室内にいる蟻の駆除方法は?対策についても紹介!

公園などで列を作っている姿をよく見る蟻。時に真っ黒になるほど食べ物に群がっていることもあり、その様子から生理的嫌悪を感じる人も多いのではないでしょうか。日本にはクロオオアリやムネアカオオアリ、トビイロケアリ、イエヒメアリなどさまざまな蟻が生息しています。中でもトビイロケアリとイエヒメアリは家の中で大発生することがある厄介な種類。そのため家の中で蟻を見かけたらすぐに対応したいものです。ここでは室内にいる蟻の駆除方法や対策についてまとめました。蟻による被害や発生しやすい環境なども取り上げます。蟻に対する知識をしっかり身に着けて、大切な家を守りましょう。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

室内に蟻が発生するとどんな被害が起きる?

蟻はほんのわずかなすき間があれば室内に侵入してきます。数匹だからといって油断はできません。エサを見つけると仲間を呼び、たちまち大量発生することもあります。特に気温と湿度が高くなる梅雨時期や夏にかけては活動が活発になるため、家屋侵入被害が増える傾向に。ここでは室内に蟻が発生した時の被害を具体的にまとめました。

食べ物に群がる

室内に侵入してくる蟻の多くは雑食性です。そのためなんでもエサとし、食べこぼしやお菓子のカス、生ゴミはもちろん、歯磨き粉が残った歯ブラシなど思わぬものに群がることがあります。また“蟻は甘いものが好き”というイメージがありますが、ハムやソーセージなど肉類も大好物。その他、ポテトチップスや天ぷらなど脂っこいものも好みます。

咬まれる

蟻に咬まれると痛いだけでなく、咬まれたところが虫刺されのように腫れることがあります。室内に入り込む蟻の中でイエヒメアリがいますが、この種は毒性こそないものの攻撃的なのでとても厄介。またハチのように針を持っている種や、オオハリアリやアミメアリ、ヒアリなど強い毒性を持つ種もいるので、蟻を見かけたら咬まれないように注意が必要です。

家具や家電に侵入される

蟻は人の手が届かない狭い場所に巣を作ります。その上温かい場所を好むので、狭くて適度な熱を発している家具や家電の内部は蟻にとって格好の隠れ家。入り込まれる家具・家電としては目覚まし時計やウェブカメラ、Wifiルーターなどがあります。巣を作られると当然故障の原因となるため、家電が突然壊れた場合は中に蟻が巣を作っているのかもしれません。

人気の害虫駆除業者をチェックしてみる

室内に蟻が発生しやすい環境って?

これまでは蟻の室内侵入による被害を紹介してきました。では室内に蟻が発生しやすいのはどのような環境なのでしょうか。蟻が好む環境を知り、発生しにくい環境に整えることは蟻の侵入を防ぐことにつながります。ここでは蟻を呼び寄せてしまう環境を3種類取り上げますので、自宅がそれに当てはまる場合は一度環境を見直してみてください。

生ゴミを放置する

蟻はニオイにとても敏感。生ゴミを放置していると当然ニオイが発生するので、それにつられて蟻が入り込んできます。そのため生ゴミは三角コーナーなどに放置せず、こまめにビニールでくるんでフタつきゴミ箱に入れましょう。また生ゴミのニオイは蟻だけでなく、ハエやゴキブリなど他の害虫を呼び寄せる原因にもなります。

食べこぼしを放置する

おやつや食事の後に出る食べこぼしをそのままにしているのも要注意。たとえ家に蟻がいなくても油断できません。斥候(せっこう)の蟻がそれを見つけると仲間を呼び寄せ、たちまち大発生してしまいます。特に赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭はお菓子の食べこぼしやミルクなどを放置しがち。食べこぼしはできるだけその都度片付けましょう。

果物を常温保存している

果物を常温温存していても蟻を呼び寄せてしまいます。バナナやリンゴなどは常温保存しがちですが、その甘いニオイにつられて蟻がやってくるのです。こういったことは習慣化しているので意外と気づきにくいもの。果物は買ってきた後、できるだけ冷蔵庫にしまいましょう。もし追熟させたい場合はニオイがもれないよう密封容器に入れるのもおすすめです。

室内の蟻を駆除する方法は?

