なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
鎌倉のデートにおすすめ観光特集

古都・鎌倉は、12世紀末から14世紀半ばの1333年まで幕府が置かれた日本の政治において最も重要な地域のひとつでした。鎌倉幕府の初代征夷大将軍である源頼朝が創建した鶴岡八幡宮、高徳院の鎌倉大仏が有名です。鎌倉は東京都心から電車で約1時間とアクセスもよく、一年を通じて花を楽しめる観光スポットもあり、首都圏の人たちをはじめたくさんの観光客が訪れています。
また、東・北・西の三方を山で囲まれ、南は相模湾に面していて、山海の幸が豊富な街です。ランチでは、隠れ家的な懐石料理や人気のフレンチやイタリアンの店、旬の鎌倉野菜を使った料理などを楽しめます。今回は鎌倉デートにおすすめの観光特集をご紹介します。
鎌倉のデートにおすすめグルメ特集

鎌倉といえば、鶴岡八幡宮などの様々な歴史ある建造物がある古都として、多くの観光客でにぎわう街です。その一方で、湘南の海にも近く、海岸線を走る江ノ電から太平洋を見渡せ、漁港でとれた新鮮な魚介類を味わうことのできる店が多いのも旅の魅力です。そこで、鎌倉とその周辺(湘南・大船)で、手軽な値段の海鮮ランチから食べ歩きまで、デートに使えるお店特集をまとめてみました。
鎌倉でおすすめのホテル特集

鎌倉は神奈川県鎌倉市の中心部にあたる地域を指し、かつて北条氏によって鎌倉幕府が置かれた都市でした。三浦半島の付け根、相模湾に面していて三方を山、一方を海に囲まれた風光明媚な立地にあります。作家や美術家など文化人が集まり住み、今では日本有数の観光地として知られています。
かつての鎌倉幕府を象徴する建築物「鶴岡八幡宮」や海外の観光客にも人気の「東慶寺」、日本最古の禅寺「建長寺」やあじさい寺「明月院」は有名な観光スポット。グルメやショッピングを楽しみたいなら「小町通り&若宮大路」がおすすめ。たくさんのグルメショップやお土産屋さんが並び、路地裏には隠れ家的レストランも。たくさん観光スポットを巡って鎌倉グルメを堪能した後は、じっくり選んで決めたホテルや宿で一日の疲れを癒しましょう。そんな鎌倉でおすすめのホテル特集をご紹介します。
鎌倉・湘南デートでおすすめアクティビティをご紹介!
鎌倉のおすすめデートスポットをご紹介!
◆鎌倉文学館
最初に紹介する鎌倉のデートスポットは「鎌倉文学館」。古都鎌倉は、ゆかりの地としても数多くの文豪達に親しまれてきました。川端康成、夏目漱石、芥川龍之介など有名な作家300人以上にのぼるとか?こちらには、直筆の原稿や愛用品などが展示されています。
文学に関心あるカップルは、もちろん、あまり興味のない2人でも楽しめる文学館。木立を抜けた所に、芝生とアンティークな建物はとてもロマンチック、バラの咲く6月頃は、さらにきれいに彩られますが、混み合います。デートなら、静かなシーズンに行くのがおすすめ!バルコニーから見える山や海を見ながら、ゆっくりと過ごしましょう!
ドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』でも舞台となった素敵な場所です。
鎌倉文学館
- 神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
- 0467-23-3911
- 9:00〜17:00(10月〜2月は16:30まで)
- 月曜(祝日は除く)
- 12月29日~1月3日までは休館
◆稲村ヶ崎公園
次に紹介する鎌倉のデートスポットは「稲村ヶ崎公園」。美しい海と景色が素晴らしい、稲村ケ崎海浜公園。神奈川の景勝50選や地元サザンオールスターズのPV撮影や、映画「稲村ジェーン」の舞台となった事でも有名な公園です。
整備された公園の展望台からは、江ノ島はもちろんのこと、天気のいい日なら富士山までも見られる絶景地!鎌倉のお寺もいいですが、大自然に囲まれながら、二人で過ごしてみませんか?夏はゆっくりと花火が楽しめますよ♪
◆銭洗弁財天宇賀福神社
3番目に紹介する鎌倉のデートスポットは「銭洗弁財天宇賀福神社」。鎌倉駅から歩いて30分程の所にある神社、境内にある岩窟内の銭洗水で金銭を洗い、その後に使用すれば増えて戻ってくるいう、うれしい言い伝えがある銭洗弁財天宇賀福神社。
デートというと、二人で見たり聞いたりと言う事は多々ありますが、こちらで二人での共同作業ができるおすすめの場所。彼女がお金を持つ?彼氏が銭洗水をかける?そんな作業が二人の仲を、より深めてくれそうです。もちろん、そのお金は倍になって二人の元に戻ってくるはず!
銭洗弁財天宇賀福神社
- 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
- 0467-25-108
- 8:00~16:30(社務所、境内は自由)
広告
◆鎌倉大仏(大仏殿高徳院)

4番目に紹介する鎌倉のデートスポットは「鎌倉大仏(大仏殿高徳院)」。鎌倉を代表する大仏様、鎌倉で唯一の国宝となっています。大きく見上げる大仏の高さは13.35m、重量約121tと巨大で1252年に作られた貴重な歴史的文化遺産です。当初は金箔が全身を多いきらびやかったでしたが、室町時代の津波で海に流され今日に至っています。
大きな大仏様は、内部にも入れるようになっており、高度な技法を用い作られた事が伺われます。もしも、二人が喧嘩していても、大仏様の安らかなお顔を拝見すれば仲直りができるかも知れませんね!
鎌倉大仏殿高徳院
- 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号
- 0467-22-0703
- 8:00~17:30(時期により若干の変更あり)
- なし
◆龍恋の鐘
5番目に紹介する鎌倉のデートスポットは「龍恋の鐘」。江ノ電で鎌倉らしい風景を眺めながら、海に浮かぶ江ノ島を2人で堪能しましょう。江の島には様々なおすすめスポットがありますが、基本的には小さな小山、ゆっくりと階段で登りながら、また疲れたらエレベーターを利用すればあっという間に、江ノ島の高台に到着する事ができます。
おすすめデートスポットは「龍恋の鐘」。恋人の丘にある海を見渡せる場所にあるその鐘は、2人で鳴らすと別れないと言われている鐘。弁天様が結ばれた場所として、今もその言い伝えが、恋人達を固く結びつけています。
龍恋の鐘
- 神奈川県藤沢市江の島2-5
- 0466-24-4141
- 9:00〜日没
- なし
【ランチ・おしゃれなカフェ・ディナーの紹介+夜景も!】
デートで重要なのが、やはりおいしくておしゃれなお店!おいしいランチと、ひと休みできるおしゃれなカフェ、そして素敵なディナーを演出してくれるお店は欠かせませんね。そんな女の子が喜ぶ、おしゃれでおいしいお店をピックアップしました。
☆おすすめランチ☆
◆GARDEN HOUSE Restaurant(ガーデン ハウス レストラン)
広告
7番目に紹介する鎌倉のデートスポットは「GARDEN HOUSE Restaurant(ガーデン ハウス レストラン)」。緑の庭に囲まれた、とても素敵なレストラン。どんな女の子でもきっと満足できる事でしょう!暖かい日には、テラスで食事すればちょっとしたピクニック気分が味わえますよ。
ランチメニューは(11時から16時半)までとゆっくり利用できます。パンケーキのセットや、ハンバーグのセットなど定番の食事もありますが、一押しはハウスステーキセットや鎌倉ハムステーキセット!鎌倉ならではの味を2人でお楽しみください。お互いの味を交換しあってもグー!
