
コンシーラーの口コミ人気15選♡最新アイテムもご紹介
更新日: 2025年4月30日
毛穴の開きや肌のでこぼこ、シミ、そばかす、目の下のクマなど、肌のお悩みは人によっていろいろ。日々メイクをしながら、こういった肌の悩みがなくなればいいのにな…と思っている女性も多いのではないでしょうか?そんな肌の悩みをカバーしてくれるのが「コンシーラー」です。ファンデーションの前後に気になるポイントに使用するだけで、肌のコンプレックスをうまく隠してくれます。コンシーラーにはリキッドタイプやパレットタイプなど種類もいろいろあり、好みのテクスチャーや自分の肌の色にあったものを選ぶのがポイントです。今回は口コミでも特に人気の高いコンシーラーを15選ご紹介します。ロングセラー商品から最新商品まで幅広くご紹介するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいね。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
コンシーラーって何??
コンシーラーとは、気になる肌トラブルや色ムラなどをカバーしてくれるアイテムのこと。肌一面に塗るファンデーションとは違い、コンシーラーは気になるポイントだけに塗るのが特徴です。最近のコンシーラーは塗ってカバーするだけでなく、パールパウダーなどで光を乱反射し、元の肌よりもキレイにしてくれる効果も。またハイライターとして使えるものもあり、隠す以外にも使えるアイテムです。
コンシーラーの選び方は??
コンシーラーはファンデーションでは隠し切れない肌トラブルをカバーするもの。そのためそのトラブルにうまく対処してくれるかどうかを見極める必要があります。例えばニキビ跡をカバーしたいなら、色選びが大切。赤みが強いならグリーン系、それほど赤くなかったり茶色くなっている時ならイエロー系と使い分けましょう。ただし進行中のニキビの場合は悪化を防ぐため、油分が少なめのタイプがおすすめです。
コンシーラーの正しい使い方は?
肌トラブルをカバーしてくれるコンシーラーは、うまく使えば肌年齢を若く見せることだってOK。使い方はファンデーションタイプによって決まります。もし普段使っているファンデがパウダーなら、コンシーラーはファンデの前。気になるところにのせてからファンデで仕上げます。逆にリキッドタイプのファンデならコンシーラーはファンデの後。下地の後にファンデを使ったら、気になるところをコンシーラーでカバーしましょう。
コンシーラーの口コミ人気15選を紹介!
■NARS コンシーラースティック
コンシーラーの口コミ人気15選、14番目は 「NARS コンシーラースティック」です。
コスメブランドNARS(ナーズ)から販売されているスティックタイプのコンシーラーです。肌の悩みをしっかりとカバーしてくれるクリーミーな質感となっており、肌の潤いを保ちつつ、長時間キープしてくれる実力派です。ピンク系やイエロー系、オークル系など色展開も豊富で全9色あるので、きっとあなたの肌に合う色が見つかりますよ。
NARS コンシーラースティック
■ヘレナ ルビンスタイン マジック コンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、13番目は 「ヘレナ ルビンスタイン マジック コンシーラー」です。
オーストラリア発のスキンケアコスメブランド・ヘレナ ルビンスタインから発売されているクリームタイプのコンシーラーです。ふわっとした軽いテクスチャーが特徴で、肌になじみやすい質感。カモミールエキス配合で肌への優しさをキープしつつ、肌色補正効果でクマやくすみといった肌の悩みをカバーしてくれる一品です。カラーは全3色。
ヘレナ ルビンスタイン マジック コンシーラー
■DHC 薬用アクネケアコンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、12番目は 「DHC 薬用アクネケアコンシーラー」です。
スキンケアブランドの定番、DHCから発売されている商品。薬用成分を配合しているため、メイクをしながら肌もケアできるという優れもののコンシーラーです。ニキビに有害な紫外線もカットしてくれる効果があり、肌にぴたっと密着して、肌荒れやにきび跡、くすみなどの肌トラブルをカバーしてくれます。自然な仕上がりにするには、少量ずつ重ねづけするのがおすすめです。
DHC 薬用アクネケアコンシーラー
