広告

40代から終活は必要?終活するメリットとやるべきことを紹介!

自分の人生の終わりの準備をする終活が注目を浴びていますが、いつから行えばいのでしょうか。40代で終活は決して早すぎません。40代前半のうちから必要ないものを持ちすぎないようにする、断捨離を定期的にしておく、今現在の自分の持っている総資産がどのくらいになるかなど把握しておきましょう。要介護になったときの生活について、またいつまで働くか、それによって得られる収入も試算しておくと終活もしやすくなります。40代後半になったら、葬儀の方法やお墓の準備、認知症になる場合のことも考えた方がいいでしょう。自分で管理ができなくなっても家族や親がわかるよう、さまざまな情報をエンディングノートに書いておいてください。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

40代で独身なら終活するべき?

終活と聞くと、定年後または年金生活者のような高齢の人が行うものというイメージをもつ人も多くいますが、実は終活の進め方には年齢は関係ありません。50代または40代から終活を始める人もいます。特に40代の独身男子または独身女性は早めに終活を始めても問題ないでしょう。今後、結婚するかはともかく、基本的に一人で人生の最後を迎えると考えれば早めの備えは決して無駄にはなりません。

40代の終活の基本的な進め方

40代から終活を始めるときに、覚えておきたい基本的な就活の進め方を紹介します。終活はお葬式やお墓のことばかりではなく、これから生きていくうえで必要になるさまざまな準備も含まれます。自分自身の老後と最期、また死後のことなどトータル的に考える必要があります。

物を増やさない

まず基本的なことですが、40代になってからはなるべく物を増やさないようにしましょう。普段生活していると、自分では物が少ない方だと自信がある人でも、いざ片付けを始めると知らず知らずのうちにたくさんの物が増えていることに気がつきます。終活を考えているなら、40代からはなるべく物を増やさないようにしておくことがスムーズな就活の進め方につながります。

断捨離してものを整理する

基本の終活の進め方の一つに、断捨離して家の中を整理しておくことがあげられます。歳を取ってから家の中を断捨離するのは、体力的にも気力的にも大変です。40代のうちから、要らないと感じるものは早めに処分したり、リサイクルに出したり、売れるものは売ったりするといいでしょう。必要最低限のものを残し、身軽な状態にしておくと、本格的な終活も進めやすくなります。

自分の財産を把握する

自分の40代で持っている財産を把握しておきましょう。独身の場合、義理両親や扶養家族はいません。自分の死後、財産をどのように処分するかを考えるために、現金や、不動産、金品などのくらいあるのかすべて書き出してみてください。自分にどのくらいの資産があるかによって、終活にかかるお金の内訳なども考えやすくなります。

年賀状のやりとりする人も含め交友関係を書き留める

自分が40代の今までに関わってきた人、交友関係なども書き出してみましょう。両親や仕事でお世話になっている人、親しい友人など自分の周りにいる人を箇条書きにします。また年賀状のやりとりをするだけの人も書いておきましょう。自分が亡くなったあとは突然年賀状が届かなくなってしまうので、あらかじめ死後に出す手紙を用意しておくのもいいかもしれません。

40代前半でやるべき終活

40代の前半でまずやっておくべき終活を具体的に紹介します。40代の前半では、葬儀のことや死後についてを具体的に考える前に、死ぬ前の最後までの生活について考えておくといいでしょう。独身の人だけではなく、結婚して配偶者や子どもがいる人も、今後どのくらいの収入を得られて生涯でどのくらいの財産が築けるかを計算するのはとても大切です。

会社でいつまで働けるかの試算

自分が会社でどのくらい働けるのかを試算してみましょう。60歳が定年の会社や65歳が定年のところもあります。また定年後も嘱託として働けるかどうかも調べておきましょう。40代から働き続けてどのくらいの収入が得られるか、おおよその金額がわかります。役職定年になって収入が下がったり、嘱託になって収入が下がったりすることも考えてください。また、長期間働いていれば、辞めたときにしばらく失業手当ももらえます。これらもだいたいの金額を計算してみましょう。

介護が必要になったときの準備

将来、介護が必要になったときの準備をしておきましょう。介護施設に入らなければいけなくなった場合や、病気や事故で大きな手術や長期間の入院生活を送ることになった場合、今までと同じ働き方ができずに収入も減ってしまうかもしれません。40代のうちに入れる保険があれば、介護保険や医療保険に加入するのもいいでしょう。

銀行口座含めた総資産の計算

今持っているすべての資産を計算しておきましょう。通帳にある金額だけではなく、家や土地の価値、株式や信託などの投資、家財道具で売れそうなものなどすべてを書き出してみてください。今後まったく収入がなかったとしても手元に残る資産がどれだけあるのかを把握しておくと、終活にどのくらいお金がかけられるかもおおよそ計算できます。

広告

40代後半でやるべき終活

40代後半になってやるべき終活をお伝えします。50歳に近くなってきたら、具体的な終活を始めていきましょう。葬儀やお墓について、また死後の身辺整理などいろいろ自分の意思であらかじめ決めておいた方がいいことがあります。エンディングノートを作って、少しずつ思いついたことを書いてみてください。すべてのことを一気には決められないので、まずは決めておきたいことを書き出していき、調べながら終活を進めていくといいでしょう。

葬儀の方法やお墓について

葬儀の方法やお墓のことを考えましょう。葬儀は仏前がいいのか教会がいいのか、身内だけで済ませたいのか。また自分が亡くなったらどんな人たちに知らせて欲しいかも書いておきましょう。自分の理想とする葬儀にいくらぐらい費用がかかるのか調べておいてください。また、お墓はどうするかも大切な問題です。親と同じお墓に入るのか、新しく購入するのか、散骨などでお墓に入らないのかなど、だいたいのイメージをしておくといいでしょう。エンディングノートに書いてください。

認知症ぎみになった場合の治療や仕事のこと

すべての人が、死ぬ直前まで元気なまま亡くなるわけではありません。認知症になった場合のことも考えておいてください。一人だと自分の財産やエンディングノートに書きとめたことや、エンディングノートの存在もわからなくなっていきます。認知症の治療や仕事をどうするかなど、自分で考えられるうちにある程度プランを立てておいた方がいいでしょう。また、エンディングノートの存在を親族または親しい人に伝えておきましょう。

家族や親にわかるよう銀行口座などの場所をノートに記す

エンディングノートには、自分の銀行通帳や保険証、財産の置き場所などを書いておきましょう。いざというときに身内が財産を探し出せないと、せっかく立てた終活のプランも予定通りに進められなくなってしまうかもしれません。「何かあったときには、エンディングノートにすべて書いてあるから」とその存在と場所を家族に伝えておいてください。

40代以降もときどきエンディングノートを見直す

広告

40代でエンディングノートをある程度書いたら、その後もときどき見直してください。収入の増減や、状況の変化、また自分自身が終活のプランを変更したいと思うかもしれません。変えたい部分はその都度、内容を変えていきましょう。

40代で終活は早すぎない!少しずつ準備を

40代で終活を始めることは決して早すぎません。人生がいつまで続くかは自分ではわからないばかりか、突然病気や怪我に襲われる可能性もあります。細かい部分まで決める必要はありませんが、40代から少しずつエンディングノートを作り始めて自分らしい人生の終わり方の準備をしていきましょう。

終活に関連する記事

40代に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

広告

広告

広告

運営会社