本の木材の運搬を目的として造られた「阿里山森林鉄道」などがあります。伝統的な食事を楽しめる食堂も数多くあります。

続きを読む

更新日: 2023年12月3日

広告

嘉義旅行のポイント

どんな街?

嘉義は、台湾南部に位置する自然に恵まれたエリアです。阿里山へ向かう出発地で、北回帰線の通過地点としても有名です。日本統治時代の建物も多く残り、2015年には嘉義県太保市の国立故宮博物院南部院区がオープンし話題を呼んでいます。

見所は?

嘉義で訪れたいのは、アジア文化を象徴する絹や磁器、翡翠などを展示、庭園などの風光明媚も楽しめると話題の国立故宮博物院南部院区。嘉義最大の公園・嘉義公園、日本統治時代の檜意森活村や阿里山森林鉄道、文化路夜市もおすすめです。

おすすめのグルメ

嘉義発祥の名物ご当地グルメと言えば、ジューシーな七面鳥の雞肉飯です。ご飯の上にやわらかく炊いた雞肉をほぐして乗せ、鶏や豚のダシをかけたシンプルな料理で、あっさりして食べやすいと気。豆漿を入れるのが特徴の嘉義の豆花もおすすめです。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

台湾全体

台湾の格安ツアー

嘉義の格安Wi-Fi

嘉義でおすすめの観光特集

嘉義は、台湾南部に位置する自然に恵まれたエリアです。阿里山へ向かう出発地で、北回帰線の通過地点としても有名です。日本統治時代の建物も多く残り、2015年には嘉義県太保市の国立故宮博物院南部院区がオープンし話題を呼んでいます。そんな嘉義でおすすめの観光情報をご紹介します。

嘉義でおすすめの現地ツアー

嘉義で訪れたいのは、アジア文化を象徴する絹や磁器、翡翠などを展示、庭園などの風光明媚も楽しめると話題の国立故宮博物院南部院区。嘉義最大の公園・嘉義公園、日本統治時代の檜意森活村や阿里山森林鉄道、文化路夜市もおすすめです。今回は嘉義観光でおすすめの現地ツアーをご紹介します。実際にみんなが予約してる現地ツアーを形式で紹介しているので、嘉義観光の際の参考にしてみてください。

嘉義発の現地ツアーランキング

嘉義でおすすめのホテル特集

嘉義での滞在に便利な、おすすめのホテルを紹介します。その国独自の文化や雰囲気を楽しめる宿での滞在時間は、海外旅行の楽しみのひとつ。自分の旅行イメージに合わせて、どこに滞在しようか、どんな過ごし方をしようかと想像するだけでも、旅行前のうきうきした気分が膨らみますね。
嘉義の宿泊施設には種類がいろいろあり、選択肢も豊富。旅先で余計なことに心をわずらわせたくない人には、サービスの行き届いた高級ホテルや大手チェーンのホテルがおすすめです。また、できるだけ宿泊費を抑えたいのであればホステルやゲストハウスなどの簡易宿泊施設に泊まるのもひとつです。
理想の旅行スタイルが固まれば、おのずと泊まりたいホテルの種類も決まってくるはず。じっくり考えて、自分のイメージにぴったりのホテルを選びましょう。

日本と嘉義の時差

12月03日 2時45分00秒

台湾/台北と日本/東京との時差は、1時間です。
日本の方が、1時間進んでいます。

台北の時差を詳しく見る

台湾の為替

1ニュー台湾ドルは 4.69円

※2023年12月3日の為替価格です

嘉義でおすすめの観光スポットを紹介

■国立故宮博物院南部院区(故宮南院)

国立故宮博物院南部院区(故宮南院)

台湾 / 嘉義

嘉義県太保市故宮大道888号
(05)362-0777 
本館:9:00~17:00 、景観園:8:00~21:00
月曜日
http://southfl.npm.gov.tw/ja-jp

■檜意森活村

檜意森活村

台湾 / 嘉義

台灣嘉義市東區林森東路1號
05-276-1601
10:00-18:00

■阿里山森林鉄路

阿里山森林鉄路は、台湾嘉義市嘉義県南投県 にある森林鉄道です。
もともとは、日本統治時代の1899年に、ヒノキ材を運搬する目的で、当時の日本とアメリカの最先端の技術を駆使して建設されました。全長72.7キロ、22駅、現在は主に阿里山や玉山観光の足として利用されています。
しかし、台風や土砂災害の影響などにより、運休することも多々あるので、事前に阿里山森林鉄道公式サイトで運行状況と時刻表を確認することをおすすめします。別名「阿里山登山鉄道」、世界三大登山鉄道のひとつとも言われていて、路線全体が文化景観に指定されています。

阿里山森林鉄路

台湾 / 阿里山周辺

嘉義県阿里山郷阿里山森林遊楽区

台湾旅行のリピーターにおすすめ♪気軽に台中へ出発しましょう

台中は台湾第3の都市として知られる島中西部にある街。台北や桃園国際空港から新幹線で約1時間でアクセス可能なので、観光におすすめのエリアです。
おじいさんがたった1人で村全体を色鮮やかなアートに仕上げた彩虹眷村(虹の村)や、眼科だった建物を改装したスイーツショップである宮原眼科など、日本のメディアでも取り上げられている人気観光スポットが多く点在しており、日本人も多く訪れています。ショッピングモールや夜市もあるので、観光に重要な見る・食べる・買うの全てが充実しています。

台中現地・オプショナルツアー

遅くまでも交通のこと心配なし!夜の九份を楽しめるオプショナルツアーがおすすめです♪

九份は、台湾に数ある都市の中でも特に観光人気の高い街です。日本で公開されて大人気を誇った映画『千と千尋の神隠し』に登場するような風景が見られるということで人気に火が点き、日本人をはじめ世界中から多くの観光客が訪れる街となりました。
台北からほど近い距離にあり、街も比較的コンパクトにまとまっているため、台北から日帰りで観光することも可能です。九份は大きく分けて「基山街」と「豎崎路」の2つのエリアに分かれています。「基山街」には、道の両脇にお土産ショップや食堂、スイーツショップなどが建ち並び、食べ歩きできるようなB級グルメを購入し散策を楽しみながら食事を済ませるといった過ごし方もできます。

九份への現地ツアー

台湾東部の花蓮、大自然の絶景で気持ちリフレッシュ

台湾東部の中央に位置する花蓮は、台北より特急列車で約2時間の場所にあります。台湾屈指の観光地、太魯閣(タロコ)渓谷の玄関口として広く知られている花蓮ですが、そのほかにもたくさんの絶景スポットがあります。
花蓮県はその面積のほとんどが山岳地帯であり東側は海に面した環境。それゆえに太平洋の青く美しい海、海岸線からそそり立つ断崖絶壁、内陸側の山々の緑と、様々な風景を一度に味わえるのです。きっと都市的な魅力だけではない、台湾のもうひとつの側面を知ることができるでしょう。