SUQQU(スック)のアイシャドウ「デザイニング カラー アイズ」全12色を徹底解剖!
更新日: 2025年1月18日
「SUQQU(スック)」は日本生まれのコスメブランドです。ブランド名は「すっくとまっすぐに立つ立ち姿」というコンセプトから名付けられ、今を生きる女性の心ごと支えるブランドとして誕生しました。コスメだけでなく、スキンケアアイテムにも力を入れているほか、店頭では「顔筋マッサージ」の紹介なども行っています。今回はそんなスックから、口コミでも特に人気の高いアイシャドウ「デザイニング カラー アイズ」をご紹介。定番色から2018年秋の新作カラーまで、各パレットのカラーの特徴とおすすめポイントをご案内します。スックでアイシャドウを購入しようか検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
独自の世界観を持つコスメブランド「SUQQU(スック)」とは?
日本生まれのコスメブランドで、ブランド名の「SUQQU(スック)」は「すっくとまっすぐに立つ立ち姿」というブランドのコンセプトから付けられました。このコンセプトは自立して凛とした女性をイメージに基づいています。無駄と無理のないスキンケアが女性本来の美しさを引き出し、スックの美容理論が独自の世界観を放ちます。
スックのアイシャドウが人気の理由
シンプルなパッケージと豊富な色合いが印象のスックのアイシャドウですが、魅力はやはり使い心地にあります。パウダーアイシャドウにありがちの粉飛びがなく、肌になめらかに馴染んでいきます。また、ラメが落ちて顔中に広がる心配がなく、まぶたに程よい煌めきを与えてくれます。難しいテクニックが不要なので誰でも魅力的なアイメイクをできます。
スックのアイシャドウはどこで買える?
全国のデパートの化粧品売り場で購入できます。スックの取り扱いがあるかどうかはデパートによって異なるので事前にスックのホームページで店舗の有無を確認しましょう。コスメカウンターでは現物をタッチアップさせてもらえたり、店員さんからアドバイスをもらうことができるので勉強にもなります。ちょっと苦手だなという人は通販でも購入できますよ。
なりたいイメージ別おすすめアイカラー
顔の印象をガラッと変えてくれるアイカラー。なりたい顔のイメージに合わせて、アイカラーを選んでみるのもメイクの楽しみのひとつです。例えば女性らしくピュアな目元にしたい場合はピンク系、ピンク系は腫れぼったくなってしまうという場合には、日本人の肌に馴染みやすいコーラル系など。カジュアルだけど魅力的な目元にしたいならブラウン系と、シーンに合わせてメイクを変えることができます。
SUQQU(スック)の人気アイシャドウ「デザイニング カラー アイズ」全12色を紹介!
■スック デザイニング カラー アイズ 08 光焦 -HIKARIKOGARE
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、最初におすすめするカラーは「08 光焦 -HIKARIKOGARE」。
肌に馴染むブラウンのアイカラーなので、シーンや季節を問わず使えます。また、自然な立体感が演出できるのが特徴です。暗くなりがちなブラウン系ですが、光焦はイエローブラウンとウェットゴールドのアイカラーが濡れたような透明感と煌めきが程よいムーディー感を引き出してくれます。初めてスックを使う人にもおすすめです。
スック デザイニング カラー アイズ 08 光焦
■スック デザイニング カラー アイズ 10 夕茜 -YUUAKANE
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、2番目におすすめするカラーは「10 夕茜 -YUUAKANE」。
2018年に発売された秋の花鳥風月コレクション、新作のアイカラーの1つです。夕暮れをイメージしたカラーパレットにはサンセットオレンジとスカイブルーが採用されています。黄昏時の儚げで幻想的な目元や、夕日が沈む際の美しく魅惑的な目元を作ることができます。普通のオレンジ系アイカラーは物足りない人におすすめです。
スック デザイニング カラー アイズ 10 夕茜
広告
■スック デザイニング カラー アイズ 11 深楓 -FUKAKAEDE
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、3番目におすすめするカラーは「11 深楓 -FUKAKAEDE」。
こちらも2018年秋の花鳥風月コレクションの1つです。紅葉が鮮やかに染まる情景をイメージしたカラーパレットにはオータムレッドとアンバーブラウンが入っています。オータムレッドをメインに使えば茜色に染まる秋が表現でき、血色感もあるのでトレンドも抑えることができます。まるで秋の夜空のようなアンバーブラウンはクールな目元を演出してくれます。
スック デザイニング カラー アイズ 11 深楓
■スック デザイニング カラー アイズ 120 涼秋桜 -RYOUKOSUMOSU
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、次におすすめするカラーは「120 涼秋桜 -RYOUKOSUMOSU」。
続いて2018年秋の花鳥風月コレクションですが、涼秋桜は限定色です。売り切れているデパートもちらほら。エアリーグリーンとブルームパープルが秋風に揺れるコスモスをイメージしたカラーパレットです。どの色をメインにしても使えるアイシャドウなので、気分に合わせて秋っぽいメイクを楽しめます。
スック デザイニング カラー アイズ 120 涼秋桜
■スック デザイニング カラー アイズ 01優芍薬 -YUUSHAKUYAKU
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、5番目におすすめするカラーは「01優芍薬 -YUUSHAKUYAKU」。
