鳩駆除 | 鳩の巣の駆除は自分でできる?鳥獣保護法・駆除の注意点をご紹介

鳩は自分で駆除しようとすると難しいのが現状です。屋根の上や隙間に住み着くことが多く、高所や狭い場所での作業をしなければいけません。また、鳩は 縄張り意識が非常に強い 鳥です。鳩は巣を荒らされるのを極端に嫌うため、 撤去作業が見つかれば容赦なく攻撃してきます

鳩の捕獲・殺傷は法律によって禁止されているため 追い出すことしかできません。
さらに鳩は、非常に帰巣本能の強い動物でもあるため、侵入口を完全に防がないと 何度でもまた戻ってきてしまいます

鳴き声や羽音に悩まされるだけでなく、洗濯ものがフンで汚されてしまったりと衛生的にも問題があります。
さらに鳩が飛び回ったことにより、 糞が空気中を舞い、吸い込んでしまう可能性 があります。鳩の巣に付着した病原菌や寄生虫を誤って体内に取り込むと「オウム病」や「クリプトコッカス症」などの アレルギーを発症 する危険性があります。
小さな子供やお年寄りがいる家庭ではより注意が必要です。
安全性と確実性を重視するのであれば、間違いなく プロの業者に頼むのが良いでしょう。

鳩の糞でベランダが汚れた実際の様子

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

この記事の監修者

監修者

西垣 晃作

株式会社グラックス 代表取締役

株式会社グラックスはお客様の安全安心を守ることを使命としています。殺虫剤を散布する事、有害生物を駆除することはプロセスの一つに過ぎず、その先にあるお客様の命、健康、財産を守ることを目的として日々活動しています。
1999年の開業以来、有害生物が生息しにくい環境を作る「環境的防除」、新たな侵入を防ぐ「物理的防除」、そして薬剤による「化学的防除」の3つをバランスよく用い、多くの人に笑顔と安心を届けています。

◆ 専門・得意分野

害鳥駆除・害獣駆除・害虫駆除

自分で駆除する場合は自治体の許可が必要!

鳩の巣を撤去する前に各自治体へ相談し捕獲許可申請が必要です。必要となる書類は自治体ごとに異なるため、あらかじめ問い合わせておくと安心です。

捕獲許可申請に必要な4つの書類
・許可申請書
・従事者名簿
・被害状況調査書
・捕獲実施計画書

鳩の捕獲許可申請は 書類が多く、審査にも約1~2週間程度 がかかります。捕獲許可証が発行されるまで 時間もかかる ため、早めに申請手続きをしてください。また自治体によっては駆除後の報告を求められる場合もあるため、なるべく速やかに対応しましょう

鳩駆除が難しいと言われる理由

狭い、高所 での作業になる
衛生面 で気をつける必要がある
・帰巣本能があるため 侵入口を完全に防ぐ 必要がある
・許可証の発行に 時間がかかる

鳩を駆除するのは犯罪になる

もう一つ、鳩を駆除するのが難しい理由として鳩は 鳥獣保護法で守られており、処分してしまうと犯罪になってしまうから です。
追い出すことはできますが、傷つける行為は絶対にNGです。鳥獣保護法に違反する行為とみなされ、 1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金 が科せられます。こういったルールを守りながら、狭い場所での 駆除は難易度の高い作業 になります。
以上の理由から、鳩を駆除したいと考えている方は技術と経験のある プロの業者にお任せするのが良いでしょう

鳩駆除に迷ったら...業者に相談!

鳩駆除を自分でしても大丈夫か、鳩駆除業者に相談してみましょう。
多くの鳩駆除業者が 相談を無料で してくれます。また、 現地調査、見積もりが無料 の業者を選べば無料で現場を見てアドバイスをもらうこともできます。
自分での判断が難しい場合は、 プロの意見 を聞いてみましょう。

無料相談ができる業者をチェック!

鳩駆除業者を選ぶポイント

無数にあふれる駆除業者の中でも、必ずチェックした方が良いポイントは以下です。

問い合わせ前に確認しよう!業者選定時のチェックポイント

✅POINT
その1 見積もりに詳細の明記があるか
その2 現地調査・見積もりは無料か
その3 価格は適正か、追加料金はないか
その4 実績があるか

業者選定のポイントにあったおすすめの業者をご紹介!

相談・見積もり無料の害鳥駆除業者を3社厳選!

