【高知発】青森ツアー・青森旅行
2025年05月
1 - | 2 - | 3 - | ||||
4 - | 5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - |
11 - | 12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - |
18 - | 19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - |
25 - | 26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 31 - |
2025年06月
1 - | 2 - | 3 - | 4 - | 5 - | 6 - | 7 - |
8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 12 - | 13 - | 14 - |
15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 19 - | 20 - | 21 - |
22 - | 23 10.37 | 24 11.67 | 25 10.37 | 26 9.84 | 27 11.74 | 28 10.11 |
29 10.53 | 30 10.6 |
2025年07月
1 - | 2 - | 3 - | 4 - | 5 - | ||
6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 12 - |
13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 19 - |
20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 26 - |
27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 31 - |
1件〜6件 (全6件)
出発地 | 高知空港、松山空港、高松空港、徳島空港 |
---|---|
目的地 | 函館、青森 |
交通機関 | 航空機(JAL)指定 |
宿泊施設 | ホテルマイステイズ青森駅前
|
お食事 | 朝2回 / 昼0回 / 夕0回 |
出発地 | 高知空港、松山空港、高松空港、徳島空港 |
---|---|
目的地 | 大館、青森 |
交通機関 | 航空機(JAL)指定 |
宿泊施設 | 縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
|
お食事 | 朝2回 / 昼0回 / 夕1回 |
出発地 | 高知空港、松山空港、高松空港、徳島空港 |
---|---|
目的地 | 函館、青森 |
交通機関 | 航空機(JAL)指定 |
宿泊施設 | ホテルマイステイズ青森駅前
|
お食事 | 朝3回 / 昼0回 / 夕0回 |
出発地 | 高知空港、松山空港、高松空港、徳島空港 |
---|---|
目的地 | 大館、青森 |
交通機関 | 航空機(JAL)指定 |
宿泊施設 | 縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
|
お食事 | 朝3回 / 昼0回 / 夕1回 |
出発地 | 高知空港、松山空港、高松空港、徳島空港 |
---|---|
目的地 | 函館、青森 |
交通機関 | 航空機(JAL)指定 |
宿泊施設 | ホテルマイステイズ青森駅前
|
お食事 | 朝4回 / 昼0回 / 夕0回 |
出発地 | 高知空港、松山空港、高松空港、徳島空港 |
---|---|
目的地 | 大館、青森 |
交通機関 | 航空機(JAL)指定 |
宿泊施設 | 縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
|
お食事 | 朝4回 / 昼0回 / 夕1回 |
#観光ツアー
奥入瀬渓流ネイチャーツアー JR青森駅・市内・空港から無料送迎付き約9kmコース石ヶ戸~子ノ口 地元ガイドと一緒に散策!<4月~11月/1日/奥入瀬館集合可>
#観光ツアー
奥入瀬渓流ネイチャーツアー JR青森駅・青森空港から無料送迎付き石ヶ戸~雲井の滝 散策 初心者にもおすすめ散策コース!<4月~11月/半日/奥入瀬館集合可>
#午前から半日
十和田湖パワーボートクルーズ 7つの海を旅したプロの航海士が秘境へご案内! 他では体験できない十和田湖完全制覇<4~11月/十和田湖>by リブパイオニア
#ウォーキングツアー・街歩き
十二湖ネイチャーツアー 世界自然遺産白神山地に位置する神秘的な湖を現地ガイドと巡るコース<4月~10月/深浦町>
#観光ツアー
奥入瀬渓流ネイチャーツアーJR青森駅・青森空港から無料送迎付き石ヶ戸~雲井の滝~銚子大滝 約7Kmを地元ガイドと一緒に散策!<4月~11月/奥入瀬館集合可>
#午前から半日
白神山地ハイキング「十二湖」青池など湖をゆっくり散策<初級/4~11月プライベートガイド/JR十二湖駅発着>
#午前から半日
世界遺産白神山地ハイキング「ブナ林散策道」ガイドと歩けば違って見える森<初級/5~11月/プライベートガイド/西目屋村>by 白神マタギ舎
#観光ツアー
【ベルトラ限定】1日プライベートネイチャーガイドツアー ベテランガイド1日貸切!世界遺産白神山地や十和田・八幡平国立公園など満喫<通年/8時間/青森市内発着>
#自然・アウトドア
