なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
■ニッカウヰスキー余市蒸溜所

はじめに紹介する余市・積丹半島の観光スポットは「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」。ウイスキー作りの理想郷を求めて、厳しくも清らかな北の大地に築かれた蒸溜所です。時代が移り変わり、テクノロジーが進化しても、創業者・竹鶴政孝から受け継がれた「ウイスキーをつくるのは人である」という信念は、蒸溜所で働くすべてのスタッフによって守られ続けています。余市と宮城峡、現在2つあるニッカウヰスキー蒸溜所のひとつです。
広告
■神威岬(かむいみさき)

2番目におすすめする余市・積丹半島の観光スポットは「神威岬(かむいみさき)」。国定公園に指定されている北海道有数の景勝地です。積丹半島北西部から大海原にダイナミックにせり出した岬は、日本海最大の難所としても知られています。岬の付け根にある駐車場から岬の先端までは770mほどの遊歩道が続いており、北海道ならではの海と大地の景観が楽しめます。積丹ブルーの海、周囲300度の丸みを帯びた水平線からなる大パノラマが堪能できます。
神威岬(かむいみさき)
- 北海道積丹郡積丹町神岬
- 0135-44-2111
■岬の湯しゃこたん
続いておすすめの余市・積丹半島の観光スポットは「岬の湯しゃこたん」。日本海の雄大な眺めと疲労回復に効果の高いお湯が人気の温泉です。右には積丹岬、左には神威岬が一望できるという絶好のロケーションで、露天風呂からはもちろん、大きな窓のある内風呂からも大パノラマが堪能できます。なかでも、海と空が目の前で茜色に染まっていく夕暮れ時の美しさは格別で、身も心もゆったりと癒されること間違いなしです。
岬の湯しゃこたん
- 北海道積丹町野塚町212-1
- 0135-47-2050
- 10:00~21:00(入館受付〜20:30) 12〜3月は11:00〜20:30(入館受付〜20:00)
- 水(12~3月は水・木)、7・8月無休
■島武意海岸(しまむいかいがん)

次に紹介する余市・積丹半島の観光スポットは「島武意海岸(しまむいかいがん)」。海の透明度の高さと神秘的な美しさで知られる海岸です。積丹岬の突端から東へ1kmほどのところに広がり、初夏には断崖が積丹の町花・エゾカンゾウによって彩られます。神威岬と並ぶ積丹半島を代表する景勝地でもあり、日本の渚百選にも選ばれています。なお、この珍しい地名は、アイヌ語の「シュマ・ムイ」(岩の入り江)に由来するものです。
島武意海岸(しまむいかいがん)
- 北海道積丹郡積丹町入舸
- 0135-44-2111
広告