![](https://d37wt07f7gwihi.cloudfront.net/jp/images/3632230/af2ae37a8028355e9f35992918124a80a95e024c.jpeg?w=600&fm=auto)
化粧下地の人気14選!おすすめの崩れにくい化粧下地はこれ
更新日: 2025年1月15日
きれいに仕上がったメイクをキープさせるには、化粧下地選びが大切です。肌のトーンをコントロールすることはもちろん、最近では美容液ベースで化粧しながらケアのできる商品も多く発売されています。
この記事では、化粧下地の口コミから人気の商品をご紹介します。肌質別の下地の選び方や、正しい塗り方も載っていますので、参考にしてみてくださいね。化粧下地は肌に直接触れ、ファンデーションと素肌をつなぎ合わせる大切なアイテムです。自分の肌に合った化粧下地を選び、一日崩れないベースメイクを手に入れましょう。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
化粧下地の役割
化粧下地には、肌を均一の色に整え、全体的に明るくさせる効果と、肌に直接ファンデーションが触れないようにすることで、毛穴汚れの詰まりなどの肌トラブルを予防する効果があります。肌表面の凹凸を整えることでファンデーションのノリをキープして、外部からの刺激から守ることができます。それによって化粧崩れを起こしにくくする役割もあります。
自分の肌質にあった化粧下地を選ぼう!
乾燥肌
乾燥肌の場合、水分を与えるだけではなく、保つ力を補う必要があります。ヒアルロン酸やコラーゲンといった水溶性保湿成分が含まれている化粧下地や、ハトムギエキスが含まれているものを選ぶようにすると保湿力がアップします。
オイリー肌
オイリー肌は、毛穴から出る皮脂のべたつきを抑えてくれるタイプがおすすめです。保湿成分が含まれたものをえらび、その中でもオイルフリーのタイプを選ぶのが良いでしょう。紫外線による炎症や黒ずみを起こしやすい状態にあるので、UVカット効果の高いものを選ぶことも大切です。ノンコメドジェニック処方の化粧下地はニキビに悩んでいる方に人気の化粧下地です。
混合肌
違う肌質が混在している場合は、顔全体の皮脂バランスを見ながら使い分けることがおすすめです。脂が多くなりがちなTゾーンはオイルフリーのもの、乾燥しがちな頬は保湿成分が多く含まれているものを選ぶといいでしょう。1本で仕上げるならば保湿力の高いものを選び、Tゾーンはやや薄目に塗ることを意識するときれいに仕上がります。
化粧下地の正しい塗り方
下地は、化粧水で引き締めた肌に適量を正しいやり方で塗ることが大切です。手に取る時は少し指先で温めてから伸びを良くし、ムラがでないように顔の中心から外側に向かって伸ばして塗っていきます。肌にしっかりとなじませるために指の腹で丁寧に塗り、小鼻の付近など細かく塗りにくい場所はパフで軽く抑えるとスムーズに定着します。
おすすめの化粧下地はこれ!人気14選
モイストBBクリーム
多くの雑誌で取り上げられている、今人気のBBクリームです。化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、美容液、コンシーラーの5役をカバーしてくれるんです。人気の秘訣は、薄づきなのに毛穴、シミ、色ムラ、くすみなどを瞬間カバーしてくれるポイントにあります。さらに、セラミドや3種のヒアルロン酸など、厳選された50種類もの美容成分が配合されています。ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてくださいね!
