天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介
更新日: 2025年1月13日
あると便利なウォーターサーバー。いつでも熱いお湯や冷たい水が飲める上、スーパーなどで重いボトルを買い込む必要もありません。そんなウォーターサーバーですが、RO水と天然水の2種類があるのをご存じでしょうか?どちらも安全においしく飲める水ですが、目的やスタイルによって選ぶとより暮らしが豊かになります。
この記事ではその中でも天然水が飲めるおすすめウォーターサーバーを人気まとめました。どこも日本屈指の銘水を扱っているところばかり。中には好みによって天然水の種類を選べるところもあります。ぜひサーバー選びの参考にしてくださいね!
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
RO水と天然水との違いは?
RO水は時にピュアウォーターとも呼ばれる、限りなく純粋に近い水です。RO膜という特殊なフィルターに原水を通過させ、細菌や不純物、ミネラルまで徹底的に濾過して作られるお水です。ミネラルは原子なので、細菌やウイルスよりも小さいため、ミネラルが濾過されるということは、全くなにも不純物が混ざっていない純水になります。この、純粋に限りなく近い状態のものがRO水です。胃腸が未発達の赤ちゃんは、ミネラル成分が多いとお腹を壊してしまいます。そのため、RO水は赤ちゃんのミルク作りに最適と言われています。対して天然水は特定の水源から採水した水で、ミネラルなどを豊富に含んでおり、まろやかな味わいが特徴です。どちらも安全なものですが、ミネラルは人体に必要なもので健康面も左右するため、天然のミネラルを含んだ水が飲みたいなら天然水がおすすめです。
天然水ウォーターサーバーの魅力
やはり天然のミネラルたっぷりの水がいつでも飲めるのが大きな魅力です。
ペットボトルのまとめ買いも便利ではありますが、重くて何度も買いに行かなければならなのがデメリットでもあります。また、コーヒーなどに使う場合は、電気ポットなどで沸かす必要があるのも手間がかかります。対してウォーターサーバーなら用途に応じて、温水や冷水と切り替えられるので、そのまま飲むにしてもコーヒーを淹れるにしても、とても便利に使うことができます。
天然水ウォーターサーバーの選び方
天然水ウォーターサーバーを扱っているメーカーはたくさんあります。天然水も種類が多く、各メーカーで扱っている産地などが違うので、選び方がわからないという方もいるかと思います。これから、天然水ウォーターサーバーの選び方を解説しますので、是非参考にしてみてください。
天然水の種類を選ぶ
天然水には種類が色々あります。
天然水を採取する産地にも色々あり、富士山や阿蘇、信濃など、それぞれの地域でミネラルの含有量も変わります。一般的なマグネシウムやカルシウムなどのミネラルが含有されている天然水もあれば、シリカの含有量が多いもの、バナジウムの含有量が多いものなど様々です。自分の欲しいミネラルが含有されているものを選ぶことも大切ですが、月ごとに天然水を変えられるメーカーもありますので、色々試したい人は多くの天然水を取り扱っていて、月ごとに種類を変えられるところがおすすめです。
コストパフォーマンスをチェックする
ウォーターサーバーを設置するにあたり、毎月かかるランニングコストを考える必要があります。毎月かかる費用としては、お水代、電気代、サーバーレンタル代、配送料などがありますが、サーバーレンタル代や配送料は無料のところもあります。少しでもランニングコストを安くするなら、レンタル代や配送料が無料のところを選びましょう。電気代は月額800円~1,000円程度ですが、エコ機能が付いているとさらに安くなります。選ぶウォーターサーバーによってランニングコストが変わってきますので、しっかりチェックしておきましょう。
ウォーターサーバーを設置する場所を考える
ウォーターサーバーを設置するためには、そのスペースを確保しなければなりません。ウォーターサーバーには卓上型と床置き型の2種類ありますので、まずは、そのどちらにするのかを決めなければなりません。ウォーターサーバーの大きさは、高さを除いてA4サイズのコピー用紙くらいの面積があれば設置できます。ただし、サイズギリギリだと使い勝手が悪いこともでてきますので、ある程度余裕を持って設置場所を決めましょう。また、ウォーターサーバー上部は、水ボトルを交換するためのスペースが必要ですので、サーバー上部には何もない状態が良いでしょう。さらに、ストックの水ボトルを置いておくスペースも確保するようにしましょう。
自分の欲しい機能が搭載されているものを選ぶ
それぞれのウォーターサーバーで、搭載されている機能も違います。標準装備している機能はさほど変わりはありませんが、特殊な機能がついているウォーターサーバーもあります。コーヒー機能付きや、静穏機能、95度以上出る高温機能、自動クリーンシステムなどがあり、赤ちゃんがいるご家庭は静穏機能が良いですし、カップ麺やコーヒーをサッと作りたい人は高温機能がおすすめです。自分の求めている機能が搭載されているウォーターサーバーを選ぶようにしましょう。
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介!
