ノンケミカル日焼け止めは超敏感肌の基本!UVケア選びのポイント&おすすめアイテム

「効果的なシミ対策をしたい!」
「美容医療後のUVケアはどうしたらいいの?」
「日焼け止めの選び方は?」

夏になると気になる「UVケア」。 シミを作らないためにも手放せないアイテムの1つであるものの、なんとなく選んでいませんか?

「シミができたら美容医療で!」と、レーザー治療を受ける人も増えていますが、 特に美容医療後はUVケア次第ではさらに濃くなることもある ので注意が必要です。

今回は、おすすめのUVケア「ナールスヴェール」とともに、美容クリニックでも詳しく紹介されることが少ない日焼け止めの大切さや選び方を紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

※ 紹介する商品・サービスにおける留意事項

「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのこと、「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
アレルギーテスト済みとは、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
ノンコメドジェニックテスト済みとは、すべての人にニキビのもと(コメド)が発生しないということではありません。化粧品の成分など商品詳細については、ページ作成時の情報を元に記載しています。ご購入にあたっては、販売元の公式ページなどの最新情報をご確認ください。
専門家は商品の選び方について監修しています。このページに掲載している商品は、専門家による選び方の助言を参考にトラベルブックが独自に選定したものです。

この記事を監修する専門家

監修者

西川美佐子

美容家・化粧品成分上級スペシャリスト

健康・美容関連講師、美容商材関連プロデュース業、元エステティシャン。
エステティシャンとして多くのお客様のお肌に触れ、体の内側から美容を作るための健康管理・化粧品成分・スキンケアなどを学び、お客様が理想のお肌に向かって進む笑顔をいただくことができました。
反面、お客様とのやり取りを通じて情報過多の時代であるからこそ怖さも痛感し、自身が学んできた知識や経験を多くの方にお伝えしたいと思うようになりました。
多くの方が「憧れ」に近づくためのきっかけづくりやサポートをしてまいります。

◆ 専門・得意分野

健康、美容

◆ 保有資格

◇化粧品成分上級スペシャリスト◇健康管理士一般指導員◇2021年登録販売者合格 ◇AJESTHE認定エステティシャン(ボディ・フェイシャル) ◇中医学耳つぼ美容協会耳つぼセラピスト◇美容薬学検定1級◇ナチュラルビューティースタイリスト1級◇日本アロマ環境協会アロマ検定1級◇HSAジュニアソーパー

日焼け止めを使う目的とは?

日焼け止めといえば「白い肌を保ちたい」「シミの予防」といったイメージがありますが、それだけではありません。

・長時間紫外線を浴び続ける
・強い紫外線を浴びる

など、 紫外線の影響を受けると、肌は「火傷(やけど)」と同じ状態になります。 そして肌のダメージが大きく皮膚の奥まで届いてしまうと、シミだけでなく、しわやたるみ、肌の乾燥やごわつきなど多くの肌トラブルを招きます。

つまり、日焼け止めを使用する最大の目的は 「紫外線による肌ダメージを防ぐ」 ことです。

シミができたら美容医療で解決?!

「シミができたら美容医療で解決すれば大丈夫!」と思っていませんか?

美容医療での治療は、メラニンなどの色素に反応するレーザーを使い「色素を破壊」したり、薬剤を使用したケミカルピーリングなどにより「ターンオーバーを促進」をしたりすることで、できてしまったシミを徐々に目立たなくします。

これらの美容医療は肌トラブルの改善に効果的ではありますが、 治療直後からのケアによって結果が全く変わってきます。

例えば、シミ取りレーザー治療などを受けた後の肌は「火傷(やけど)」を受けたような肌状態で、バリア機能が落ちています。その状態で多くの紫外線を浴びてしまうと、 色素沈着を促進してしまい、シミを繰り返してしまうことも。

レーザーの種類によっては、治療直後にテープなどを貼り患部を保護するものもありますが、貼らない治療であっても肌は繊細な状態になっています。

特に肝斑の治療後はより注意が必要です。 なぜなら、肝斑はメラノサイト(メラニンを作る細胞)が活性化している状態だからです。

そのため 美容医療の施術を受けた後は、普段以上に紫外線対策を徹底しましょう。

美容クリニックのホームページでも施術後のアフターケアとして、紫外線対策の重要性は触れられており、施術経験のある人は、医師からその点についてアドバイス受けている場合もあると思います。

とはいえ、多くのクリニックのホームページを見ても、「 どんな日焼け止めを選べば良いか 」といった情報はあまり書かれていません。

そこで、どんなポイントで日焼け止めを選んだらいいかお悩みの人へ、 紫外線の基礎知識から日焼け止め選びのポイント・おすすめの日焼け止めを紹介します ので、ぜひ参考にしてくださいね。

紫外線の種類*SPFとPAの違いは?