無料見積もり後にキャンセルしても、費用のかからない駆除業者3社のサービス比較表から確認してみましょう。 できるだけ適正価格で駆除サービスを活用したい人は、2社から見積もりをとるのがおすすめ。 最低価格保証に他社の見積書が必要なこともあります。

  街角害鳥駆除相談所 鳩110番 グラックス
駆除業者

街角害鳥駆除相談所

鳩110番

グラックス
最低価格保証

最低価格保証あり
記載なし 記載なし
価格

5500円(税別)〜 *
キャンペーン20%割引

個人:¥22,000(税込)〜
法人:¥27,500(税込)〜

5,500円〜
キャンペーン20%割引
追加料金なし
現地調査/
見積もり

完全無料

無料見積もり可
加盟店による

完全無料 *
対応エリア 関東・関西・近畿・中部・中国エリア 全国 関西エリア専門
関西ならおすすめ
アフターケア

最長5年無料保証*
施工1年後の無料点検

加盟店によってあり

最長5年保証*
詳細

価格のお問い合わせはボタンから

価格のお問い合わせはボタンから

価格のお問い合わせはボタンから

*生物の種類や内容、地域によって期間や内容が異なります。

コスパと品質からおすすめする鳩駆除業者はこちら!

関西の鳩駆除はこちら↓

関西でおすすめ鳩駆除業者を紹介

■街角相談所

鳩駆除なら「街角害鳥駆除相談所」

おすすめポイント!

最安値保証&現地調査・見積もり無料
最短30分以内駆けつけ
施工1年後の「無料点検」サービス付き

WEB相談24時間365日受付している害鳥駆除業者です。無料の現場調査では被害状況を写真付きで説明のうえ、最適な駆除プランを提案してくれます。

駆除後の再発防止に力を入れており、 独自のアフターサービスとして、施工1年後に無料で現地点検をしてもらえる ほか、最長5年の再発防止保証付きと安心感があります。

料金面では「他社に徹底対抗」を掲げ、 他社の見積もり提示で最安値保証 を受けられる点もメリット。リフォーム会社が母体のため、建物に被害があった場合にも修復の相談が可能です。

関東エリアを中心にカバーしており、連絡から 最短即日30分 で到着というスピーディーな対応も強みです。

駆除料金 5,500円(税込)〜
無料診断 相談・調査・見積もり無料
支払い方法 現金/クレジットカード/銀行振込
電話受付 6:00-22:00・通話無料
保証期間 最長5年+施工1年後に無料点検

街角害鳥駆除相談所のクチコミ

街角害鳥駆除に関する口コミには、対応が丁寧、説明が分かりやすいという口コミが多く見られました。
安心して任せることができそうです。

街角害鳥駆除の施工事例

清掃の事例

防鳥ネットの事例

■関東の鳩駆除なら「街角害鳥駆除相談所」

関東の鳩駆除は「街角害鳥駆除相談所」

街角害鳥駆除相談所の害鳥駆除の流れ

街角害鳥駆除相談所の口コミ・評判を詳しく見る

街角害鳥駆除相談所では、 駆除代金が20%OFF になるオトクなキャンペーンを実施中!

一刻でも早く平穏な生活が取り戻せるよう、まずはプロに無料相談してみましょう!

鳩駆除なら「街角害鳥駆除相談所」

0120-02-6089

関西の鳩駆除ならここ!株式会社グラックス

おすすめポイント!

1年間の 再発防止保証 ※1
ロープアクセス工法で コスト半額・工期3分の1
狩猟免許取得者 在籍!他社ではできない鳩の確保も可能
作業実績多数! 25,000件以上の実績 ※2

※1保証内容の詳細に関しては見積もり調査時に説明させていただきます。※2施工実績:害虫・害獣も含む

グラックスの強み!ロープアクセス工法とは?

通常、高所で作業をする際は 足場の組み立てや、高所作業車の使用が必要 になりますが、 グラックスではこれらを使用せず 、特殊なロープを使用し、作業員が吊り下がり作業をします。

高所作業で足場や作業車を使用しないため、
✅工期が 約3分の1 に!!
✅費用が 約半額 に!!

過去には他社が 400万円 程度で見積もりした案件を当社が 100万円 程度で施工した実績がございます。

■関西の鳩駆除ならここ!株式会社グラックス

関西の鳩駆除ならグラックス!