できることなら家の中に蟻が入り込んでくる前に対策したいもの。しかしいくら清潔な環境を心がけても、蟻はわずかなすき間を見つけて侵入してきます。もし家の中で蟻を見つけた場合はどのように駆除すればよいのでしょうか?ここでは蟻の駆除におすすめの方法を3種類紹介しますので参考にしてください。蟻が発生した場所に合わせて選択するとよいでしょう。

専用の殺虫剤を使用する

室内に入り込んだ蟻を駆除するには、蟻専用殺虫剤の使用が手っ取り早くておすすめ。蟻専用殺虫剤には置くだけで駆除できるエサ持ち帰り系殺虫剤や、アリの巣や行列にまく液体系殺虫剤、手が届かない場所にも噴射できるエアゾール系殺虫剤などがあります。薬をまきたくない台所にはエサ持ち帰り系殺虫剤、家具のすき間などにはエアゾール系殺虫剤などいうように使い分けましょう。

ホウ酸を使用する

ほ乳類にはほとんど悪影響を及ぼさないホウ酸も蟻駆除に効果的。ホウ酸と砂糖をほぼ同量混ぜ合わせ、数滴水を垂らしてペースト状にします。これをダンボールの板などに乗せればトラップの完成。しっかりペースト状にしないと砂糖の粒だけ蟻が食べてしまうことがあるので注意しましょう。そのため砂糖の代わりにシロップなど糖分が多く含まれている液体を使うのもおすすめです。

洗剤を使う

食器用洗剤を水で薄めたものを使用するのも蟻駆除に効果的。食器用洗剤は蟻を窒息死させるだけでなく、蟻がつける足跡フェロモンを洗い流すことができます。作り方は食器用洗剤を倍量の水で薄めて、スプレー容器などに入れるだけ。そのスプレーを蟻に数プッシュ吹きかけて駆除します。退治できれば死骸はウェットティッシュなどで拭き取りましょう。

人気の害虫駆除業者をチェックしてみる

室内の蟻の発生の対策は?

もしある日突然家の中に蟻が大量に発生した場合、殺虫剤やホウ酸がないからといって慌てることはありません。台所や冷蔵庫に常備してある日常的なものでも蟻対策は可能です。しかし当然ながら殺虫剤などよりも効果が穏やかなので、根気よく続ける必要があります。ここではその対策を3種類紹介しますので、いざという時のためにチェックしておいてください。

酢/レモン汁を使う

蟻は酸のニオイが苦手。蟻は蟻酸(ぎさん)と呼ばれる酸を出して足跡を残すのですが、レモンや酢など酸のニオイがあると混乱して仲間が残した足跡をたどれなくなるためです。使う時はレモン汁なら3倍の水、酢なら同量の水で薄めて蟻の侵入経路にスプレーしましょう。ただし酢を使う場合、寿司酢や果実酢など糖分が含まれているタイプはNGです。

シナモン/コーヒーのカスを使う

前述したように蟻はニオイに敏感なため、シナモンなどのスパイス類も嫌います。クローブやシナモンはお茶パックなどに入れて、侵入経路と思われる場所に置いておくとよいでしょう。またコーヒーのカスが放つ強いニオイも嫌がります。家の外ならドリップした後のコーヒーカスは湿ったままの状態でまいてOK。毎日コーヒーを淹れて飲むという人におすすめです。

重曹を使う

料理や掃除などに使える重曹も蟻駆除に役立ちます。蟻が重曹を間違えて食べると体内の蟻酸と化学反応を起こし、結果死んでしまうためです。もちろん重曹だけおいても蟻は食べてくれません。トラップを作るには重曹と砂糖を3:1の割合で混ぜ合わせて小皿などに入れ、蟻の通り道に設置しましょう。またこの時砂糖だけ食べられないよう、粉糖など粒子の小さい砂糖を使うことが大切です。

人気の害虫駆除業者をチェック!

おすすめの害虫駆除業者はこちら!

1年後の無料点検で安心!街角害虫駆除相談所

おすすめポイント!

