
BBクリームの進化版!CCクリームの人気15選
更新日: 2025年4月23日
韓国発のコスメとして、一躍話題となったBBクリーム。現在でも根強い人気を誇っていますが、近年BBクリームの進化版として、「CCクリーム」というものが発売されているのをご存知でしたでしょうか?CCクリームは、Care(ケア)しながら肌をControl(コントロール)してくれるクリームという意味の略で、BBクリームよりも高いスキンケア成分を配合しているのが特徴です。これ1本で美容液や化粧下地、ファンデーションといったベースメイクをこなしてくれるすぐれもので、忙しい朝のメイクにもぴったりですよ。肌悩みをしっかりカバーしつつ、肌への負担も少ないのがCCクリームの魅力的なポイントです。今回の記事では、口コミでも評価の高いCCクリーム15選をご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいね。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
CCクリームの選び方は??
CCクリームには基本的にファンデーション効果がなく、ナチュラルな仕上がりが特徴です。肌をコントロールし、厚塗り感のない仕上がりにしたい人はCCクリームを選んでください。CCクリームの選び方で重要なのは肌の色味に合っているかです。テスターで確認して自分の肌に合ったものを購入してください。次に気を付けるのは美容成分が自分の肌に合っているかどうかです。
CCクリームの正しい使い方は?
CCクリームは下地の一種です。肌の色ムラを整えてファンデーションの効果をより高める役割があります。CCクリームはスキンケアや日焼け止めの塗布が終わった後に使います。手の甲にパール粒大をとって、額両目の下、あご先、鼻筋に乗せます。顔の中心部から外側に向かって中指と薬指で伸ばしたらスポンジで肌に馴染ませます。スポンジを使用すると細部にクリームを塗れます。
CCクリームってどんな種類があるの?
化粧下地として用いられるCCクリームには基本的にファンデーション効果やUVカット効果はありません。中にはファンデーション効果を含むCCクリームも発売されています。また、メーカーによって配合している美容液成分や保湿成分が異なります。また敏感肌、乾燥肌など肌の性質に合わせたCCクリームがあります。
CCクリームの人気15選を紹介!
■ピディット クリアスムースCCクリーム LB
CCクリームの人気15選、15番目は 「ピディット クリアスムースCCクリーム LB」です。
かわいらしい花柄をあしらったパッケージが特徴的なCCクリーム。厚塗りはしたくないけど、肌悩みはしっかりカバーしたい、乾燥とテカリの両方が気になる、肌に負担をかけずスキンケア要素もほしい、といったわがまますべてに応えてくれる、すぐれものです。コンシーラーレベルのカバー力を備えており、これ1本でベースメイクを完成させることができちゃいますよ。同メーカーから発売されている化粧下地を一緒に使うとより効果的です。
ピディット クリアスムースCCクリーム LB
■メイベリン ピュアミネラル CC ブライトアップ
CCクリームの人気15選、14番目は「メイベリン ピュアミネラル CC ブライトアップ」です。
ドラッグストアコスメの定番、メイベリンから発売されているCCクリームです。このCCクリームには「色むら補正カプセル」という小さなつぶつぶが入っているのが特徴で、肌の上で伸ばすことにより、しっかりとなじんでくれるのがポイントです。カバー力はさることながら、洗顔料だけでメイクオフできるという手軽さも人気の秘訣で、CCクリームデビューの方にもおすすめのアイテムです。
メイベリン ピュアミネラル CC ブライトアップ
■オンリーミネラル ミネラルCC クリームN
CCクリームの人気15選、13番目は「オンリーミネラル ミネラルCC クリームN」です。
ミネラルファンデで有名な「オンリーミネラル」から発売されているCCクリーム。メイクしながらも肌を優しくケアする、というのがブランドコンセプトとなっており、天然由来の成分を主成分とした独自配合のアイテムが人気を呼んでいます。こちらのCCクリームは、皮脂や汗に強い処方となっており、毛穴をカバーしつつ肌の透明感をキープしながら素肌のような美しさを演出してくれます。SPF50+/PA+++で紫外線からも肌を守ってくれますよ。
オンリーミネラル ミネラルCC クリームN
