肝斑の原因は?女性に多いシミのメカニズムと対策を詳しく紹介

肝斑(かんぱん)はシミの一種ですが、一般的なシミとは違う特徴があります。一般的なシミができるところに規則性はありませんが、肝斑は頬骨のあたりに左右対称に現れます。30代〜40代に多く、50代半ばくらいまでに見られる症状です。女性ホルモンの影響が考えられるので女性に多いですが、ごくまれに男性も肝斑が出ることがあります。妊娠や出産などがきっかけで出る場合だけでなく、ストレスや摩擦などの刺激も影響があると言われています。治療には「トラネキサム酸」が有効です。またビタミンCを一緒に服用する場合もあります。紫外線対策は常に必要です。皮膚科のレーザー治療は肝斑を悪化させる場合があるので、注意しましょう。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

シミの一種肝斑の特徴

シミは老けた印象になるので、なるべく作らないようにしたいもの。一般的なシミは紫外線による影響が大きく、一度できてしまうとなかなか消えません。シミの一種である肝斑は、一般のシミと似ていますが、原因や特徴が違い、治療法も変わります。肝斑の特徴を知っておくと、シミとの区別がつきやすく、迅速に適切な治療を受けられるでしょう。

左右対称

肝斑の大きな特徴は、顔に左右対称にシミが現れる点です。広い範囲に同じ大きさと同じ形で現れます。特にほほ骨のあたりにできることが多いですが、口の周りや額に出ることもあります。目の周りにできることはありません。また、肝斑のシミは輪郭がぼんやりとしてはっきりしていません。一見すると色が抜けたように見える場合もあります。肝斑は薄い褐色で、肝臓の色に似ているところから名前が付けられましたが、肝臓の病気とは一切関係ありません。

20代や60代以降は少ない

肝斑が現れるのは主に30代、40代の人が多く、50代でも現れるケースがあります。肝斑だけがある人ばかりではなく、年齢的に紫外線によるメラニン色素の沈着が原因のシミと混在している場合も多くあります。60代以降になって肝斑が現れることはほとんどありません。

ほとんどが女性に現れるがごくまれに男性も

肝斑は女性だけに現れるシミではありません。女性がほとんどですが、ごくまれに男性にも肝斑が現れる場合があります。肝斑の症例のうち5%〜10%が男性です。

肝斑の原因は

肝斑の原因はいくつか考えられます。一般のシミと同じように紫外線の影響も大きいですが、普段の生活習慣やスキンケア、遺伝なども関係があるといわれています。原因を知って普段の生活習慣を改善して、肝斑ができるのを少しでも防ぎましょう。

女性ホルモンやピルの影響

女性ホルモンの影響で肝斑ができる場合があります。妊娠やピルなど避妊薬の服用で肝斑が発症します。そのため、30代、40代の女性に症例が多く、閉経後の60代で肝斑が出ることはほとんどないと考えられています。また、妊娠や服薬のきっかけがなくても、ストレスなどでホルモンバランスが崩れて、肝斑が現れることもあります。肝斑ができたことでストレスを感じて、さらに悪化してしまう場合も。ひとりで悩まずに、急に顔にシミが広がったら、病院に相談に行くことも考えましょう。

化粧品

化粧品が肌に合わなかったり、かゆみや刺激を感じたりして肝斑が出る場合があります。合成界面活性剤や鉱物油、防腐剤などが入った化粧品やウォータープルーフの強力なファンデーションなどは、肌に刺激を与えます。毎日直接肌につける化粧品は、できるだけ肌に負担の少ない成分で作られているものを選ぶようにしましょう。

摩擦や刺激

化粧品以外の摩擦や刺激も肝斑の原因と考えられています。適度なマッサージは血行を促進し、肌の生まれ変わりを助け、リフトアップなどの効果も期待できます。しかし、強すぎる力で行ったり、頻度が多すぎたりすると肌に負担がかかります。他にも汚れを落とそうと洗顔で顔を強くこすってしまう人、ファンデーションを塗るときに毛穴やくすみをカバーしようと力が入りやすいという人は気をつけましょう。