関東の鳩駆除はこちら↓

関東対応の業者をみる

グラックスは関西エリアを中心に施工している 地域密着業者 です。さらに施工実績25,000件以上&200種類以上の害獣・害虫実績があるので安心して依頼できます。
特に、 鳩駆除では実績があり 、鳩駆除に必要な資格を持った 有資格者も多数在籍 しています。鳩の巣の駆除や高い場所での作業など、 危険性が高い場所や難易度が高い案件でもしっかり対応 。再発防止も考えた駆除を行い、 質の高いサービスを低価格で 提供してくれます。 迅速に対応 してくれるところも魅力です。

駆除料金 ¥5,500円(税込)〜
見積もり・現地調査 無料 ※1
支払い方法 現金/クレジットカード
受付時間 web受付24時間
保証期間 施工保障1年 ※2

※1対応エリアのみ ※2詳細は見積調査時に説明有り

鳩駆除事例とグラックスの口コミ

賃貸マンションの防鳥工事|京都市下京区 A様

マンションのベランダにハトが飛来し、糞害が深刻な状況となっているとのこと。
まずは清掃作業が行われます。作業者により、掃除機で落ちている固形の糞の吸いとりと高圧洗浄機を使用した糞汚れの除去がされます。最後に消毒作業を行い、糞に含まれる菌が除去されます。
そして防鳥ネットの設置をします。専門家がネット固定具を設置しそこに防鳥ネットを固定していきます。これにより ハトはもう侵入出来ません。

柔軟な対応で助かりました


現場の状況に合わせて柔軟な対応をして頂き、大変助かりました。
料金方も、見積りよりも結果を安くしてもらいました。誠実で正直な対応をして頂ける方です。
出典元:Googleマイビジネス

バルコニー防鳥工事|滋賀県近江八幡市 B様

近江八幡市のマンションの入居者様から防鳥工事の依頼です。サービスバルコニーへ鳩が侵入し、しつこく侵入してくるという状況。
エアコンの室外機の下に小枝が落ちていたりと 巣作りの初期段階 なので専門家に物理的に防ぐ防鳥工事を依頼。
外壁にボンドで固定用具を取り付けネットを張り 鳩が入れなくなったようです。

隣のお宅にもおすすめしました


親身になって対応していただきありがとうございました。
お隣のお宅もハトの被害で困られているようですのでご紹介しておきました。
出典元:公式サイト

工場のハト対策|滋賀県栗東市 法人様

シャッターボックスの上にハトがとまり糞をするという事。
糞の清掃と防鳥ネットを設置し侵入対策を行います。
こういった作業を行うことで、 ハトの住処をなくし、糞害を抑えていきます。

複数の会社から見積もりを取りましたが、高額になり躊躇していました


複数の会社から見積もりを取りましたが、すべて足場を設置しての見積もりで高額になり躊躇していました。
足場無しでも安全に、より安価に作業ができると提案をしていただき、ありがとうございました。
作業後もドローンの動画を見せていただきましたので安心しました。
今回はほんとうにありがとうございました。
出典元:公式サイト

グラックスでは、 クチコミ投稿で駆除代金が30%OFF になるオトクなキャンペーンを実施中!

関西の鳩駆除ならここ!株式会社グラックス

0120-71-5064
9:00~19:00
グラックスの口コミ・評判を詳しく見る

鳩110番

現地無料調査に即日対応してくれるので、悩みをスピーディに解決できる害鳥駆除業者。24時間365日全国からの相談を受け付けており、その豊富な経験と知識に基づいた確実な効果が特徴です。ホームページ内でサービス内容を分かりやすく提示していて、安心して利用できるのもメリット。また正式な見積もりの後は余計な費用が一切かからないというのもポイントです。

駆除料金 鳩:(税込)22,000円〜
無料診断 可※対応エリア・加盟店による
支払い方法 現金
受付時間 24時間365日

鳩110番

0800-805-4185
鳩110番の口コミ・評判を詳しく見る

ハウスプロテクト

https://d37wt07f7gwihi.cloudfront.net

24時間365日受付している害獣・害虫駆除業者。駆除を依頼しなかった場合でも、現地調査の費用は一切かからないため、安心して見積もり依頼できるのがポイントです。関東や関西、東海、九州など幅広いエリアをカバーしています。

ハウスプロテクトの口コミ・評判を詳しく見る

ホームレスキュー

こちらは、大阪を中心に、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・愛知の全国14地域で活動する、害獣・害虫駆除専門業者。
専門業者の強みを活かし、中間マージンなしの適正価格を実現。年中無休で、メール相談は24時間受付、最短当日30分で到着可能です。