まずは、紫外線の種類と日焼け止め選びの際に出てくる「 SPF 」「 PA 」について見ていきましょう。

(1)紫外線とは?種類は?

紫外線とは太陽光の1つで、 UV-A UV-B UV-C の3種類があります。

この中で最も有害と言われているUV-Cは、地上に届く前のオゾン層で吸収されるので、現時点では肌へ当たらない紫外線になります。

美肌を保つために私たちが気をつけておきたい紫外線は、 UV-A UV-B です。この2つの紫外線はそれぞれ波長の長さが異なり、 波長が長いほど肌の奥まで届く性質を持っています。

<UV-A>
波長が長いUV-Aは、肌の奥の真皮まで届くと言われる波長です。 UV-Aを浴びてからすぐに影響が出るわけではなくゆっくりと肌の奥に届き、蓄積&しっかりとダメージを与える紫外線で、その波長の長さからガラスなども透過するため、室内にいても浴びると言われています。

UV-Aは浴びてから数日後に肌が黒くなる「サンタン」と呼ばれる日焼けや、肌の奥にあるコラーゲンを破壊&ハリや弾力がなくなっていくといった、いわゆる 「光老化」と呼ばれる現象を引き起こす原因 とされています。

<UV-B>
UV-Aと比べて波長が短いUV-Bは主に肌表面への影響が強く、浴びて数時間後に肌が赤くなったり水疱ができたりする「サンバーン」と呼ばれる日焼けや、UV-Aとともに数日後に肌が黒くなる「サンタン」と呼ばれる日焼けの原因となります。

表皮細胞やDNAを傷つけることもあり、体全体への影響も大きい紫外線 です。

(2)SPFとPAの違いは?

日焼け止め選びをする際に出てくる「 SPF 」と「 PA 」についてもおさらいしておきましょう。

<SPF>
まず、SPF( S un P rotection F actor)とは、主にUV-Bの防止効果を示す指標になります。日焼け止めを塗ることによって、 日焼けするまでの時間をどのくらい引き伸ばせるか を表しています。

例えば、約20分紫外線にあたると日焼けする人がSPF30の日焼け止めを塗布した場合、 約20(分)x30(倍)=約600分(約10時間) UV-Bによる日焼けするまでの時間を引き伸ばせるという計算になります。

日本の測定では最大の数値が「SPF50」までとなっていますが、それ以上のものは「SPF50+(50以上)」という表示がされています。

この数字は、1㎠(平方センチメートル)当たり2mgの量を塗布した場合の測定値になり、実際に手に取ってみるとかなり多く感じます。ただし 量を守らなければ記載された効果は発揮しません ので、各メーカーが記載している使用推奨量を守って塗布するようにしましょう。

<PA>
続いて、PA( P rotection Grade of UV A )ですが、主にUV-Aの防止効果を表したものになり、SPFのような「時間」を指標にしたものではなく、UV-A照射後、2~24時間以内に生じる皮膚のサンタン(黒くなる日焼け)の度合いを示しています。

「+」の数が増えるほどUVAの防止効果が高くなり、4段階で示しています。

レベル 効果
PA+ UV-Aの防御効果がある
PA++ UV-Aの防御効果がかなりある
PA+++ UV-Aの防御効果が非常にある
PA++++ UV-Aの防御効果が極めてある

SPFもPAも紫外線を完全にブロックすることはできず、あくまで 紫外線によるダメージを防ぐ アイテムです。

特に紫外線の強い夏は適量塗布していても汗を拭いたりすることで日焼け止めが薄くなることもありますので、こまめに塗り直すことはもちろん、日焼け止めだけに頼らず日傘や帽子なども併用するようにしましょう。

どんな日焼け止めを選べばいい?