肝斑の対策や治療法

肝斑の治療と一般のシミの治療は異なります。肝斑は美容皮膚科で治療ができ、治る可能性の高いシミです。肝斑かどうか、簡単なセルフチェックができます。鏡を見て左右対称に同じ大きさのシミか、褐色でぼんやりとしているかなどを確認してみてください。このシミは肝斑かな、と思ったら病院に行って診てもらうといいでしょう。病院に行くときは、シミの状態を診てもらうためにメイクを落としてください。

皮膚科でトラネキサム酸を処方してもらう

シミが肝斑だった場合、有効な治療薬があります。「トラネキサム酸」を服用すると、肝斑が薄くなる可能性があります。トラネキサム酸の薬はOTC医薬品なので、処方箋がなくても自分で購入できます。治療法は、トラネキサム酸を主成分とする服用薬を、1回2錠、1日2回服用します。1か月続けて違いが見えてきたら、さらにもうひと月服用しましょう。トラネキサム酸が効けば、2か月でかなり症状が緩和されます。トラネキサム酸を服用しても、ホルモンに影響はありません。しかし、内服薬で症状が改善されても、また再発する可能性はあります。

ビタミンCを服用

美白効果のあるビタミンCを積極的に摂取しましょう。ビタミンCを多く含む果物や野菜を摂るのもいいですが、サプリメントを服用するのもおすすめです。体内に摂取したビタミンCは、血流で運ばれメラノサイトに働きかけます。さらに、美白効果の高い美容液や化粧水を使うと、皮膚の外側からメラノサイトにアプローチします。トラネキサム酸とあわせて、ビタミンCを内外から補給しましょう。

美容外科のシミ取りレーザー治療はかえって悪化する場合も

一般のシミの治療にはレーザーが使われます。しかし肝斑の場合は、同じレーザー治療を行うと悪化する場合があるので注意が必要です。炎症性の色素沈着や肝斑は、刺激を与えるとかえってひどくなることがあります。しかし、レーザーの種類によっては、肝斑にも使えるものがあります。「QスイッチYAGレーザー」は、肝斑を含むすべての顔のシミの治療が行えるレーザーです。他のシミやそばかすと肝斑が混在していて、両方治療したい場合は、肝斑にも対応しているレーザー治療を受けるといいでしょう。

紫外線対策は欠かさない

一般のシミと同じように、紫外線対策は万全にしましょう。薬を服用して肝斑が改善してきても、紫外線に当たると再び悪化する場合があります。肝斑だけでなく、他のシミが新たにできたり悪化したりすることもあります。紫外線は夏が一番強いわけではありません。4月〜5月頃から強くなっています。また、気温が低く日差しが弱い冬でも、紫外線はゼロではありません。日焼け止めを下地に使うなど、紫外線対策は1年通して継続的に行いましょう。

自然に消える場合も

肝斑は、女性ホルモンの影響を受けていると考えられるので、閉経後の60歳代で肝斑を発症することはなく、逆に加齢とともに肝斑が消えたり薄くなったりするケースがあります。ただし、肝斑は顔に広範囲に褐色に出るので、見た目の印象にも大きく影響します。肝斑が現れたら早めに適切な治療を行う方がいいでしょう。

肝斑の原因は女性ホルモンの影響が大きい

肝斑は女性ホルモンが大きく影響していると考えられます。妊娠や出産や、避妊薬の服用をきっかけに肝斑が出る場合があります。一般のシミと違い、内服薬で改善することが多いので、肝斑ができたらひとりで悩まずに皮膚科に相談しましょう。また、自分で肝斑の薬を購入することもできます。市販薬を1〜2か月服用して、違いが見えてくるか様子を見てみてください。ビタミンCをあわせて服用したり、美白有効成分が入った化粧品を使ったりするとより効果的です。紫外線は肝斑を悪化させる場合があるので、薬を服用中以外に症状が改善されても、常にUV対策には気を配りましょう。

コスメ・スキンケア シミに関連する記事

コスメ・スキンケアに関連する記事

シミに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社