ホームレスキューの口コミ・評判を詳しく見る

日本鳩対策センター

https://www.hatotaisaku.jp

全国対応の鳩対策サービスです。全国に加盟店のネットワークが展開しており、日本全国どこからでも利用可能。24時間365日対応しています。鳩対策認定マイスター制度を設けており、訪問するスタッフは資格取得者のみなので安心してお任せすることができます。年間5,000件以上と実績も豊富です。見積もりは全国どこでも無料です。

日本鳩対策センターの口コミ

外壁補修前と足場撤去前と限られた時間の中で日程調整、工事をしていただきありがとうございます


600世帯の分譲マンションですが、過日の大阪北部地震で外壁に被害を受け補修工事を行いましたが、その時、当マンションでも鳩被害が多く以前より鳩ネットを施工していましたが、今回の工事に伴い、11Fまでの足場を組むため鳩ネットを外し、工事完了後に新しい鳩ネットの施工工事を行って頂きました。
この際、外壁補修工事の予定に合わせて足場の撤去時に合わせて対応頂き大変感謝しております。(午後4時30分~7時頃まで)
本当にありがとうございました。
出典元:公式サイト

御社のおかげで、長年悩まされていた鳩の糞害が解決しました。


今年の2月と4月にネット張りの施工をしていただきました。
施工していただく前は、鳩の住処となっておりフンの被害でかなり悩んでいました。しかし、御社に電話するとすぐに現場調査に来ていただき施工までの流れが本当にスムーズで早さに驚きました。施工してからは、日ごとに鳩の数が減っていき、今では止まっている姿をたまに見掛ける程度になりました。本当に御社には感謝しかありません。
ありがとうございました。
最後に作業に携わっていただきました、山脇さん他1名の方、本当にありがとうございました。
出典元:公式サイト

日本鳩対策センターの口コミ・評判を詳しく見る

ハト駆除NO.1

https://hato-no1.com

防除研究所が運営する鳥害対策業者です。鳩の悪臭やウイルス、害虫の発生などに素早く対応。これまでの施工実績は年間36,000件以上に上り、安心してお任せすることが出来ます。個人や法人は問わず依頼可能。工場、倉庫、駐車場、ビル、駅、空港、寺院、遊園地など様々な場所で対策ができます。施工には5年間保証がついているので安心。お支払には各種クレジットカードが利用できます。

ハト駆除NO.1の口コミ

他社にも4件見積もりを依頼しましたが


他社にも4件見積もりを依頼しましたが、対応などこちらが一番きちんとされていたので、今回依頼しました。ちゃんと教育もされているのだと実感しました。知り合いなど問い合わせがあったら、是非紹介させてもらいます。
出典元:公式サイト

屋根までちゃんと見てくれた。


数件調査をお願いしましたが、屋根までちゃんと見て下さったのは貴社だけでした。最後まで丁寧に作業して頂きありがとうございました。
出典元:公式サイト

ハト駆除NO.1の口コミ・評判を詳しく見る

その1 見積もりに詳細の明記があるか

見積もりに、何にいくらかかるのか、詳細の明記があるか確認しましょう。きちんと見ずに、家の外観だけで見積もり金額を出す業者は避けましょう。
中には見積もり書がなく、口頭だけの業者もあります。これでは何にお金がかかったのかもわからないだけでなく、請求額と照らし合わせることもできません。 見積もりの段階で、信頼できる業者なのかしっかりと見極めましょう。

その2 現地調査・見積もりは無料か

現地調査・見積もりが無料の業者を選びましょう。

見積もりが無料といっても、現地調査後に施工を依頼しない場合は「キャンセル料」を請求する業者もいるため、注意が必要です 。調査・見積もりを依頼する前に必ず確認しましょう。

相見積をとるつもりが、余計な費用がかかったなどということがないよう、問い合わせ時にチェックしておきましょう。

その3 価格は適正か、追加料金はないか

価格は適正なのか、見積もりの料金以外に費用請求されることがないか、確認しておきましょう。
目を引くような安い金額 が書いてあっても、実際に駆除する費用が含まれていない出張料金だけということも。見積もりをとって、納得してから決めましょう。

鳩駆除の費用相場

ネット取り付け(5㎡) 27,000(税込)〜
消毒・清掃(5m) 30,000(税込)〜
忌避剤(5m) 18,000(税込)〜
剣山(5m) 15,000(税込)〜