■ディオール スノー ブライトニング フレッシュ CCクリーム
CCクリームの人気15選、12番目は「ディオール スノー ブライトニング フレッシュ CCクリーム 」です。
デパコスブランドを代表するディオールから発売されているCCクリームです。他の商品と比べるとお値段はややお高めですが、その値段にも納得の実力派。整肌成分であるエーデルワイスエキスを配合しており、使うたびに透明感のある美しい素肌へと近付けてくれます。SPF50 PA+++なので、日常の紫外線からも肌をしっかり守ってくれます。2色展開なので、ぜひ店頭でタッチアップして自分の肌に合った色を購入するのがおすすめです。
ディオール スノー ブライトニング フレッシュ CCクリーム
広告
■サナ 毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム EM エンリッチモイスト
CCクリームの人気15選、11番目は「サナ 毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム EM エンリッチモイスト」です。
皮脂吸着パウダーと毛穴カバーパウダーを配合しており、毛穴にぴたっとくっついて崩れにくいのが魅力のCCクリームです。美肌エキスとしてノイバラ果実エキスを配合しており、乾燥を防ぎながらしっかり毛穴もカバーしてくれる優れもの。SPF50+・PA++++で日常の紫外線ダメージもカットしてくれます。ブライトアップ、エンリッチモイスト、ナチュラルマットの3色展開でそれぞれに異なる仕上がりに。
サナ 毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム EM エンリッチモイスト
■リンメル CCクリームエアリーフィニッシュ
CCクリームの人気15選、10番目は「リンメル CCクリームエアリーフィニッシュ」です。
ヒアルロン酸やコラーゲン、マリーゴールドエキスやスクワランなどの美容液成分をたっぷり配合しており、スキンケア効果の高いCCクリームです。うるおいを持続してくれる高保湿のクリームとなっており、肌をやさしくつついながら毛穴のトラブルや肌のくすみをちゃんとカバーしてくれますよ。既存品と比べて伸びもよくなっており、厚塗り感のないナチュラルな肌質に仕上げることができます。
リンメル CCクリームエアリーフィニッシュ
■SUGAO AirFit CC クリーム スムース ピュアナチュラル
CCクリームの人気15選、9番目は「SUGAO AirFit CC クリーム スムース ピュアナチュラル」です。
「素肌を活かしたメイク」をコンセプトに作られたCCクリーム。スフレのようなふんわりとした付け心地を売りにしており、まるでメイクをしているのを忘れてしまうかのような軽いテクスチャーです。SPF23/PA+++で日常の紫外線からも肌をしっかり守ってくれますよ。肌のでこぼこもソフトフォーカス効果が自然とカバーしてくれるので、うす付きながらも透明感のある肌に仕上げてくれます。
SUGAO AirFit CC クリーム スムース ピュアナチュラル
■ヒロインメイクSP ビューティーチャージ CCクリーム
CCクリームの人気15選、8番目は「ヒロインメイクSP ビューティーチャージ CCクリーム」です。
色ムラ補正のイエローパウダー、くすみ対策のブルーパウダー、クマ補正のピンクパウダーの3種の光パウダーによるカラーコントロール機能を備えた実力派のCCクリームです。毛穴や肌のでこぼこをカバーしながらも、ツヤとハリのある自然な仕上がりに。また、化粧水成分、美容オイル成分、美容液成分を配合しているので、スキンケア効果にも期待できますよ。
ヒロインメイクSP ビューティーチャージ CCクリーム
■イヴ・サンローラン トップ シークレット CCクリーム アプリコット
CCクリームの人気15選、7番目は「イヴ・サンローラン トップ シークレット CCクリーム」です。
黒いパッケージにブランドのロゴが入った高級感あるパッケージが特徴。色は3色展開となっており、毛穴やシミには「ローズ」、色むらやシミには「アプリコット」、くすみには「ラベンダー」と、それぞれの悩みによって適する色が異なります。5種類の植物オイルを配合しており、肌にもやさしい処方となっているのが嬉しいポイント。SPF35・PA+++で日焼け止め代わりにも使えますよ。
イヴ・サンローラン トップ シークレット CCクリーム
■エクスボーテ CCクリーム ブライトカラー
