土佐ジローの特徴とは?通販やふるさと納税で人気のおすすめ土佐ジローTOP10
更新日: 2025年1月13日
比内地鶏や名古屋コーチンなど、日本各地に存在する地鶏。その中でも四国にある高知県の特産品、鶏の土佐ジローは、天然記念物に指定されている土佐地鶏とアメリカの鶏をかけ合わせて生まれた鶏で、ゆたかな風味としっかりした歯ごたえのある肉や小さめでも黄身が大きい濃厚な卵が自慢です。厳しい条件の下、広い土地でのびのびと育てられた土佐ジローは、卵や肉、スイーツなどの加工品が高知県内で入手可能です。遠い方はふるさと納税の返礼品としてゲットするか、通販がおすすめ。この記事では、土佐ジローの基礎知識やふるさと納税の返礼品、通販で購入できる土佐ジローの製品を紹介しています。ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてくださいね。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
土佐ジローの特徴とは??
土佐ジローは、土佐地鶏とアメリカのロードアイランドレッドという鶏をかけ合わせて作られた鶏で、一般的な鶏に比べて小さめなのが特徴です。しかし栄養や味は抜群で、卵は、市販の卵と比較すると、Sサイズに相当しますが、黄身が大きくベータカロチンとミタミンEが豊富。肉も通常の食肉用の鶏の半分のサイズですが、グルタミン酸やうまみ成分が1.4倍入っています。
土佐ジローの名産地
土佐ジローは、高知県の安芸市、四万十市、土佐清水市などの各地で飼育されており、その卵と肉も県内の様々な所で販売されています。県内のスーパーや農協、道の駅へ行くと入手可能で、卵は高知県のお土産品のお菓子などの材料としても使用されています。料理として食べられるお店は高知県内の他に、東京都内などにも存在します。気になる方はぜひ行ってみてください。
土佐ジローのおいしい食べ方や調理法
土佐ジローは一般的な鶏の肉と違い、脂質と水分が少なめです。そのためおいしく食べるには、塩を振って強火で焼くのがおすすめ、シンプルな調理法が味を引き立てます。卵は新鮮なうちに卵かけご飯にするのがおすすめ、濃厚で深い旨みが特徴的です。両方を一度に味わうには、やはり親子丼。火を通しすぎないように卵を流し入れたら、火を止めて蓋をしましょう。
おすすめの土佐ジローはどこで買える?
土佐ジローは、高知県へ直接行くか、ネット通販で購入が可能です。またふるさと納税の返礼品にもなっているので、高知県四万十市や高知県土佐町などに寄付をすると、その返礼品として土佐ジローがもらえます。金額によって、卵18個や25個、鍋セット、すきやきセット、など種類はさまざま。詳しくは各自治体のホームページを見てみてくださいね。
ふるさと納税の返礼品で手に入れよう!土佐ジロー人気トップ5を紹介!
■第土佐ジロール プレミアムセット
ふるさと納税の返礼品でもらえる土佐ジローの人気、第5番目は「土佐ジロール プレミアムセット」です。
土佐ジローの卵をたっぷりと使ったロールケーキのセットです。高知県指宿市のケーキ屋さん「タンプルタン」が作るロールケーキで、栄養価の高い「いちえん農場」という所の卵を使用した、シンプルな素材の味を味わえるプレーンが1本、モカと抹茶味のハーフサイズがセットになっています。冷凍で送られてくるので、食べたい時に少しずつ解凍して食べられます。
■第土佐ジロー卵の贅沢プリン
ふるさと納税の返礼品でもらえる土佐ジローの人気、第4番目は「土佐ジロー卵の贅沢プリン」です。
高知県香南市の返礼品で、味と体への優しさにこだわった「菓子工房コンセルト」というお店が製造しています。コロンとした容器に入ったプリンで、カラメルを食べる時にかけるタイプ。ベータカロテンなどが多く含まれている土佐ジローをふんだんに使って、コクのある味に仕上げてます。カラメルの香ばしい匂いとプリンの甘い香りが食べる人を笑顔にします。
広告
■第土佐清水まるごとおまかせセット
ふるさと納税の返礼品でもらえる土佐ジローの人気、第3番目は「土佐清水まるごとおまかせセット」です。
高知県最南端にある土佐清水市の返礼品で、野菜や果物、お米、加工品、土佐ジローの卵など、地元のおいしいものがセットで送られてきます。季節や時期によって違いますが、野菜はトマトやキャベツ、たけのこ、果物は文旦、八朔、加工品はポン酢などがあり、土佐清水ならではの野菜などが送られてくる場合には、おいしく食べるためのレシピもついてくるので、安心です。
■第ましくんの完全放し飼い土佐ジローの卵
ふるさと納税の返礼品でもらえる土佐ジローの人気、第2番目は「ましくんの完全放し飼い土佐ジローの卵」です。
土佐清水市の海沿い、自然ゆたかな土地でのびのびと飼育した土佐ジローの卵12個。ちいさめサイズの卵ですが、黄身が大きくて箸で持っても割れないほどしっかりしています。餌は牡蠣の殻や野菜を食べているので、ミネラルなどの栄養が満点、健康に配慮した有精卵です。産卵箱にある、いつ産んだかわかる新鮮な卵のみを、丁寧にキレイにしてから梱包しています。
■第土佐の地鶏(土佐はちきん地鶏・土佐ジロー堪能セット)
ふるさと納税の返礼品でもらえる土佐ジローの人気、第1番目は「土佐の地鶏(土佐はちきん地鶏・土佐ジロー堪能セット)」です。
四国の最南端、土佐清水市にある「足摺農園」で収穫した土佐はちきん地鶏のもも肉200gと胸肉200g、鶏がらスープが2袋、土佐ジローのつくね8個がセットになっています。お好みに合わせて、鍋にしたり鉄板焼きにしたり、味わい方は色々選べるので使いやすいと高評価。暖かい気候ときれいな水、空気の中ですくすくと育った地鶏と土佐ジローはうまみたっぷりです。
ふるさと納税で探す!その他土佐ジローの一覧はこちら
★返礼品として土佐ジローをふるなびで探す★
★返礼品として土佐ジローをさとふるで探す★
★返礼品として土佐ジローを楽天ふるさと納税で探す★
通販で買いたい方はこちら!土佐ジローの人気トップ5を紹介!
