脂肪吸引 京都 | 人気おすすめ美容整形クリニック・美容外科6選!

もう少し太ももを細くしたい、ウエストを絞りたい、など自分の理想の体型に近づきたい人も多いのではないでしょうか。しかしダイエットは非常に難しく挫折してしまう人も多いかもしれません。そんな時に効果が期待できるのが、脂肪吸引。手術するのが怖いと思うかもしれませんが、最近では脂肪吸引は一般的な痩身施術となっており、世代や性別を問わず利用者が見られます。
今回は京都でおすすめの脂肪吸引が受けられるクリニックをまとめてご紹介します。ダイエットがなかなか成功しないとお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

※ 紹介する商品・サービスにおける留意事項

本記事で取り上げる施術は、原則自由診療によるものです。自由診療の場合、公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担となります。費用については事前によく確認し、納得してから施術を受けるようにしてください。

脂肪吸引にはリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。
脂肪吸引による治療のリスク・副作用:内出血・腫れ・むくみ・痛み・痺れ・色素沈着・硬縮による施術部の凹凸・多量出血・腫れが続く・あざ・感覚異常・感染症が起こりえる。腹壁瘢痕ヘルニアがある方への施術での内臓破損の可能性がある、希望の仕上がりにならない、など。

脂肪吸引ってどんな手術?

皮膚と筋肉の間についている皮下脂肪を取り除くのが脂肪吸引です。カニューレという細い専用の器具を使用し脂肪細胞を取り除いていきます。カニューレを挿入する部分の皮膚を数ミリ切開しますが、麻酔を使用するため術中の痛みにも配慮されています。狙った部分の脂肪細胞を取り除くので、施術直後から効果を期待できるのが特徴です。

脂肪吸引の後に気を付けることは?

麻酔が切れた後は痛みを感じることがあるため、クリニックから痛み止めが処方されます。個人差はありますが、翌日以降1週間程度、痛みやツッパリ感を感じる場合もあるため激しい運動は厳禁です。また脂肪吸引部の腫れを防ぐためにガードルやサポーターの着用が推奨されています。着用期間は部分や吸引量にもよるためドクターの指導を受けましょう。

クリニックの選び方

脂肪吸引の仕上がりの美しさは執刀医の腕によって決まるともいわれています。そのため執刀医の経歴や実績が分かるクリニックがおすすめ。また、カウンセリングで仕上がりを描いていくため、カウンセリングにどれくらい時間を割いてくれるのかで判断するとよいでしょう。加えて術後のアフターケアの体制も調べておくと万が一の場合にも役に立つかもしれません。

【京都】脂肪吸引で人気のおすすめのクリニック6選

TCB東京中央美容外科 京都駅前院

【京都】脂肪吸引で人気!おすすめクリニック6選で紹介する、1番目は「TCB東京中央美容外科 京都駅前院」です。
TCB東京中央美容外科 京都駅前院では施術前に 担当医師が自分の希望する体型になるよう入念にカウンセリング してくれます。術後のケアも充実しており、胃腸にやさしい痛み止めを処方してくれるので、痛みが気になる方にはおすすめです。カウンセリングから手術、術後検診まで全て完全個室で行われ、完全予約制なので他のお客さんと遭遇することがほとんどないのも嬉しいポイント。脂肪吸引は二の腕スタンダードプランで60,100円、他にも肩や頬などに対応しています。(2022年3月15日現在)

診療時間 10:00〜19:00
休診日 不定休
電話番号 0120-197-230
住所 京都府京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町195 福井ビル 3F
アクセス ■京都駅からのルート
中央改札から京都タワーへ向かって進みます。交差点があるので「ECC、カメラのキタムラ、コンタクトのアイシティ」の看板方向へ斜めに渡ります。京都タワーを横目にしばらく進むと福井ビルが見えてくるので、そのビルの3階です。目印は1階の珈琲館です。
公式サイト https://aoki-tsuyoshi.com/

TCB東京中央美容外科 京都駅前院

京都府京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町195番地 福井ビル3F
0120-197-230
10:00~19:00
不定休
アクセス:JR京都駅より徒歩5分

