おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【ローマ】チネチッタスタジオ周辺の観光スポットおすすめ18選!ロマンティックな国へ

チネチッタスタジオは、イタリアの首都ローマ郊外にあるイタリア最大の映画スタジオです。チネチッタという名前は映画という意味であるcinemaと都市という意味であるcittàを合わせて作らました。 1930年代に設立され、16のスタジオに屋内外のプールなどの大規模な施設が備えられました。敷地内にはイタリア国立映画学校も併設されており、数多くの有名な映画監督がここから輩出されました。現在は有料でいくつかの屋内外のセットを見学することができます。今回は、そんなチネチッタスタジオ周辺の見どころについて紹介します。

続きを読む

更新日: 2025年3月27日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

日本とイタリアの時差

03月26日 9時33分33秒

イタリア/ローマと日本/東京との時差は、8時間です。
日本の方が、8時間進んでいます。

ローマの時差を詳しく見る

イタリアの週間天気

イタリアの為替

1ユーロは 162.45円

※2025年3月27日の為替価格です

イタリアで英語は通じる?よく使うイタリア語も押さえよう!

イタリア人にとって、英語は日本人と同じで「勉強して身につける」言語で、誰もが英語を話せるわけではないのも日本と同じです。ただし、空港や駅、主な観光スポットやホテルでは英語で用が足せます。英語のパンフレットや地図なども手に入ります。観光客目当ての土産物屋やレストランでは、英語どころか簡単な日本語が通じたり日本語のパンフレットやメニューがあったりします。初心者の行動範囲であれば、英語で用を足せれば困ることはありません。とは言っても挨拶(Buon giorno)やお礼(Grazie!)、依頼(Per favore)、おいしい(Buono!)、素晴らしい(Bravo/Brava)くらいは口にできるようにしておいたほうが円滑なコミュニケーションがとれるでしょう。

本場イタリアンを楽しむために気をつけたいこと

旅の楽しみの一つは食事です。心おきなく本場のイタリアンを味わうために、日本とは違う主なマナーを紹介します。まず、パスタはフォークだけで食べます。パスタを少量すくいフォークを立てて巻きつけます。巻き残りをすすりこむのはやめましょう。うまく一口分を巻き取れるように、普段から練習しておくといいですね。また、正式なイタリアンのコースの場合、パスタは前菜で、メインの魚料理か肉料理を合わせて頼みます。何人かで行くといろいろな料理を取ってシェアしたくなりますが、基本は1人1皿です。食後のコーヒーはエスプレッソです。イタリアでは食後の飲み物をゆっくり味わう習慣はないので、サクッと飲んで切り上げましょう。

イタリアのお金事情は? レートや両替のポイントを解説

イタリアの通貨はユーロとセントです。100セントが1ユーロです。硬貨は1、2ユーロ、1、2、5、10、20、50セント、紙幣は5、10、20、50ユーロが主体です。100および200ユーロ紙幣は使いにくいので早めに崩しましょう。イタリアではレストランやホテル、ショップなど大抵の所でVISAやMASTERのクレジットカードが使えます。使えないのは、タクシー代、バスや地下鉄の切符、チップ、有料トイレ、ごく少額の買い物なので両替するのは1日2000円くらいが目安です。両替は日本でしておきましょう。外貨を扱っているチケットショップが銀行や両替所よりお得です。イタリアで両替する場合は、PLUS, CIRRUS などの表記のあるクレジットカードでのキャッシングがお得です。

チネチッタスタジオ周辺でおすすめの観光スポットを紹介!

■チネチッタスタジオ

チネチッタスタジオは、ローマ郊外にある映画撮影所です。1937年に設立され、ヨーロッパ最大級、そしてイタリア初となった大規模撮影所です。
第二次世界大戦の空襲により、撮影所の一部が壊れてしまったこともありました。戦後になると一時的に映画も人気が無くなった時期がありましたが、1980年代に国営化され撮影所内には古代ローマ時代の神殿や町並み、広場などのセットが造られたのです。
見学はガイドツアーを利用して見学できるようになっています。ローマの休日や白夜、甘い生活、そして日本でも話題になったテルマエロマエも撮影されました。

チネチッタスタジオ

イタリア / ローマ

Via Tuscolana, 1055, 00173 Roma RM, イタリア

広告

■トレヴィの泉

ローマで最も有名な観光スポットともいえるトレヴィの泉。スタンペリア通り沿いのトレヴィ広場にあり、バルベリーニ駅から徒歩圏内です。歴史は古く、古代ローマ時代に皇帝のアウグストゥスが造らせたもので、その後に改修などを経て、現在の姿になりました。
そしてトレヴィの泉といえば、後ろ向きになってコインを投げ入れると願い事が叶うという言い伝えが有名です。枚数によって願い事が異なり、1枚だと再びローマに来られる、2枚だと大切な相手と永遠に一緒にいられる、そして3枚だと逆に恋人や結婚相手と離別できます。
単なる風習ではありますが、一度は試したくなるほど、ローマ旅行の良い記念になります。またトレヴィの泉周辺のポーリ宮殿、女神像なども見どころです。