最安値保証!現地調査・見積もり0円
施工1年後の「無料点検」サービス
被害が大きい場合は駆除~修復作業まで一貫してお任せ

害虫の徹底駆除・予防はもちろんのこと、 被害があった箇所の修繕・リフォーム全般まで 一貫して対応しています。

現地調査・出張費・見積りは0円 被害状況を写真付きで説明し、最適なプランを掲示してくれるので、害虫が棲みついているか確かめたい人、被害の度合いを把握したいという人にもおすすめです。

料金面では「他社に徹底対抗」を掲げ、 他社の見積もり提示で最安値 に値下げしてもらえるメリットも!

さらにアフターサービスとして、 再発保証は最長5年、施工1年後に無料点検 を実地。
24時間365日対応!関東エリアでは最短30分以内での駆けつけも可能です。

駆除料金 4,500円(税込)〜
無料診断 相談・調査・見積もり無料
支払い方法 現金/クレジットカード/銀行振込
電話受付 6:00-20:00・通話無料
保証期間 最長5年+施工1年後に無料点検

街角害虫駆除相談所の駆除の流れ

街角害獣駆除相談所の口コミ・評判を詳しく見る

街角害虫駆除相談所では、 駆除代金が20%OFF となる街角安心キャンペーンを実施中!

駆除代金が割引になるのは 「3月31日までの期間限定」 費用を抑えたい人はこちらのキャンペーンを活用しましょう。

1年後の無料点検で安心!街角害虫駆除相談所

0120-02-6089

関西の害虫駆除なら!グラックス

https://gaichukujo.jp

おすすめポイント!

損害保険も付いた 充実の保障体制!
施工実績 25,000件以上!
戸建て住宅から重要文化財まで 幅広い実績

グラックスは京都を中心とした関西エリアで幅広い害虫の駆除を請け負ってくれる専門業者です。
シロアリ、ハチ、ゴキブリなどあらゆる害虫に 予防から駆除まで幅広く対応 しています。相談があれば 有資格者が徹底調査 を行い、施工プランや見積りを作成。
一般的な戸建て住宅から大規模マンション、寺社や重要文化財まで、 多数の施工実績 を持つ会社なので安心して任せられます。

■関西の害虫駆除ならここ!株式会社グラックス

関西の害虫駆除ならグラックス!

5年後の予防もよろしくお願いします。


見積の際に非常に丁寧な説明をしていただきました。金額も他社より安くグラックスさんに依頼してよかったです。5年後の予防もよろしくお願いします。
出典元:公式サイト

グラックスでは、 クチコミ投稿で駆除代金が30%OFF になるオトクなキャンペーンを実施中!

関西の害虫駆除なら!グラックス

害虫駆除110番

現地無料調査に即日対応してくれるので、悩みをスピーディに解決できる害虫駆除業者。24時間365日全国からの相談を受け付けており、その豊富な経験と知識に基づいた確実な効果が特徴です。ホームページ内でサービス内容を分かりやすく提示していて、安心して利用できるのもメリット。また正式な見積もりの後は余計な費用が一切かからないというのもポイントです。

駆除料金 ゴキブリ:14,300円(税込)〜
無料診断 最短30分〜
支払い方法 現金/クレジットカード/振り込み
受付時間 24時間365日
保証期間 1年間※対応エリア・加盟店による
キャンセル料 無料

害虫駆除110番

0800-805-8158

くらしのマーケット

素人には対応しきれない蜂の巢(スズメバチなど)やシロアリなどの害虫の駆除を依頼したい場合、害虫駆除業者の情報を集めたくらしのマーケットを参照してみましょう。こちらでは、害虫駆除を料金や相場・口コミで比較して、オンラインで予約することができます。

それぞれ地域に密着した業者の情報を顔写真つきでアピールポイントとともに掲載。サイト上で複数のところを比較することができるため、効率的にニーズに合ったところを選定することができます。サイト上に写真添付OKのメッセージ機能があり、予約前に不明点を確認することができます。

くらしのマーケット

迷ったら業者に依頼しよう

蟻は小さな体なのでわずかなすき間があれば入り込んできます。いくら駆除してもキリがないという時は業者に依頼するのもひとつの手。蟻駆除の相場は駆除する範囲や種類によって変動しますが、プロならではの経験と技術で徹底駆除してくれます。たかが蟻と思って放置していると駆除にも時間がかかります。室内に蟻を見つけたらできるだけ早めに対応しましょう。

害虫駆除に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社