二重埋没法はどんな施術方法?切らない二重が人気の理由

二重埋没法は、切らない二重手術として人気を集めている施術で、簡単に、かつリーズナブルに二重になれることで幅広い世代に評判です。ただ、埋没法にも種類があり、それによって仕上がりや値段も変わってきます。どんな種類があるのか、また、切開法との違いは何なのかなど、二重手術を検討している人なら気になりますよね。今回は、そんな人に向けて二重埋没法について紹介しています。施術の内容や価格相場、どんな人に向いているのかなど、様々なことを紹介していますので、二重手術が気になっている人はぜひ参考にしてみてください。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

※ 紹介する商品・サービスにおける留意事項

本記事で取り上げる施術は、原則自由診療によるものです。自由診療の場合、公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担となります。費用については事前によく確認し、納得してから施術を受けるようにしてください。

二重整形にはリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。

リスクや副作用には、下記のようなものがあります。
二重施術(埋没法)のリスク・副作用:腫れ・内出血など。
二重整形(切開法)のリスク・副作用:まぶたに強い腫れや内出血・ラインの癒着が取れる・手術後の血腫が起こる。
埋没法、切開法ともに、仕上がりに左右左やラインのずれなどが生じ、理想の形にならないことがあります。

二重埋没方法の種類

二重埋没法は、切らずに行える二重整形手術のことで、細い医療用の針と糸を使ってまぶたにヒダを作り、二重を作り上げます。この糸を留める場所と数の違いで仕上がりが変わってくるので、自分のなりたい二重と、まぶたのタイプによって医師と相談して決めていくことになります。まずは、埋没法の種類について詳しく紹介していきましょう。

瞼板法

瞼板法は、まぶたの裏、眼球に接している「瞼板」に糸と針を通す手法です。比較的容易に施術ができるほか、多くのクリニックで取り入れている埋没法なのでリーズナブルにできるのが特徴のひとつ。一方、眼球に接しているので最初はまぶたにゴロゴロとした違和感を覚えることも。ただし、限られた期間での違和感なので時間が経てば落ち着いてきます。

挙筋法

挙筋法とは、まぶた上部にある「挙筋」に針と糸を通す手法です。挙筋はまぶたを引き上げる役割のある筋肉で、瞼板法に比べると眼球からも離れており、違和感などを感じにくいのが特徴のひとつ。ただし、比較的難しい手法のため医師の技術やセンスが問われ、値段も瞼板法に比べるとやや高めに設定されていることが多くなっています。

それぞれメリットとデメリットがある

同じ埋没法でも瞼板法と挙筋法では大きくやり方が異なっており、それに伴ってメリットとデメリットもそれぞれに生じてきます。例えば、瞼板法は比較的リーズナブルで安定感のある手法ですが、糸が取れやすいのがデメリットのひとつ。また、挙筋法は糸は取れにくいですが、まぶたのタイプ次第では眠たそうな印象の目に仕上がることもあります。

糸の留め方の種類

埋没法で大切なのが、糸をどこに通すかだけでなく、何本留めるかということです。しっかりと二重を深く刻みたいときは糸の数を増やすのがおすすめですが、値段を抑えたいならシンプルに1本だけを使うのがベター。また、まぶたのタイプによって向いている留め方もあります。ここからは、留め方ごとに向いているまぶたのタイプを紹介していきます。

1点留めがオススメの人

1点留めは、1本の針と糸でまぶたを留める方法です。シンプルな分、キープ力が弱めになりますので、まぶたの皮膚が薄い人に特におすすめ。まぶたが分厚い場合、糸が耐えれずすぐに戻ってしまう場合があります。また、二重のデザインにおいても幅が狭い二重を希望する方に向いている手法です。リーズナブルにできるので、初めて二重手術をする人も選びやすくなっています。

2〜3点留めがオススメの人

一方、2〜3点留めはしっかりとまぶたを縫い留められるので皮膚の分厚い人に向いています。また、しっかりと深い二重が作れるので、脂肪が多かったり、腫れぼったいまぶたの人にもおすすめ。幅が広い二重になりたい場合は、このタイプを選ぶようにしましょう。糸も取れにくく、年数が経っても二重の長持ち効果が期待できます。