モイストBBクリーム
- 初回価格:3,850円(税込)
発売日 | 2015/4/10 |
---|---|
容量・税込価格 | 30g・3,850円 |
SPF・PA | SPF50+・PA++++ |
関連の高い成分・特徴 | コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10 |
ブランド | Re dermalab |
エリクシール ルフレ バランシングおしろいミルク
SPF50で日焼け止め効果も高く、乳液、化粧下地など効果がある資生堂のメイクアップベース不要の朝用乳液です。
朝の洗顔後、化粧水の後に塗るだけで、肌の調子をバランスよく整え、テカリや毛穴を隠し、おしろいを塗ったような、均一感と透明感のあるキレイな肌になります。
くすみや色むらをカバーする効果のあるタイプとファンデーションのもちやノリをよくするタイプの2種類から選べるので、その日に合わせて肌を整えることができます。
口コミ・レビュー
このマスク生活期に最適な乳液です。ファンデーション程のカバー力なく薄付きでも、マスクに殆ど付着せず、色むらなど補正するのでこれ一つで問題ありません。また、小さく感じるものの相当な量が入っててコスパも最高です。(40代女性)
思ってた以上に伸びも良く、ほんのり香るのも良いです。時短にもなりますし、なによりマスクに化粧が付きづらいような気がします。(20代女性)
※口コミ情報は公式サイトまたは提携サイトからの引用です。
エリクシール ルフレ バランシングおしろいミルク
- 参考価格:1,980円(税込)
発売日 | 2020/4/21 |
---|---|
公式サイト | https://www.shiseido.co.jp/elixir/index.html |
容量・税込価格 | 35g・1,980円 (編集部調べ) |
使い方 | ●朝、化粧水の後に、手のひらにパール粒約2コ分をとり、顔全体になじませます。●使用量が少ないと、十分な紫外線防御効果が得られません。 |
SPF・PA | SPF50+・PA++++ |
JANコード | 4909978990534 |
ブランド | エリクシール |
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX 限定セット
肌の水分と油分を補い保つうるさらセンサーパウダーで、素肌のケアまでできてしまう美容化粧下地です。化粧持ち効果は、朝つけて夕方まで美しいメイクが期待できます(化粧持ち:テカリ・皮脂崩れ・毛穴落ち・よれ・薄れ、当社調べ13時間持ち)。さらりとした軽い付け心地になっており、日常の紫外線などにも対応してくれるSPF25・PA+++になっているのも魅力です。
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX 限定セット
- 参考価格:2,860円(税込)
発売日 | 2019/2/21 (2020/6/21追加発売) |
---|---|
公式サイト | https://maquillage.shiseido.co.jp/ |
容量・税込価格 | 10ml・1,100円 / 25ml・2,860円 (編集部調べ) |
使い方 | ●2~3回振ってからご使用ください。●スキンケアで肌を整えた後、手のひらに適量をとり、顔全体になじませます。●使用量が少ないと、十分な紫外線防御効果が得られません。 |
SPF・PA | SPF25・PA+++ |
色展開 | トーンアップ ナチュラル |
ブランド | マキアージュ |
■エリクシール ホワイト デーケアレボリューションC+
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、5番目は 「エリクシール ホワイト デーケアレボリューションC+」です。
1本で化粧下地に加え、乳液、日焼け止めの役割も果たします。独自開発したトラネキサム酸を配合しているため美白効果(メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ)が期待でき、紫外線から守りながらも素肌そのものを美白ケアできます。軽やかなテクスチャは素早く肌になじみ、ムラになりにくいため白浮きせず、あとから重ねるファンデーションが崩れにくい下地です。
エリクシール ホワイト デーケアレボリューションC+
■アナスイ ゲルファンデーションプライマー
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、6番目は 「アナスイ ゲルファンデーションプライマー」です。
水をベースに作られたジェルのテクスチャが潤いをたっぷりと肌に与える化粧下地です。みずみずしさに加え、クリアカバーパウダーが毛穴や色ムラをカバーします。メイクアップで透明感を出しながら、つるんとした肌へ導きます。アナスイならではのパッケージのかわいさも人気のひとつです。
アナスイ ゲルファンデーションプライマー
■毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、7番目は 「毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM 」です。
ブランドが独自に開発した4Dフィット処方が、毛穴に合わせて肌へ伸縮フィットして化粧持ちをキープする化粧下地です。アクアミネラルやセラミドといった保湿成分を配合し、毛穴を隠しながらしっかりと肌をケアすることも期待できます。SPF50+・PA++++と紫外線カット力にもこだわり、皮脂吸着パウダーを配合することで余分な皮脂もキャッチします。オイリー肌にもおすすめの商品です。
毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム NM
■メイベリンニューヨーク SPBBモイストマット
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、8番目は 「メイベリンニューヨーク SPBBモイストマット」です。
表面はマットな仕上がり、内側はしっとりうるおう1つで2役の化粧下地です。撥水性に優れたジメチコンを配合することで、ベタつかない触り心地で均一な肌を作り上げます。内側は保湿成分としてグリセリンを配合し、水分をしっかりとキープ。化粧を崩れにくくし、毛穴を目立ちにくくします。テクスチャは伸びがよく、薄くも厚めにも使える優れものです。
メイベリンニューヨーク SPBBモイストマット
■なめらか本舗 UV化粧下地N
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、9番目は 「なめらか本舗 UV化粧下地N」です。
スキンケア感覚で使えるほど、なめらかでふっくらした肌に導く化粧下地です。保湿成分の豆乳発酵液にイソフラボンが含まれるほか、植物性コラーゲンの大豆たんぱくを配合。肌に水分をキープさせ、一日中しっとり肌を保ちます。プチプラ価格で気軽に使いやすいのも人気のひとつ。無香料・無着色・無鉱物油です。
なめらか本舗 UV化粧下地N
■DEW UVデイエッセンス
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、10番目は 「DEW UVデイエッセンス」です。
SPF50+、PA++++と紫外線に対する防御にこだわり、強い日差しから肌を守る化粧下地です。保湿成分として含まれるヒアルロン酸が肌に馴染み、もっちりとした柔らかい肌へと導きます。柔らかめのテクスチャは肌に優しく、水にも強いウォータープルーフでべたつかない仕上がり。グリーンフローラルの香りです。
DEW UVデイエッセンス
■シャネル CCクリーム N
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、11番目は 「シャネル CCクリーム N」です。
カカドゥプラムエキスという、シャネルらしいフルーツを元に作られた保湿成分を配合しているCCクリームです。伸びがよく、少量でもまんべんなく顔に塗ることができ、肌へ密着して自然な仕上がりをキープします。気になるポイントへのカバー力も高く、紫外線防御力もSPF50です。外部の刺激からも肌をしっかりと守り、くすみ、シワの目立たない肌へと仕上げます。
シャネル CCクリーム N
■ディオール スノー メイクアップベース
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、12番目は 「ディオール スノー メイクアップベース」です。
透明感を出すメイクアップ効果のために、ディオールが独自にエーデルワイスの花を研究。その工程で生み出された肌のトーンを均一に見せる化粧下地です。くすみや赤みをカバーし、透明感のある美しい肌色を演出します。サラッとしたテクスチャは伸びも良く、肌にしっかりと密着してくれるので化粧持ちもキープできます。爽やかな香りも嬉しい商品です。
ディオール スノー メイクアップベース
■RMK ベーシックコントロールカラー
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、13番目は 「RMK ベーシックコントロールカラー」です。
肌の色に合わせて選べるコントロールカラーの化粧下地です。肌の色ムラだけでなく、クマやシミをカバーして整った均一な肌に仕上げます。保湿成分としてヒアルロン酸や植物由来のエキスを含み、肌にみずみずしさをキープさせ、化粧崩れしにくい肌へと導きます。テクスチャはジェルのように柔らかく、肌になじみやすい使用感です。
RMK ベーシックコントロールカラー
■オルビス ホワイトニングBB
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、14番目は 「オルビス ホワイトニングBB」です。