観光タクシー 世界遺産登録決定「北海道・北東北の縄文遺跡群」是川遺跡資料館三内丸山遺跡と奥入瀬渓流<1~9名/青森市内お送り/八戸市内発>by ポストタクシー
高知空港は国内線のみが運行している空港です。就航先は東京(羽田)・千葉(成田)・名古屋(小牧)・大阪・神戸・福岡の6都市です。
高知空港は国内線のみが就航している空港で、日本初かつ唯一、人名を入れた「高知龍馬空港」の愛称でも親しまれています。空港から最も近い高速道路のインターチェンジからは1分、空港から約10分の最寄り駅からは乗合タクシーも出ているので、車でも電車でもアクセスしやすい空港です。空港内には高知料理が味わえるレストランや、多種多様な品がそろうショップも入っています。
正式空港名 | 高知空港 | 英語名 | Kochi Airport | 通称 | 高知龍馬空港 | IATA 3レターコード | KCZ | ICAO 4レターコード | RJOK | 就航航空会社 | 全日空(ANA)、日本航空(JAL)、フジドリームエアラインズ(FDA)、ジェットスタージャパン(JJP) | 最寄り駅 | 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「のいち駅」 | 駐車場 | 1,028台 入庫から30分まで無料、以後有料。 空港ビルの売店やレストランを利用すると割引サービスが受けられます。 |
---|
電車 | 土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線「のいち駅」が最寄り駅ですが、空港までは約5kmあります。駅から空港までは、事前予約制の「空港乗合タクシー」が大人1人500円・子供1人250円で利用できるので、おすすめです。 | リムジンバス | 高知空港~JR高知駅を運行する「空港連絡バス」があります。高速道路を利用するため約25分で到着し、大人740円・子人340円で利用可能です。 | タクシー | 高知空港には目的地まで直接たどり着ける一般的なタクシーだけでなく、「空港乗合タクシー」もあります。空港から駅までの手段が欲しい方にぴったりのタクシーで、空港最寄り駅の「のいち駅」まで500円で乗車できます。 | 車 | 空港のすぐ近くに「高知龍馬空港I.C」があるので、高速道路からのアクセスは抜群です。14日間以上連続して駐車する場合は駐車場管理事務所へ届け出る必要があります。 |
---|
航空会社 | 全日空(ANA)、日本航空(JAL)、フジドリームエアラインズ(FDA)、ジェットスタージャパン(JJP) | フロアガイド | 空港1階はチェックイン・到着ロビー、2階は出発ロビー、3階は展望デッキ | 展望台 | 高知空港には無料で見学できる送迎デッキがあり、飛行機が離着陸する姿を間近に見られます。アンパンマンの壁画もあるので、記念撮影にぴったり。ベンチ・テーブル・デッキの床面は高知県産のヒノキで作られており、憩いの場として利用するのもおすすめです。 | レストラン | 高知空港のレストランは2つ。空港ビル直営店の「うちんくの食卓」では高知の旬の食材を使った料理を味わうことができ、ゆっくり過ごせる半座敷席もあります。土佐料理「司」では、鰹のたたきをはじめとする高知を代表するさまざまなメニューがそろっており、県外発送も可能な焼きサバ寿司や特製ポン酢などもあります。 | お土産 | 600種類以上の品がそろっている「ビッグサン」にはイベントコーナーもあり、期間限定の商品も用意。高知の旬の野菜や果物などをお土産にしたいなら、「ICHIBA」や「アグリファーム高知」がおすすめです。搭乗待合室には「ANA FESTA」があり、高知を代表するお土産や限定スイーツなどがあります。 |
---|
ラウンジ名 | カードラウンジ「ブルースカイ」 | 営業時間 | 始発便出発時刻の1時間前~最終便出発時刻まで | 座席数 | 50席 | 料金(税込) | 12歳以上:2時間1,100円 3~11歳:2時間550円 3歳未満:無料 延長料金:1時間550円 クレジットカード特別会員は2時間無料 | サービス内容 | 新聞、雑誌 Free Wi-Fi ソフトドリンク 充電用電源(USB可) web通話用ブース(利用料金:30分ごとに330円) アルコール飲料(有料) |
---|
青森旅行のベストシーズンは、春、夏、秋です。本州の最北端に位置している青森は、東京などと比べて気温が低く、夏でも涼しいのが特徴。特に八甲田などは、夏のリゾート地として人気があります。一方冬は、厳しい寒さになっており、観光を楽しむのには向いていませんが、スキーなどのウィンタースポーツが目的であればおすすめです。
青森旅行を楽しむのであれば、2泊3日はほしいところ。津軽海峡や青森市内、弘前などの中心部のほか、十和田湖や奥入瀬などの内陸部の大自然もあり、どちらもしっかりと楽しみたいというのであれば、3泊4日がおすすめです。交通の便が悪いところも多く、効率よく巡るのであれば、レンタカーを借りるのがおすすめになっています。
青森旅行で比較的人が少ないシーズンを狙うのであれば、7月初めの梅雨のシーズンや、冬休み開けの1月中旬から2月ごろになっています。梅雨のシーズンは、雨が降ることが多く雨傘が手放せないですが、雨に濡れて色鮮やかな新緑を楽しむことができるのでおすすめです。まだ暑くないので、温泉が気持ち良い季節でもあります。
青森への交通手段は、飛行機や鉄道、フェリー、高速バスなどがあります。東京から青森へは、飛行機を利用して約1時間15分のフライトでアクセスすることができます。東京から新幹線を利用すると、約3時間30分でアクセスが可能です。大阪から青森へは飛行機を利用して約1時間40分のフライトでアクセスすることができます。