埋没法と切開法の違い

二重整形手術には、埋没法のほかにも切開法という手法があります。この切開法は、埋没法と異なりまぶたを切って余分な脂肪などを取り出し、二重を作る技術のこと。どちらも二重を作る施術ということには変わりありませんが、どのような点が違うのか、それぞれにどんなメリットやデメリットがあるのか、詳しく紹介していきます。

施術方法

名前の通り、「切開法」はまぶたを開き二重を作り出す技術です。メスを使うため施術時間は長く、最長で1時間近くにおよぶものも。一方、「埋没法」は早くて15分ほどで済むのが特徴です。また、切開法はまぶたの不要な細胞や脂肪を取りのぞくこともできるので、大きく目の印象を変えたり、理想の二重に近づけることができるのもメリットのひとつです。

ダウンタイムの長さ

「埋没法」と「切開法」の大きな違いのひとつに、ダウンタイムの長さが挙げられます。「埋没法」はダウンタイムが短く、1日程度で腫れは引き、翌日からメイクなども可能になります。一方、「切開法」は腫れや内出血が1週間程度続き、完全に完成するには2ヶ月以上の期間が必要になることも。早く二重にしたい人は、「埋没法」を選ぶ傾向にあります。

費用面

「埋没法」の費用相場は、手法にもよりますが3万から10万前後となっています。一方、「切開法」は15万から30万が相場。大きく差がありますが、これは切開法であれば半永久的に二重の継続が期待できるなどの違いによるものです。埋没法であれば大きな出費にはならないので手軽に試しやすく、若い世代にも選ばれやすくなっています。

埋没法が向いているまぶたのタイプ

埋没法は手軽でリーズナブルな二重手術ですが、埋没法に向いているまぶたのタイプというものがあります。特に、日本人はもともと皮下脂肪が多く、一重が多い人種。そのなかでも、程度の違いというのがあるので、自分がどのタイプかある程度見極めておくのも大切です。ここからは、埋没法向きのまぶたについて説明していきます。

まぶた周辺の脂肪が少ない

まぶた周辺に脂肪が少ないことによって、埋没させた糸が抜けにくくなります。脂肪の有無は、まぶた周辺のむくみ度合いで判断するのがベター。脂肪は水分を蓄えやすくなっているので、朝かなりむくんでいても、夕方にはすっきりとしてくる場合は脂肪が多く、逆にあまり変化を感じない場合は脂肪が少ない状態と言えます。

まぶた周辺の皮膚が薄い

まぶた周辺の皮膚の厚さも大事な要素です。分厚いとやはり糸が抜けやすく、元に戻りやすくなってしまいます。皮膚の厚さは、目を閉じた時に眼球を動かしてチェックしてみましょう。眼球の動きが周りからみてもハッキリと分かる場合は皮膚が薄く、あいまいにしか分からない時は皮膚が分厚い状態です。自分ではチェックしにくいので、自撮りで観察したり、家族や友達にチェックしてもらいましょう。

まぶた周辺に加齢などによるたるみが少ない

まぶた周辺のたるみは、表情筋の衰えによって起こるもの。皮膚がたるんでいると糸や針で二重を作っても効果がなく、せっかくの二重のラインが崩れてしまうこともあります。エクササイズやマッサージで軽減することもできますが、医師に状態をチェックしてもらうようにしましょう。完成イメージをしっかり持つことによって、失敗のない二重手術が叶います。

埋没法は切らない&リーズナブルで手軽な二重手術!

二重手術というと、目の近くだし痛くて大変そう、と思う人も多いですが、埋没法であれば想像よりもリーズナブルに、かつ時間をかけずに二重にできるのが魅力のポイント。ダウンタイムも短期間で済むので、忙しい社会人はもちろん、周囲に整形がバレたくない人にもおすすめです。この機会に、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

二重整形に関連する記事

ユーザーさんの「キレイになりたい!」を応援するため、美容医療の業界について日々研究しています。

◆ 保有資格

薬事法管理者、YMAAマーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)

運営会社