上記はあくまで相場となり、駆除業者・被害状況・規模・サービス/プランなどによって異なります。また、被害が重度の場合は上記料金を超える場合があります。

他社見積もりを掲示すると、最低価格保証をおこなっている業者の活用もおすすめです。また、 2社から見積もりをとると、相場感もわかるため、おすすめです。

その4 実績があるか

業者の実績は技術力や信頼の証なので、 実績のある業者を選びましょう

また、口コミでは生の声を聞けるので、口コミを参考にするのもおすすめです。
良い口コミの例として、・迅速な対応・見積もり内容を分かりやすく説明してくれた・言葉遣いが丁寧で親切だった。などが挙げられます。
逆に、悪い口コミの例は、・費用が高かった・聞いていた費用と違った。などがあります。

依頼前に実績の有無や口コミを確認することで、悪徳業者に依頼してしまうリスクを軽減することができます。

なぜ鳩は家に巣を作るのか?

鳩は駅前や公園などでよく見かける鳥で、家に巣を作るというイメージがない方も多いでしょう。しかし、鳩は人家に巣を作る場合があり、巣作りには鳩の習性が大きく関係しています。鳩の習性を理解して巣を作られることによる被害や危険性についても把握しましょう。

鳩が家に巣を作る原因

鳩が人家に巣を作るのには、さまざまな原因があります。鳩が好んで巣を作る環境は、カラスなどの外敵から身を守れる場所です。人家には水飲み場として利用できる場所もあるので、鳩にとって安全で快適な生活環境が整っています。

鳩が好む場所の例
・天井裏
・ベランダ
・屋根の隙間や周辺
・太陽光パネルの隙間
・雨どい付近
・室外機の裏、隙間
・植木鉢の中、隙間

巣を作りやすい場所や時期

鳩は外敵から身を守るために、見つかりにくい場所に巣を作ります。鳩は夫婦として一生涯添い遂げます。年に5~6回卵を産むので、安心して子育てができる環境であることも重要です。家で巣を作りやすいのは、 ベランダや軒下、屋根の隙間、室外機の後ろなどです。 マンションや団地など高い建物の上階のベランダは、外敵からの安全性が高いため巣を作るケースも多いようです。 巣を作る時期は3~5月頃です。 巣を作ってから巣立ちまで約2か月ありますが、巣立ってもまた同じ場所に巣を作ります。

鳩の巣によって人に及ぶ被害

鳩は、人間に健康被害を及ぼす可能性があります。 最も危険なのが鳩の糞害です。クリプトコックス属真菌によって引き起こされるクリプトコックス症という感染症があり、鳩の糞の中には菌の餌となる成分が含まれています。人間が感染する恐れがある感染症の媒介となるので、 直接触らないように要注意です。 特に高齢者や持病を持っている方、乳幼児など免疫力が低下している方は感染すると重症化しやすいので、十分に気を付けましょう。他にも、糞や羽に多くのダニやノミが存在しているために起こる害虫被害、繁殖による騒音被害などもあります。

被害1:鳩のフンの被害

被害の中で最も厄介なのが糞害です。鳥のフンは大抵どれも不潔である点や、悪臭がするという点では共通しています。
また、鳥の中でも鳩のフンは、非常に危険性が高いものといわれており、感染症の原因となる様々な病原菌や有害物質が多く含まれ、様々な被害を招きます。

鳩のフンは害虫の餌になる

鳩のフンは、ダニやゴキブリのような衛生害虫の餌にもなってしまいます。また、鳩の成鳥もトリサシダニやノミといった寄生虫の温床となっており、鳩のフンはそうした害虫が集まってくる原因ともなっています。ハエやダニやゴキブリは不潔でもあり、不快でもありますので、そうした害虫を集めることにならないように、鳩のフンはなるべく放置せず掃除しましょう。

鳩のフンが原因となる感染症・アレルギー

鳩のフンは衛生面での被害や悪臭といった不快な問題点だけでなく、感染症などの病気を媒介するという非常に危険な側面を持っています。鳩のフンに含まれる様々な病原菌や寄生虫といったものは、動物に対してだけでなく、ヒトに対しても色々な病気やアレルギー症状を招いてしまうのです。鳩のフンが起因となる病気は以下です。

・サルモネラ菌による食中毒
・ニューカッスル病
・クリプトコッカス症
・トキソプラズマ症
・ヒストプラズマ症
・オウム病
・鳥飼病(鳥アレルギー)
・鳥インフルエンザ