トレヴィの泉

イタリア / ローマ / トレヴィの泉周辺

Piazza di Trevi, 00187 Rome, Italy

■スペイン広場

ローマの中心部にある広場で、近くにあるスペイン大使館にちなんで名付けられました。広場にはいくつもの見どころがあり、観光スポットとして多くの人が訪れています。
そのひとつが大階段。トリニタ・デイ・モンティ教会へと続く階段のことで、通称「スペイン階段」と呼ばれ、1725年に完成しました。波をうつような造形が特徴的です。
そしてここで、不朽の名作映画「ローマの休日」が撮影されたのは有名なエピソード。オードリー・ヘプバーンがジェラートを食べたシーンが有名ですが、現在はここでの飲食は禁止となっています。そして広場中央にある、バロック時代を代表する建築家であるジャン・ロレンツォ・ベルルーニ作の「バルカッチャの噴水」も注目スポットです。

スペイン広場

イタリア / ローマ / スペイン広場周辺

Piazza di Spagna, 00187 Rome, Italy
+39 06 4208 5688

ベネチアに関連した現地ツアーはこちら

イタリア北東部に位置する都市で、中世にはヴェネチア共和国の首都として栄えました。水の都ヴェネチアといわれ、街の象徴、大運河「カナル・グランデ」が流れています。運河沿いには美しい街並みが広がっており、街の中に入り組んだ水路、多くのゴンドラが行き交い、ゴンドラからは壮麗な建築物を眺められます。美しい夜景と水面に反射する光は幻想的でロマンチック。
ヴェネチアの中心であり玄関口の「サン・マルコ広場」にはサン・マルコ寺院をはじめ宮殿や博物館、時計塔など見どころが多く、「世界一美しい広場」として多くの観光客が訪れます。

広告

ベネチアに関連した現地ツアーはこちら

■サン ピエトロ大聖堂

315年に聖ペテロを祀るために造られた教会で、カトリック教徒の総本山である。内部には、ミケランジェロの「ピエタ」や、ベルニーニの「ブロンズの天蓋」など様々な作品が展示されている。宝物館(6ユーロ)、クーポラ(階段 5ユーロ・エレベーター 7ユーロ)

サン ピエトロ大聖堂

バチカン市国 / バチカン

Piazza San Pietro, 00120 Vatican City, Italy
+39 06 6988 3731

■バチカン美術館

サン ピエトロ寺院に隣接してある、バチカン宮殿の大半を占める世界最大級の美術館の複合施設です。ミケランジェロの壁画「最後の審判」が描かれたシスティーナ礼拝堂が特に有名です。ラファエロの間のうち、署名の間には「アテナイの学堂」が描かれています。絵画館には有名画家の宗教画があります。

バチカン美術館

バチカン市国 / バチカン

Viale Vaticano, 00120 Vatican City, Italy
+39 06 6988 4676
月 - 土 9:00 - 16:00

■パンテオン

2000年も昔に造られた神殿で、もともとは、ローマの神を祭る神殿だったが、進行が次第にキリスト教へと変わっていき現在はカットリック宗教施設となっている。19世紀後半からは各界の重要人物が埋葬されるようになり、ローマの王様だったエマヌエーレ2世のお墓も安置されている。

パンテオン

イタリア / ローマ / ナヴォーナ広場周辺

Piazza della Rotonda, 00186 Rome, Italy
+39 347 8205204
8:30~19:30(日曜9:00~18:00、祝日9:00~13:00)
1/1、5/1、12/25
http://www.pantheonroma.com/

カプリ島に関連した現地ツアーはこちら

カプリ島はナポリ湾に浮かぶ、自然が美しい小さな島です。ナポリから高速フェリーで約50分、古代ローマ時代から王侯貴族のリゾート地として愛され、現在もセレブの別荘や高級ホテルが並んでいます。
街の中心にあるウンベルト1世広場には、一流ブランド店やギフトショップが並び賑わっています。また、有名レストランも多く、レモンのお酒リモンチェッロや、トマトとモッツァレラチーズの名物サラダ、カプレーゼは外せない一品です。
観光のハイライトは「青の洞窟」です。暗い洞窟に差し込む光によって海面が鮮やかなマリンブルーに輝き、洞窟全体が青く包み込まれます。この神秘的な自然美は19世紀に発見され、以来別の地でも幾つか発見されましたが、カプリ島のものが最も有名です。

カプリ島に関連した現地ツアーはこちら

広告

広告

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社