■メイベリンニューヨーク ピュアミネラルコンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、15番目は 「メイベリンニューヨーク ピュアミネラルコンシーラー」です。
2009年の発売以降、不動の人気を誇るメイベリンのコンシーラーです。から販売されている、自然派ピュアミネラルシリーズのコンシーラーです。リキッドタイプのコンシーラーで、色は日本人の肌色を意識した2色展開。コエンザイムQ10を配合しているため肌にも優しいのが特徴で、するっとした伸びのよさと肌なじみのよさが評判です。その分カバー力は弱めとの口コミもありますが、厚塗り感が出にくいというメリットもあります。
メイベリンニューヨーク ピュアミネラルコンシーラー
- 参考価格:1490円
広告
■エクセル サイレントカバー コンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、11番目は 「エクセル サイレントカバー コンシーラー」です。
口コミでも根強い人気を誇るコンシーラーで、その「サイレント」と付けられた名前の通り、静かに・密かに・確かに、肌悩みを隠してくれるという逸品です。固めのテクスチャーなのでよれにくくしっかり肌悩みをカバーしてくれるのと、3つの植物由来のオイルを配合しているのが嬉しいポイント。3色入りのパレットなので、色を混ぜて使うこともできます。
エクセル サイレントカバー コンシーラー
■セラフォア カラーコンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、10番目は 「セラフォア カラーコンシーラー」です。
赤の反対色であるグリーンベースのコンシーラーで、普段のメイクではなかなか隠しづらい、肌の赤みやぽつぽつとした肌荒れをカバーしてくれる優れものです。微粒子パールを配合しているため、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりと、アミノ酸由来パウダーによる長時間カバー効果をかなえてくれます。チップタイプなので塗りやすく、出しすぎる心配もないので使いやすいのが嬉しいですね。
セラフォア カラーコンシーラー
■オルビス アクネスポッツコンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、9番目は 「オルビス アクネスポッツコンシーラー」です。
スキンケアブランド「オルビス」から発売されいている商品で、ニキビ跡に悩む人のために考えられた薬用のコンシーラーです。オイルカットタイプなので、使っていてもニキビや肌荒れの原因になりにくいのが魅力です。ソフトフォーカス効果で肌のでこぼこや色むらなどをごまかしてくれるほか、紫外線カット効果もあるのでシミやそばかすの新たな発生も防いでくれますよ。
オルビス アクネスポッツコンシーラー
- 参考価格:1296円
■the SAEM チップコンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、8番目は 「the SAEM チップコンシーラー」です。
プチプラコスメとして人気の高い韓国メーカーのコンシーラーで、カバー力の高さやそのコスパのよさが高評価の理由となっているよう。ライトベージュやアイスベージュなど色の種類も豊富で全8カラーあり、肌の悩みによって色を使い分けできるのが嬉しいポイントです。保湿成分も配合されているので、使っている間も乾燥が気にならず、化粧直しにも使えます。
the SAEM チップコンシーラー
■ケサランパサラン アンダーアイブライトナー
コンシーラーの口コミ人気15選、7番目は 「ケサランパサラン アンダーアイブライトナー」です。
クマ専用のコンシーラーとして開発された商品。オレンジとイエローの2色をうまく使うことで、顔の印象を暗くしがちな濃いクマを見事にカバーしてくれます。先にオレンジの色をのせて血色感をアップ、そのあとにイエローを重ねることにより、レフ版効果で目の下を明るくみせてくれるという仕組み。保湿成分も配合されているので、肌の乾燥も防いでくれますよ。
ケサランパサラン アンダーアイブライトナー
■NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、6番目は 「NARS ラディアントクリーミーコンシーラー」です。
