広告

家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選

家族カードを作ることにはさまざまなメリットがあります。家族カードは年会費が通常のクレジットカードに比べて安く設定されている場合が多く、なかには何枚発行しても年会費永年無料というカードも存在します。また、ポイントも比較的溜まりやすい傾向にあるといえるでしょう。しかし、家族カードは基本的に皆で共有して使うもの。管理はしやすいですが、家族で利用限度額や利用明細が一元化されていたりと人によっては不便に感じる点もゼロではありません。大きな買い物の前には事前に話をしておく、見られたくない買い物にはクレジットカードを使わないようにするなど家族の中で事前にいくつかの決まり事を設定しておくとよいかもしれません。家族間で揉め事を起こさないためにも、情報共有はきちんとしておくことをおすすめします。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

家族カードを作るメリットとは?

家族カードはクレジットカード本会員の家族が持てるカードです。支払いを本会員にまとめられるので、家計管理の観点からみても非常に便利なカードといえます。家族カードを持つメリットとしては、年会費の安さやポイントの貯めやすさ、付帯サービスの充実度などが挙げられます。各々が主契約者になるよりカードがお得に使える場合もありますので、クレジットカードを新しく作ることを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

家族カードは年会費が安い!

家族会員の年会費は本会員と比べて安く設定されていることがほとんど。家族カードは発行枚数に関わらず年会費無料というケースも少なくありません。一人ひとりがカードを持つよりも年間の維持費がトータルで安く抑えられるのは、家族カードを作る最大のメリットです。もし発行を検討している家族カードが年会費無料なのであれば、とりあえず作っておいても損はないでしょう。

家族で使うとポイントが溜まりやすい

家族カードで得たポイントは本会員にまとめて付与されます。家族で協力してポイントを貯められるので、一般的なクレジットカードよりもポイントははるかに貯めやすいといえます。しかし、中にはポイント共有に対応していないクレジットカードもありますので、カードを作るタイミングでクレジットカードに関する情報はしっかりと確認しておくことをおすすめします。

家族全員が付帯サービスを受けられる

本会員に付帯しているサービスは、家族会員も適応対象です。例えば、本会員がゴールドカードを契約している場合、その家族会員が享受できるサービスも同様にゴールドカードのものになります。一般的に専業主婦やアルバイトなどは、収入がないもしくは少ないという理由で審査を通過するのが難しいと言われています。その点、家族カードは本会員のみが審査の対象になるので、家族会員は審査を受けることなく付帯サービスを享受することが可能です。

家族カードを作る際に注意すべきこと

家族カードにはもちろんデメリットも存在します。家族カードは良くも悪くも他人とカードを共有するもの。人によっては少し窮屈に感じたり不便だと感じる部分が出てくるかもしれません。家族カードが家族間のトラブルを引き起こす原因にならないためにも、これから紹介する注意点はしっかり把握しておくことをおすすめします。

利用限度額や利用履歴は共有される

家族カードの利用限度額や利用履歴は会員間で全て共有されます。これらは家計管理しやすいという観点から見るとメリットですが、カードの利用履歴をみられたくないという人やカードで高額な買い物をしたいと考えている人にとってはあまり好ましい仕組みではないかもしれません。プライパシーを重視したい場合や限度額について他の会員のことを考慮するのが煩わしいという場合には、家族カードよりも一般のクレジットカードの方が適しているといえるでしょう。

本会員以外のクレジットヒストリーは育たない

カード利用者の信用情報であるクレジットヒストリーですが、家族カードの場合は家族会員がいくらカードを利用していても本会員しかクレジットヒストリーが育ちません。家族カードを使っていても利用者の支払い実績は全く成長しませんので、将来的に自分のクレジットカードを持ちたいと考えている人にとっては注意が必要な項目になります。

家族カードの範囲はどこまでなのかを確認しておく

家族カードが適応される範囲は、基本的に一親等までです。同棲中のカップルなどの場合、家族カードの発行は難しいと思っておいた方がよいでしょう。しかし、現代では事実婚や同性パートナーなど家族のカタチの多様化が進んでいるため、カード会社も以前より柔軟な対応をとるところが増えてきています。家族カードを発行できるか微妙な状況の場合でも、諦めず発行基準が幅広いカードを探してみてください。

家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選を紹介!

■JCB CARD W

最初に紹介する家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選はJCB CARD Wです。
JCB CARD Wは18歳以上39歳以下限定のクレジットカード。家族カードだけでなく、本会員も年会費が無料という非常に魅力的なカードです。このカードは国内外問わず常にポイント2倍で、パートナー店で利用すると最大10倍のポイントが付与されるのが最大の特徴。貯まったポイントは家族カードと合算されるので、家族で協力してポイントをざくざく貯めることが可能です。また、国際ブランドであるJCBが発行するカードですので、セキュリティ面に関しても非常に信頼性の高いカードといえるでしょう。

広告

■dカード GOLD

次に紹介する家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選はdカード GOLDです。
dカード GOLDはドコモが発行するクレジットカード。毎月「ドコモのケータイ」や「ドコモ光」で利用した料金は10%のポイント還元、携帯補償は購入から3年間で最大10万円まで可能などドコモに関する付帯サービスが非常に充実しているため、ドコモユーザー必見のカードといえます。また、国内やハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できるのも魅力ポイントの一つ。本会員の年会費は発生しますが、家族カードは1枚目であれば年会費無料ですので、とりあえず1枚だけ家族カードを作ってみるのもよいかもしれません。

■Orico Card THE POINT

次に紹介する家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選はOrico Card THE POINTです。
Orico Card THE POINTは本会員・家族会員ともに年会費永年無料のクレジットカードです。このカードは高還元率が最大の特徴。ポイント還元率は常に1%以上で使えば使うほどお得にポイントが貯められます。旅行保険やショッピング保険は付帯していませんが、所持していてもコストがかからないのでお金をかけずに家族カードを作りたいという人にはおすすめです。

■三井住友カード(NL)

広告

次に紹介する家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選は三井住友カード(NL)です。
三井住友カード(NL)はカードに番号が印字されていない安心・安全のクレジットカード。銀行系クレジットカードなのでセキュリティ面に関しての信頼性も抜群です。年会費は本会員・家族会員ともに永年無料で、家族カードが枚数制限なく発行できるのも魅力的なポイント。海外旅行傷害保険が最高2000万円補償と付帯サービスもかなり充実しています。また即日発行にも対応しているので、今すぐにクレジットカードが必要という人にもぴったりなカードです。

三井住友カード(NL)

■楽天カード

最後に紹介する家族カードならこれで決まり!人気のおすすめクレジットカード5選は楽天カードです。
楽天カードは名称にもある通り、楽天が発行するクレジットカードです。テレビCMも頻繁に放送されているため、聞いたことがあるという人は多いのではないでしょうか。このカード最大のメリットは、とにかくポイントが貯めやすく使いやすいという点。家族会員とポイントを共有できるので、うまく利用すれば楽天カードが提供するポイントサービスを最大限活用できます。年会費も永年無料ですので、楽天ユーザの方は発行しても損のない一枚であるといえるでしょう。

最適な家族カードを選ぶために

家族カードを発行することには多くのメリットがあります。しかし、その一方で利用限度額の共有など家族間の揉め事につながりやすい一面を持っていることも否定できません。そのため、例えば大きな買い物をする際は前もって相談するなど、家族間のルールははっきりと決めておいた方がよいでしょう。そもそも家族カード自体に不満を生ませないように、各カードの特徴などを事前にしっかり把握しておくことも重要なポイントであるといえます。

クレジットカードに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

広告

広告

広告

運営会社