脇汗を止める市販品は?クリーム・制汗剤など臭い対策にも人気のおすすめアイテムを紹介!

汗をかきやすい夏や厚着をして蒸れやすい冬に気をつけたいのが脇にかく汗 。せっかくのおしゃれなファッションを汗ジミや臭いで台無しにしたくありませんよね?そんなときに活躍するのが脇汗対策ができるクリーム。

しかし脇汗対策ができるクリームはロート製薬・リベルタ・クリアネオ・勉強堂など、たくさんのブランドから発売されていてどれを買えばよいのか迷ってしまいますよね?そこで今回は人気おすすめの脇汗対策クリームを15選ご紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

この記事を監修する専門家

監修者

北口 慈子

美容家・コスメコンシェルジュ

同志社大学卒業、元美容部員の美容系ライター。美容部員として化粧品を販売しているとき、必要なものをおすすめし、購入してくださっても「使い方がわからない」「買ったけど使っていない」「なんのためのアイテムかわからない」という方が多いことに気づきました。「売り場に来てくださるだけでもこれだけいるのであれば、世の中にはもっと多いのでは?」と思いました。それならば自分の知識や経験を化粧品で悩んでいる方たちに役立てたいという想いから美容ライターの道へ。多くの女性の「キレイになりたい」という想いをサポートさせていただいています。

◆ 専門・得意分野

美容、心理

◆ 保有資格

日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ、ナチュラルビューティスタイリスト、ビューティーアロマ認定講師、認定心理士、日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

脇汗の臭いの原因は?

汗をかくこと自体は体温調節のため、人間のメカニズムとしては正常な生理現象といえます。ただ脇の汗は汗を出す汗腺によって異なるのが特徴です。それぞれどのような特徴があるのでしょうか?

エクリン腺 無色透明で全身に分布している。体温調整の働きがある。
アポクリン腺 脇の下など、特定の部位にのみある汗腺。
脂質やタンパク質などを含んでおり、乳白色をしているのが特徴。

脇の臭いの原因はアポクリン腺から分泌された汗 。汗は本来無臭ですが、アポクリン腺から分泌された汗をそのまま放置すると脂質やタンパク質が細菌と混ざり合い、分解するときに嫌な臭いを発生させてしまいます。

脇汗ケアのポイント

脇汗の臭いや汗ジミケアのポイントは、 汗をかいたらすぐに拭き取ること 。ただ、外出先では何度も汗を拭く時間が取れない人も多いと思います。そんなときは制汗剤や脇汗ケアができるクリームを使うのがおすすめです。

脇汗を止める市販品はある?

脇汗を完全にストップさせる市販薬、市販医薬部外品、一般化粧品はありません。しかし汗の量を抑えたり、臭いの原因となる菌を殺菌したりする成分や消臭成分が配合されている 医薬部外品の脇汗対策クリームを使うことで、脇汗を軽減させることはできます

脇汗対策クリームの選び方

脇汗対策のクリームを購入しようと思ってもたくさんのブランドから発売されていて、迷ってしまいますよね…。そこで、選び方のポイントを4つお伝えします。

脇汗対策&臭いに効果のある成分をチェック

脇汗の臭いやシミの対策に効果のある成分の種類は消臭・制汗・殺菌です 。それぞれ代表的な成分を表にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。まずは 気になる臭いを軽減したい人に注目してほしい消臭成分です

緑茶乾留エキス 日本人におなじみの緑茶を用いた成分。嫌な臭いを包み込んで消臭。

続いて 汗の量を軽減したい人に注目してほしい、制汗成分です

フェノールスルホン酸亜鉛 汗の出口を狭めて汗の量を抑えます。
焼きミョウバン 皮膚のタンパク質を引き締め、汗や皮脂の分泌量を抑えます。
クロルヒドロキシアルミニウム 汗の出口にフタをすることで、汗の分泌を抑えます。

最後に 臭いを作り出す細菌を抑えたい人に注目してほしい、殺菌成分です

イソプロメチルフェノール 幅広い種類の菌に作用し、皮膚刺激も少ない成分です。
ベンザルコニウム塩化物 界面活性剤の一種で、細菌の細胞膜を破壊する殺菌成分です。

これらの成分が1つだけ配合されているのではなく、 組み合わさって配合されている脇汗対策クリームを用いるのがおすすめです

保湿成分にも注目

脇は摩擦や剃毛によって刺激を受けやすい部分です。肌が荒れると乾燥しやすくなり、臭いのもととなる過剰な皮脂の分泌につながります。 臭いのもとを発生させないためにも、保湿をして肌状態を整えることが大切です