■第土佐ジロー肉熟成ウインナー
広告
通販で買える土佐ジローの人気、第5番目は「土佐ジロー肉熟成ウインナー」です。
放し飼いでのびのびと育った土佐ジローの肉を使って作ったあらびきウインナー4本セット。ウインナーの85パーセントに土佐ジローの胸肉、もも肉を使用しています。つなぎには豚の背脂を配合して、着色料や保存料の入っていないので、加工肉でも安心安全です。そのまま焼いて食べたり、バーベキューの時に出したり、子どもにも喜ばれる優れた逸品です。
土佐ジロー肉熟成ウインナー
■第土佐ジローのアイスクリンカップセット
通販で買える土佐ジローの人気、第4番目は「土佐ジローのアイスクリンカップセット」です。
高知県の特産品、土佐ジローの卵を使って作ったアイスクリーム。濃厚な卵なので、アイスの色が黄色っぽく、上品なコクのある味です。しっかりした味ですが、決してしつこくなく、後味がさっぱり、サクサクした食感です。添加物不使用なので、子どもにも安心して食べさせられます。8個入りなので、来客時やパーティーで出すのもおすすめ、話の種にもなりそうですね。
土佐ジローのアイスクリンカップセット
■第菓子工房コンセルト くるり1本・土佐ジローのプリン6個セット
通販で買える土佐ジローの人気、第3番目は「菓子工房コンセルト くるり1本・土佐ジローのプリン6個セット」です。
「くるり」とは、味と食材にこだわった「菓子工房コンセルト」のロールケーキのことで、β-グルガンという血糖値の上昇を抑える効果のある素材を使った、しっとりとした生地と低カロリーが特徴です。もちろん土佐ジローの卵を使っているので、コクとうまみもたっぷり。プリンは白くてコロンとしたかわいい容器に入っていて6個入り。冷凍でお手元に届きます。
菓子工房コンセルト くるり1本・土佐ジローのプリン6個セット
■第嶋崎さんちの土佐ジロー卵
通販で買える土佐ジローの人気、第2番目は「嶋崎さんちの土佐ジロー卵」です。
島崎さんという方が丁寧に、広い場所で悠々と育てられた卵、12個入り。安心安全のため、敷地の上には、外敵から守るためのネットが張られており、鳥インフルエンザなどの感染症対策もしっかりしてあります。卵の殻が通常の卵より固く、その分味もしっかり濃厚です。サイズはSなので小さめですが、黄身はたっぷり入っています。卵かけご飯にして食べるのがおすすめです。
嶋崎さんちの土佐ジロー卵
■第土佐ジロー雄肉 1羽分
通販で買える土佐ジローの人気、第1番目は「土佐ジロー雄肉 1羽分」です。
土佐ジローを丸ごと味わえる色々な部位の肉がセットになった商品。食べやすい胸肉、もも肉、ササミなどの他に、唐揚げにするとおいしい手羽や出汁を取るのにぴったりなガラ、とさかが含まれています。冷凍で届き、賞味期限は約6ヶ月。量もたっぷり入っているので、1羽分すべて使えば、5.6人分の水炊きが作れて、土佐ジローの出汁でシメまでおいしく頂けます。
土佐ジロー雄肉 1羽分
まとめ
いかがでしたでしょうか。スイーツは土佐ジローの良さと他の素材にもこだわった上質なものばかり。良い卵のプリンやアイス、ロールケーキはきっとおいしいに違いありません。卵や肉も丁寧に育てられた貴重な逸品のようですね。たまには奮発して土佐ジローを入手し、地域の味を堪能しましょう。高知県を応援することにもなるので、高知に縁がある人もない人もぜひお試しください。
通販に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告