湘南美容クリニック 京都院

【京都】脂肪吸引で人気!おすすめクリニック6選で紹介する、2番目は「湘南美容クリニック 京都院」です。
「美ボディ脂肪吸引」というコースや、脂肪をできるだけ多く取り除くよう配慮されたコース、施術から回復までの期間が短いとされるコース、身体への負担が比較的少ないことが特徴とされるコースなど複数のコース から選べます。万が一 左右差がある、取り残しがあった際の修正、傷痕が気になるときの治療など保証制度も用意 されています。「美ボディ脂肪吸引」の二の腕は71,290円で受けられます。(2022年3月15日現在)

診療時間 10:00〜19:00 完全予約制
休診日 1月1日
電話番号 0120-5489-64
住所 京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1 日土地京都四条通ビル5階
アクセス ■祇園四条駅からお越しの方
南出口改札をでます。左奥に見えてる階段の方に歩きます。
エスカレーターを上がります。
4番出口をでます。
四条大橋を渡りそのまま四条通沿いをまっすぐ歩きます。
信号を渡ってもそのまま四条通り沿いをまっすぐ歩き続けます。
富小路通りの信号を渡ります。
右手に工事中のビルがあり、自動扉の先にあるエレベーターにて5Fまでお越しください。

■地下鉄四条駅からお越しの方
改札出てすぐの階段を上がり右へ曲がります。
地下道をそのまままっすぐ進んで下さい。
13番出口を出て左、河原町方面に曲がります。
工事中でわかりにくいですが、日土地京都四条通ビルという建物にございます。
5階が湘南クリニックです。

■四条高倉(大丸前)からお越しの方
四条高倉(大丸前)で下車し河原町方面へ進む。
左手にドラッグストアが見えてきます通過してそのままお進みください。
次に左手にスターバックスが見えます。
左手にドコモショップを見ながら通過します。
日本人形屋さんのお隣1階が工事中の日土地ビル5階です。
公式サイト https://www.s-b-c.net/

湘南美容クリニック 京都院

京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1日土地京都四条通ビル5階
0120-5489-64
10:00~19:00
毎日営業
アクセス:阪急烏丸駅13番出口から徒歩1分

ヴェリィ美容形成クリニック

【京都】脂肪吸引で人気!おすすめクリニック6選で紹介する、3番目は「ヴェリィ美容形成クリニック」です。
京都駅近くでロケーション抜群の美容クリニック。患者さんとドクターが出来るだけ近い価値観を共有していくことを大切にしており、丁寧なカウンセリングや説明の上、施術に入るようにしています。手術は院長が自ら行います。脂肪吸引で理想に近い体を目指すだけでなく、ストレスも和らげるようなきめ細やかなケアを行うよう心掛けてくれるクリニックです。脂肪吸引の全腹対応料金は806,300円です。(2022年3月15日現在)

電話番号 075-341-3333
住所 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町717-1京都駅前ビルB1F
公式サイト https://www.very.ne.jp/

ヴェリィ美容形成クリニック

京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町717-1 京都駅前ビルB1F
075-341-3333
10:00~19:00
定休日:日曜日
アクセス:JR京都駅より徒歩3分

大塚美容形成外科 京都院

【京都】脂肪吸引で人気!おすすめクリニック6選で紹介する、4番目は「大塚美容形成外科 京都院」です。
脂肪を取り除くだけでなく、理想に近いスタイルを目指したい方におすすめの美容クリニック。医師が的確な処置を行える環境が整っています。カウンセリングとアフターケアの体制もしっかり確立されているため、手術の前後もリラックスして過ごせることが特徴です。ウエストへの脂肪吸引は140,800円、腰部140,800円となっています。(2022年3月15日現在)

診療時間 9:00〜19:00 完全予約制
休診日 日曜日,祝日
電話番号 0800-888-1615
住所 京都府京都市下京区四条通り柳馬場西入ル立売中之町104番地 井門四条ビル5F
アクセス 地下鉄四条駅/阪急線烏丸駅・川原町駅からの道順ご案内
地下鉄四条駅(徒歩約7分)/阪急線烏丸駅・川原町駅(徒歩約6分)
ともに地下連絡通路利用で「13番出口」から直結です。
ビル1階はドトールです。京都院は5Fになります。
公式サイト https://www.otsuka-biyo.co.jp/

大塚美容形成外科 京都院

京都府京都市下京区四条通り柳馬場西入ル立売中之町104番地 井門四条ビル5F
0800-888-1615
10:00~17:00
定休日:日曜日(祝日・年末年始は要問合せ)
アクセス:地下鉄四条駅より徒歩7分