そのためヒアルロン酸やプラセンタエキスなど、保湿成分が配合された脇汗対策クリームを使うのがよいでしょう。 臭い対策をしつつ、健やかな肌状態を保ちましょう

肌への密着度&質感のバランスをチェック

クリームの特徴は密着度の高さ。しかし生活をするうえで摩擦や汗は避けられないため、こまめな塗り直しが大切。塗り直す時間がない人はクリームの持続力に注目しましょう。 ウォータープルーフタイプだと、汗・皮脂に強く、持続力が期待できるのでおすすめです

また質感もクリームを選ぶうえで大切な要素。忙しい朝や時短ケアしたい日は、 伸ばした直後からサラッと仕上がるタイプがおすすめ 。クリームによっては白さやべたつきが残るものもあるので、その場合はしっかり乾かしてから服を着るようにしましょう。

香り付きのクリームは体臭との相性をチェック

脇汗対策クリームには、無香料と香りが付いているものがあります。香り付きのクリームはマスキング効果といって、香りで脇の臭いをカバーする狙いもありますが、 体臭との相性をチェックしてから購入するのがおすすめです

脇汗対策クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較

脇汗の臭いが気になる人におすすめのクリームを15個ご紹介します。人気クリームの特徴を比較しながら、肌質や使い方にマッチしたアイテムを選んでくださいね。

■ロート製薬リフレア デオドラントクリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、1位は 「ロート製薬リフレア デオドラントクリーム」(医薬部外品)です。
ロート製薬リフレア デオドラントクリームは、脇汗の嫌なニオイに対応したクリーム。殺菌成分のベンザルコニウム塩化物とイソプロピルメチルフェノールをダブルで配合。さらに制汗成分のクロルヒドロキシアルミニウムも含まれているので、汗を抑えて不快なニオイの発生源をシャットアウトしてくれます。ジェル、ミストをラインナップしているのもポイント。

ロート製薬リフレア デオドラントクリーム

■リベルタ QB 薬用 デオドラントクリーム

楽天市場

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、2位は「リベルタ QB 薬用 デオドラントクリーム」(医薬部外品)です。
リベルタ QB 薬用 デオドラントクリームは、ウォータープルーフ仕様の脇汗クリーム。そのため水や汗に強く、プールやシャワーといったシチュエーションでも利用できるのがメリット。何度も塗り直す必要がないので使い勝手は良好です。主な配合成分は、殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールと制汗成分の酸化亜鉛となっています。

リベルタ QB 薬用 デオドラントクリーム

■クリアネオ わきがクリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、3位は「クリアネオ わきがクリーム」(医薬部外品)です。
クリアネオ わきがクリームは、渋柿エキスを使用しているのがポイント。渋柿エキスにはニオイをブロックする働きがあるので、脇汗対策にはもってこいのアイテムです。また天然植物エキスによる保湿効果が期待できるのもうれしいところ。そのほか殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、制汗成分のパラフェノールスルホン酸亜鉛も配合。

クリアネオ わきがクリーム

■勉強堂 デオドラントクリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、4位は「勉強堂 デオドラントクリーム」(医薬部外品)です。
勉強堂 デオドラントクリームは、メンソールの香りが好評の脇汗クリーム。夏の暑い時期も、メンソールならではの爽やかな香りを身にまとうことで、快適に過ごすことができます。もちろん脇汗にもしっかり対応。制汗成分のクロルヒドロキシアルミニウムと殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールを配合しており、汗を抑えてニオイの元を断ち切ってくれます。

勉強堂 デオドラントクリーム

■東京甲子社 特製エキシウクリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、5位は「東京甲子社 特製エキシウクリーム」(医薬部外品)です。
東京甲子社 特製エキシウクリームは、つけ心地がいいと評判の脇汗クリーム。伸びがいいのがポイントで、肌につけるとすっと馴染んでくれます。そのため使う量が少なくすみ、コストパフォーマンスが高いのもうれしいところ。主な配合成分は消臭成分のミョウバン結晶と4種類の制汗成分となっており、ニオイと汗にしっかり対応してくれます。

東京甲子社 特製エキシウクリーム

■ノアンデ 女性用 ワキガ 対策クリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、6位は「ノアンデ 女性用 ワキガ 対策クリーム」(医薬部外品)です。
ノアンデ 女性用 ワキガ 対策クリームは、プラセンタを含んでいる脇汗クリーム。プラセンタは美容液などにも使われている成分で、美肌やエイジングケア(※年齢に応じたケア)に効果があるといわれています。脇汗対策とともに美肌もかなえられるとあって、女性には特に好評のアイテムです。また香料、着色料、鉱物油、パラベンなどの添加物が不使用なのもうれしいところです。