紫外線の種類、SPFとPAについてわかったところで、美容クリニックでもなかなか教えてもらえない、 日焼け止めの選び方についておすすめポイントを紹介 します。

(1)肌にやさしい成分で選ぶ

夏の強い紫外線を浴びた肌や美容医療後の肌はバリア機能が低下しやすいため、 1年の中でも特に肌にやさしいものを選ぶことが大切 です。

低刺激のポイント

・ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方
・香料や着色料など不要なものが入っていない
・保湿成分などが配合されている
・摩擦レスなテクスチャー

日焼け止めには、紫外線を吸収して化学的に熱などのエネルギーに変えることで、紫外線の影響を抑える「 紫外線吸収剤 」と紫外線そのものを跳ね返す「 紫外線散乱剤 」があります。

紫外線吸収剤は防御する力は強く、白浮きすることがないため仕上がりが綺麗であるものの、肌質や肌状態によっては刺激や肌荒れが起こることもあるため、 肌が繊細な時期は控えておくといいでしょう

代表的な紫外線吸収剤としては「t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン」や「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」などがあります。また香料なども刺激に感じる場合もありますので、肌状態によっては控えておくのがベターです。

他にも、 保湿成分などが配合されている ものや、塗布する際の 摩擦が少ないなめらかなテクスチャーのものを選ぶ など、使用感も大切なポイントです。

(2)ブルーライトカットができればベター

最近注目されている「ブルーライト」ですが、こちらもカットできるものはおすすめです。

ブルーライトそのものは適量浴びる程度であれば、体のリズムとも言われる「体内時計(サーカディアンリズム)」を整える働きがあり、健やかな体作りには良いとされています。

しかし近年、マウスを用いた実験では 紫外線同様に肌老化の可能性もあるとされている ため、UV-AやUV-Bだけでなくブルーライトもカットできる「酸化セリウム」や「酸化鉄」配合のものを選んでおくのがおすすめです。

(3)光で劣化しにくいものを選ぶ

日焼け止めには「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」があり、肌へのやさしさ面では「ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)」がおすすめだとお伝えしましたが、紫外線防御効果の高さや、仕上がりや使い心地といった使用面から「紫外線吸収剤」を使用している人もいるかもしれません。

しかし 「紫外線吸収剤」を使用した日焼け止めは、光で劣化しやすいという特徴があります 。そのため、光で劣化をしにくい「紫外線散乱剤」を中心としたものがおすすめです。「紫外線吸収剤」を使用した日焼け止めを使用している場合は、2時間ほどを目安にこまめな塗り直しを心がけるようにしましょう。

もっと詳しく知りたい方は、ナールス化粧品が配信している美容情報サイト「 ナールスエイジングケアアカデミー 」でも紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

<ナールスエイジングケアアカデミー参考記事>
紫外線吸収剤のデメリット。光劣化でSPFやPAが下がる!

敏感な肌にも美容医療後にもおすすめ!ナールスヴェール

紫外線の基礎知識から日焼け止めの選び方までお伝えしてきましたが、ここからは 編集部おすすめの日焼け止め「ナールスヴェール」 について紹介していきます。

(1)ナールスヴェールの基本情報&成分

ナールスヴェールの基本情報はこちら

商品名 ナールスヴェール
容量 35g
価格 初回価格:税込2,980円
紫外線防御効果 SPF50+、PA++++
ブルーライト防御 ブルーライトカット約85%
こだわりの成分 ナールスゲン(※1)、ビタミンC誘導体(※2)、ヒト型セラミド(※3)、スクワラン(※4)
フリー成分 紫外線吸収剤(ノンケミカル)・香料・石油系界面活性剤・アルコール・パラベン
<美容医療後もおすすめ!初回限定28%Off&送料無料>ナールスヴェールはこちら

ナールスヴェールは、 「UV-A」「UV-B」いずれも最大数値である「SPF50+」「PA++++」 で紫外線からしっかりと肌を守ってくれるだけでなく、 ブルーライトも約85%カット という測定結果が出ている日焼け止めです。

