おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【ヴェネツィア】パラッツォグラッシ周辺の観光スポットおすすめ18選!ロマンティックな国へ

パラッツォグラッシはイタリア国内、ヴェネチアに位置する観光スポットです。ベネチアクラシックスタイルの建築が特徴で、2013年に日本人である安藤忠雄氏が改装を手掛けたことでも有名です。周辺にはモロッコ宮殿とサンサミュエルカンポがあります。 元々はジョルジオマッサリによって設計された建物で、メインの階段はミケランジェロ・モルレイターのフレスコ画が描かれています。これまでにたくさんの建築家や芸術家の手が加わった芸術性の高い観光スポットとなっています。今回は、そんなパラッツォグラッシ周辺の見どころについて紹介します。

続きを読む

https://en.wikipedia.org

更新日: 2025年1月25日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

日本とイタリアの時差

01月25日 2時38分48秒

イタリア/ローマと日本/東京との時差は、8時間です。
日本の方が、8時間進んでいます。

ローマの時差を詳しく見る

イタリアの週間天気

イタリアの為替

1ユーロは 163.79円

※2025年1月25日の為替価格です

イタリアの治安は大丈夫?気をつけるべきエリアや治安

残念ながら日本と比べるとイタリアは治安がいいとは言えません。マフィアの闘争は映画の中の話で、日本人が巻き込まれることが多いのは、スリや置き引き、詐欺などです。現地の人より無防備な観光客を狙うので、ローマ、ナポリ、ミラノ、フィレンツェ、ベネチアなど有名な観光地での被害が多いです。荷物は身体から離さないことです。空港では置き引きやスリ、無認可のタクシーに注意して下さい。駅や地下鉄の車内は混雑している時間帯が危ないです。ナポリのような南イタリアの夜間は特に危険度が高いです。比較的安全といわれるフィレンツェでも夜間の一人歩きはやめましょう。昼間でもいかにも観光客、と言った行動は避けるようにして下さい。

本場イタリアンを楽しむために気をつけたいこと

旅の楽しみの一つは食事です。心おきなく本場のイタリアンを味わうために、日本とは違う主なマナーを紹介します。まず、パスタはフォークだけで食べます。パスタを少量すくいフォークを立てて巻きつけます。巻き残りをすすりこむのはやめましょう。うまく一口分を巻き取れるように、普段から練習しておくといいですね。また、正式なイタリアンのコースの場合、パスタは前菜で、メインの魚料理か肉料理を合わせて頼みます。何人かで行くといろいろな料理を取ってシェアしたくなりますが、基本は1人1皿です。食後のコーヒーはエスプレッソです。イタリアでは食後の飲み物をゆっくり味わう習慣はないので、サクッと飲んで切り上げましょう。

イタリアのお金事情は? レートや両替のポイントを解説

イタリアの通貨はユーロとセントです。100セントが1ユーロです。硬貨は1、2ユーロ、1、2、5、10、20、50セント、紙幣は5、10、20、50ユーロが主体です。100および200ユーロ紙幣は使いにくいので早めに崩しましょう。イタリアではレストランやホテル、ショップなど大抵の所でVISAやMASTERのクレジットカードが使えます。使えないのは、タクシー代、バスや地下鉄の切符、チップ、有料トイレ、ごく少額の買い物なので両替するのは1日2000円くらいが目安です。両替は日本でしておきましょう。外貨を扱っているチケットショップが銀行や両替所よりお得です。イタリアで両替する場合は、PLUS, CIRRUS などの表記のあるクレジットカードでのキャッシングがお得です。

パラッツォグラッシ周辺周辺でおすすめの観光スポットを紹介!

■グラッシ館

グラッシ館

イタリア / ヴェネチア

Campo San Samuele, 3231, 30124 Venezia VE, Italy
+39 041 523 1680
10:00-19:00
https://www.palazzograssi.it/

広告

■アカデミア橋

ヴェネツィアの大運河カナル・グランデに架かる木造の橋で、サンステファノ広場とアカデミア美術館を結んでいる。もともとは、19世紀半ばに造られた鉄製の橋があったが、老朽化のため、現在は1986年に造られた木製の橋が設置されており、素朴な雰囲気が漂っている。

アカデミア橋

イタリア / ヴェネチア

Ponte dell'Accademia, Sestiere Dorsoduro, 1050, 30123 Venezia, Italy

■サンタ・マリア・デル・ジッリョ教会

サンタ・マリア・デル・ジッリョ教会はイタリア・ベニスのサン・マルコ広場に近い場所にある華やかな外観の教会です。
1681年に建築されたバロック様式の教会で、現在も当時のまま保存されており、中でもファサードの彫刻は壮観です。細部に渡って緻密な彫刻が施され、彫刻の間にはダルマチアやイタリアの城塞都市が描かれたレリーフもあり、正面だけでも見応えがあります。
内部も正面同様に美しい彫刻や絵画があり、まるで美術館を訪れたかのように芸術作品を楽しめます。外観同様、内部も写真撮影ができるので周辺散策がてら気軽に立ち寄れるスポットです。

サンタ・マリア・デル・ジッリョ教会

イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺

Chiesa di Santa Maria del Giglio, Campo Santa Maria del Giglio San Marco, 30125 San Marco, Venezia VE, Italy

ウフィツィ美術館に関連した現地ツアーはこちら

広告

ウフィツィ美術館に関連した現地ツアーはこちら

■フェニーチェ劇場

フェニーチェ劇場

イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺

Teatro La Fenice, Campo San Fantin, 1965, 30124 Venezia VE, Italy
+39 041 786654
http://www.teatrolafenice.it/

■カナル・グランデ大運河

フィレンツェを流れる大運河で、街を二分するようにS字の形をしている。天気の良い日にこの大運河をヴァポレット(水上バス)で走る爽快感と、橋の上から眺める大運河の素晴しい景色は感動ものである。夕暮れ時にオレンジ色に染まる風景もまた、見物の一つである。

カナル・グランデ大運河

イタリア / ヴェネチア / サンタルチア駅周辺

Italy, Metropolitan City of Venice, Venice
+39 041 529 8711

■コッレール博物館

コッレール博物館

イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺

Museo Correr, Piazza San Marco, 52, 30124 Venezia VE, Italy
+39 041 240 5211
10:30-17:00
https://correr.visitmuve.it/

広告

広告

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社