ノアンデ 女性用 ワキガ 対策クリーム

■ラヴィリン 薬用デオドラントクリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、7位は「ラヴィリン 薬用デオドラントクリーム」(医薬部外品)です。
ラヴィリン 薬用デオドラントクリームは、ロングセラーを続けている海外製の脇汗クリーム。イスラエル産のアイテムで、現地では40年以上にわたり支持されており、実績と信頼は抜群です。エキゾチックな香りも特徴のひとつ。成分としては、殺菌作用のあるイソプロピルメチルフェノールを配合しており、脇汗のニオイをしっかりとガードしてくれます。

ラヴィリン 薬用デオドラントクリーム

■クデオ ワキガ対策クリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、8位は「クデオ ワキガ対策クリーム」(医薬部外品)です。
クデオ ワキガ対策クリームは、つけ心地がいいと評判のアイテム。脇汗クリームのなかにはベタついてしまうものも少なくないですが、こちらは乾きやすいのが特徴。すぐにサラっとした肌触りになり、邪魔にならないのがうれしいところ。香料、着色料、パラベン、鉱物油などの添加物を使っていないのがもうひとつの特徴で、肌に負担をかけません。

クデオ ワキガ対策クリーム

■DHC 薬用デオドラント ジェル

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、9位は「DHC 薬用デオドラント ジェル」(医薬部外品)です。
DHC 薬用デオドラント ジェルは、ジェルタイプとなっているのがポイント。つけた感じが重くなく、またパウダー配合なので、つけてもベタつかないのが特徴。冷涼感があり、暑い時期でも快適に使用できます。またウォータープルーフ仕様なのも見逃せないポイント。汗や皮脂に強く肌への密着度も高いので、効果が長続きします。

DHC 薬用デオドラント ジェル

■デオマックス エクストラ

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、10位は「デオマックス エクストラ」です。
デオマックス エクストラは、どのタイミングでつけてもOKな脇汗クリーム。事前につけておけばニオイの発生を防いで、ニオイが出てしまった後につけても消臭効果を発揮してくれます。イタドリエキス、オウゴンエキスなどの植物由来のエキスを配合しているのに加え、鉱物油、パラベンなどの添加物を使用していないので、肌に負担をかけないのも特徴。

デオマックス エクストラ

■デオナチュレ ソフトストーンW

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、11位は「デオナチュレ ソフトストーンW」(医薬部外品)です。
デオナチュレ ソフトストーンWは、肌に負担をかけない脇汗クリーム。香料、着色料、防腐剤といった添加物を使用していないのがポイントで、肌にやさしく使うことができます。主な配合成分は焼ミョウバン。汗とニオイを抑えることで知られている成分で、こちらには微細化して配合しており、より効果が望めます。スティックタイプで塗りやすいのも特等。

デオナチュレ ソフトストーンW

■小林製薬 ワキガード

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、12位は「小林製薬 ワキガード」(医薬部外品)です。
小林製薬 ワキガードは、ジェルタイプの脇汗クリーム。ひんやりとした爽やかな肌触りで、暑い季節にはうってつけのアイテムといえます。微香性となっており、つけていても邪魔にならないのもポイント。またひきしめ成分を含んでいるのも特徴のひとつ。汗腺をひきしめる効果が望めるため、汗が出るのを抑えニオイの発生を防いでくれます。

■デオシア デオドラントクリーム 3D

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、13位は「デオシア デオドラントクリーム 3D」です。
デオシア デオドラントクリーム 3Dは、安全管理が徹底している脇汗クリーム。直接肌に塗るアイテムは安全性が重要ですが、こちらは厳しい管理が実施されている国内のGMP認証工場で製造しています。またパラベン、合成色素、紫外線吸収剤などが無添加なのも見逃せないポイント。刺激が少なく肌に負担をかけません。

デオシア デオドラントクリーム 3D

■テサラン クリア わきがクリーム

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、14位は「テサラン クリア わきがクリーム」(医薬部外品)です。
テサラン クリア わきがクリームは、肌に低負担な脇汗クリーム。ポイントは2つあり、ひとつは無添加仕様となっていること。鉱物油、紫外線吸収剤などを使用していないため、低刺激となっています。またもうひとつの特徴は、自然由来のエキスを配合しているところ。ツボクサエキス、カンゾウエキスなどを含んでおり、肌荒れ防止が期待でき、肌の弱い人にもおすすめ。

テサラン クリア わきがクリーム

■シナイ デオドラントジェル

amazon

脇汗クリームおすすめ15選*臭いが気になる人に人気商品を比較、15位は「シナイ デオドラントジェル」(医薬部外品)です。
シナイ デオドラントジェルは、使い勝手がいい脇汗クリーム。ロールオンタイプとなっているのが特徴で、そのまま直に塗ることができます。手にとって塗る必要がないので、手軽にさっと使えるのはうれしいところ。薬用の有効成分のほか、アラントイン、大豆エキスという美容成分を配合しているのもポイント。汗を抑えながら美肌も期待できます。