GARDEN HOUSE Restaurant(ガーデンハウス レストラン)
- 神奈川県鎌倉市御成町15-46
- 0467-81-5200
- 8:00〜22:00
- 不定休
☆おすすめカフェ☆
◆イワタコーヒー店
8番目に紹介する鎌倉のデートスポットは「イワタコーヒー店」。昭和23年創業、その時代から古都鎌倉に根付いているコーヒー専門のお店です。小町通りにあるので迷う事無く行けるカフェ、ひと息付きたい時には、ぜひ立ち寄りたいお店です。
こちらでのおすすめは、4cmもあるとっても分厚いパンケーキ!焼き上がるまで30分ですが、二人でそのひと時を楽しんで下さいね。
もちろん、ドリップで淹れたコーヒーは本格派!良い香りのコーヒーも味わえます。
イワタコーヒー店
- 鎌倉市小町1-5-7
- 0467-22-2689
- 10:00~17:00
- 火曜、第2水曜(祝日の場合は振替、GW・年末年始・盆は営業)
◆Cafe ミンカ
9番目に紹介する鎌倉のデートスポットは「Cafe ミンカ」。テレビドラマ『続・最後から二番目の恋』で使われた北鎌倉にある古民家風のカフェ。店内のなんとも言えない雰囲気、まるで家にでもいるような落ち着きで、二人の仲を縮めてくれそうです!
おすすめは、なんといってもプリン!濃厚な卵を感じさせるプリンをカラメルが包んで、懐かしい味となっています。プリンとコーヒー、ベストな組み合わせ!
Cafe ミンカ
- 神奈川県鎌倉市山ノ内377-2
- 0467-50-0221
- 11:30~17:30
- 木・金曜
鎌倉の基本情報
鎌倉とはどんなところ?
神奈川県の人気観光地である鎌倉。たくさんの寺社仏閣などの世界遺産や、美しい海と山の両方の自然の景色を楽しむことができる街になっています。住みたい街でも常に上位に位置している街で、閑静な住宅地とにぎやかな商店街、風情のある建物などが揃う街なみも魅力的。また、おしゃれなレストランやカフェなどが多いことでも知られており、フォトスポットなどもたくさんあります。
鎌倉の歴史
鎌倉は、源頼朝が鎌倉幕府を開いた1192年から約150年間、日本の政治の中心地となり、栄えていました。その後も武士による独自の文化が育まれて言った場所になっています。太平洋戦争時にも空襲を免れ、古都保存法によって、都市開発が制限されていることから、昔ながらの街並みがそのまま保存されており、観光地として注目を集めています。
鎌倉へのアクセス
鎌倉へは、電車やバス、車でのアクセスが可能です。電車利用の場合の最寄り駅は、北鎌倉駅、鎌倉駅、江ノ電の長谷駅の3つになっており、東京・横浜方面からならば、JR湘南新宿ライン利用が、大阪・名古屋方面からならば、東海道新幹線で小田原駅か新横浜駅へアクセスし、在来線に乗り換えるのが便利です。なお、新横浜駅からの場合のほうが、小田原駅利用よりも20分ほど早くアクセスが可能です。
鎌倉の観光やグルメを紹介
鎌倉で外せない観光スポットとは?
歴史的な観光スポットがたくさんある鎌倉。そんな中でも外すことができないのが、「鎌倉大仏」、「鶴岡八幡宮」、「長谷寺」、「建長寺」の4カ所。どの観光本にも掲載されている鎌倉を代表する観光スポットになっています。また、パワースポットへ訪れたいのなら、「銭洗水」が有名な、「銭洗弁天」は大変有名になっています。
鎌倉で楽しみたい食べ歩きグルメ
鎌倉散策で欠かせない楽しみの一つが食べ歩きグルメ!コロッケなどのB級グルメから和・洋スイーツまでさまざまな食べ歩きグルメが揃っています。そんな鎌倉食べ歩きグルメのおすすが、鎌倉駅からほど近いところにある「肉の石川本店」で販売されている「黒毛和牛のおなりやき」。黒毛和牛がたっぷり入りじゅわっとあふれる肉汁がたまらないおやきです。数量限定なので早めの来店がおすすめです。