またナールス化粧品の軸となる京都大学と大阪市立大学で共同開発された、エイジングケア(※5)成分「 ナールスゲン (※1)」や、紫外線を浴びる夏に嬉しい「 ビタミンC誘導体 (※2)」、肌へのうるおいを与えてくれる「 ヒト型セラミド (※3)」を配合。

まるで美容液のような成分たっぷり&肌へのやさしさを考慮した ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方 香料などの不要なものはフリー の日焼け止めです。

(2)テクスチャーや仕上がり感

基本情報から期待感がたっぷりの「ナールスヴェール」ですが、実際に使った使用感などを下記のポイントでお届けしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

<チェックポイント>
・使いやすさ
・質感
・テクスチャー/肌なじみ
・仕上がり

<使いやすさ>
使用する際に意外と重要な部分でもある「取り出し口」。ナールスヴェールは、 細めの先端で量が調節しやすく使いやすさ◎

<質感>
続いて質感。 柔らかめの乳液のような質感で、しっとり感もありながら重たすぎない ため、日焼け止めの「モッタリ感」が苦手な人にはおすすめしたい日焼け止めです。色味は、明るすぎず暗すぎない、少し透け感のあるなじみやすい肌色タイプ。

<テクスチャー/肌なじみ>
なめらかで伸びのいいテクスチャーが、 肌の負担になる「摩擦」が少なく 肌全体に伸び広がってくれるとともに、程よいしっとり感が肌表面の細かな部分にも行き渡り、やさしく密着してくれます。 美容液をつけているかのようなテクスチャー です。

<仕上がり>
ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)の日焼け止めは、白浮きを心配する声もありますが、ナールスヴェールは肌全体に 伸ばした後も白浮きすることなく、自然な色味で素肌感のある仕上がり です。気になる部分にも重ね付けしてみましたが「塗った感」もなく、かなりキレイな仕上がりです。

<使用動画>
実際の質感や伸び・肌へのなじみの速さなど、動画で見て分かる通り、美容医療後や日焼け後の肌に不要な摩擦を起こすことなくサッとなめらかに自然なトーンで仕上がります。

(3)水にも強い?試してみました

こまめに塗り直しても、水や汗で落ちてしまっては効果は半減!「ナールスヴェール」はウォータープルーフ処方ということで、失礼ながら 水への強さも実験してみました。

塗布後もしっかり水を弾いてくれ て、レジャーシーズンにも心強い味方ですね!

<美容医療後もおすすめ!初回限定28%Off&送料無料>ナールスヴェールはこちら

商品だけじゃない!ナールスは美容情報も配信

ナールス化粧品は魅力的な商品だけでなく、ブランドコンセプトである「健やかで美しい素肌」を目指すために、美容情報も配信しています。その内容はとても幅広く、 ホームケアや美容全般に関する情報から、より美しくなるための「美容医療」情報までボリューム満点

美容好きさんにはたまらない情報が盛りだくさん!かなり深掘りされた知識も詰まっているので、見るだけで美容のスペシャリストに近づけます。

(1)ナールス美容医療アカデミー

出典: ナールス美容医療アカデミー

まずはこちら。美容医療に特化した情報サイト「 ナールス美容医療アカデミー 」。

・美容医療に関する基礎知識
・美容医療を実際に体験したレポート
・医師からのアドバイス

など、 ネットで検索するだけの情報ではなく、実際に施術を受けた声まで掲載している ので、「美容医療を受けるか迷っている」「美容医療後のケアについてどうしたらいいの?」と言った疑問がある人にもおすすめのサイトです。

<ナールス美容医療アカデミー参考記事〜紫外線対策・治療〜>
レーザーでシミ取り後の再発を防ぐコツを望月瑠璃子先生に聞いた
シミの種類別おすすめのレーザー治療!おすすめのクリニックは?

他にも情報がたくさん!「ナールス美容医療アカデミ」ーは下記をチェック!

<美容医療の疑問はここで解決!>ナールス美容医療アカデミーはこちら

(2)ナールスエイジングケアアカデミー

出典: ナールスエイジングケアアカデミー

スキンケアの方法や成分についてなど、ホームケアに欠かせない情報がたっぷりの「 ナールスエイジングケアアカデミー 」。こちらも 美肌作りをしたい人には欠かせないサイト で記事数も情報もたっぷり!