ブラウン系でどんなシーンにも活躍するアイカラーです。光焦と比較すると、ピンクブラウンのカラーパレットやヌーディーなカラーパレットが採用されているところが特徴です。ピンクブラウンをメインにしてかわいらしいけどきちんと感のある目元を演出したり、淡いブラウンで艶っぽい目元を演出したりと楽しみ方も自由です。
スック デザイニング カラー アイズ 01優芍薬
■スック デザイニング カラー アイズ 02 光橙花 -HIKARITOUKA
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、次におすすめするカラーは「02 光橙花 -HIKARITOUKA」。
ブラウン系のカラーパレットに加えてキュートなオレンジが入ったアイカラーです。オレンジをアクセントに使ったり、ブラウンパレットだけでシンプルにまとめたりとメイクの幅が広がります。ピンク系は少し使いづらいという人や、腫れぼったくなってしまう人におすすめです。健康的で魅力あふれる目元を作ることができます。
スック デザイニング カラー アイズ 02 光橙花
■スック デザイニング カラー アイズ 03 紅雅 -BENIMIYABI
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、続いておすすめするカラーは「03 紅雅 -BENIMIYABI」。
ブラウン系のアイシャドーが少しマンネリ気味に感じている人におすすめのアイカラーです。レッドとカーキのカラーパレットで、いつもとは一味違うアイメイクを楽しむことがでます。なかなか取り入れにくいカーキもアイシャドウですが、スックのアイカラーは肌によく馴染むので浮くことなく、自然に使えます。レッドも肌に馴染んで淡く発色するので華やかな印象を加えることができます。
スック デザイニング カラー アイズ 03 紅雅
■スック デザイニング カラー アイズ 04 絢撫子 -AYANADESHIKO
広告
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、次におすすめするカラーは「04 絢撫子 -AYANADESHIKO」。
王道のピンク系アイメイクが自由自在に楽しめるアイカラーです。モテメイクはもちろん、セクシーで気品のある目元や、血色感があるトレンドアイメイクもこれ1つですべてカバーできます。スックの強みである肌に馴染むカラーと程よいラメ感が女性らしさに上品さをプラスしてくれます。スックのコンセプトである自立して凛とした女性に華を添えてくれるアイテムです。
スック デザイニング カラー アイズ 04 絢撫子
■スック デザイニング カラー アイズ 05 蒼雫 -AOSHIZUKU
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、9番目におすすめするカラーは「デザイニング カラー アイズ」は「05 蒼雫 -AOSHIZUKU」。
ブラウン系のパレットにブルーのカラーパレットが加わったアイカラーです。コンセプトは雨露の中で満開に咲く紫陽花。ブラウン系アイメイクも、涼しげでクールなブルー系メイクも両方楽しめます。ブルーのパレッドは程よい発色で魅惑的な目元を演出します。できる女性という印象を与えつつ、セクシーで色っぽい印象も与えることができます。
スック デザイニング カラー アイズ 05 蒼雫
■スック デザイニング カラー アイズ 06 宵紅 -YOIBENI
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、10番目におすすめするカラーは「06 宵紅 -YOIBENI」。
絢撫子と同じくピンク系のカラーパレットですが、宵紅にはモーブグレーのカラーパレットがあります。子供っぽくならず、大人かわいいアイメイクが楽しめるアイカラーです。絢撫子が春だとすると宵紅は秋冬向けのアイカラーです。職場はもちろん、ピンクとグレーを使い分けることで休日やデートの日でも大活躍です。艶やかだけど少女のようなピュアな目元を表現できます。
スック デザイニング カラー アイズ 06 宵紅
■スック デザイニング カラー アイズ 07 翡翠光 -HISUIKOU
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、11番目におすすめするカラーは「デザイニング カラー アイズ」は「07 翡翠光 -HISUIKOU」。
ブルー系のカラーパレッドで、おすすめの季節は秋冬です。翡翠を連想させる鮮やかなシーグリーンがとアンバーベージュが神秘的な冬に負けない魅力的な目元を演出します。いつもとは違うアイメイクを楽しみたいや、人と被るのは嫌だという人におすすめです。また、華やかなブルーなので、特別な日のメイクにもおすすめです。神秘的で魅力あふれる女性へと変身させてくれます。
スック デザイニング カラー アイズ 07 翡翠光
■スック デザイニング カラー アイズ 09 涼月 -RYOUGETSU
SUQQU(スック)の「デザイニング カラー アイズ」、最後におすすめするカラーは「09 涼月 -RYOUGETSU」。
ブルー系のアイシャドウに挑戦したいけど勇気がないという人におすすめしたいのが涼月です。アイスブルーのカラーパレットはハイライトカラーになるので、ベージュのパレットと合わせることで素肌の透明感を引き出し、上品にまとめてくれます。また、カーキが締め色の役割をしてくれるので、涼しげできりっとした目元にすることもできます。
スック デザイニング カラー アイズ 09 涼月
まとめ
いかがでしたか?スックのアイシャドウは品質が良く、女性の魅力を最大限に引き出してくれるほか、見た目や名前がかわいらしいのも特徴です。いつもは敬遠していたカラーでも失敗することが少なく、メイクの幅を広げてくれるのもおすすめしたい理由の1つです。是非、スックのお気に入りのアイカラーを見つけてアイメイクを楽しんでくださいね。
アイシャドウに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告