■FRECIOUS(フレシャス)
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、1番目は「FRECIOUS(フレシャス)」です。
高いデザイン性が人気の天然水ウォーターサーバー。産地直送の天然水は富士山の標高約1,000mから採水される「フレシャス富士」、高いバナジウム含有量を誇る「フレシャス朝霧高原」、名水の町・長野の「フレシャス木曽」の3種類から選べます。使い終わったウォーターボトルは小さくたたんで家庭ゴミとして捨てられるので、空き容器を保管する必要や回収の手間もありません。
FRECIOUS(フレシャス)
- 参考価格:平均月額4,572円
■コスモウォーター
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、2番目は「コスモウォーター」です。
京都や大分、静岡の3つの採水地から毎日汲み上げ、48時間以内に出荷している天然水のウォーターサーバー。新鮮なものを届けるため、産地から直送で届きます。天然水は厳しい自社基準をクリアしたものだけを出荷しているので安心。さらにボトルは使った分だけ収縮していくので、水が空気に触れにくくいつもクリーンというのもうれしいポイントです。
コスモウォーター
- 参考価格:平均月額4,446円
■PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、3番目は「PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)」です。
加熱処理をしていない天然水が飲めるウォーターサーバー。天然水は富士や北アルプス、南阿蘇といった厳選された採水地の地下深くから汲み上げ、いくつものフィルターで丁寧に除菌しボトリングしています。しかも毎日1時間ごとに水質検査や放射能検査を行うという徹底ぶり。天然水本来のまろみある味わいを安心・安全に楽しむことができます。
PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
- 参考価格:平均月額4,305円
広告
■サントリー天然水ウォーターサーバー
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、4番目は「サントリー天然水ウォーターサーバー」です。
コンビニやスーパーでも人気の天然水が自宅でも楽しめるウォーターサーバー。20年以上も南アルプスの花崗岩に磨かれた、すっきりと切れのある味わいが魅力です。ミネラルが少ない軟水なので、ご飯を炊いたり料理に使ったりと汎用性が高いのも利点。天然水ボックスは外気から守るダブルバリア構造となっており、最後の一滴までおいしく飲むことができます。
サントリー天然水ウォーターサーバー
- 参考価格:平均月額4,338円
■信濃湧水
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、5番目は「信濃湧水」です。
北アルプスの爺ヶ岳、標高約1,220mに湧く天然水「信濃湧水」が飲めるウォーターサーバー。採水地周辺は厳しい自然環境に守られている上に一般人の立ち入りも制限しているので、水源が汚染されることもありません。「信濃湧水」は水道水の平均硬度50をはるかに下回る硬度16の超軟水。料理やお茶の他、赤ちゃんのミルクづくりにも使えます。
信濃湧水
- 参考価格:平均月額3,780円
■ワンウェイウォーター
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、6番目は「ワンウェイウォーター」です。
富士、京都山岳山麓、九州日田の3種類の天然水が選べるウォーターサーバー。それぞれ硬度が違うので、好みや目的によってセレクトできます。さらに飲む度にボトルが縮んでいくので最後の一滴まで新鮮そのもの。サーバー自体のモデルも多くインテリアにあったカラーを選べるので、部屋の雰囲気の邪魔をしないのもうれしいポイントです。
ワンウェイウォーター
- 参考価格:平均月額2,925円
■ジャパネットウォーター 富士山の天然水
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、7番目は「ジャパネットウォーター 富士山の天然水」です。
通信販売で知られる「ジャパネットたかた」の天然水ウォーターサーバー。富士山麓の地下約250mから湧き出る新鮮な天然水を自社で汲み上げてろ過し、ボトリングしています。一定間隔でボトルを抜きさまざまな検査を行っているので、飲み続けても安心。またジャパネットだからこそできる訪問メンテナンスでアフターサービスも万全です。
ジャパネットウォーター 富士山の天然水
- 参考価格:平均月額4,987円
■うるのん