・「◯◯(成分名)」の効果について知りたい!
・「◯◯(スキンケアアイテム)」の使い方・選び方
・皮膚の基礎知識

といった調べたい情報がきっと見つかる、まるで辞書のような情報量のサイトです。

<ナールスエイジングケアアカデミー参考記事〜光老化対策〜>
肌と目の老化を招く近赤外線はアイケアメガネでブロック!
日焼け止めは正しい塗り方と使い方が大切!紫外線をカットするコツ

など、美肌に欠かせない情報がたくさん!あらゆるスキンケアについて学びたい人は下記をチェック!

<美容の知識が集結!>ナールスエイジングケアアカデミーはこちら

ナールス化粧品

出典: ナールス化粧品公式サイト

エビデンスをもとに、多くのエイジングケア(※5)アイテムを展開している「ナールス」化粧品

商品の最大の魅力は、エイジングサインに悩む肌に対して、ただ美容成分を与えるのではなく外的刺激から肌を守りながら「 人が持つ本来の美しさを引き出す 」ことを考えた成分を配合し、健やかで美しい素肌作りをサポートしてくれる点です。

また“健やかで美しい素肌”をブランドコンセプトとし、商品とともに美容情報サイト「 ナールスエイジングケアアカデミー 」や美容医療情報「 ナールス美容医療アカデミー 」を配信し、 商品だけでなく知識面でもサポートしてくれます

肌本来の美しさへ導く成分

ナールスゲン(※1)とは、アミノ酸誘導体の1つで、京都大学で見出され大阪市立大学との共同開発を経て、2012年に誕生したエイジングケア(※5)成分です。その最大の魅力は、お肌自身がもつ 「みずからうるおいハリのある素肌を維持する力」をサポートする という点。

ナールスゲン(*1)の力

・肌の働きをサポート!ハリのあるお肌へと導く
・うるおいを与えみずみずしいお肌に
・エイジングサインに負けない艶やかな肌に
・お肌のすみずみまで浸透(※6)!細かな分子量
・紫外線や日常的な肌ストレスによる肌荒れを防ぐ

多くの期待が持てるナールスゲン(※1)を軸として、アイテムごとに皮膚科学に基づいたエイジングケア(※5)化粧品成分を厳選・配合し、自らのお肌の力を高めて、ハリとツヤのある肌本来の美しさへと導いてくれます。

<エイジングケア化粧品>ナールス公式サイトはこちら

Instagramの情報配信もチェック

ナールス化粧品では、Instagramでの美容情報配信も活発に行なっています。わかりやすいスライドやリール動画などもたくさん上がっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

・ナールス化粧品Instagramアカウントはこちら→ ナールス
・美容医療Instagramアカウントはこちら→ 美容医療アカデミー

まとめ

刺激の多い夏の紫外線対策だけでなく、エイジング世代の繊細な肌や、美容医療後の刺激を受けた肌にも欠かせない日焼け止め。

一言で「日焼け止め」といっても、種類や強さ・紫外線防止剤の特徴もさまざまで、使い方や量を間違えてしまうと全く意味のないものになってしまいます。

特に肌が繊細な状態になる 美容医療後は、肌にやさしいく効果の高い日焼け止めを選び、正しく使わなければせっかくの治療が逆効果になることも

ぜひこの機会に、美容成分たっぷり&肌に優しい「ナールスヴェール」で美肌を目指してくださいね!

<美容医療後もおすすめ!初回限定28%Off&送料無料>ナールスヴェールはこちら

※1 株式会社ナールスコーポレーションの登録商標です(保湿・整肌成分:カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル)
※2 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(整肌成分)
※3 セラミドNP(保湿成分)
※4 保湿成分
※5 年齢に応じたケアのこと
※6 角質層まで

本記事でご紹介した商品の商品詳細(全成分)

【ナールスヴェール<UV化粧下地>】
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、ジメチコン、BG、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化Al、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、イソステアリン酸、グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル(*)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒメフウロエキス、イザヨイバラエキス、マグワ根皮エキス、トコフェロール、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄

※2023.7月確認情報

<エイジングケア化粧品>ナールス公式サイトはこちら

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社