共立美容外科 京都院

【京都】脂肪吸引で人気!おすすめクリニック6選で紹介する、5番目は「共立美容外科 京都院」です。
30年以上の歴史のある美容外科。脂肪吸引においては、独自の器具を使用しオリジナルの手術方法で行われています。比較的難易度の高い手術も引き受けています。目指すことのできる仕上がりの美しさや安全面への配慮、そしてもちろんアフターケアも整っているクリニックです。あご下は217,800円、フェイスラインと頬はそれぞれ184,800円です。(2022年3月15日現在)

診療時間 10:00〜19:00 完全予約制
休診日 年中無休
電話番号 0120-500-340
住所 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76番地 四条高倉大西ビル6F
アクセス ※阪急京都線 鳥丸駅からお越しの場合
阪急京都線烏丸駅よりお越しの場合、東改札口を出てください。
東改札口を出ましたら5番出口に向かってそのまままっすぐ進んでください。
左手に大丸が見えます。まっすぐお進みください。
右側に15番出口が見えます。
15番出口の階段で、地上までお上がりください。
地上に出ましたら、横断歩道を渡らずに左に曲がってください。
前方に「四条高倉」というバス停があります。
そのバス停の前に「共立美容外科」、「大西ビル」という看板があります。
その看板のビルにお入りください。
右側にフロアの案内図があり、エレベーターがありますので、エレベーターで6階までお上がりください。

※市営地下鉄鳥丸線 四条駅からお越しの場合
烏丸線四条駅よりお越しの場合、北改札口を出ていただき、烏丸駅を目指し、その後15番出口に向かってください。
四条駅 北改札口を出ましたら、そのまままっすぐお進みください。
まっすぐ進むと階段が見えます。
階段を上ってください。
階段を上りましたら、右にお曲がりください。
右に曲がるとこのような景色になります。出口は15になりますので、四条通出口11-20の案内標識の矢印の方向に向かってください。
左手に烏丸駅の西改札口が見えます。そのまままっすぐお進みください。
出口1-18と書いてある案内標識の矢印の方へ、まっすぐ地下道をお進みください。
まっすぐお進みください。
左手に大丸が見えます。まっすぐお進みください。
右側に15番出口が見えます。
15番出口の階段で、地上までお上がりください。
地上に出ましたら、横断歩道を渡らずに左に曲がってください。
前方に「四条高倉」というバス停があります。
そのバス停の前に「共立美容外科」、「大西ビル」という看板があります。
その看板のビルにお入りください。
右側にフロアの案内図があり、エレベーターがありますので、エレベーターで6階までお上がりください。
公式サイト https://www.kyoritsu-biyo.com/

共立美容外科 京都院

京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76番地 四条高倉大西ビル6F
0120-500-340
10:00~19:00
年中無休
アクセス:地下鉄四条駅より徒歩3分

北尾クリニック

【京都】脂肪吸引で人気!おすすめクリニック6選で紹介する、6番目は「北尾クリニック」です。
患者さんの体型を重視した脂肪吸引を行うクリニック。患者さんの要望をもとに仕上がりデザインを考え、脂肪吸引手術を行うのはもちろん、麻酔に関してもカウンセリングのうえ決めていきます。複数個所の脂肪吸引にも対応しており、二の腕や腹部一か所、大腿臀部一か所などそれぞれ診察料込で154,000円です。(2022年3月15日現在)

北尾クリニック

京都市中京区油小路通丸太町東入横鍛冶町115 ヴェルメゾン御所西1F
075-256-8663
午前診:9:00~12:00・予約診:13:00~16:00・午後診:17:00~19:00
定休日:日曜日(火曜日・木曜日・土曜日は午前診のみ)
アクセス:丸太町駅より徒歩6分

まとめ

京都には美容クリニックがたくさんあるため、どこで脂肪吸引を受ければ良いのか迷ってしまうのも仕方ないことです。今回ご紹介したクリニックは、ドクターや丁寧なカウンセリングなど積極的に脂肪吸引ができる要素が揃っているため、ぜひ参考にしてください。まずはカウンセリングでお悩みを相談することから始めましょう。

脂肪吸引に関連するその他の記事

京都 脂肪吸引に関連する記事

脂肪吸引に関連する記事

ユーザーさんの「キレイになりたい!」を応援するため、美容医療の業界について日々研究しています。

◆ 保有資格

薬事法管理者、YMAAマーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)

運営会社