被害2:鳩による食害

鳩による実害として、食害も挙げられます。食害とは、食い荒らしのことで、鳩は人が育てている野菜や穀物、その種をほじくり返して食べます。これにより農家や家庭菜園をしている人へ被害を与えます。また、その農家や、家庭菜園している庭やベランダに巣を作り、二次被害を生むこともあります。

被害3:鳩による騒音被害

鳩の鳴き声や羽の音が「騒音」になる可能性があります。公園や駅で見かける鳩は静かイメージですが、縄張り争いや求愛行動をする鳩の鳴き声はかなり大きいです。自宅周辺を朝早くから飛び回り、羽音にも悩まされるでしょう。

被害4: 景観を損ねる被害

鳩の糞が大量に付着していると、景観を損ねます。住宅やビルはもちろん、食品工場や清掃会社のように「清潔」なイメージが重要視される建物は、とくに注意が必要です。大量に付着した鳩の糞を放置するだけで、商品やサービスのイメージダウンにつながる可能性があります。

自分で鳩を駆除する方法

鳩は法律で守られている

防除対策をする前に、鳩が 「鳥獣保護法」 によって守られていることを理解しておきましょう。鳥獣保護法とは、鳩を含む鳥獣や哺乳類などの保護と狩猟に関して定めた法律です。
鳩の巣が空であれば個人の判断で撤去しても問題ありませんが、卵やヒナがいれば 違法行為 になります。また鳩を許可なく駆除したり、傷つける行為も絶対にNGです。鳥獣保護法に違反する行為とみなされ、 1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金 が科せられます。

鳩駆除を自分でする際の注意点

鳩は、人間に健康被害を及ぼす可能性があります。 鳩の巣を自分で撤去するときは、感染症に注意してください。鳩や鳩の巣、羽や糞などを 直接触らないように要注意です。 特に高齢者や持病を持っている方、乳幼児など免疫力が低下している方は感染すると重症化しやすいので、十分に気を付けましょう。

鳩の巣に付着した病原菌や寄生虫を誤って体内に取り込むと「オウム病」や「クリプトコッカス症」などの アレルギーを発症 する危険性があります。

また、鳩は 縄張り意識が非常に強い 鳥です。鳩は巣を荒らされるのを極端に嫌うため、 撤去作業が見つかれば容赦なく攻撃してきます 。鋭い口ばしや爪が当たればケガをする可能性もあるため、鳩の巣を駆除するときは感染症対策とともに、ケガを予防する対策も忘れずに行ってください。

準備するもの

・マスク
・ヘルメット(または頭巾)
・ゴーグル
・ゴム手袋
・消毒液
・ビニール袋
・新聞紙

鳥獣保護法とは

鳥獣保護法とは、鳩を含む 野生の鳥獣や哺乳類などのための環境の保護、個体数の調整や狩猟、保護・飼養の規制に関する制度などを定めた法律 で、許可を持っていない人が鳥獣を殺傷したり、傷つけることは 禁止 されています。鳩が 「鳥獣保護法」 によって守られていることを理解しておきましょう。

参考: 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律

違反とならないケースとは?

鳩の巣の中を確認

鳩の巣に卵や雛がいる場合、 自分で駆除することはできません 。専門業者に依頼するか、雛が巣立ってから作業しましょう。巣はあるものの卵やヒナがおらず、鳩が戻ってくる気配がない場合は、鳩を傷つける可能性がないため自分で撤去できます。
しかし、しっかりと対策しないと、巣を撤去した後に 鳩がまた戻り、巣を作ってしまう可能性が あります。

鳩を駆除する方法-実践編

自分で行う鳩駆除の流れ
1.自治体や管理会社に相談、申請
2.巣の撤去
3.糞の掃除
4.鳩が二度と寄り付かないように対策する

各項目を詳しく見ていきましょう。

巣の撤去

鳩の巣の中には ウイルスや菌が大量に存在 しているので、吸い込まないようゴーグル、マスク、手袋を着用して作業を行います。また、風などで空気に菌が散乱しないように 消毒液を全体に散布し、巣を湿らせます 。最後に、二重にした袋に巣を入れ、 密封 します。

鳩は巣での生活を一世代で終えるわけではなく、いったん巣となった環境に長く居続けますし。 何度も戻ってきます 。鳩は自身の巣に対する執着心が強く、放置しているとまた卵を産みヒナを育て始めてしまいます。巣に卵やヒナがいない場合には撤去したり追い払ったりといった対処が可能なので、 巣の撤去・駆除を早急に検討 してください。