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、8番目は「うるのん」です。
静岡県に本拠地を置く「TOKAIグループ」の天然水ウォーターサーバー。美しい風景が広がる富士の裾野から自社専用に汲み上げた地下水をろ過フィルターによって殺菌し、無人のクリーンルームでボトリングしています。サーバーのデザインもスタイリッシュで、カラーバリエーションも豊富。インテリアの邪魔をしないので、気軽に天然水生活が始められます。
うるのん
- 参考価格:平均月額4,442円
■シンプルウォーター
広告
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、9番目は「シンプルウォーター」です。
富士・鳴沢の標高約1,100mの井戸から採水した鳴沢森林水が飲める天然水ウォーターサーバー。加熱処理をしていないので、天然水そのままの柔らかな味が楽しめます。またバナジウムを始め多くのミネラルを含んでいるので、ミネラル不足の解消にもおすすめ。名前の通りシンプルなサーバーで使いやすく、高いコストパフォーマンスも魅力です。
シンプルウォーター
- 参考価格:平均月額4,341円
■天然水アクアセレクト
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、10番目は「天然水アクアセレクト」です。
伊勢神宮の禊ぎ(みそぎ)川として知られる宮川上流の水をボトリング。水質国内1番目に何度も輝いた名水を自宅で気軽に飲むことができます。社会貢献事業として立ち上げられたブランドなだけあって、天然水なのに高いコストパフォーマンスも大きな強み。さらに自社で製造・ボトリング、自社配達員による配送などの工夫によって低価格を実現しています。
天然水アクアセレクト
- 参考価格:月額平均3,507円
■ネイフィールウォーター
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、11番目は「ネイフィールウォーター」です。
京都、大分、富士の3つの採水地から届く天然水が選べるウォーターサーバー。バナジウムを多く含む富士の天然水や京都の軟水など、それぞれ特徴が違う水を好みによって選ぶことができます。もちろん問い合わせフォームから変更もOK。またワンウェイシステムなので回収の手間もなく、使い終わったボトルは家庭ゴミとして気軽に処分が可能です。
ネイフィールウォーター
- 参考価格:平均月額4,563円
■オーケンウォーター
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、12番目は「オーケンウォーター」です。
日本国内の銘水地として知られる「富士山麓」「京都丹波」「大分日田」の地下水脈から採水した天然水のウォーターサーバー。その日に採水したものをボトリングし、産地より直送しています。また日々の品質検査に合わせ放射能検査も行っているので、安心して飲み続けられるのも魅力。さらにボトルには1人が1カ月飲む適量が入っているので、面倒なボトル交換の手間も軽減されています。
オーケンウォーター
- 参考価格:平均月額4,422円
■ふじざくら命水
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、13番目は「ふじざくら命水」です。
約60年前に初めて富士山の地下水脈を発見した会社の天然水ウォーターサーバー。世界のビールコンテストで世界一に輝いた「富士桜高原麦酒」はこの水で作られています。そのビールが注目されたことで仕込み水であるこの水も話題になり、ウォーターサーバーサービスを開始。60年前から変わらない清らかな味わいを自宅で楽しむことができます。
ふじざくら命水
- 参考価格:平均月額4,639円
■ウォーターワン
天然水のウォーターサーバー14選*人気上位をご紹介、14番目は「ウォーターワン」です。
富士、南阿蘇、島根の天然水に加え、沖縄の海洋深層水も選べる天然水ウォーターサーバー。それぞれの風味を損なわないよう採水地近くでボトリングし、家庭に届けてくれます。しかも加熱処理をしていないので、天然水本来の味が楽しめるのも魅力。また注ぐごとにボトル本体が収縮するエアレスボトルを採用しているので、最後まで新鮮です。
ウォーターワン
- 参考価格:平均月額3,780円
まとめ
天然水のウォーターサーバーのおすすめを人気形式でご紹介してきましたが、気になるものはありましたか?天然水を使って料理すると素材のおいしさが引き立つ上、ミネラル不足も解消できます。また重いボトルを持って買い物する手間もありません。ぜひこの機会に天然水のウォーターサーバーを取り入れて、ワンランク上のその味を試してみてくださいね!
ウォーターサーバーに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告