国内ホテル 国内ツアー 海外ホテル 海外ツアー レンタカー 高速バス 国内WiFiレンタル 海外WiFiレンタル 団体・グループ旅行 観光ガイド

広告

ネクタリンはいったいどんなフルーツなの?楽しみ方やオススメスイーツも紹介

更新日: 2023年11月21日

みなさんは、ネクタリンという果物をご存知ですか。桃のような、プラムのような、すもものようなものをイメージする方が多いのではないでしょうか。ネクタリンは日本で明治時代あたりから食べられている、意外に歴史の長いフルーツです。味は良いのですが、桃に比べて栽培面積に対する収穫量が少ないことや、育てるのに手間がかかるという理由などで、残念ながら流通量が減っています。この記事では、ネクタリンがどんなフルーツなのか、旬の季節はいつなのかなどの基礎知識に合わせて、ネクタリンを使ったスイーツがおいしく食べられる、おすすめのカフェなどを紹介しますので、魅力をたっぷりと感じてみてくださいね。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

語源はギリシャ神話、神秘的な名前のネクタリンとはどんなフルーツ?

ネクタリンは、桃の仲間で、バラ科モモ属の果実です。よく見かける薄ピンク色の桃と違い、産毛がなく、つるつるした表面で、小さめなサイズが特徴的。果肉は酸味があり、桃に比べると硬いので、すもものようですが、目を閉じて味わうと、かなり桃に近いものがあります。ギリシャ神話に出てくる、不老不死の霊酒が、甘くておいしく「ネクタル」という名前であったことが、ネクタリンの語源です。ちなみに日本での名前は「ズバイモモ」ですが、あまり浸透していません。プラムやすももは、ネクタリンと見た目がよく似ていますが、バラ科サクラ属なので、分類上は別な果実なのです。ネクタリンは包丁で切ると種が簡単に取れるのも特徴で、そのまま食べたり、ジャムやタルトなどに加工してもおいしく食べられます。

ネクタリンが旬な出回る時期は?

ネクタリンをスーパーや通販などで見かけるようになるのは、夏になります。旬はやはり桃と一緒の時期ですね。早いものだとと7月の上旬から、最後は9月の中旬までがネクタリンの旬となりますが、品種ごとに違いがあり、だいたい半月から1ヶ月が旬の時期となっています。あまり旬の時期が長くはないので、気になっている品種がある人は、見かけたらその場で買うのがおすすめです。

広告

ネクタリンはどこが産地?

ネクタリンを最も生産しているのは、長野県です。その年によって違いはありますが、だいたい60%から70%が長野県産となっています。その他には、福島県が20%弱、山梨県が10%前後で、青森県、秋田県、新潟県などでもほんの少し栽培されています。そして栽培している面積は、モモの20%程度で少なめ。希少価値のある果物と言えるかもしれませんね。

広告

品種にはどんなものがあるの?

ネクタリンの中でも1番有名なのは、8月下旬に旬を迎える「ファンタジア」という品種です。これは、アメリカのカリフォルニアで交配して育成した品種で、1970年から日本でも育てられています。果肉は黄色や赤で、ジューシー、また日持ちがするのも特徴となっています。次によく栽培されているのが、「秀峰」で、他にも10種類ほどの品種に分かれます。

ネクタリンは栄養価の高いフルーツです。栄養成分とは?

ネクタリンには、カリウムがたっぷりと含まれています。カリウムは、塩分の吸収を抑えて尿として排泄する働きがあるので、血圧を下げてくれます。また、ビタミンも多いことから、風邪の予防や眼精疲労にも効果があります。カリウムやビタミンは水に溶ける性質があるので、生で食べるのがおすすめ。桃よりもビタミンが多いので、たっぷり食べて健康と美容に役立てましょう。

日持ちさせるには冷蔵庫保存がおすすめ、食べごろのサインはいつ?

ネクタリンは、表皮の赤色が濃くなり、桃の甘い香りがしてきて、手に持った時、ちょっと柔らかく感じる頃が、1番甘く食べられます。硬くて色が薄かったり、香りもあまりしない段階にあるときは、室内に置いておくと、追熟します。逆に、食べごろのネクタリンを室内に置いておくと、茶色っぽくなってしまうので、注意が必要です。すぐに食べない場合は、ラップをして冷蔵庫で保存しましょう。

広告

広告

運営会社