糞の掃除

鳩は縄張りへの執着心も強いため、フンをしてマーキングをし、 何度でも戻ってきます 。巣があった場所を新聞紙でこするなどして汚れをとり、水で洗い流し、消毒液で除菌し、フンや巣材など鳩がいた形跡を消しましょう。
小まめに掃除をすることで、人の気配を感じさせ、巣作りしづらい環境も作れます。

鳩が二度と寄り付かないように対策する

鳩は帰巣本能といって、遠く離れた所からでも自分の巣に帰ろうとする本能が強い生き物です。そのため、鳩の巣を撤去した後も、一度縄張りを作った場所に何度でも戻ってきます。迷惑な鳩を効果的に追い払うためには、二度と寄り付かないように対策する必要があります。
鳩を二度と寄り付かないようにするには、ポイントが2つあります。

・鳩のマーキングを消すこと
・物理的に近寄れないようにすること

巣を撤去した後も小まめに掃除をして、フンや巣材など鳩がいた形跡を消します。また、ネットを張るなどして物理的に近寄れないようにすることも効果的です。
さらに、鳩は 遮蔽環境を好む 習性があります。つまり、家のベランダなどに障害物が多ければ多いほど、鳩にとって安心できる場所が増え、鳩がますます寄り付いてしまうことになります。遮蔽物が多いとこちらからも鳩がみえないため、気づかぬうちに巣作りをされていたということにもなりかねません。家の周りには 出来る限り物を置かず、視界をよくする 意味でも風通しのいい状態を維持しましょう。

鳩対策は継続して対応することにより、今後の被害も防ぎます。

鳩対策に使用できる市販アイテム

・防鳥ネット
・忌避剤
・剣山
・電気ショック機器

防鳥ネット

細かい編み目のネットを張り、鳩の侵入を防ぐグッズです。主にベランダや畑など、ある程度限られた範囲をピンポイントに守るタイプといえます。購入するときは、ネットの設置個所が十分覆える大きさのものを選びましょう。ネットに隙間があると、鳩は簡単に侵入してきます。事前に面積や商品サイズを計測しておくと安心です。

忌避剤

鳩が嫌がる臭いを発生させる薬剤です。動物全般に効果があるものより、鳩専用の商品を使うのがおすすめ。スプレータイプのほか、コーキングガンを使って塗るジェルタイプなどがあります。こまめに使うことで鳩にとって居づらい場所として認識させることが目的です。ただ、鳩が臭いに慣れて忌避効果が低下するケースもみられます。

剣山

室外機の上やフェンスのふちに設置する、たくさんの針がついたグッズです。鳩が敷地内に留まるのを防ぐ効果があります。ピンには金属製と樹脂製の2種類がありますが、おすすめは金属製。特にステンレス製のピンはさびにくく、劣化もしにくいのでお手入れも楽です。

電気ショック機器

鳩が留まりやすい場所に弱い電流を流し、驚かせて追い払います。電気ショックといっても、鳩を感電させたりするほどの強さはなく、あくまで刺激を感じる程度の電流です。使用しても鳥獣保護法に抵触することはないので、安心して設置できます。ソーラーパネルで発電するタイプなら、電源や料金を気にせず設置できるのでおすすめです。

鳩対策グッズのおすすめ3選

OFFO 防鳥ネット

鳩専用忌避剤「ピーコン」ジェルタイプ

固形タイプの忌避剤のひとつで、鳩がよく止まる場所に吊り下げて使用します。貼り付けて使用する忌避剤よりも景観を損ねにくいうえ、吊り下げるだけなので比較的簡単に設置することが可能です。
注意点として、効果範囲である半径1.5m四方を考慮したうえで、可能な限り雨などに濡れない場所に設置することがあげられます。効果期間は30日間ですが、雨などに濡れると忌避剤が流れ出てしまうため、屋根がある場所に設置したり大雨の際は取り外したりして使用するとよいです。

鳩専用忌避剤「ピーコン」ジェルタイプ

鳥よけ 100%ステンレス製

鳩よけ剣山のひとつであり、ベランダの手すりや室外機の上といった鳩が止まりやすい場所に接着剤・ネジ・結束バンドなどで設置して使用します。
日光や雨風に強いステンレス製の剣山は耐久性に優れているだけでなく、適度な硬度をもっているため、鳩の体に当たっても針が曲がることもありません。ほかにも以下の特徴をもっていることから、鳩が飛来したり止まったりすることの防止が期待できます。
・鳩の体に当たる長さ約25cmの針でしっかりと不快感を与える
・鳩の入り込む余地を与えにくい、イバラ類植物の構造を模した高密度の針
・人や動物を傷つけないフラットな針の先端
目立ちにくいシルバーカラーと幅3cmほどのスマートなサイズ感であるため、外観を損ねにくいです。樹脂製の鳩よけ剣山よりもやや値段が高い傾向にありますが、屋外でも長期的に使用することができるといえます。