1本で、美白美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデ―ション・コンシーラー・パウダーの役割を果たすBBクリームです。美容液をベースに作られており、化粧崩れを防ぐパウダーを配合。ベースメイクの持ちをキープし、みずみずしい肌に保ちます。UVカットも考慮されSPF40・PA+++。メイクアップでオイリー肌のテカリも防ぎます。
オルビス ホワイトニングBB
■ローラ メルシエ ファンデーションプライマー ハイドレーティング
おすすめ化粧下地はこれ!人気15選、15番目は 「ローラ メルシエ ファンデーションプライマー ハイドレーティング」です。
保湿成分ヒアルロン酸配合でしっとりと仕上がるため、乾燥が気になる方におすすめの化粧下地です。薄いベールで肌を覆い、メイクとの密着度をあげることでメイクをキープできます。下地によってコーティングされた肌は外気からも守られ、表面の凹凸が目立たないハリのあるなめらかな仕上がりに。
ローラ メルシエ ファンデーションプライマー ハイドレーティング
特徴やポイントを比較
商品 | 参考価格 | 購入サイト | この商品について | 発売日 | 公式サイト | 容量・税込価格 | 使い方 | SPF・PA | 関連の高い成分・特徴 | 色展開 | JANコード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
モイストBBクリーム
|
初回価格:3,850円(税込) | 公式サイト | 多くの雑誌で取り上げられている、今人気のBBクリームです。化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、美容液、コンシーラーの5役をカバーしてくれるんです。人気の秘訣は、薄づきなのに毛穴、シミ、色ムラ、くすみなどを瞬間カバーしてくれるポイントにあります。さらに、セラミドや3種のヒアルロン酸など、厳選された50種類もの美容成分が配合されています。ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてくださいね! | 2015/4/10 | - | 30g・3,850円 | - | SPF50+・PA++++ | コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10 | - | - |
|
エリクシール ルフレ バランシングおしろいミルク
|
参考価格:1,980円(税込) | 公式サイト | SPF50で日焼け止め効果も高く、乳液、化粧下地など効果がある資生堂のメイクアップベース不要の朝用乳液です。 朝の洗顔後、化粧水の後に塗るだけで、肌の調子をバランスよく整え、テカリや毛穴を隠し、おしろいを塗ったような、均一感と透明感のあるキレイな肌になります。 くすみや色むらをカバーする効果のあるタイプとファンデーションのもちやノリをよくするタイプの2種類から選べるので、その日に合わせて肌を整えることができます。 | 2020/4/21 | https://www.shiseido.co.jp/elixir/index.html | 35g・1,980円 (編集部調べ) | ●朝、化粧水の後に、手のひらにパール粒約2コ分をとり、顔全体になじませます。●使用量が少ないと、十分な紫外線防御効果が得られません。 | SPF50+・PA++++ | - | - | 4909978990534 |
|
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX 限定セット
|
参考価格:2,860円(税込) | 公式サイト | 肌の水分と油分を補い保つうるさらセンサーパウダーで、素肌のケアまでできてしまう美容化粧下地です。化粧持ち効果は、朝つけて夕方まで美しいメイクが期待できます(化粧持ち:テカリ・皮脂崩れ・毛穴落ち・よれ・薄れ、当社調べ13時間持ち)。さらりとした軽い付け心地になっており、日常の紫外線などにも対応してくれるSPF25・PA+++になっているのも魅力です。 | 2019/2/21 (2020/6/21追加発売) | https://maquillage.shiseido.co.jp/ | 10ml・1,100円 / 25ml・2,860円 (編集部調べ) | ●2~3回振ってからご使用ください。●スキンケアで肌を整えた後、手のひらに適量をとり、顔全体になじませます。●使用量が少ないと、十分な紫外線防御効果が得られません。 | SPF25・PA+++ | - | トーンアップ ナチュラル | - |
まとめ
化粧品はファンデーションなどカバーする方に注視しがちですが、大切なのは肌に直接触れる下地をどう選ぶかです。自分の肌の性質を見極め、効果的な保湿方法を知ることが化粧崩れを防ぎます。紹介した商品も季節や部位によって使い分けるなど使い方は様々です。ぜひ、自分の肌に合った下地を使って、一日中キープできるメイクを手に入れてくださいね。
あわせて読みたい!
化粧下地の関連記事はこちら
化粧下地に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/