
指輪なしのプロポーズってあり?お互いがハッピーになれるやり方
更新日: 2025年3月17日
多くの未婚女性の憧れは、お付き合いしている人から婚約指輪を見せられてプロポーズを受けることでしょう。しかし、彼が指輪なしのプロポーズをしてくる場合もあるかもしれません。婚約指輪を購入するお金が足りなかったり、仕事が忙しくてゆっくり指輪を見に行く時間がなかったり、妊娠して子供が生まれるから慌てて結婚したりするなどいろいろなケースがあります。指輪なしでプロポーズされるとショックを受けるかもしれませんが、結婚指輪を買いに行ったり、結婚式の準備を進めたりしてできることをやりましょう。婚約指輪を買えるようになったら二人でサイズを見に行ってください。結婚して一緒になりたいというお互いの気持ちが一番大切です。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
プロポーズをドラマチックに演出するために欠かせないプレゼントは
プロポーズは男性にとっても女性にとっても一生に一度の大切なイベントです。好きな男性からプロポーズされることを夢見ている女性も少なくありません。結婚後もずっと思い出に残る記念日なので、サプライズな演出を考える人もいるでしょう。いつまでも忘れない日にしたいなら、どちらかの誕生日やクリスマス、バレンタインデーなど、わかりやすい日にプロポーズするといいでしょう。ちょっとおしゃれなレストランで食事をしたり、どちらかの家でいつも通り一緒に過ごしたり、いつプロポーズの話を切り出すかタイミングも考えてください、またプロポーズの演出に欠かせない小道具も、忘れずに準備しておきましょう。
バラの花束
プロポーズするときに、花束を用意して渡すフラワーギフトの演出も素敵です。相手の誕生日の花や自分の気持ちを表す花言葉から花を選んでもいいでしょう。また一番人気なのはバラの花束です。バラは花の色によって花言葉が違うので、プロポーズにふさわしい花言葉をもつ色の花束を用意してください。花束の数は、ブーケのような感じの可愛らしいものにしても、抱えられないほどの数を用意してもお好みでOKです。
ダイヤモンドの婚約指輪
ダイヤモンドの婚約指輪は、プロポーズに欠かせないと思っている人も少なくありません。プロポーズするときに、指輪の入った箱を出してプレゼントするやり方は、多くの女性の憧れであり、男性もプロポーズの正当な方法と考えている人もいるでしょう。サプライズなプロポーズの演出としては最高ですが、前もって彼女の指輪のサイズを調べたり、どんな大きさや形の婚約指輪がいいのかお店に足を運んで店員さんと相談したりと、事前の準備が必要です。
プロポーズに指輪なしってあり得る?
プロポーズには必ず指輪が必要でしょうか。プロポーズの正式なスタイルはありません。特に決まりはないので、指輪なしでもプロポーズの言葉なしでも問題はありません。カップルがお互いに結婚する意思を確認し合えれば、指輪なしのプロポーズでももちろん幸せになれるでしょう。女性の中には、プロポーズのときに指輪なしでも気にしない人や、指輪が好きではないから一生指輪なしでもいいと考える人もいます。
広告
プロポーズで指輪なしの理由
男性がプロポーズするときに指輪なしだった場合、その理由はさまざまあります。指輪なしでプロポーズをして、OKをもらってから二人でゆっくり婚約指輪を選んで買いに行くというカップルもいます。その方が女性の好みの指輪を選べるでしょう。またそのほかにも指輪なしのままプロポーズするケースもたくさんあります。一生指輪なしでいいのか、プロポーズのときは指輪なしでも、あとで指輪が欲しいのかは、二人でゆっくり相談する必要があるでしょう。
男性にお金がない
男性側に婚約指輪を買う十分なお金がない場合、プロポーズのときに指輪なしになってしまうかもしれません。男性の状況が転職してすぐの時期や、就職したばかりなら婚約指輪のような高価なものをあらかじめ用意できない可能性もあります。もし指輪なしでプロポーズされたら、指輪なしについて問い詰めるようなことはせず、婚約指輪が欲しいと伝えて、いつ一緒に選びに行けるかを話し合ってみてください。
仕事が忙しくて買うヒマがない
男性の中には、仕事が忙しくてなかなかプライベートな時間が取れない人もいます。お付き合いしている女性と結婚を考えていて、プロポーズしようと思ったときに指輪なしでまずプロポーズの言葉だけを伝えてくるかもしれません。女性に結婚する意思があるならば、プロポーズの返事をしてから後日一緒に婚約指輪を選びにいきましょう。仕事が忙しいのですぐには行けないかもしれませんが、結婚指輪と一緒に購入してもいいですね。