シナイ デオドラントジェル

脇汗対策クリームの使い方

脇汗対策ができるクリームはいつ、どのように使うのが一番効果を発揮できるのでしょうか?脇の臭いに悩まないための脇汗対策クリームの使い方をご紹介します。

汗をかく前に使おう

脇汗対策クリームは、汗をかく前に使うのが基本 。朝のお出かけ前に塗布するのがおすすめです。クリームを塗ってから乾くまでの時間を逆算して使いましょう。

汗をかいたら拭いてから塗り直そう

汗をかいたままクリームを塗ってしまうと、効果を発揮できない場合があります。そのため汗をかいた場合は、 汗拭きシートなどでしっかり汗を拭き取ってから、クリームを塗布しましょう

汗が気になる部分より広めに塗ろう

クリームは汗が気になる部分にしっかり塗り込むことがポイント。 塗る場所も脇のくぼみより少し広めに塗るのがおすすめです 。クリームを塗っていない箇所がないようにしましょう。

気になる汗じみ&脇汗を対策!

汗じみや脇汗の臭いは周囲に気づかれていないか、迷惑をかけていないか気になるところ。おすすめの対策方法をご紹介します。

汗じみの対策方法は?

汗をかきやすい夏だけでなく、暖房で蒸れやすい冬も気になる汗じみ。 吸水性・速乾性のあるインナーを着るだけで、汗じみを抑えることができます 。また服に直接貼り付ける脇汗用のパッドを使うのもおすすめです。

脇汗による服の黄ばみはどうする?

気づいたら服の脇部分にある黄ばみ…。普通の洗濯だけでは少し落とすのがやっかいです。 しつこい黄ばみができてしまったときは、重曹ペーストを使うのがおすすめ

まず重曹と水を2:1の割合で混ぜ、できたペーストを黄ばみが気になる部分に直接塗布します。よく揉み込み、なじませたら30分ほど放置。重曹をすすぎ、そのあとはいつもどおりの洗濯をするだけでOKです◎ その他にも酸素系漂白剤を使うのもおすすめです

脇汗の臭いの対策は?

脇汗の臭いは遺伝的な要因もありますが、ストレスや生活習慣も関係しています。とくに食べるものは大切です。

肉類・乳製品・油分の多い食べ物はアポクリン腺を刺激し、汗を増やしてしまうため、臭いが強くなってしまうおそれがあります。 野菜・魚類・海藻類を中心の食生活を心がけましょう

また適度な運動も大切。脇汗の臭いが気になるからと汗をかかないようにするとかえって臭いを強くしてしまうかも…。 お風呂に浸かったり、運動をしたりして意識的に汗をかくようにしましょう

まとめ

汗をかく暑い季節は、脇汗のケアは欠かせません。ことに外出中は頻繁に汗をふくのも難しいのでなおさらです。そんな時には塗るだけで制汗・殺菌が期待できる脇汗クリームがおすすめ。 汗を抑えることでニオイも防いでくれるので、とても重宝します 。ここで紹介したアイテムを参考に、脇汗ケアを万全にして爽やかな夏を過ごしましょう。

脇汗対策クリームの選び方と簡単な脇汗対策まとめ

  • 脇汗対策クリームの選び方は?

    ・クリームに制汗・殺菌・消臭成分が配合されているかチェック
    ・肌荒れを防ぐために保湿成分配合かチェックしよう
    ・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプでサラッと仕上がるものを選ぼう
    ・香り付きの場合は体臭との相性を確認しよう

    >>脇汗対策クリームのおすすめ商品はこちら
    >>詳しくはこちら

  • 脇汗対策クリームのおすすめ商品は?

    >>ロート製薬
    >>リベルタ
    >>クリアネオ
    >>勉強堂

    などが、おすすめの脇汗対策クリーム。こまめに塗り直しができない人は、クリームの持続力のあるウォータープルーフタイプがおすすめです。自分のライフスタイルや肌質に合わせたクリームを選びましょう。

    >>脇汗対策クリームのおすすめ商品はこちら

  • 簡単な脇汗のセルフケア方法とは?

    ・汗じみが気になる人はインナーを着るか衣服に貼り付けるパッドを使おう
    ・自分なりのストレス発散方法を見つけよう
    ・適度な運動などで意識的に汗を流そう
    ・脂質の少ない食事を心がけよう

    生活習慣を見直すだけでも、脇汗の臭いを軽減することができます。まずは自分にできることからはじめてみましょう。

    >>詳しくはこちら

「脇汗対策クリーム」に関するおすすめ記事

脇汗対策クリーム・制汗剤の関連記事はこちら

制汗剤・デオドラント ワキガクリームに関連する記事

制汗剤・デオドラントに関連する記事

ワキガクリームに関連する記事

脚 ワキに関連する記事

脚に関連する記事

ワキに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社