鳥よけ 100%ステンレス製

レベル別!鳩被害と対策法

被害レベル 鳥の状態 被害 対処法
レベル1
休憩鳩
・羽休め程度の
短い滞在時間
・明るい時間に飛来する
・手すりにとまっている
・軽度の汚れ ・光や音を発する
鳥よけアイテムの設置
・糞を綺麗に掃除する
レベル2
待機鳩
・ベランダ等の特定の
場所に侵入してくる
・滞在時間が延びる
・洗濯物などが糞で汚れる ・鳩用剣山の設置
・テグスやワイヤー
の設置
レベル3
ねぐら鳩
・長時間滞在し
体を休めている
・日中だけでなく
夜間まで滞在する
・早朝や夜間の騒音被害
・大量のフンの被害
・鳥よけスプレーの使用
・忌避剤の使用
・防鳥ネットの設置
レベル4
巣作り鳩
・ねぐらにされる
・巣を作られる
・卵を産む
・雛を育てはじめる
・帰巣本能と縄張り意識により簡単に出ていかない
・糞や騒音など
大きな被害
・プロの駆除業者に依頼

鳩の生態・習性を知ろう

鳩の寿命は10〜20年。多くの動物には繁殖期というものがあり、決まった期間にしか交尾を行わないのですが、鳩の場合は年間を通じて繁殖力が高いのが特徴。餌が十分にあれば1年中繁殖が可能で、一度の産卵時に2個の卵を産みます。生まれた鳩はその後40日程度で巣立ちをし、さらに繁殖を行う…といった具合です。日本に生息し、人に鳥害としての被害を与えるのは主に「ドバト」「キジバト」の2種類です。中でも、ドバトによる被害は深刻です。

ドバトとキジバトの特徴見分け方

▼ドバト

体長 30cm~35cm
体の色 灰色や白、首元に緑の模様
特徴 短い首、胸部が突き出ている「鳩胸」
生息地 日本全国(公園・ビル街・高架下など)
鳴き声 「クックー、クックー」「クルックー」「ゴロッポ、ゴロッポ」
繁殖期 4月〜10月

▼キジバト

体長 30cm~35cm
体の色 灰褐色で首や羽に赤茶色の鱗に似た模様
特徴 首元に青と黒の模様、鱗に似た模様
生息地 日本全国(郊外の住宅地や山間部)
鳴き声 「ポッポー」「デッデー・ポッポー」
繁殖期 4月〜10月

鳩に巣を作られて困ったときには専門業者に相談を

鳩は帰巣本能が強く、200~1000kmほど離れてもまた帰ってこれます。駆除後の再発防止が難しい生き物なので、鳩や巣の状態によっては自力での対処には限界があるでしょう。休憩鳩、待機鳩の段階だと、糞の掃除や禁忌剤の使用などで、鳩を寄せ付けない対策をとれます。しかし、ねぐら鳩や巣作り鳩の段階やすでに巣ができてしまっている場合には、自分での駆除はなかなか難しいでしょう。 鳩の巣に関して困ったときには、専門業者に相談することをおすすめします。 まずは状況を説明し、費用の見積もりをとりましょう。業者が行ってくれる内容は、巣の駆除や清掃、除菌などです。鳩の再来防止もしてくれるので安心です。アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいて、自分の部屋の周辺や、他の入居者の方との共有部分に巣を見つけたら、まずは管理会社に相談してくださいね。

鳩の特徴や駆除方法、対策方法を理解し適切に行動しよう

家にいる鳩は、糞や臭い、騒音などの鳥害が発生する可能性が高く、早めに対処を行わないと大きな被害につながりかねません。鳩の習性や特徴を理解したうえで、自分の家にいる鳩がどのような状況なのかを冷静に見極め行動をしましょう。

全国の鳩駆除業者を探す

北海道・東北

関東

北陸・中部

東海

近畿

中国

四国

九州・沖縄

自分で鳩を駆除する

気になる害鳥をチェック

鳩駆除 自分でに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社

鳩110番へのご相談はこちら

0800-805-4185
24時間365日対応可能
ご相談はこちら