リキッドタイプのコンシーラーで、その名の通りクリーミーなテクスチャーが特徴です。カバー力はそこまで強くありませんが、重ねづけしてもよれにくいため、自分の好みに合わせてナチュラルメイク風にもしっかりカバーしたマットはだ風にも仕上げることができます。色の展開も豊富で、ピンク系、ベージュ系、オークル系など全11色展開。ハイライト効果もあるため、多色使いで彫りの深い顔立ちを演出することもできますよ。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
■資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
広告
コンシーラーの口コミ人気15選、5番目は 「資生堂 スポッツカバー ファウンデイション」です。
あざや傷跡、やけどの跡などをカバーするために開発されたコンシーラーなので、そのカバー力の強さはお墨付きです。カラーは全6色、「全体用」と「部分用」の2種類に分かれており、どちらもなめらかなクリームタイプのテクスチャーです。肌へぴったりと密着するため、ほとんどの肌悩みにも対応してくれます。プチプラながらもたっぷり20g入っており、コスパ面でも優秀なのが口コミでも評価されています。
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
■ノブ コンシーラー
コンシーラーの口コミ人気15選、4番目は 「ノブ コンシーラー」です。
スキンケアブランド「NOV(ノブ)」のコンシーラーで、無香料、低刺激性、紫外線吸収剤不使用など、敏感肌の人でも安心して使える製品です。固形タイプですが指でとるとクリーム状になり、気になる部分にのせてぼかすだけで肌悩みをカバーできます。ナチュラルベージュとライトベージュの2色展開で、SPF34 PA+++なので、新たなシミ・そばかすの生成も防いでくれる優れものです。
ノブ コンシーラー
■カバーマーク ブライトアップファンデーション
コンシーラーの口コミ人気15選、3番目は 「カバーマーク ブライトアップファンデーション」です。
ベースメイクに定評のある「カバーマーク」から発売されている部分用のファンデーションです。スティックタイプになっており、気になる部分に直接使える使い勝手のよさも評価のポイント。保湿成分も多く含まれているので、乾燥しがちな目元や口元も長時間カバーしてくれます。特殊パウダーが肌のキメの荒さをぼやかしてくれるのも魅力的です。
カバーマーク ブライトアップファンデーション
■キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUV
コンシーラーの口コミ人気15選、2番目は 「キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUV」です。
使い勝手のいいチップタイプのコンシーラーで、ライトベージュ、ナチュラルベージュ、ライトグリーンの3色展開です。伸縮性ストレッチパウダーと光拡散パウダーを配合しており、肌の色ムラや毛穴やシワなどをナチュラルにカバーしてくれます。ウォータープルーフなので、汗をかきやすい夏場やスポーツといったシーンでも使える優れものです。これだけの高機能ながらも、1000円以下というコスパのよさも人気の秘訣です。
キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUV
■イヴ・サンローラン ラディアントタッチ
コンシーラーの口コミ人気15選、1番目は 「イヴ・サンローラン ラディアントタッチ」です。
使いやすい筆ペンタイプのコンシーラーとなっており、1992年から販売されているロングセラー商品です。肌に明るさをのせて自然に目立たなくさせるという使い方が適しており、クマを隠したい方や、顔にメリハリをつけたい方におすすめです。乾燥しづらいので目元に使ってもよれません。高級感あるパッケージも口コミ人気のポイントです。
イヴ・サンローラン ラディアントタッチ
まとめ
いかがでしたか?肌を美しく見せるコンシーラーはメイクアップアイテムには欠かせないものです。ですが隠したいばかりに厚塗りしてしまうのでは余計に肌に負担をかけて、トラブルを悪化させかねません。今では肌に刺激を与えにくいタイプのコンシーラーも多くある上、トラブル別に対応したアイテムも多数展開しています。ぜひこの記事を参考にして、あなたの肌トラブルにぴったりのコンシーラーを見つけてくださいね!
コンシーラーの関連記事はこちら
コンシーラーに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告