広告
CCクリームの人気15選、6番目は「エクスボーテ CCクリーム ブライトカラー」です。
「女優肌」になれると評判のCCクリームで、ファンデーションのようなカバー力で、ワントーン明るい肌の仕上がりにしてくれます。明るめの「ブライト」と定番色の「ナチュラル」の2色展開となっており、肌を明るく見せたい方、色白の方には「ブライト」がおすすめです。のびも良く、軽い付け心地ながらも毛穴やくすみなど肌の気になる部分についてはしっかりカバーしてくれるのが魅力的です。
エクスボーテ CCクリーム ブライトカラー
■毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム ナチュラルマット
CCクリームの人気15選、5番目は「毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム ナチュラルマット 」です。
独自開発の4Dフィット処方によって、崩れ知らずの肌を実現しました。毛穴をしっかりカバーしながらも透明感のあるマット肌仕上げで、自然なナチュラル肌をキープしてくれます。SPF50・PA++++で、紫外線からも肌を守ってくれるすぐれもののCCクリームです。ナチュラルマットほか、エンリッチモイスト、ブライトアップの2種類があり、肌質によって使い分けできますよ。
毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム ナチュラルマット
■シャネル CCクリーム N
CCクリームの人気15選、4番目は「シャネル CCクリーム N 」です。
日やけ止め乳液と、メークアップベースの2つの役割を兼ね備えたCCクリーム。シンプルな使い心地ながらも、みずみずしいテクスチャーで、肌を乾燥から守りながら素肌感のある美しい肌をキープしてくれます。SPF50・PA+++で紫外線カット効果も。スキンケア後の肌にすっと伸ばしてなじませるだけでベースメイクが完了するという手軽さが魅力です。
シャネル CCクリーム N
■トランシーノ 薬用ホワイトニングCCクリーム
CCクリームの人気15選、3番目は「トランシーノ 薬用ホワイトニングCCクリーム」です。
2018年1月に発売された新商品ながらも、すでに多くのファンの心をつかんでいる実力派のCCクリーム。スキンケアのラインから発売されている商品なだけあって、成分のよさはお墨付き。美白有効成分のトラネキサム酸を配合しており、新たなシミの生成を防いでくれます。汗に強いウィータープルーフ仕様なので崩れにくく、日中メイク直しする手間も省けるのがうれしいですね。
トランシーノ 薬用ホワイトニングCCクリーム
■コーセー 雪肌精 ホワイトCCクリーム
CCクリームの人気15選、2番目は「コーセー 雪肌精 ホワイトCCクリーム」です。
美白スキンケアコスメとして名高い「雪肌精」の保湿成分をたっぷりと配合したCCクリームで、塗っている間もスキンケアができると口コミでの評判の商品です。和漢植物エキスで肌にうるおいをプラスしつつ、「雪の結晶状パウダー」によって肌のでこぼこやくすみを自然にカバーしてくれます。モダンフローラルの香りで、使っている間もさわやかな気分になれますよ。
コーセー 雪肌精 ホワイトCCクリーム
■SK-II アトモスフィア CC クリーム
CCクリームの人気15選、1番目は「SK-II アトモスフィア CC クリーム 」です。
SK-II(エスケーツー)から発売されているCCクリームで、使い続けることによって肌そのものをトリートメントしてくれる高品質のアイテムです。新複合成分の「デイ ソフトオーラ ホワイト」が潤い保ちつつ肌のキメを整えてくれます。2種類のパール成分を使用しており、素肌そのものの美しさを活かしながら、くすみや毛穴だけをカバーしてワントーン明るい肌色に。さっとひと塗りするだけで、ツヤ感のある美しい肌に導いてくれますよ。
SK-II アトモスフィア CC クリーム
まとめ
いかがでしたか?以上CCクリームの選び方や種類、使い方のまとめとCCクリームの人気を紹介しました。CCクリームを選ぶときは自分の肌に合った色味や成分のCCクリームを選ぶようにししてください。実際に店頭のテスターを使って確認することをおすすめします。敏感肌や乾燥肌の人は配合されている美容液成分にも注目してみてくださいね。
CCクリームに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告