彼氏がサプライズに興味がない
付き合っている彼が、サプライズに興味がない人の場合、突然プロポーズされるかもしれません。もちろんその場合は指輪なしでしょう。サプライズ自体に興味がないので、特別な演出は何もなく、いつものデートやどちらかの家でくつろいでいるときにプロポーズしてくる可能性があります。婚約指輪が欲しいなら、結婚する前に彼に伝えて、一緒にリングを選びに行ってください。サプライズに興味がない人は、女性の方からはっきり伝えないと指輪なしのまま結婚の流れになる場合もあります。
デキ婚で両親の挨拶や結納が先になってしまった
付き合っていて子どもができてしまった場合、プロポーズも指輪もないまま先にお互いの両親に挨拶に行くことになるかもしれません。妊娠中に結婚式をあげる場合は早めに段取りを決めないと、お腹がどんどん大きくなるのでドレスが合わなくなってしまいます。結婚する準備の方が先になってしまい、きちんとしたプロポーズの言葉がないまま入籍や結婚式を済ませる可能性もあります。婚約指輪が欲しい場合は、さまざまなやるべきことが落ち着いてから一緒に選びに行くといいでしょう。
指輪なしのプロポーズにがっかりしたら
「付き合っている彼からプロポーズされたけど、指輪はもらえなかった」という場合、がっかりせずにほかにやるべきことをどんどんこなしていきましょう。結婚する場合、さまざまな手順や準備があります。婚約指輪がどうしても欲しい場合は、彼に相談して買えるタイミングが来たら一緒に選びに行くようにしましょう。
結婚指輪のペアリングを揃える
婚約指輪がなくても結婚指輪を一緒に揃えましょう。結婚したあとは常に身につけるリングです。気に入ったものを選んでください。結婚指輪の中には、女性用のリングの中央にダイヤモンドが埋められているデザインのものもあります。婚約指輪ほど大きなダイヤモンドではありませんが、指にはめていると輝きが目立ちます。男性と女性二人が気に入って一緒につけられるものを探しにいきましょう。
結婚式や結婚準備に集中する
結婚式や結婚する準備はいろいろあります。婚約指輪よりも結婚式や結婚準備に集中するといいでしょう。式の日取りやドレス選び、新居選び、新生活に必要なものなどやることはたくさんあります。結婚して落ち着いてから、婚約指輪について二人でゆっくり話し合っても遅くありません。
婚約指輪が買えるようになったら一緒にサイズを見に行く
広告
プロポーズのときに男性が婚約指輪を買えない状況だった場合、買えるようになってから二人で一緒にリングを選びにいきましょう。結婚生活が始まっていても問題ありません。結婚指輪を先に購入しているので、結婚指輪と一緒につけられるようなデザインを選ぶのもいいでしょう。焦らず、経済的に余裕が出てきてから婚約指輪を二人で見に行ってください。
トラベルブックがおすすめする指輪ブランドはこちら!
■トレセンテ(TRECENTI)
1989年に銀座で生まれたトレセンテ。つけ心地の良さと耐久性、洗練されたデザインの3点を兼ねそろえたブライダルリングを追求しています。リングには4Cはもちろん、トレセンテ独自の基準もクリアしたダイヤモンドのみを使用。1つの原石からカットされた“双子ダイヤモンド”や“ピンクダイヤモンド”など、希少価値の高いダイヤモンドも多数取りそろえています。店内ではジュエリースタイリストがリング選びを丁寧にサポートしてくれるから安心。また一生大切に使えるようアフターサービスも充実しており、無料のサイズ調整やゆがみ直しの他、バースデープレゼントや出産プレゼントなどさまざまな特典を用意しています。
トレセンテ(TRECENTI)
指輪なしのプロポーズでもお互いの気持ちがあればよし
指輪なしでプロポーズされた場合、プロポーズに夢や憧れをもっていた女性はがっかりするかもしれません。しかし、プロポーズの言葉も婚約指輪も、必要なものではありません。一番大切なのはお互いに「結婚して一生生活を共にしよう」と思える気持ちがあるかどうかです。どうしても婚約指輪が欲しい場合は、彼と相談して、あとから選びに行ってみてください。
婚約指輪に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告